記録ID: 1126382
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
藤原岳から鎌ヶ岳まで縦走
2017年05月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 3,347m
- 下り
- 3,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 12:03
4:20
50分
スタート地点
13:30
10分
国見岳
13:40
15分
国見峠
16:23
天候 | 曇り、細かい雨も。稜線上は強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
当日、大貝戸の藤原岳登山口スタートで帰りは自転車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌ヶ岳からの長石尾根はところどころ登山道がえぐれていて危険。 |
写真
感想
大峰方面に行きたかったが天気予報がいまいちで近場の鈴鹿へ。
当日の体調によって下山道の選択肢を広げるために
前日、中道ルート前駐車場にチャリをデポ。
当日は終日曇りで伊勢湾方面からの東寄りの強風が吹き付け、
標高の高いところは霧で時折雨交じり。
ただ、寒かったのでバテることがなく、根ノ平峠でも余裕があり、
雨乞岳へ向かうか迷いましたが、国見・御在所経由鎌ヶ岳までと決定。
国見岳あたりのアカヤシオは咲き始めたばかりで見頃は来週でしょうか。
鎌ヶ岳への登りはさすがに足が動かなくなりましたが、
下山でまた足が復活。
チャリのデポ場所に到着したときも余裕があり、
今日なら鈴鹿セブンワンデイやれたかも。
帰りのチャリは追い風でスイスイ。
藤原の駐車場まで結構余裕でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
smさん、こんにちは
GWはどこに行くにも渋滞なので近場の山が良いですね。 鈴鹿セブンでは1度大変な思いをしているので、このルートはよく分かります
夏に向けて体力も充実してきているようですね!
今年も新穂高発や、鳥倉発のアグレッシブな山行期待しています
kaiさん、コメントありがとうございます。
マニアックな山行やラン日記、いつも楽しく拝見してます
ますます進化してますね。
私の方は日によって体調にバラつきがあり、
退化を鈍化させるのがせいぜいです
でも当日は寒かったこともあり快調でした
ご一緒したいのは山々ですが、足をひっぱりそうなんで…。
もしご一緒できるのであれば距離短縮などハンデをもらわねば
smさん、こんにちは
鈴鹿山脈快速ハイク、風の強いなかお疲れさまです。この日は下界は相当暑かったですが、全然違うんですね(^_^)
夏山シーズンに向けてまた快速レコ楽しみにしてます。一方で、僕の方は大会とか出て必死で基礎体力を上げようとして苦労してます(^_^;)
あっ!そうそう、大峰では無いんですが、大杉谷のレコ未だ強烈に頭残っているので、夏前にトライしようと思ってます(^_^)
shinさん、こんにちは。
下界は暑かったんですか
標高1000m程度でもやっぱり違うんですね。
最近、shinさんの超ロングのレコには恐れ入ります。
50kmとか100kmとかフルマラソンまで…
私にはそこまで気力、体力が持ちません
大杉谷はこの時期、晴れれば最高に気持ちいいですよ
ただ、ここも暑くなるとヒルが出るそうで、
梅雨入り前がいいと思います。
shinさんなら日帰りも十分可能ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する