ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

初めての塩見岳、農鳥岳(鳥倉登山口〜奈良田)

2017年08月25日(金) 〜 2017年08月27日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
47:51
距離
41.7km
登り
3,176m
下り
4,123m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:57
休憩
0:12
合計
2:09
14:17
44
15:01
15:01
33
15:34
15:38
25
2日目
山行
8:20
休憩
1:41
合計
10:01
5:55
15
6:10
6:10
52
7:02
7:03
92
8:35
9:07
59
10:06
10:12
4
10:16
10:23
24
10:47
11:02
91
12:40
13:13
51
14:04
14:05
31
14:36
14:39
40
15:19
15:22
34
3日目
山行
9:29
休憩
0:41
合計
10:10
3:58
44
4:42
4:43
132
6:55
7:09
50
7:59
7:59
27
8:26
8:31
31
9:02
9:02
113
10:55
11:12
138
13:30
13:32
20
13:52
13:53
13
14:06
14:07
1
14:08
奈良田の里
出発時刻/高度: 8/25 14:17 / 1821m
到着時刻/高度: 8/27 14:08 / 838m
合計時間: 47時間51分(実働時間:22時間20分)
合計距離: 41.66km
最高点の標高: 3021m
最低点の標高: 832m
累積標高(上り): 3122m
累積標高(下り): 4101m
天候 8/25 曇り後雨
8/26 雨後晴れ
8/27 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR名古屋まで新幹線。松川BSまで名鉄バス。鳥倉登山口BSまで伊那バス。
帰り:奈良田から早川町乗り合いバス。JR身延から電車。
コース状況/
危険箇所等
塩見岳からの下りは、急斜面のザレ場があります。
その他周辺情報 奈良田で、奈良田温泉の里。
翌日に、佐野川温泉。
8/25 14:07
鳥倉登山口、到着。
2017年08月25日 14:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/25 14:07
8/25 14:07
鳥倉登山口、到着。
14:22
出発早々、緑が眩しい。
ただ、雨が降りだします。
2017年08月25日 14:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/25 14:22
14:22
出発早々、緑が眩しい。
ただ、雨が降りだします。
15:22
壊れそうだけど、全然大丈夫。
2017年08月25日 15:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/25 15:22
15:22
壊れそうだけど、全然大丈夫。
15:37
ほとけの水。
細いですが、十分美味しいです。。
2017年08月25日 15:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/25 15:37
15:37
ほとけの水。
細いですが、十分美味しいです。。
16:18
右奥は、塩見かな?
2017年08月25日 16:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/25 16:18
16:18
右奥は、塩見かな?
16:24
あと200歩。
もうすぐ。
2017年08月25日 16:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/25 16:24
16:24
あと200歩。
もうすぐ。
16:28
三伏峠小屋到着。
235歩、かかりました…orz。
2017年08月25日 16:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/25 16:28
16:28
三伏峠小屋到着。
235歩、かかりました…orz。
16:59
夕食。
天ぷらもそばも美味しい。
天ぷらは、そば汁につけて食べるといいみたいです。
ご飯もおかわりおかわり。
2017年08月25日 16:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6
8/25 16:59
16:59
夕食。
天ぷらもそばも美味しい。
天ぷらは、そば汁につけて食べるといいみたいです。
ご飯もおかわりおかわり。
08/26 04:57
朝食。
朝食…というかんじのメニューです。
ご飯もおかわりおかわり。
2017年08月26日 04:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/26 4:57
08/26 04:57
朝食。
朝食…というかんじのメニューです。
ご飯もおかわりおかわり。
05:58
出発。
2017年08月26日 05:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 5:58
05:58
出発。
07:03
黒川 三等三角点ゲット〜。
2017年08月26日 07:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 7:03
07:03
黒川 三等三角点ゲット〜。
07:04
本谷山です。
2017年08月26日 07:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 7:04
07:04
本谷山です。
07:44
水溜まりトラップで、足がズッポリ埋まりました。
2017年08月26日 07:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 7:44
07:44
水溜まりトラップで、足がズッポリ埋まりました。
08:37
塩見小屋到着。
2017年08月26日 08:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 8:37
08:37
塩見小屋到着。
09:06
このまま進んでも雨なので、コーヒーブレイク。
2017年08月26日 09:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 9:06
09:06
このまま進んでも雨なので、コーヒーブレイク。
10:09
塩見岳西峰。
ガスで眺望ゼロ。
2017年08月26日 10:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 10:09
10:09
塩見岳西峰。
ガスで眺望ゼロ。
10:09
塩見山 二等三角点ゲット〜。
2017年08月26日 10:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 10:09
10:09
塩見山 二等三角点ゲット〜。
10:18
塩見岳東峰。
眺望は諦めて、出発。
2017年08月26日 10:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/26 10:18
10:18
塩見岳東峰。
眺望は諦めて、出発。
10:55
道誤り箇所。
手前から坂を登りきった所にシオミの矢印。
矢印の逆を行けばいいと、そのまま下っていったが、道がザレザレでおかしい。
写真右上の岩に赤丸有り。
岩の窪みから登ります。
2017年08月26日 10:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 10:55
10:55
道誤り箇所。
手前から坂を登りきった所にシオミの矢印。
矢印の逆を行けばいいと、そのまま下っていったが、道がザレザレでおかしい。
写真右上の岩に赤丸有り。
岩の窪みから登ります。
10:58
蝙蝠岳への分岐。
2017年08月26日 10:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 10:58
10:58
蝙蝠岳への分岐。
11:21
激しい風で、ガスを吹き飛ばしてくれます。
2017年08月26日 11:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 11:21
11:21
激しい風で、ガスを吹き飛ばしてくれます。
12:42
北荒川岳到着。
塩見岳、かっこいい。
2017年08月26日 12:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/26 12:42
12:42
北荒川岳到着。
塩見岳、かっこいい。
12:44
西農鳥岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。
2017年08月26日 12:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 12:44
12:44
西農鳥岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。
12:46
伊那荒倉 三等三角点ゲット〜。
2017年08月26日 12:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 12:46
12:46
伊那荒倉 三等三角点ゲット〜。
12:51
中央アルプス。
木曽駒、空木も見えます。
2017年08月26日 12:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 12:51
12:51
中央アルプス。
木曽駒、空木も見えます。
15:22
安部荒倉 三等三角点ゲット〜。
2017年08月26日 15:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 15:22
15:22
安部荒倉 三等三角点ゲット〜。
15:30
中央に甲斐駒様。
太刀持ち 仙丈ヶ岳、露払い 間ノ岳。
2017年08月26日 15:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/26 15:30
15:30
中央に甲斐駒様。
太刀持ち 仙丈ヶ岳、露払い 間ノ岳。
15:57
熊ノ平小屋到着。
2017年08月26日 15:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/26 15:57
15:57
熊ノ平小屋到着。
15:58
水が豊富な場所です。
たっぷり水分補給。
2017年08月26日 15:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 15:58
15:58
水が豊富な場所です。
たっぷり水分補給。
16:04
予約はしていなかったが、大丈夫でした。
2017年08月26日 16:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/26 16:04
16:04
予約はしていなかったが、大丈夫でした。
17:00
夕食。
豚角煮が美味しいです。
ご飯も味噌汁もおかわりおかわり。
2017年08月26日 17:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/26 17:00
17:00
夕食。
豚角煮が美味しいです。
ご飯も味噌汁もおかわりおかわり。
18:36
西農鳥岳は、真ん前です。
2017年08月26日 18:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/26 18:36
18:36
西農鳥岳は、真ん前です。
08/27 05:05
出発して1時間。
塩見岳‐農鳥岳の間に、雲海が見えます。
2017年08月27日 05:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/27 5:05
08/27 05:05
出発して1時間。
塩見岳‐農鳥岳の間に、雲海が見えます。
05:28
今回の山行で現役引退予定の靴。
もうボロボロだけど、2年半色々教えてくれてありがとう。
2017年08月27日 05:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/27 5:28
05:28
今回の山行で現役引退予定の靴。
もうボロボロだけど、2年半色々教えてくれてありがとう。
05:39
水場もあります。
味見しましたが、冷たくて美味しいです。
2017年08月27日 05:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/27 5:39
05:39
水場もあります。
味見しましたが、冷たくて美味しいです。
05:54
塩見岳、迫力あるねえ。
2017年08月27日 05:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/27 5:54
05:54
塩見岳、迫力あるねえ。
06:14
左奥の膨らみは…。
位置的に御嶽では無さそうだし?
2017年08月27日 06:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 6:14
06:14
左奥の膨らみは…。
位置的に御嶽では無さそうだし?
06:43
間ノ岳‐農鳥岳の稜線到着。
富士山、やっぱりかっこええなあ。
2017年08月27日 06:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/27 6:43
06:43
間ノ岳‐農鳥岳の稜線到着。
富士山、やっぱりかっこええなあ。
06:50
奥は中央アルプスと謎の山。
中央右に、自分の影有り。
2017年08月27日 06:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 6:50
06:50
奥は中央アルプスと謎の山。
中央右に、自分の影有り。
06:57
農鳥小屋と西農鳥岳。
小屋は本当にいい位置にあるんやねえ。
2017年08月27日 06:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/27 6:57
06:57
農鳥小屋と西農鳥岳。
小屋は本当にいい位置にあるんやねえ。
07:10
気のせいでなく、虫が大量発生。
小屋で、虫を飼ってる?
2017年08月27日 07:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 7:10
07:10
気のせいでなく、虫が大量発生。
小屋で、虫を飼ってる?
07:30
西農鳥岳への登り。
空がいい色やあ。
2017年08月27日 07:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 7:30
07:30
西農鳥岳への登り。
空がいい色やあ。
07:40
間ノ岳、鳳凰、本当に小さく赤岳。
2017年08月27日 07:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/27 7:40
07:40
間ノ岳、鳳凰、本当に小さく赤岳。
07:45
西農鳥岳に人が見えます。
2017年08月27日 07:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 7:45
07:45
西農鳥岳に人が見えます。
07:50
塩見岳に、悪沢?
2017年08月27日 07:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 7:50
07:50
塩見岳に、悪沢?
07:51
西農鳥岳に、人だかり。
アメリカ?の方が、集団でトレランしてたなあ。
農鳥岳の上に、富士山。
2017年08月27日 07:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 7:51
07:51
西農鳥岳に、人だかり。
アメリカ?の方が、集団でトレランしてたなあ。
農鳥岳の上に、富士山。
07:52
左から、間ノ岳、北岳、赤岳、鳳凰、奥秩父。
よく見えるわあ。
2017年08月27日 07:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/27 7:52
07:52
左から、間ノ岳、北岳、赤岳、鳳凰、奥秩父。
よく見えるわあ。
07:55
西農鳥岳到着。
2017年08月27日 07:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/27 7:55
07:55
西農鳥岳到着。
08:19
塩見岳、悪沢岳?
間に赤石岳?
2017年08月27日 08:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 8:19
08:19
塩見岳、悪沢岳?
間に赤石岳?
08:32
農鳥山 二等三角点ゲット〜。
ここまでは、ほほコースタイム通り。
ここからは壮絶な下りもあるので、先を急ごう。
2017年08月27日 08:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 8:32
08:32
農鳥山 二等三角点ゲット〜。
ここまでは、ほほコースタイム通り。
ここからは壮絶な下りもあるので、先を急ごう。
08:37
広河内岳が見えます。
2017年08月27日 08:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 8:37
08:37
広河内岳が見えます。
08:40
広河内岳、塩見岳、悪沢岳?、赤石岳?
光岳は見えてるのかな?
2017年08月27日 08:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/27 8:40
08:40
広河内岳、塩見岳、悪沢岳?、赤石岳?
光岳は見えてるのかな?
09:02
大門沢分岐。
南アルプスの素晴らしい眺望をありがとう。
鐘を鳴らして、激下り開始。
2017年08月27日 09:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 9:02
09:02
大門沢分岐。
南アルプスの素晴らしい眺望をありがとう。
鐘を鳴らして、激下り開始。
09:27
容赦ない下りです。
2017年08月27日 09:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 9:27
09:27
容赦ない下りです。
10:18
これが、富士川になるんやねえ。
2017年08月27日 10:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 10:18
10:18
これが、富士川になるんやねえ。
11:01
大門沢小屋到着。
ビール、うまいわあ。
店の人に、「身延行き最終バスも余裕やし、奈良田で温泉入ったら…。」とのこと。
そうします。
2017年08月27日 11:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/27 11:01
11:01
大門沢小屋到着。
ビール、うまいわあ。
店の人に、「身延行き最終バスも余裕やし、奈良田で温泉入ったら…。」とのこと。
そうします。
11:16
こんな橋、何回も渡ります。
※橋があるのは、助かります。
2017年08月27日 11:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 11:16
11:16
こんな橋、何回も渡ります。
※橋があるのは、助かります。
11:27
いい水量です。
2017年08月27日 11:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 11:27
11:27
いい水量です。
12:45
疲れていて、高度感も気になりません。
※歩くたびに、ミシミシ音をたてます。
2017年08月27日 12:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 12:45
12:45
疲れていて、高度感も気になりません。
※歩くたびに、ミシミシ音をたてます。
12:51
そろそろ一般道。
2017年08月27日 12:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 12:51
12:51
そろそろ一般道。
13:33
第一発電所BS。
2分後に、広河原行きバス。
奈良田で温泉つかりたいので、やめました。
トンネルにシャッターは、始めてみました。
「こうしないと、マイカーが勝手に入っちゃうでしょう。」
まあ、その通りやね。
2017年08月27日 13:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 13:33
13:33
第一発電所BS。
2分後に、広河原行きバス。
奈良田で温泉つかりたいので、やめました。
トンネルにシャッターは、始めてみました。
「こうしないと、マイカーが勝手に入っちゃうでしょう。」
まあ、その通りやね。
14:07
奈良田の里温泉 入口。
2017年08月27日 14:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/27 14:07
14:07
奈良田の里温泉 入口。
14:23
暑いのにほうとうを注文。
しまった…と思ったが、食べると美味しい。
大満足です。
2017年08月27日 14:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/27 14:23
14:23
暑いのにほうとうを注文。
しまった…と思ったが、食べると美味しい。
大満足です。
15:35
温泉後、パチリ。
2017年08月27日 15:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/27 15:35
15:35
温泉後、パチリ。
08/28 09:09
翌日、JR十島から歩いて、佐野川温泉。
硫黄臭が凄くて、泡付きも最高。
※泡付きは、露天奥がいいです。
一回、行きたかったんやあ。
2017年08月28日 09:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/28 9:09
08/28 09:09
翌日、JR十島から歩いて、佐野川温泉。
硫黄臭が凄くて、泡付きも最高。
※泡付きは、露天奥がいいです。
一回、行きたかったんやあ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 カメラ
備考 爪は、きちんと切っておこう。

感想

【8/25 鳥倉登山口〜三伏峠小屋】
14:00、鳥倉登山口。
家を出発し、7時間。
関西からは遠いわあ。

14:17、登り始めると、緑が眩しい…。
期待してます。
ただしばらくすると、雨。
またかあ。
潰れそうな木の階段もありますが、安全な道です。

15:40、ほとけの水。
細いが、いただきます。
※水は十分ありましたが、味見です。美味しい。

稜線に乗ると、ガス混じりの塩見岳。
明日は天気、よろしく。

16:30、三伏峠小屋到着。
1人1畳確保でホッと。
夕食は、天ぷら系。
十分に美味しい。
ご飯もおかわりおかわり。

【8/26 三伏峠小屋〜熊ノ平小屋】
また、雨かあ。
とりあえず朝食。
ご飯もおかわりおかわり。

06:00、雨も止みそうになく、出発。

本谷山へ行く途中で、他のグループのガイドの方から、「いつもならここから中央アルプスが見えます…。」。
全く見えません。

07:00 本谷山。
黒川 三等三角点ゲット〜。
先を急ぎます。

09:00、このまま行っても、間違えなく眺望もないので、塩見小屋でコーヒーブレイク。
小屋の方は、昼からは間違えなく晴れると言われてたが、塩見岳はその前に通過だなあ。
※予報は100%正解でした。

塩見岳手前で、岩場がありますが、三点保持で問題なし。
10:10、塩見岳西峰。
予想通り360°眺望ゼロ。
一応、塩見山 二等三角点ゲット〜。
※近くに御料局三角点もあります。
東峰も行き、早々に進みます。

!!間違えました!!
10:55、1ヶ所、登りきった所にシオミの黄色矢印がある場所があります。
そのまま逆側に下ればいいと思い進めば、ザレ気味で、どうも道が判然としなくなりおかしい。
戻り確認すると、シオミ黄色矢印の向かいの岩の上側に赤丸が…。
これはあり得んやろうと覗くと、そこに明確な道が…。
すぐにはわからんわあ。

11:00過ぎから、激しい風と共に、ガスを吹き飛ばします。
※余裕で風速30Mはあったと思います。

12:40、北荒川岳。
ガスも切れ、360°の眺望です。
塩見、農鳥、間ノ岳、木曽駒、空木も見えます。
伊那荒倉 三等三角点ゲット〜。
30分以上、独り占めです。
※ここから、ゆっくり山の位置を確認したのは、その後に大変役に立ちました。

15:20、安倍荒倉 三等三角点ゲット〜。
本道から1分なので、頑張りました。

15:30、甲斐駒様、発見。
今回は、この一瞬だけとは…。
今年も無理そうだけど、来年は行くよ。

16:00、熊ノ平小屋到着。
塩見岳東峰からは、トレランの1人とすれ違ったのと、1人に抜かれた(三伏峠出発09:00とのことなので、3時間差を逆転されました)だけで、独り占めに近い山行でした。

熊ノ平小屋は、水も豊富で、十分補給しました。
たまたま人が少なく、十分なスペースで寝れました。
※他の方のいびきは、仕方ないかあ。
夕食は、角煮もあり、美味しい。
ご飯も味噌汁も、おかわりおかわり。
明日に備えます。

【8/27 熊ノ平小屋〜奈良田】
あまり寝つけず、02:00から、仮眠を挟みながら少しずつお弁当。
04:00に出発。

04:45で、少々明るくなってきます。
三峰岳が正面に…。
※間ノ岳〜農鳥小屋-三峰岳分岐間は、歯抜けで残ったので、いつか繋げよう。
すぐに農鳥小屋-三峰岳の分岐。
農鳥小屋への道に進みます
塩見岳〜農鳥岳に、雲海も見えます。
もっと木が繁った道を想像していましたが、眺望のいい道です。
農鳥小屋の方が書いたであろう目印がよく見え、道迷いを防いでくれます。
途中、水場も有り、喉を潤してくれます。
※水場の味見、好きです。

06:40、間ノ岳〜農鳥岳の稜線に乗り、今回初の富士山。
やっぱりいいねえ。

農鳥小屋のウケケケを横目に、通り過ぎます。
虫があまりにも多いのだけど、小屋で虫を飼ってる?
※そんなはずはない?
急いで通り過ぎます。
※ネットで有名な方には会いませんでした。

08:30、農鳥岳到着。
初めて登るけど、いいところや。
富士山丸見え、北岳、間ノ岳、鳳凰、八ヶ岳、奥秩父もよく見えます。
※甲斐駒様は、間ノ岳に遮られて見えず残念。
また、塩見岳では全くいなかった外国の方(アメリカや韓国?)がたくさんいます。

09:00、大門沢分岐。
鐘を鳴らしてから、出発。
7〜800メートルほど、容赦ない下り。
膝、爪先に気をつけながら歩くが、負担がかかります。
※右膝の違和感は時々あるが、爪先は久しぶり。

11:00、大門沢小屋に到着し、缶ビール、プシュー。
うますぎるわあ。
大門沢小屋の方に、「このペースやったら、奈良田温泉入ってから身延に行けるよ。」と言われ、温泉に入って帰ることに決定。

ただ、ここからもコースタイム3時間30分。
微妙に登りがあり、体力が奪われます。
道も狭く、滑落に要注意です。

14:10、奈良田到着、バンザーイ!!
疲労困憊です。
奈良田の里温泉で、昼食として、ほうとう。
暑いのに頼んでしまったが、うまいうまい。
その後は温泉。
※混んでいて、桶もなかなか見つからず、かけ湯にも時間がかかりました。
※また、ザックを屋外の机に置いて下さいは、ちょっと勘弁です。(…と言いながら、置きました。貴重品は、100円返却ロッカー有り。)

【6/28 佐野川温泉】
翌日は、佐野川温泉。
硫黄臭プンプン、泡付きもいい。
※泡付きがいいのは、露天の加温なしです。
ええ温泉やあ。
奈良田帰りに、また寄ろう。
※いつになるやら?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら