ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1214135
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

極上の夏山縦走。爺が岳〜針の木岳〜蓮華岳

2017年08月02日(水) 〜 2017年08月04日(金)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
48:43
距離
27.0km
登り
2,959m
下り
2,946m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
0:49
合計
6:11
10:16
9
10:25
10:25
86
11:51
11:51
11
12:02
12:03
64
13:07
13:08
24
13:32
13:36
31
14:07
14:18
59
15:17
15:49
38
16:27
2日目
山行
6:59
休憩
2:10
合計
9:09
5:42
96
7:18
7:21
43
8:04
8:46
37
9:23
9:32
49
10:21
10:47
94
12:21
12:37
10
12:47
12:47
36
13:23
13:57
54
3日目
山行
4:57
休憩
0:31
合計
5:28
5:30
72
6:42
6:42
52
7:34
8:00
116
9:56
10:01
57
10:58
天候 だいたい晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは東京より新幹線で長野駅、そしてアルピコ交通バスで扇沢10:00着。帰りはバスで大町温泉郷に立ち寄り、バスで信濃大町駅へ。そして大糸線で松本へ、松本からは特急あずさで東京。
コース状況/
危険箇所等
赤沢岳とスバリ岳の間のガレの縁を歩く数十メートルが高所恐怖症の僕が個人的には最も恐怖を感じたポイントでしょうか。トータルに見て、とてもよく整備された迷いにくい登山道だったと思います。
その他周辺情報 薬師の湯サービス券をもらったのですが、何となく違う温泉に入ってみました。
黒部観光ホテルhttp://www.kurokan.com/
静かで清潔でいい温泉でした。
扇沢から車道を10分ほど下った柏原新道入り口。この日は登山相談テントは無人でした。
2017年08月02日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 10:31
扇沢から車道を10分ほど下った柏原新道入り口。この日は登山相談テントは無人でした。
ひたすら山の急斜面を登り、一時間とちょっとでここに着きます
2017年08月02日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 11:51
ひたすら山の急斜面を登り、一時間とちょっとでここに着きます
向かい側の沢に雪渓が見えてきてテンション上がる
2017年08月02日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 11:53
向かい側の沢に雪渓が見えてきてテンション上がる
だいぶ小屋に近づいてきたところでこの雪渓を渡ります。冷たい風が吹いて気持ちいい
2017年08月02日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 13:35
だいぶ小屋に近づいてきたところでこの雪渓を渡ります。冷たい風が吹いて気持ちいい
こんな具合にステップがきれいに切ってあるので安心です
2017年08月02日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 13:37
こんな具合にステップがきれいに切ってあるので安心です
霧の中に種池山荘が見えてきた
2017年08月02日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 14:05
霧の中に種池山荘が見えてきた
おお!明日行く針の木岳と蓮華岳方面が見えてきた。天気いいじゃん!
2017年08月02日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 14:31
おお!明日行く針の木岳と蓮華岳方面が見えてきた。天気いいじゃん!
小屋に荷物を置いて爺が岳に往復。ライチョウいるといいなあ・・・
2017年08月02日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/2 14:42
小屋に荷物を置いて爺が岳に往復。ライチョウいるといいなあ・・・
ライチョウ出ないなあ
2017年08月02日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 15:18
ライチョウ出ないなあ
小屋の脇にある種池。大きなサンショウウオがいました
2017年08月02日 17:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 17:58
小屋の脇にある種池。大きなサンショウウオがいました
さて翌朝起きてみてびっくりの快晴。立山が美しい!
2017年08月03日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/3 5:36
さて翌朝起きてみてびっくりの快晴。立山が美しい!
凄い雲海だ。思わず「蕎麦焼酎〜雲海〜」って歌いそうになる
2017年08月03日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/3 5:36
凄い雲海だ。思わず「蕎麦焼酎〜雲海〜」って歌いそうになる
さあ針の木目指して出発
2017年08月03日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 5:57
さあ針の木目指して出発
残雪と池塘
2017年08月03日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 5:58
残雪と池塘
立山と剣岳!後立山連峰っていう名前がようやく納得できた
2017年08月03日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/3 6:23
立山と剣岳!後立山連峰っていう名前がようやく納得できた
やや怖そうなガレの縁を歩くコースが前方に
2017年08月03日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:47
やや怖そうなガレの縁を歩くコースが前方に
振り返ると爺が岳と鹿島槍ヶ岳
2017年08月03日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 6:52
振り返ると爺が岳と鹿島槍ヶ岳
岩小屋沢岳
2017年08月03日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 7:17
岩小屋沢岳
雲海が上がってきました
2017年08月03日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 7:17
雲海が上がってきました
新越山荘が見えてきた。凄いところにあるなあ。
2017年08月03日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 7:39
新越山荘が見えてきた。凄いところにあるなあ。
針の木峠をズームで撮ってみた。針の木雪渓に下る道、ここから見ると壁のような急斜面だ
2017年08月03日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/3 8:02
針の木峠をズームで撮ってみた。針の木雪渓に下る道、ここから見ると壁のような急斜面だ
新越山荘に到着。トイレをお借りする。とてもきれいないい雰囲気の小屋だ。
2017年08月03日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 8:04
新越山荘に到着。トイレをお借りする。とてもきれいないい雰囲気の小屋だ。
そして鳴沢岳に到着。黒部川の谷が本当に深く険しい
2017年08月03日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 9:24
そして鳴沢岳に到着。黒部川の谷が本当に深く険しい
うわ最高!
2017年08月03日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/3 9:30
うわ最高!
これから向かう次のピーク、赤沢岳
2017年08月03日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 9:40
これから向かう次のピーク、赤沢岳
黒部のロープウェイ駅が見える
2017年08月03日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 10:06
黒部のロープウェイ駅が見える
赤沢岳。おお、黒部ダムが見えた。
2017年08月03日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/3 10:22
赤沢岳。おお、黒部ダムが見えた。
急なガレ場をまるで黒部湖に落ちていくような下り方。滑らないように注意
2017年08月03日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/3 11:02
急なガレ場をまるで黒部湖に落ちていくような下り方。滑らないように注意
次のピーク、スバリ岳。これ、本当に登れるの〜?道はどこ?気が重くなるのであった
2017年08月03日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 11:20
次のピーク、スバリ岳。これ、本当に登れるの〜?道はどこ?気が重くなるのであった
スバリ岳の急な登りの途中
2017年08月03日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 12:13
スバリ岳の急な登りの途中
コマクサを発見して癒される。よくもこんな険しいガレ場に・・・
2017年08月03日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/3 12:44
コマクサを発見して癒される。よくもこんな険しいガレ場に・・・
そして、針の木岳への登りからスバリ岳を振り返る。険しい道をよく降りてきたもんだ
2017年08月03日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 13:17
そして、針の木岳への登りからスバリ岳を振り返る。険しい道をよく降りてきたもんだ
針の木岳に到着
2017年08月03日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 13:29
針の木岳に到着
下りのトラバース道で、聴きなれない鳥の声を聴いたと思ったらライチョウだった!!!!三羽のひなを連れてのんびり砂浴びしてる姿が何ともかわいい!!!よくもまあこんな険しいところに、これほどのんびりして生きているものだと感動!!
2017年08月03日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/3 14:20
下りのトラバース道で、聴きなれない鳥の声を聴いたと思ったらライチョウだった!!!!三羽のひなを連れてのんびり砂浴びしてる姿が何ともかわいい!!!よくもまあこんな険しいところに、これほどのんびりして生きているものだと感動!!
今夜の宿に到着。なかなかの混雑ぶり。人が多かったせいか寝るときは暑くてなかなか寝付けず・・
2017年08月03日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 14:52
今夜の宿に到着。なかなかの混雑ぶり。人が多かったせいか寝るときは暑くてなかなか寝付けず・・
そして翌朝の景色!
2017年08月04日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 5:25
そして翌朝の景色!
こりゃたまらん!
2017年08月04日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/4 5:26
こりゃたまらん!
さあ蓮華岳へ往復
2017年08月04日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/4 5:40
さあ蓮華岳へ往復
昨日縦走したルートが見える。
2017年08月04日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 5:54
昨日縦走したルートが見える。
すごいコマクサの群落だ。登山道のすぐ脇まで咲いているので、不注意で踏まれてしまっているものもある。ここは注意して歩いていただきたい。
2017年08月04日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/4 6:05
すごいコマクサの群落だ。登山道のすぐ脇まで咲いているので、不注意で踏まれてしまっているものもある。ここは注意して歩いていただきたい。
何と美しい!
2017年08月04日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 6:05
何と美しい!
ようやく山頂。でもその背後に大きな山があるなあ、と思ったらそれが蓮華岳だった。まだまだ先は長い。
2017年08月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 6:14
ようやく山頂。でもその背後に大きな山があるなあ、と思ったらそれが蓮華岳だった。まだまだ先は長い。
ようやく本当の山頂が見えてきた
2017年08月04日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 6:21
ようやく本当の山頂が見えてきた
到着!
2017年08月04日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 6:37
到着!
小屋に戻って下り始めます
2017年08月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:03
小屋に戻って下り始めます
かなりの急な斜面にうまく登山道を付けてくれています
2017年08月04日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:06
かなりの急な斜面にうまく登山道を付けてくれています
ようやく雪渓にたどり着く。ここから軽アイゼンを付けて下る。アイゼン無しでもなんとかなるかな、と思ったけどこの規模の雪渓を無しで下るのはナンセンスでしょう
2017年08月04日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 8:43
ようやく雪渓にたどり着く。ここから軽アイゼンを付けて下る。アイゼン無しでもなんとかなるかな、と思ったけどこの規模の雪渓を無しで下るのはナンセンスでしょう
種池からも見えていた中洲みたいな部分。崩落している部分の脇を通るのでやや緊張感あり
2017年08月04日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:53
種池からも見えていた中洲みたいな部分。崩落している部分の脇を通るのでやや緊張感あり
温度差があるので湯気が立ってます
2017年08月04日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 9:00
温度差があるので湯気が立ってます
「のど」のあたりから下を見る。なるほど、三大雪渓と言われるだけの規模だ。
2017年08月04日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/4 9:05
「のど」のあたりから下を見る。なるほど、三大雪渓と言われるだけの規模だ。
ようやく雪渓の終わりが見えてきた
2017年08月04日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 9:10
ようやく雪渓の終わりが見えてきた
扇沢に到着。無事に下山できてよかった!
2017年08月04日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/4 11:00
扇沢に到着。無事に下山できてよかった!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

いつも一緒に山に行ってくれるKayasaと休みを合わせ、予約やチケット購入もして楽しみにしていた後立山縦走のプランでしたが台風5号が居座っていて「てんきとくらす」によると8/3と8/4が判定Cとのことで、直前に泣く泣くキャンセルすることを決定。代わりに天気がよさそうな岩手山に遠征する方向で動いていたものの、なんと新幹線チケットが諸事情でキャンセルできないことが判明!天気が悪いかもしれないが仕方なく決行することに。とりあえず行ってみたら、意外なほど天気に恵まれて極上の夏山縦走でした。人間万事塞翁が馬とはこのことですな!ライチョウにも会えたし、コマクサの大群落も見られたし夏山フルコースでした。ライチョウもコマクサも、この先ずうっと存在し続けられるように登山者みんなで気を配っていきましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら