また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1263360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

劔岳の八ッ峰縦走

2017年09月18日(月) 〜 2017年09月21日(木)
 - 拍手
NEOYUHI その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
29.4km
登り
3,567m
下り
3,572m

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:30
合計
3:20
14:00
20
14:20
14:20
10
14:30
14:30
30
15:00
15:10
80
16:30
16:50
30
2日目
山行
10:00
休憩
0:00
合計
10:00
3日目
山行
11:40
休憩
0:20
合計
12:00
12:00
12:10
170
15:00
15:10
50
16:00
16:00
60
17:00
17:00
60
18:00
剣山荘
4日目
山行
4:45
休憩
0:15
合計
5:00
6:20
180
剣山荘
9:20
9:30
70
10:40
10:45
15
11:00
11:00
20
11:20
天候 18日台風通過、19日晴れ、20日16時から暴風雨、21日晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅前に多数駐車可能
その他周辺情報 室堂周辺、立山駅前に温泉がある
予約できる山小屋
台風18号が通過したが、昼を過ぎても強い風雨が収まらず、室堂バスセンターで待機した。14時を過ぎて収まってきたので劔沢に向けて出発した。雷鳥沢にて
2017年09月18日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 14:51
台風18号が通過したが、昼を過ぎても強い風雨が収まらず、室堂バスセンターで待機した。14時を過ぎて収まってきたので劔沢に向けて出発した。雷鳥沢にて
19日は天気が良く、劔岳が綺麗でした
2017年09月19日 05:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/19 5:49
19日は天気が良く、劔岳が綺麗でした
雪渓のない劔沢を降ります
2017年09月19日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/19 6:03
雪渓のない劔沢を降ります
途中でクランポンを付けて、長次郎谷に入り、この場所右側より1.2のコルに向かう。取付点は探すと1箇所だけ有って、対岸に渡った後に雪渓の下にロープで下りて右に行くと抜けられる。そして上部に上がる
2017年09月19日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/19 7:46
途中でクランポンを付けて、長次郎谷に入り、この場所右側より1.2のコルに向かう。取付点は探すと1箇所だけ有って、対岸に渡った後に雪渓の下にロープで下りて右に行くと抜けられる。そして上部に上がる
1.2のコルに向かう。スラブ状の岩を上っていく
2017年09月19日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/19 12:00
1.2のコルに向かう。スラブ状の岩を上っていく
1.2のコルに向けて登っていく。途中のテラスで休憩中
2017年09月19日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/19 12:00
1.2のコルに向けて登っていく。途中のテラスで休憩中
1.2のコルに登る途中の長次郎谷だが、途中の雪渓は無くなり、上部はズタズタ。20日に1人で熊の岩辺りを登ってくるのが見えたが、かなり苦労したように思う
2017年09月19日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/19 12:03
1.2のコルに登る途中の長次郎谷だが、途中の雪渓は無くなり、上部はズタズタ。20日に1人で熊の岩辺りを登ってくるのが見えたが、かなり苦労したように思う
2.3のコルから源次郎沢。本来なら真っ直ぐルートを取れば良かったが、何故か右にずれてしまって2.3のコルに向かった。踏み跡やブッシュをかき分けた痕跡がある
2017年09月19日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/19 12:51
2.3のコルから源次郎沢。本来なら真っ直ぐルートを取れば良かったが、何故か右にずれてしまって2.3のコルに向かった。踏み跡やブッシュをかき分けた痕跡がある
2.3のコルから劔沢の眺め
2017年09月19日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/19 12:51
2.3のコルから劔沢の眺め
5峰から長次郎の頭。この後5.6のコルでビバークする
2017年09月19日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/19 15:00
5峰から長次郎の頭。この後5.6のコルでビバークする
5.6のコルから6峰は踏み跡や捨てロープ、支点がセットされていたので真っ直ぐ登ったところギャップとなり行き詰まった。コルに戻り右にトラバースしてジグザグに登ると6峰に登れた。6峰より5峰を見る
2017年09月20日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 8:51
5.6のコルから6峰は踏み跡や捨てロープ、支点がセットされていたので真っ直ぐ登ったところギャップとなり行き詰まった。コルに戻り右にトラバースしてジグザグに登ると6峰に登れた。6峰より5峰を見る
6峰の上部の登りはどこでも登れる様子だ。6峰を降りた後は小さい岩がゴロゴロして上りにくそうに見える小さい峰だがゴロゴロを避けることが出来た。
2017年09月20日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 9:05
6峰の上部の登りはどこでも登れる様子だ。6峰を降りた後は小さい岩がゴロゴロして上りにくそうに見える小さい峰だがゴロゴロを避けることが出来た。
8峰は右にトラバースしてから狭いチムニーを抜けて行くと池谷乗越に出る。長次郎の頭はトラバースして抜けた
2017年09月20日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 12:32
8峰は右にトラバースしてから狭いチムニーを抜けて行くと池谷乗越に出る。長次郎の頭はトラバースして抜けた
やっと劔岳の山頂に到着した。だんだん天候が悪くなる。降り初めて16時頃から強風と殴りつけるような雨となる。近くで雷の音も聞こえて怖かった。ガスの中を迷いながら降り、剣山荘に逃げ込んで今回の終了となった
2017年09月20日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/20 15:07
やっと劔岳の山頂に到着した。だんだん天候が悪くなる。降り初めて16時頃から強風と殴りつけるような雨となる。近くで雷の音も聞こえて怖かった。ガスの中を迷いながら降り、剣山荘に逃げ込んで今回の終了となった
21日朝のさわやかな劔岳
2017年09月21日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 8:58
21日朝のさわやかな劔岳
劔御前小屋前からの地獄谷、室堂方面
2017年09月21日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:00
劔御前小屋前からの地獄谷、室堂方面
雷鳥沢から立山三山の紅葉が見られた
2017年09月21日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 10:11
雷鳥沢から立山三山の紅葉が見られた
撮影機器:

装備

個人装備
ハーネス スリング2本 環付カラビナ4枚、ディセンダー1個、クランポン ピッケル
共同装備
8.5mm×50mロープ1本 捨て縄3本

感想

20日はかなりのんびりやっていたがおかげで劔本峰到着が遅くなり、暴風雨になってしまった。またルートはかなり調べたつもりだが甘かったので迷ってさらに時間をロスしてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

NEOYUHIさん、初めまして
と言いますか、室堂から扇沢までずっと同じ乗り物に乗っていた者です
私は室堂からのトロリーバスですぐ横の席に座っていました
ユーザー画像を拝見して思い当りました

八ツ峰をやられたとのこと、失礼ながら私よりさらに6‐7才ご年配で恐れ入りました。若かりし頃から相当山に入られていたんだろうなと拝察します

1,2のコルからスタートして、5.6のコルでビバークされたとのこと
ビバーク装備を担いでの八ツ峰は想像を絶します

実は昨年、前穂の北尾根を、今年に北鎌をソロでやりました
三大岩稜で残るは八ツ峰ですが、5峰の下りが鬼門です

懸垂下降などロープ技術がないので手が届きそうもなく、いつか北方稜線から挑戦してみたいと思っています

NEOYUHIさん達を励みに精進したいと思います
2017/9/22 16:35
Re: NEOYUHIさん、初めまして
其れは奇遇でしたね。どこかでお会いする機会があったら声かけお願いします
2017/9/22 16:46
お疲れ様です!
八ッ峰縦走ウラヤマシイです…
仕事だったので誘われても行けませんでしたけれども…
2017/9/26 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら