ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1221101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

高瀬ダムから野口五郎岳〜水晶岳〜赤牛岳〜雲ノ平

2017年08月09日(水) 〜 2017年08月11日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
54:26
距離
47.4km
登り
3,882m
下り
3,880m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:30
合計
7:20
8:54
8:54
130
ブナ立尾根取付
11:04
11:18
128
烏帽子小屋
13:26
13:40
28
野口五郎岳
14:08
14:10
97
15:47
2日目
山行
7:29
休憩
1:17
合計
8:46
5:44
29
6:13
6:17
37
6:54
6:54
83
8:17
8:48
92
10:20
10:21
49
11:10
11:11
27
11:38
11:56
28
12:24
12:24
36
13:00
13:03
52
13:55
14:14
16
3日目
山行
9:09
休憩
0:46
合計
9:55
4:57
68
6:05
6:07
29
6:36
6:37
37
7:14
7:33
94
9:07
9:09
44
9:53
10:03
136
12:19
12:29
118
14:27
14:29
23
14:52
高瀬ダム濁沢登山口
高瀬ダムから水晶小屋は去年も1日で歩いていたのですが、全体に強行軍過ぎたかも。3日目は朝から脚が重かった。
天候 8/9 曇/晴 8/10 晴→曇 8/11 濃霧→終盤だけ晴 
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘前の駐車場
コース状況/
危険箇所等
初日は台風の翌日、濁沢の丸太橋は大丈夫でしたが河原に水があふれ10m程渡渉、水深はくるぶし程度。
水晶岳と赤牛岳の間はアップダウンの連続、3分の1は石がゴロゴロで楽ではありません。
その他周辺情報 七倉山荘の日帰り温泉(洗い場は4つと小さいですがお湯は良好、快適です)
台風直後の高瀬ダム
2017年08月09日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 8:27
台風直後の高瀬ダム
丸太橋を渡った先です
水深はくるぶし程度、靴を脱いで渡渉
2017年08月09日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:44
丸太橋を渡った先です
水深はくるぶし程度、靴を脱いで渡渉
2日後の下山時の状況
2017年08月11日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:36
2日後の下山時の状況
ブナ立尾根は急登に次ぐ急登
最後まで手加減なしです
2017年08月09日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:15
ブナ立尾根は急登に次ぐ急登
最後まで手加減なしです
ニセ烏帽子と白い砂の道が見えるとようやく終わり
2017年08月09日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:02
ニセ烏帽子と白い砂の道が見えるとようやく終わり
手入れの行届いた烏帽子小屋前
2017年08月09日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 11:05
手入れの行届いた烏帽子小屋前
古さが魅力的
2017年08月09日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:17
古さが魅力的
足元には可愛い花
2017年08月09日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 12:03
足元には可愛い花
ブナ立尾根に続き三ツ岳への苦しい登り
この二連戦はキツイ
2017年08月09日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 12:03
ブナ立尾根に続き三ツ岳への苦しい登り
この二連戦はキツイ
ようやく登りが一段落、汗だく
2017年08月09日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 12:14
ようやく登りが一段落、汗だく
雪渓の水で顔を洗って一休み
2017年08月09日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:24
雪渓の水で顔を洗って一休み
曇ってきたらライチョウの親子が姿を現しました
2017年08月09日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 13:11
曇ってきたらライチョウの親子が姿を現しました
野口五郎小屋は山頂手前の鞍部にあります
2017年08月09日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:13
野口五郎小屋は山頂手前の鞍部にあります
山頂手前、山の名の通りゴロゴロの道
2017年08月09日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:19
山頂手前、山の名の通りゴロゴロの道
14時前に着いたので水晶小屋に電話
2017年08月09日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:26
14時前に着いたので水晶小屋に電話
ガスが晴れてきました
眼下に庭園が登場
2017年08月09日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 13:58
ガスが晴れてきました
眼下に庭園が登場
槍のお姿も
2017年08月09日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 14:14
槍のお姿も
大天井岳に常念岳
2017年08月09日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 14:18
大天井岳に常念岳
青空に映える野口五郎岳
2017年08月09日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 14:23
青空に映える野口五郎岳
本日の最後はこのゴジラの背中
2017年08月09日 15:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 15:30
本日の最後はこのゴジラの背中
長大な山容はもはや野口五郎山脈
2017年08月09日 16:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 16:34
長大な山容はもはや野口五郎山脈
赤牛岳の雲がやっととれました、見た目はのどかな縦走路ですが・・・
2017年08月09日 16:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:51
赤牛岳の雲がやっととれました、見た目はのどかな縦走路ですが・・・
水晶小屋、台風の影響もあって宿泊客は6名でした
2017年08月09日 16:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 16:53
水晶小屋、台風の影響もあって宿泊客は6名でした
小屋付近には花が沢山咲いてます
2017年08月09日 16:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 16:53
小屋付近には花が沢山咲いてます
2017年08月09日 16:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:54
2017年08月09日 18:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:17
後立山方面
2017年08月09日 18:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 18:23
後立山方面
野口五郎岳と小さなお地蔵サマ
2017年08月09日 18:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 18:11
野口五郎岳と小さなお地蔵サマ
水晶岳と小さなお地蔵サマ
2017年08月09日 18:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 18:12
水晶岳と小さなお地蔵サマ
夕暮れ時の槍&穂高
2017年08月09日 18:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 18:45
夕暮れ時の槍&穂高
鷲羽岳にワリモ岳と縦走路
2017年08月09日 18:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/9 18:46
鷲羽岳にワリモ岳と縦走路
赤い大天井岳、右端は常念岳
2017年08月09日 18:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 18:47
赤い大天井岳、右端は常念岳
野口五郎岳
2017年08月09日 18:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:48
野口五郎岳
黒部五郎岳
2017年08月09日 18:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:51
黒部五郎岳
後立山方面
2017年08月09日 18:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:54
後立山方面
夕暮れ時は皆カメラ片手にノンビリモード
2017年08月09日 18:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 18:55
夕暮れ時は皆カメラ片手にノンビリモード
二日目の朝
2017年08月10日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 4:56
二日目の朝
間もなく夜明け
2017年08月10日 04:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:53
間もなく夜明け
日の出〜
2017年08月10日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:02
日の出〜
黒岳も赤く
2017年08月10日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 5:02
黒岳も赤く
朝食を済ませてそろそろ出発
同宿の6名の内3名が赤牛へ
2017年08月10日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:25
朝食を済ませてそろそろ出発
同宿の6名の内3名が赤牛へ
最後はちょっと険しい水晶岳
2017年08月10日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 5:55
最後はちょっと険しい水晶岳
水晶岳から赤牛岳を眺めていると、日帰り装備の1名が到着、新穂高から10時間とのこと
2017年08月10日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 6:11
水晶岳から赤牛岳を眺めていると、日帰り装備の1名が到着、新穂高から10時間とのこと
水晶岳の北側に下ると雲ってきました
2017年08月10日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:48
水晶岳の北側に下ると雲ってきました
高天原への分岐点
赤牛はなかなか近くに来ない
2017年08月10日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:55
高天原への分岐点
赤牛はなかなか近くに来ない
もう少し
最後だけは道が穏やかになります
2017年08月10日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 8:01
もう少し
最後だけは道が穏やかになります
到着〜
2017年08月12日 16:25撮影
3
8/12 16:25
到着〜
この尾根が読売新道
厳しそう
2017年08月10日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 8:23
この尾根が読売新道
厳しそう
薬師岳がドーンと見えます
2017年08月10日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 8:43
薬師岳がドーンと見えます
北からの水晶岳は思いの外カッコいい
2017年08月10日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/10 8:43
北からの水晶岳は思いの外カッコいい
雲ノ平
2017年08月10日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:43
雲ノ平
五色ヶ原がよく見えます
2017年08月10日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 8:43
五色ヶ原がよく見えます
黒部ダム
2017年08月10日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 8:45
黒部ダム
戻り道はけっこう登ります
2017年08月10日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:51
戻り道はけっこう登ります
平行する野口五郎岳の尾根道
2017年08月10日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:57
平行する野口五郎岳の尾根道
こんな道も多く時間が掛かります
2017年08月10日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 9:10
こんな道も多く時間が掛かります
名残惜しい赤牛岳
2017年08月10日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:22
名残惜しい赤牛岳
足元にシャクナゲが咲いてました
2017年08月10日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:45
足元にシャクナゲが咲いてました
水晶岳の北斜面です
けっこうキツイです
2017年08月10日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:46
水晶岳の北斜面です
けっこうキツイです
水晶岳に着いた頃からガス発生・・・
24時間続きました
2017年08月10日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:10
水晶岳に着いた頃からガス発生・・・
24時間続きました
岩場は色とりどり
2017年08月10日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 11:15
岩場は色とりどり
水晶小屋での休憩後は雨が心配になってきたので祖父岳まで一気に進出
2017年08月10日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:00
水晶小屋での休憩後は雨が心配になってきたので祖父岳まで一気に進出
三俣山荘がかすかに見えました
2017年08月10日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:01
三俣山荘がかすかに見えました
2017年08月10日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:30
水の補給のためキャンプ場に下ります
2017年08月10日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:53
水の補給のためキャンプ場に下ります
霧の中から本日のお宿が出てきました
2017年08月10日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 14:27
霧の中から本日のお宿が出てきました
あ〜長かったと思っていたら、今朝七倉を出ましたというトレラン系の女性が到着、スゴスギ
2017年08月10日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 14:30
あ〜長かったと思っていたら、今朝七倉を出ましたというトレラン系の女性が到着、スゴスギ
食堂の営業時間にギリギリセーフ
どちらも美味しい
2017年08月10日 15:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/10 15:05
食堂の営業時間にギリギリセーフ
どちらも美味しい
基本的にJazzのようです
穏やかなアレンジのスペイン♪が心地よい
2017年08月10日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 15:09
基本的にJazzのようです
穏やかなアレンジのスペイン♪が心地よい
布団一枚に一人寝れました
2017年08月10日 15:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 15:49
布団一枚に一人寝れました
テラスからは何も見えず
2017年08月10日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 16:09
テラスからは何も見えず
一瞬だけ水晶岳が見えました
2017年08月10日 17:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 17:49
一瞬だけ水晶岳が見えました
3日目は長丁場なので5時スタート
疲れがとれず最初から脚が重い
2017年08月11日 04:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:55
3日目は長丁場なので5時スタート
疲れがとれず最初から脚が重い
祖父岳に登り始める箇所だけ雪の上を歩きました
2017年08月11日 05:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:43
祖父岳に登り始める箇所だけ雪の上を歩きました
水晶小屋に到着
景色はなし
2017年08月11日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:28
水晶小屋に到着
景色はなし
霧で妙な迫力が
2017年08月11日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:38
霧で妙な迫力が
東沢乗越のお地蔵サマ
苦しい登りの無事を祈念
2017年08月11日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:07
東沢乗越のお地蔵サマ
苦しい登りの無事を祈念
風が強く雨の懸念もあったので山頂はパスして小屋に到着
気温は13℃くらい
2017年08月11日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:59
風が強く雨の懸念もあったので山頂はパスして小屋に到着
気温は13℃くらい
こ〜んな中トレランスタイルの人が4名くらい現れました
2017年08月11日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:27
こ〜んな中トレランスタイルの人が4名くらい現れました
景色も無いのでお花畑を選択
2017年08月11日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:52
景色も無いのでお花畑を選択
そしてお花です
2017年08月11日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:03
そしてお花です
三ツ岳の肩
あとは下るだけなので一安心
2017年08月11日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:29
三ツ岳の肩
あとは下るだけなので一安心
烏帽子小屋からの長〜い登り
ブナ立尾根の後のコレはキツイ
2017年08月11日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:37
烏帽子小屋からの長〜い登り
ブナ立尾根の後のコレはキツイ
烏帽子岳
脚が終わっていたので今回もパス
2017年08月11日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:43
烏帽子岳
脚が終わっていたので今回もパス
コマクサ
和みます
2017年08月11日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:45
コマクサ
和みます
テントの花
テン場の登り返しが辛かった
2017年08月11日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:58
テントの花
テン場の登り返しが辛かった
烏帽子小屋前で休憩中、赤牛岳がようやく姿を見せてくれました
2017年08月11日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:25
烏帽子小屋前で休憩中、赤牛岳がようやく姿を見せてくれました
ブナ立尾根の入り口、この呑気な道の先には苦しそうな登山者達が・・
2017年08月11日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:30
ブナ立尾根の入り口、この呑気な道の先には苦しそうな登山者達が・・
山のキノコは魅力的
2017年08月11日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:32
山のキノコは魅力的
割と下の方に沢山あった白いキノコ
2017年08月11日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:12
割と下の方に沢山あった白いキノコ
ようやく出口
2017年08月11日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:33
ようやく出口
濁り沢上流の瀧
2017年08月11日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:38
濁り沢上流の瀧

装備

個人装備
水は3日共スタート時に2L携行 虫除け&防虫ネット(但し今回は虫がおらず) 長袖シャツ グローブ ウィンドブレーカー 防寒着 雨具 サブザック 行動食 非常食 ヘッドランプ 日焼け止め ストック

感想

前夜の台風で濁り沢は渡れるのか?と心配しましたが丸太橋は健在、少々氾濫してましたが10m程の渡渉で済みました。

初日の計画は高瀬ダム6時→水晶小屋15時でしたが、寝坊→七倉ダムに8時到着。今日は野口五郎小屋かなぁと思いつつもブナ立尾根を汗だくで一気に登り、尾根取付から2時間15分で烏帽子小屋に到達。富士登山競走の練習成果おそるべし。その後はガスが出て涼しくなったおかげであまり苦労せずに野口五郎岳に13時半に到着、小屋に宿泊の電話を入れ、天候が回復して見えてきた景色を楽しみながら呑気なペースで水晶小屋へ。台風で前日入山者が少なく宿泊者は6名、ノンビリできました。

翌日は今回の目的地の赤牛岳へ。尾根道は予想以上にアップダウンが多く楽ではありませんでした。山頂到着とほぼ同時にガスが晴れて四方に絶景が広がりました。^^/ 赤牛岳から見る水晶岳はカッコいいし、薬師岳のカールが目の前に広がり、五色ヶ原もよく見えました。赤牛岳は美味しい山です。3時間近く掛けて水晶小屋に戻ると辺りはすっかりガス。景色ナシの中、雨を心配してセカセカと雲ノ平へ移動・・・コレで疲れ果ててしまい翌日に悪影響が・・・。
混雑を覚悟した雲ノ平山荘でしたが、8割程度の入りで布団1枚で寝れました。

3日目は最初から脚がど〜んより。雲ノ平/水晶小屋/野口五郎/烏帽子小屋/高瀬ダムの間を各2時間半と計画し、濃霧で景色がないので黙々と歩きなんとか野口五郎のピークを越え三ツ岳へ。あとは下るだけで気が楽になったころに天候も回復。電波が入ったので地球の裏側の野球をチェック、おっ満塁ホームランで逆転勝利^^ 今回も楽しい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1915人

コメント

お疲れ様でした。
水晶小屋でお会いして、雲ノ平まで何度かお話させてもらった方かなぁと思い、思わずコメントさせてもらいました。

赤牛まで足を伸ばされていたのですね!いつか読売新道も‥と思っていますが長く険しい道のりになりそうですね。

雲ノ平はガスで絶景お預けになってしまったのでまた行かなくてはと思っています。

ガスガスでしたが山の日だけあって、ブナ立て尾根も大きなザックを背負ったハイカーさん、たくさん上がってきていて、がんばれーとエールを送りながら下りました。

裏銀座、静かでほんと大好きです。
長旅、お疲れ様でした。
2017/8/13 3:48
Re: お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
水晶小屋で「お疲れさま」とお声掛けしましたが、疲れた様子もなく「七倉から来ました」とのこと。高瀬ではなく七倉?時間計算が合わない?などと思ってました。
レコを拝見しました。テン泊装備で七倉スタート、更に稜線コースであの明るい表情はすご〜いです。

美味しい赤牛岳への尾根道はなかなかの歯応えがありました。水晶岳からの往復区間で出会ったのは僅か6名でした。(内3名は高天原行きっぽい)今回は視界ゼロでしたが祖父岳からの景色が素敵ですよ、小屋やテント場がかわいく見えます。

裏銀座の静かさはいいですね〜、同感です。
それと双六岳の稜線、私も大好きです。
お疲れさまでした。
2017/8/13 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら