また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1267199
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳:蛇谷遡行(員弁川水系宇賀川)

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
JUNDr その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
11.9km
登り
1,140m
下り
1,150m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:33
合計
7:18
7:20
7:20
14
7:34
7:37
2
7:39
7:43
3
7:46
7:53
4
7:57
8:04
9
8:13
8:35
5
8:40
8:56
173
11:49
11:49
6
11:55
11:55
10
12:05
12:23
34
12:57
12:59
26
13:25
13:26
5
13:31
13:31
4
13:35
13:36
11
13:47
13:49
1
13:50
13:50
7
13:57
13:58
3
14:01
14:06
2
14:08
14:09
12
14:21
14:22
4
14:32
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ〜山頂ガス
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓手前の国道沿い無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
一部倒木・流木が目立ったが、概ね良好な渓相
フリクションは良好(アクアグリッパー)、ヒルは1匹岩に張り付いていた。
その他周辺情報 温泉は阿下喜温泉(日祝650円)
白竜つり橋からホタカ谷
2017年09月23日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:52
白竜つり橋からホタカ谷
下方は宇賀川本流
2017年09月23日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:56
下方は宇賀川本流
さてここから遡行開始。本日もよろしく
2017年09月23日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:56
さてここから遡行開始。本日もよろしく
魚止滝。ここは右の登山道で巻く
2017年09月23日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:57
魚止滝。ここは右の登山道で巻く
巻き降りて落ち口。さて再び遡行開始。まずは五階滝まで行きましょう
2017年09月23日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:02
巻き降りて落ち口。さて再び遡行開始。まずは五階滝まで行きましょう
いきなり狭い昇竜洞
2017年09月23日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:02
いきなり狭い昇竜洞
水は少な目
2017年09月23日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:07
水は少な目
どんどん行こう
2017年09月23日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:18
どんどん行こう
軽く腕慣らし
2017年09月23日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:20
軽く腕慣らし
ツバメ滝はすごい水しぶき。直登の場合は左手から。ハーケンが見えます。上部はロープが欲しい感じ。
2017年09月23日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:22
ツバメ滝はすごい水しぶき。直登の場合は左手から。ハーケンが見えます。上部はロープが欲しい感じ。
今日はツバメ滝の右手へ回り込んで、2連滝を乗り超えます
2017年09月23日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:23
今日はツバメ滝の右手へ回り込んで、2連滝を乗り超えます
そして五階滝。ここは巻いてその後は直登を目指します。
この上の滝で1か所ロープを出しN田さんを確保
2017年09月23日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:39
そして五階滝。ここは巻いてその後は直登を目指します。
この上の滝で1か所ロープを出しN田さんを確保
落ち口は水量豊富
2017年09月23日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:40
落ち口は水量豊富
そのあとは比較的メロウな滝群
2017年09月23日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:48
そのあとは比較的メロウな滝群
深い釜を持つ7m今日は泳ぎを避けてここは巻く
2017年09月23日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:49
深い釜を持つ7m今日は泳ぎを避けてここは巻く
なかなかの深さ
2017年09月23日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:49
なかなかの深さ
登れ登れ運動開始
2017年09月23日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:53
登れ登れ運動開始
左から巻き気味に
2017年09月23日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:53
左から巻き気味に
廊下帯が続く
2017年09月23日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:56
廊下帯が続く
5mCS2条。N田さんは大岩の下をくぐり、私は右手の水線を超える
2017年09月23日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:07
5mCS2条。N田さんは大岩の下をくぐり、私は右手の水線を超える
4連の滝。今日はやはり泳ぎなしで右岸巻き気味に
2017年09月23日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:19
4連の滝。今日はやはり泳ぎなしで右岸巻き気味に
深さはしっかり
2017年09月23日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:19
深さはしっかり
ここは左岸へつりから簡単に
2017年09月23日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:36
ここは左岸へつりから簡単に
流木滝は完全にシャワーで行けば越せるが、まだ気温低く左岸小さく巻く
2017年09月23日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:55
流木滝は完全にシャワーで行けば越せるが、まだ気温低く左岸小さく巻く
水流に勝てれば左右どちらからもイケる感じ
2017年09月23日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:55
水流に勝てれば左右どちらからもイケる感じ
2017年09月23日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:04
美しき渓相
2017年09月23日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:11
美しき渓相
N田さん滝を向こうへ渡りクリアー
2017年09月23日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:13
N田さん滝を向こうへ渡りクリアー
ここからは徐々に明るい渓相。ここは右手へ逃げる
2017年09月23日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:42
ここからは徐々に明るい渓相。ここは右手へ逃げる
右から高巻き
2017年09月23日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:42
右から高巻き
流木渡り
2017年09月23日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:48
流木渡り
小滝が続く
2017年09月23日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:57
小滝が続く
上部二股は左へ
2017年09月23日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:14
上部二股は左へ
岩間の滝が続く
2017年09月23日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:14
岩間の滝が続く
そろそろ源頭の様相
2017年09月23日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:20
そろそろ源頭の様相
2017年09月23日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:20
小さな滝だが、2俣以降は岩質が変わり、ぬめり強く滑りやすい
2017年09月23日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:22
小さな滝だが、2俣以降は岩質が変わり、ぬめり強く滑りやすい
N田さん頑張ってます
2017年09月23日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:23
N田さん頑張ってます
2017年09月23日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:24
沢にハマりつつありますね
2017年09月23日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:24
沢にハマりつつありますね
そして笹原に
2017年09月23日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:46
そして笹原に
山頂方向はガスの中
2017年09月23日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:46
山頂方向はガスの中
登山道に出合った
2017年09月23日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:49
登山道に出合った
さらにガス濃く
2017年09月23日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:49
さらにガス濃く
家族連れ・若いグループのハイキングも多数の山頂でした。さらば竜ヶ岳。ゴミを拾いながら下山開始。ゴミは落とさないようにしましょう
2017年09月23日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:31
家族連れ・若いグループのハイキングも多数の山頂でした。さらば竜ヶ岳。ゴミを拾いながら下山開始。ゴミは落とさないようにしましょう
中腹から下は晴れてきた。暑い・・・
2017年09月23日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:32
中腹から下は晴れてきた。暑い・・・
員弁〜四日市の町が見えてきた
2017年09月23日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:32
員弁〜四日市の町が見えてきた
この登山道も結構な急斜面だった
2017年09月23日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:52
この登山道も結構な急斜面だった
もうすぐで周回完了
2017年09月23日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:52
もうすぐで周回完了
ホタカ谷を再度見て、終了。あとは林道歩いて駐車地へ
2017年09月23日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:56
ホタカ谷を再度見て、終了。あとは林道歩いて駐車地へ

装備

個人装備
GPS ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング 渓流シューズ トポ ルート図

感想




 秋分の日の連休の土曜日。天候はまずまずのようだ。やはり今週も沢に来てしまった僕たち中高年コンビ。鈴鹿の秀渓、蛇谷から竜ヶ岳を目指すことにした。N田さんも沢にハマり少し刺激のある滝を経験したいだろうと思いチョイスしました。昨年単独で蛇谷を登った時はなかなかの迫力に少しビビリも入った僕でしたが、今年はどうだろうか・・・
 竜ヶ岳登山道を進み、白竜のつり橋の少し向こうから入渓。いきなりの昇竜洞の美しさに感激しながらどんどん進もう。水は少な目で秋の気配がここ鈴鹿にも近づいてきている。ツバメ滝出合いを右へ。いよいよ蛇谷だ。狭い滝群を抜け大滝は右岸の壁をモンキークライムで巻く。その後は五階滝を迎える。登れるところはしっかり登り巻くところは巻く。すべて滝芯に近づき確認しながらの遡行を心がけた。
2か所ほどロープを出しN田さんを確保ししっかり 登って来てくれた。徐々に沢屋さんの顔になりつつありますね!どんどん登り調子よく滝群をクリアーしてきたが、中間部ゴルジュ3m滝で、あろうことか私はあっけなく墜落してしまった。滝身に手を突っ込みガバを掴んだ気がし(?)が足に体重をかけひょいと体を持ち上げたが、手につかんだガバは実は何もなく滝の水流に押されて身体は宙に浮いてしまった・・・あ〜〜落ちるな~と思いながら頭だけはぶつかりませんようにと思い体をひねって背中で岩斜面を感じ1回転して着地・・・左手の平、両膝で身体を受け止めた。すぐに立ち上がれたが結構ショック。悔しさあまりストレッチしてからすぐに同じラインに取付き今度はしっかりガバを掴み登った。普通は絶対に落ちそうにない滝だったが、やはりこんなものだ。油断がイケない。滑落する時なんてこんなものだ。あ〜〜という感じで落ちる。行動不能にならず打撲だけで済んで本当によかった。今日は結構フリーで登れていたから慢心だったと思う。ごめんなさいN田さん。迷惑かけるところでした。さあ、気を付けて山頂まで抜けよう。
 以後は順調に遡行し、源頭から笹原、山頂へ。
ガスで展望の少ない山頂でしたが多くのハイカーが楽しんでおられた。場違いないで立ちの僕らは足回りをアプローチシューズに変えゴミ拾いをしながらそそくさと下山するのでした(竜ヶ岳山頂付近は残念ながら風に飛ばされたゴミが多かった)。
日頃ゴミ拾いもしてるから、神様が打撲だけで助けてくれたのかも・・・
N田さん今日も一日ありがとうございました。もう少し沢シーズンは続きそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

お疲れ様でした
怪我なく下りてこられたので安堵ですが、腰は大丈夫でしたか?
天候が今一つのようでしたね。
源頭に辿り着き、青空が広がっているとそれはもう達成感極まりないですがそれは致しかたありませんね。
N田さんも経験を積んできましたね。
元々体力があるように拝見していましたので、今後の沢旅が一層楽しみです。
まだもう少し沢を楽しめそうですので、今後ともよろしくお願い致します。
2017/9/25 6:23
Re: お疲れ様でした
腰はいつものごとくでちょっとダル病めといった感じです。3メートル程度の滝で下は傾斜のある岩で、受け身もとれて特に大きな衝撃は無かったのですが、左手のひらと膝に軽い打撲を受けましたが、特に支障は無さそうです。比較的登れていましたが、ちょっとした油断に気を付けないといけないと改めて思いました。申し分けありませんでした。N田さんにも先頭を歩いてもらい沢を楽しんで貰えたと思います。何とか週末も出動できるよう善処します。またよろしくお願いします。
2017/9/25 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら