ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1168411
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山〜天生峠よりグルグル周回

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
14.2km
登り
944m
下り
932m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:27
合計
7:54
6:29
26
6:55
7:09
147
9:36
10:40
115
12:35
12:44
79
14:03
14:03
20
14:23
14:23
0
14:23
ゴール地点
登りと下りを別ルートと考えれば同じルートは通ってません。
一筆書きルートはムリかな?
天候 晴れ ほぼ快晴・無風
スタート時約5℃ 山頂15℃くらいだったかな 快適なお日和
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道・飛騨清美ICより卯の花街道〜飛騨古川〜R41~R360で約1時間。
白川郷ICよりR360は通行止めです。開通は7月になってからのようです。
天生峠に大駐車場あり。100台位?P可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場上の登山口にあります。ここにテントあり「森林環境整備協力金」500円支払います。案内パンフいただけます。詳細な地図がありポイントがとてもわかりやすいです。

登山道はとても整備されており荒れた場所も、危険個所もありませんでした。
ごく一部に残雪ありましたが全く問題ありません。雪の消失は時間の問題です。
泥濘や湿原は木道が設置してあり歩きやすいです。一部に一方通行があり不要な待避を回避してます。
何か所か携帯トイレ用簡易テントが設置してあります。携帯トイレ(400円)を推奨してます。
この辺は本来は熊のナワバリのようです。ポイントに一斗缶が吊るしてあり熊へ合図して進むよう配慮されてます。

以上、至れり尽くせりの配慮がありとても安全に自然に親しめます。また、自然が荒らされないよう保護されてます。500円は安過ぎると感じました。感謝です。
登山道入り口。ポストあり。
ここで協力金500円払います。
とても親切な方々でおかげさまで快適な登山楽しめました。
ありがとうございました。
2017年06月11日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 6:35
登山道入り口。ポストあり。
ここで協力金500円払います。
とても親切な方々でおかげさまで快適な登山楽しめました。
ありがとうございました。
樹間に北アルプスの山脈が見えた。
雲海に浮かぶ島のようにも見える。
2017年06月11日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:53
樹間に北アルプスの山脈が見えた。
雲海に浮かぶ島のようにも見える。
とにかく花が多い。
次々と姿を見せる。
ショウジョウバカマはアクセント。
2017年06月11日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:17
とにかく花が多い。
次々と姿を見せる。
ショウジョウバカマはアクセント。
湿原のミズバショウは終盤。
まだ楽しめた。
2017年06月11日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:21
湿原のミズバショウは終盤。
まだ楽しめた。
オープン前のニリンソウ
2017年06月11日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:38
オープン前のニリンソウ
サンカヨウもいたるところで見かける。
2017年06月11日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:40
サンカヨウもいたるところで見かける。
道脇のニリンソウ。
ブナ探勝路を登ります。
2017年06月11日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:46
道脇のニリンソウ。
ブナ探勝路を登ります。
ちょいと早いがキノコも顔出した。
お名前は?
2017年06月11日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:52
ちょいと早いがキノコも顔出した。
お名前は?
クマよけ。
ポイントに設置してありました。
2017年06月11日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 7:54
クマよけ。
ポイントに設置してありました。
湿原を前にたたずむ登山者。
ブナの森も心地よい。
2017年06月11日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 7:56
湿原を前にたたずむ登山者。
ブナの森も心地よい。
タケシマラン。
ランとは思えず地味。
2017年06月11日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:00
タケシマラン。
ランとは思えず地味。
巨木も多い。
2017年06月11日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:06
巨木も多い。
緑の登山道は階段状に整備してある。
土が流れないよう土留めの役割もしてる。
2017年06月11日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:15
緑の登山道は階段状に整備してある。
土が流れないよう土留めの役割もしてる。
窓の向こうに薬師〜剣が見えた。
2017年06月11日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 8:31
窓の向こうに薬師〜剣が見えた。
カタバミもお目覚めのようです。
2017年06月11日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:42
カタバミもお目覚めのようです。
ブナの緑が心地よいです。
2017年06月11日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:43
ブナの緑が心地よいです。
ツバメオモトもたくさん見かけた。
たくさん写真撮ったがこれはシンプル。
2017年06月11日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:53
ツバメオモトもたくさん見かけた。
たくさん写真撮ったがこれはシンプル。
まるで自宅の庭を手入れするかのように道が整備されてる。
歩きやすいです。
2017年06月11日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:06
まるで自宅の庭を手入れするかのように道が整備されてる。
歩きやすいです。
ムラサキヤシオ
緑の森に赤が映えます。
2017年06月11日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 9:09
ムラサキヤシオ
緑の森に赤が映えます。
山頂手前の登山道。
残雪少々。
2017年06月11日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:23
山頂手前の登山道。
残雪少々。
山頂近くにもワサワサ生えるサンカヨウ。
2017年06月11日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:37
山頂近くにもワサワサ生えるサンカヨウ。
山頂。三角点あります。
北アルプスの大展望が広がります。
2017年06月11日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 9:44
山頂。三角点あります。
北アルプスの大展望が広がります。
背後(西側)は猿ヶ馬場山。
どっしりと広い山容。
あちらからも大展望があったな。
2017年06月11日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:45
背後(西側)は猿ヶ馬場山。
どっしりと広い山容。
あちらからも大展望があったな。
御嶽山
2017年06月11日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 9:45
御嶽山
乗鞍岳
2017年06月11日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:46
乗鞍岳
穂高連峰〜槍〜黒部五郎
2017年06月11日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:55
穂高連峰〜槍〜黒部五郎
薬師〜立山〜剣〜毛勝
北アルプスの山脈はほぼすべて見渡せました。
山頂でとても楽しい時間過ごせました。
2017年06月11日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 9:56
薬師〜立山〜剣〜毛勝
北アルプスの山脈はほぼすべて見渡せました。
山頂でとても楽しい時間過ごせました。
下ります。
籾糠分岐のベンチ。快適です。
カラ谷登山道を下ります。
2017年06月11日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:07
下ります。
籾糠分岐のベンチ。快適です。
カラ谷登山道を下ります。
キクザキイチゲ
2017年06月11日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 11:28
キクザキイチゲ
水辺のリュウキンカ。
2017年06月11日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:28
水辺のリュウキンカ。
アップで。
2017年06月11日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:29
アップで。
ザゼンソウ。
1株だけ登山道わきに見ました。
2017年06月11日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 11:31
ザゼンソウ。
1株だけ登山道わきに見ました。
残雪を下ります。
ちょっとだけです。
2017年06月11日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:46
残雪を下ります。
ちょっとだけです。
やっと開き始めたニリンソウ。
2017年06月11日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 11:48
やっと開き始めたニリンソウ。
カタバミもお目覚め。
ちょっとピンク。
2017年06月11日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:51
カタバミもお目覚め。
ちょっとピンク。
キヌガサソウ
なんか貫禄ありますね。
2017年06月11日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 11:54
キヌガサソウ
なんか貫禄ありますね。
カツラの巨木。何本かあります。
根っこに空洞あります。
2017年06月11日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 12:09
カツラの巨木。何本かあります。
根っこに空洞あります。
再び登って木平湿原へ。
食虫植物あるようですがわかりませんでした。
2017年06月11日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 12:50
再び登って木平湿原へ。
食虫植物あるようですがわかりませんでした。
籾糠山と背後に猿ヶ馬場山。
籾糠山を登りに来たのにほとんど姿を見せてくれない。
やっと見れた。
2017年06月11日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:02
籾糠山と背後に猿ヶ馬場山。
籾糠山を登りに来たのにほとんど姿を見せてくれない。
やっと見れた。
また来た籾糠分岐。
本日三度目。
2017年06月11日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 13:23
また来た籾糠分岐。
本日三度目。
カツラの巨木の森へ戻った。
2017年06月11日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:53
カツラの巨木の森へ戻った。
再び天生湿原へ。
登りと下りで一方通行です。
2017年06月11日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 14:06
再び天生湿原へ。
登りと下りで一方通行です。
駐車場へ戻った。
まだ30〜40台位ありました。
人気ありますね。
2017年06月11日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 14:31
駐車場へ戻った。
まだ30〜40台位ありました。
人気ありますね。

装備

共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

天気予報が読めず、あれこれ迷った末に選択したのが日帰りの籾糠山。人気の山ですが登ってみてこの山の魅力がわかりました。

高層湿原の植物群、ブナやカツラの巨木の森、山頂の大展望。どれも素晴らしかったです。花もたくさん咲いてましたね。そして何よりもこの山を守り整備してる方々に大変感激いたしました。また、とても親切にしていただきました。感謝に堪えません(詳細は同行者のレコで)。おかげさまで快適にこの山を歩きまわれました。

大勢の方に出会い、お話しさせていただきました。楽しい登山となりました。スタッフの方の話では本日約180人が入山されたとか。白川郷側の国道が開通すれば最盛期には500人程が入山されるとか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら