ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169052
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山、妙高山

2017年06月09日(金) 〜 2017年06月12日(月)
 - 拍手
mikimiki その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
34:45
距離
21.1km
登り
1,590m
下り
1,579m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
0:56
合計
8:04
5:20
6
5:26
5:29
6
5:35
5:38
61
6:39
6:44
184
9:48
10:22
84
11:46
11:54
38
12:32
12:34
31
13:05
13:06
18
2日目
山行
6:49
休憩
2:12
合計
9:01
7:04
72
宿泊地
8:16
8:28
42
9:10
10:43
65
11:48
12:03
79
13:22
13:22
106
15:08
15:20
45
天候 6/11曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・6/9「火打山・妙高山」-9:00JR高槻駅-大山崎IC-〈名神・北陸・上信越〉-妙高高原IC-15:00笹ヶ峰登山口
・6/11「雨飾山」-15:30笹ヶ峰登山口-妙高高原IC-〈北陸・上信越〉-糸魚川IC-17:30雨飾高原キャンプ場
コース状況/
危険箇所等
「火打山」
笹ヶ峰登山口から十二曲りまでは危険な所はない。
十二曲りからは残雪が次第に深くなるがアイゼンはいらない。
高谷池ヒュッテからアイゼンを着ける。高谷池、天狗の庭までは残雪で道が不明瞭、池も氷雪に埋もれているので慎重に。山頂直下は雪の急坂で滑り易く、20m以上の強風とガスにのため山頂を踏むことができなかった。

「妙高山」
朝は残雪が凍っているのでアイゼンを装着。高谷池ヒュッテから黒沢池ヒュッテまでは踏み跡もないが順調に進む。黒沢池ヒュッテから大倉乗越への急坂も同様だ。
大倉乗越から長助池分岐への標高差100mの雪の急斜面は10~12本爪のアイゼンとピッケルなしでは滑落の危険性があり。滑落者が続出したので妙高山への登頂を断念し黒沢池ヒュッテに戻る。
黒沢池ヒュッテから富士見平への帰路は広大な黒沢池の湿地帯を左岸から右岸に横切り黒沢岳に取り付く。このルートは黒沢池ヒュッテがオープンされる7月以降は大湿地帯を進むことはできない。
右岸から黒沢岳の斜面をトラバースし、富士見平へ続くルートは変化のない樹林帯、残雪地帯なので苦労する。それ以降は上って来た登山道に合流
し踏み跡もしっかり残っているので、笹ヶ峰登山口までは危険な所はない。
その他周辺情報 ・雨飾温泉雨飾荘-入湯料700円、近くに無料の露天風呂有。
6/10山行1日目
登山口で登山届。
2017年06月10日 05:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 5:35
6/10山行1日目
登山口で登山届。
ブナ林の中を伸びる木道。
2017年06月10日 05:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 5:40
ブナ林の中を伸びる木道。
ツバメオモテ。
2017年06月10日 06:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 6:59
ツバメオモテ。
色鮮やかなツツジ。
2017年06月10日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 7:19
色鮮やかなツツジ。
十二曲り終点付近にて
シラネアオイ。
2017年06月10日 07:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/10 7:26
十二曲り終点付近にて
シラネアオイ。
イワカガミ。
2017年06月10日 07:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 7:27
イワカガミ。
ダケカンバと樅ノ木の混合樹林帯の尾根道を行く。
2017年06月10日 08:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:20
ダケカンバと樅ノ木の混合樹林帯の尾根道を行く。
富士見平分岐周辺にて。
前方に火打山が見えてきた。
2017年06月10日 08:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:52
富士見平分岐周辺にて。
前方に火打山が見えてきた。
黒沢岳の西側トラバース道にて。
火打山が目前に。
2017年06月10日 09:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/10 9:09
黒沢岳の西側トラバース道にて。
火打山が目前に。
黒沢岳の西側トラバース道にて。
火打山の後方に連なる焼山が見える。
2017年06月10日 09:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:09
黒沢岳の西側トラバース道にて。
火打山の後方に連なる焼山が見える。
高谷池から望まれる火打山。
2017年06月10日 09:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:46
高谷池から望まれる火打山。
高谷池ヒュッテ。
食事をとり、荷物を少しデポして火打山を目指し出発。
今夜はここに宿泊する。
2017年06月10日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 10:18
高谷池ヒュッテ。
食事をとり、荷物を少しデポして火打山を目指し出発。
今夜はここに宿泊する。
遠方に煙りたなびく焼山。
焼山は活火山です。
2017年06月10日 10:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:47
遠方に煙りたなびく焼山。
焼山は活火山です。
天狗の庭にて、火打山。
2017年06月10日 10:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/10 10:56
天狗の庭にて、火打山。
ミネザクラ。
2017年06月10日 11:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:14
ミネザクラ。
キヌガサソウ。
2017年06月10日 11:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 11:22
キヌガサソウ。
ライチョウ平に続く岩稜尾根、この尾根道には残雪がない。ミネザクラとハイマツの尾根。
2017年06月10日 11:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:27
ライチョウ平に続く岩稜尾根、この尾根道には残雪がない。ミネザクラとハイマツの尾根。
シラネアオイの群生地。
2017年06月10日 11:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/10 11:28
シラネアオイの群生地。
ライチョウ平にて。
振り返ると妙高山が。
2017年06月10日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:52
ライチョウ平にて。
振り返ると妙高山が。
山頂かに近づくに従い、ガスと風は猛烈に。
2017年06月10日 12:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:02
山頂かに近づくに従い、ガスと風は猛烈に。
再びライチョウ平に戻る。
山頂直下の記念撮影。
2017年06月10日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/10 12:27
再びライチョウ平に戻る。
山頂直下の記念撮影。
高谷池ヒュッテにて
火打山に沈む夕陽。
2017年06月10日 18:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 18:38
高谷池ヒュッテにて
火打山に沈む夕陽。
6/11山行2日目
早朝の火打山、赤く染めあがる。
2017年06月11日 04:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/11 4:28
6/11山行2日目
早朝の火打山、赤く染めあがる。
早朝の火打山。
2017年06月11日 04:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/11 4:32
早朝の火打山。
早朝の黒姫山。
2017年06月11日 04:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 4:33
早朝の黒姫山。
早朝の燃えるような後立山連峰。
2017年06月11日 04:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/11 4:33
早朝の燃えるような後立山連峰。
朝の後立山連峰。
雲ひとつない快晴の青空に白く輝く。
2017年06月11日 05:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/11 5:30
朝の後立山連峰。
雲ひとつない快晴の青空に白く輝く。
朝の後立山連峰。
2017年06月11日 05:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 5:31
朝の後立山連峰。
朝の火打山。
昨日と全く違う穏やかな山容。
2017年06月11日 05:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/11 5:31
朝の火打山。
昨日と全く違う穏やかな山容。
東の空に朝陽がのぼる。
2017年06月11日 05:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 5:32
東の空に朝陽がのぼる。
出発前、朝の高谷池ヒュッテ前にて。
2017年06月11日 05:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/11 5:35
出発前、朝の高谷池ヒュッテ前にて。
朝の後立山連峰。
2017年06月11日 07:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:07
朝の後立山連峰。
眼下に黒沢池ヒュッテが見えてくる。
2017年06月11日 08:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:09
眼下に黒沢池ヒュッテが見えてくる。
上越の集落と雲海。
2017年06月11日 08:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 8:09
上越の集落と雲海。
黒沢池ヒュッテから大倉乗越に向かう。
2017年06月11日 08:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:39
黒沢池ヒュッテから大倉乗越に向かう。
大倉乗越に到着。
2017年06月11日 09:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:07
大倉乗越に到着。
大倉乗越にて
目の前に妙高山が迫る。
2017年06月11日 09:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/11 9:08
大倉乗越にて
目の前に妙高山が迫る。
大倉乗越にて
遠方に苗場山、燧岳まで展開。
2017年06月11日 09:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 9:40
大倉乗越にて
遠方に苗場山、燧岳まで展開。
黒沢池の前方、コルの先に黒姫山が。
2017年06月11日 11:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 11:36
黒沢池の前方、コルの先に黒姫山が。
広大な黒沢池を行く。
2017年06月11日 11:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:40
広大な黒沢池を行く。
黒沢谷から見える黒姫山。
2017年06月11日 11:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 11:51
黒沢谷から見える黒姫山。
黒沢谷から見える黒姫山。
2017年06月11日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/11 11:52
黒沢谷から見える黒姫山。
ヨウラクツツジ。
2017年06月11日 14:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 14:33
ヨウラクツツジ。
シラネアオイ。
2017年06月11日 14:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 14:39
シラネアオイ。
新緑と青空。
2017年06月11日 15:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 15:15
新緑と青空。

感想

今回は頸城山塊の主要な火打山、妙高山そして西側に連なる雨飾山の山行が目的です。山は春山ですが想像以上に残雪が深く様々なアクシデントに遭遇し、結果的には三山の山頂を踏むことできず心残りと反省の山行となりました。
この山塊は妙高戸隠連山国立公園で、一帯は高山植物に恵まれている。妙高山には外輪山があり、その焼山は活火山で今も噴煙が上っている。このため周辺には、多くの温泉があり有数の豪雪地帯でもある。

6/10山行1日目(曇り後雨)
火打山、妙高山の登山口である笹ヶ峰登山口から出発する。
沢沿いの登山道は木道が伸び、周辺にはミズバショウの花が咲いている。
この一帯はブナ帯(1,000mから1,650m)で色鮮やかな新緑のブナ、ミズナラ、カエデ、シラネアオイ、イワカガミ、ツツジなどが見られる。
標高が上がると亜高山帯(1,650mから2,200m)は深い残雪の登山道になり、ナナカマド、ダケカンバ、モミノキの樹林帯が拡がる。
火打山の高谷池や天狗の庭には池塘があり、ハクサンコザクラ、イワイチョウなどの高山植物の群生地であるが雪に覆われて融雪まで待たなければ見ることができない。

今夜の宿である高谷池ヒュッテで食事と休息を取り、火打山山頂を目指す。
高谷池、天狗の庭といわれる湿地帯を慎重に進む。この先はミネザクラとハイマツの岩稜尾根が続き、見晴らしの良いライチョウ平に到着する。
火打山の頂上付近のハイマツ帯はライチョウの生息地で、今回も二人の若い研究者がライチョウの観察に来ていました。
ライチョウ平で天候が悪化、風速は20m近くあり火打山山頂はガスで覆われてきた。
もう少しハイマツの登山道を進み、そこで山頂を目指すか判断することにした。
山頂直下、風は猛烈な勢いで南から北に流れ目前までガスに覆われて何も見えない。
残念だが山頂への登頂は断念し高谷池ヒュッテに戻る。

6/11山行2日目(快晴)
雨は深夜まで降り続き、気温は低く寒い。
早朝目覚めると周辺の山々は朝陽を浴びて、燃えるような真っ赤に染められている。
刻々と変化する火打山、後立山連峰の美しさに圧倒される。
周辺はバリバリに凍っているので、アイゼンンを装着して茶臼山から黒沼ヒュッテを目指す。
更に大倉山と黒沢ヒュッテとの鞍部である大倉乗越を目指す。
ここまでは順調に進むことができた。

大倉乗越に立つと目の前に急峻の妙高山が迫る。
ここから標高差100mの急坂の雪渓を長助池分岐まで下ることになる。雪渓をトラバースし笹藪に沿いながら慎重に下る。その途中で数人が滑落するが運良く笹藪で止まり大事故にならなかった。
ストック等を回収し、妙高山の山頂を即決で断念、慎重に雪渓を登り引き返す。
想像以上の残雪、判断の甘さ、10〜12本爪のアイゼンとピッケルは必携。そうした装備不足が事故に繋がったと痛切に反省する。

気持ちを切り替えて大倉乗越から再び、黒沼ヒュッテの分岐から広大な雪原のような黒沼を左岸から右岸に向けて水場を避けながら進む。青空と白い雪、素晴らしい壮大な景観の中を歩く夢のような時間帯だ。
黒沢に近づくと眼前に黒姫山が拡がる。黒沢丸太橋付近から黒沢岳2050m標高帯をトラバースしながら富士見平に向かう。この間は残雪に覆われ踏跡もないので地図と磁石に頼りながら進むが、樹林帯なのでコース取はかなり難しい。
富士見平周辺に近づくと、方向を西から南に変えていく。間もなくしっかりした踏み跡の火打山登山道に合流する。

今回は様々な要因で火打山と妙高山の山頂を踏むことができなかった。
様々な山行があるが、今回は初めての貴重な経験を積むことになった。

6/12山行3日目(曇り)
笹ヶ峰登山口から雨飾山登山口に向かい天幕を張る。
新たな同行者2名が合流し、予定通り雨飾山登山口を出発する。
但し、昨日の事故で痛み感じる仲間が一人いたので、僕は大町の病院に向かう。
慎重に検査していただき、骨の一部に軽微な損傷があり安静を指示される。結果が早急に判明し、少しホッとする。
病院から登山口に戻ると、雨飾山一行は下山し荷物の整理をしている。

雨飾温泉で汗を流し無事、PM22:00頃自宅に帰る。
少々疲れた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら