ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1166583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根日帰り

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:50
距離
21.3km
登り
2,599m
下り
2,591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
1:19
合計
11:44
4:27
4:28
82
5:50
5:50
60
6:50
6:52
13
7:05
7:05
42
7:47
7:49
1
7:50
8:01
36
8:37
8:53
62
9:55
10:00
47
10:47
10:48
6
10:54
11:11
4
11:15
11:15
33
11:48
11:55
44
12:39
12:42
43
13:25
13:30
2
13:32
13:34
35
14:09
14:09
16
14:25
14:25
36
15:01
15:02
46
15:48
15:54
10
天候 晴れでしたが、雲が多め。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場を利用。
10(土)の23時前に到着しましたが、駐車場は半分ほど埋まっていました。
また駐車場のトイレが新しくなっており、気持ちよく使用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストは、駒ヶ岳神社方面の駐車場の端にあります。
 危険箇所は、刃渡りから七丈小屋までのはしごや鎖が連続する所がありますが、慌てずゆっくり進まば問題ないと思います。
 残雪は、七丈小屋のテント場上から200mほど続きます。軽アイゼンを利用しましたが雪がグズグズだったので、効果があったのか疑問です。キックステップだけでも大丈夫だったかも。
 長い残雪を過ぎた後は所々短い残雪がありましたが、軽アイゼンを付けなくてもキックステップだけで大丈夫でした。ただ、中には斜面に残雪が残っており、トラバース気味に横切る場所は少し緊張しました。
その他周辺情報 下山後、尾白の湯へ行きました。
日曜の17時頃のせいか、あまり混んでなく、ゆっくり入浴できました。
予約できる山小屋
七丈小屋
月が沈んでいく。
幻想的な雰囲気でした。
2017年06月11日 03:41撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 3:41
月が沈んでいく。
幻想的な雰囲気でした。
少しずつ、東の空が明るくなっていく。
今日は、天気が良さそうだ!!
2017年06月11日 03:41撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 3:41
少しずつ、東の空が明るくなっていく。
今日は、天気が良さそうだ!!
登山ポスト
2017年06月11日 04:21撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 4:21
登山ポスト
駐車場からは、細い道を歩いていきます。
2017年06月11日 04:24撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 4:24
駐車場からは、細い道を歩いていきます。
神社が見えてきました。
2017年06月11日 04:27撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 4:27
神社が見えてきました。
安全祈願のお参りをしてから出発です。
2017年06月11日 04:29撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 4:29
安全祈願のお参りをしてから出発です。
いよいよスタート。
2017年06月11日 04:32撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 4:32
いよいよスタート。
橋の上から。
川の水が透き通っていて、綺麗です。
2017年06月11日 04:33撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 4:33
橋の上から。
川の水が透き通っていて、綺麗です。
しばらくは。新緑の中を歩きます。
2017年06月11日 05:05撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 5:05
しばらくは。新緑の中を歩きます。
奥に見えるのは、甲斐駒ヶ岳でしょうか?
残雪が長そうだ・・・。
2017年06月11日 05:43撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 5:43
奥に見えるのは、甲斐駒ヶ岳でしょうか?
残雪が長そうだ・・・。
この辺りは、傾斜の緩い場所が多いです。
2017年06月11日 05:43撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 5:43
この辺りは、傾斜の緩い場所が多いです。
笹の平分岐点
2017年06月11日 05:49撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 5:49
笹の平分岐点
イワカガミ
2017年06月11日 06:51撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 6:51
イワカガミ
刃渡り。
両側が切れ落ちていますが、特に問題なしです。
2017年06月11日 06:54撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 6:54
刃渡り。
両側が切れ落ちていますが、特に問題なしです。
はしごが続く。
2017年06月11日 07:12撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 7:12
はしごが続く。
刀利天狗
2017年06月11日 07:16撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 7:16
刀利天狗
名前が分からない。。。
2017年06月11日 07:33撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 7:33
名前が分からない。。。
まだまだ遠い・・・。
2017年06月11日 07:47撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 7:47
まだまだ遠い・・・。
ここからハシゴと鎖が連続であるので、休憩です。
昨年は休憩せずに登ったら、ハシゴの途中で両足が攣ってしまい、立ち往生してしまったので。
2017年06月11日 07:49撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 7:49
ここからハシゴと鎖が連続であるので、休憩です。
昨年は休憩せずに登ったら、ハシゴの途中で両足が攣ってしまい、立ち往生してしまったので。
七丈小屋手前の鎖が一番いやらしかった・・・。
2回目ですが、イマイチ足の置き場が良く分からない。
2017年06月11日 08:23撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 8:23
七丈小屋手前の鎖が一番いやらしかった・・・。
2回目ですが、イマイチ足の置き場が良く分からない。
ようやく到着!
2017年06月11日 08:39撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 8:39
ようやく到着!
まだ、水が出ていない模様。
2017年06月11日 08:46撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 8:46
まだ、水が出ていない模様。
テント場から。
一応、オベリスクは見えるけど、少し曇ってます。
2017年06月11日 08:58撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 8:58
テント場から。
一応、オベリスクは見えるけど、少し曇ってます。
残雪が見えてきました。
2017年06月11日 09:01撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 9:01
残雪が見えてきました。
まだまだ続く。
2017年06月11日 09:14撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 9:14
まだまだ続く。
1本の剣が刺さっている場所で雪渓が終了です。
通過するのに30分弱。長かった〜〜。
2017年06月11日 09:27撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 9:27
1本の剣が刺さっている場所で雪渓が終了です。
通過するのに30分弱。長かった〜〜。
よく見ると、上部に2本の剣が・・・。
2017年06月11日 09:30撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 9:30
よく見ると、上部に2本の剣が・・・。
八合目御来迎場?
行きも帰りもGPSの精度が甘く、どこに御来迎場があるか
結局分からずじまいでした。ここで合っているのかな?
2017年06月11日 09:47撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 9:47
八合目御来迎場?
行きも帰りもGPSの精度が甘く、どこに御来迎場があるか
結局分からずじまいでした。ここで合っているのかな?
頂上まで、まだ遠い。
2017年06月11日 09:50撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 9:50
頂上まで、まだ遠い。
少しガスっているけど、市街地が見えます。
2017年06月11日 09:50撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 9:50
少しガスっているけど、市街地が見えます。
滑ると崖下に落ちてしまうけど、ステップがあったので軽アイゼン無しで大丈夫でした。
2017年06月11日 09:57撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 9:57
滑ると崖下に落ちてしまうけど、ステップがあったので軽アイゼン無しで大丈夫でした。
鎖の下部だけ雪が残っているけど、問題なし。
2017年06月11日 09:58撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 9:58
鎖の下部だけ雪が残っているけど、問題なし。
2本の剣
2017年06月11日 10:19撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:19
2本の剣
この岩は名前があるのかな?
燕岳のイルカ岩みたい。
2017年06月11日 10:25撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:25
この岩は名前があるのかな?
燕岳のイルカ岩みたい。
すこしずつ、近づいてきている。
2017年06月11日 10:38撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:38
すこしずつ、近づいてきている。
頂上が見えてきた。
2017年06月11日 10:45撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:45
頂上が見えてきた。
駒ヶ岳神社本社
2017年06月11日 10:46撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:46
駒ヶ岳神社本社
到着!!
2017年06月11日 10:51撮影 by  X100F, FUJIFILM
9
6/11 10:51
到着!!
鳳凰三山
2017年06月11日 10:51撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 10:51
鳳凰三山
仙丈ヶ岳
2017年06月11日 10:53撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:53
仙丈ヶ岳
頂上に雷鳥がいました。
2017年06月11日 10:59撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 10:59
頂上に雷鳥がいました。
少し寒かったので、一通り頂上からの景色を楽しんだ後、下山です。
2017年06月11日 11:07撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 11:07
少し寒かったので、一通り頂上からの景色を楽しんだ後、下山です。
剣と鳳凰三山
2017年06月11日 11:30撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 11:30
剣と鳳凰三山
名残惜しい・・・。
2017年06月11日 11:54撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 11:54
名残惜しい・・・。
刃渡り付近。
ツツジが咲いていました。
2017年06月11日 14:12撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 14:12
刃渡り付近。
ツツジが咲いていました。
こちらも刃渡り付近。
イワカガミが沢山、咲いていました。
2017年06月11日 14:13撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
6/11 14:13
こちらも刃渡り付近。
イワカガミが沢山、咲いていました。
橋を渡って・・・。
2017年06月11日 15:46撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 15:46
橋を渡って・・・。
いよいよゴール。
長かった〜〜。
2017年06月11日 15:49撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 15:49
いよいよゴール。
長かった〜〜。
お参りをしてから、南アルプスの天然水。
美味しかったです。
2017年06月11日 15:51撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 15:51
お参りをしてから、南アルプスの天然水。
美味しかったです。
あとは、駐車場まで数分。
きつかったけど、楽しかったです。
2017年06月11日 15:53撮影 by  X100F, FUJIFILM
6/11 15:53
あとは、駐車場まで数分。
きつかったけど、楽しかったです。

感想

 昨年度、甲斐駒ヶ岳へはテント泊で登りましたが、その時に日帰りで登っておられる方が沢山いらっしゃったので、自分もチャレンジしてみました。

 当初の計画では12時間以上は掛かると思い、相当厳しい登山になると思いましたが、実際登ってみてとてもキツかったです。特に森林限界を超えてからは、脚の疲労からペースが遅くなり、頂上まで物凄く遠く感じました。でも、苦労して登った頂上からは、少しガスっていましたが、仙丈ケ岳、鳳凰三山などを見ることができ、とても感動しました。昨年も同じ場所から見ていますが、何回でも見たいなと思いました。
 一通り景色を堪能した後は、雷鳥さんが姿を現してくれました。南アルプスでは初めてです。愛くるしい姿を見ていて、疲れが吹き飛びました。

 頂上を満喫した後は、いよいよ下山です。まだ先が長いので、ゆっくり慎重に下りました。刃渡りまでは危険箇所があるので緊張感を持って、下る事ができましたが、それより下は集中力を保つ事が難しかったです。とにかく長い!!。本当に自分がこのコースを登って来たの?といった感じです。この時だけは、もう2度と行くもんかと思いました(笑)。

 あと今回の登山は、当初は前日の土曜日の予定でしたが、あまり天気予報が良くなかったので日曜日へと変更しました。そのせいか、帰りの中央道の渋滞が凄いことに・・・。小仏トンネル起点で30kmの渋滞、通過に2時間!。普段利用している関越道と違って、中々進まない。登山よりも帰りの運転の方が疲れました!。南アルプスへ行く時は、注意が必要だなと感じました。

 無事に帰宅して登山の写真を整理していると、キツいけどまた登りに行きたくなりました。不思議な魅力がある山ですね。次は紅葉の時期に行こうかなと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

黒戸尾根日帰り、お疲れ様でした(^^)/
morgen3180 さん、こんばんは!
いやー! 黒戸尾根日帰りですか?
お疲れ様でした(^^)/
私も、黒戸尾根に挑戦したいとずっと計画を練っていたのですが、なかなか実行に移せず悶々としてます。
昨年、皇海山に栃木県側から登った時は、もう二度と行くものかと思ってました。
今でもその気持ちは変わらないですね(笑)
機会があったら挑戦してみてください(^O^)
2017/6/14 21:30
Re: 黒戸尾根日帰り、お疲れ様でした(^^)/
ma4さん。コメントありがとうございます!
黒戸尾根は体力的にはキツいコースですが、楽しいですよ。
序盤は新緑の森の中を気持ちよく歩けますし、刃渡りから上は鎖、ハシゴが連続しアスレチック感覚で楽しめます。
さらに頂上に着いたご褒美として、富士山、北岳、仙丈ヶ岳など絶景が楽しめます。
機会があれば是非!!

皇海山のレポ見させて頂きましたが、厳しそうなコースですね。
黒戸尾根より大変かも。私は遠慮させて頂きます(笑)。
2017/6/15 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら