記録ID: 1277324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢の紅葉を見て北穂テン泊
2017年09月30日(土) 〜
2017年10月02日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:45
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,023m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:03
距離 11.8km
登り 177m
下り 60m
15:14
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:53
距離 9.1km
登り 1,645m
下り 176m
3日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:39
距離 19.3km
登り 270m
下り 1,815m
14:18
天候 | 初日・二日目晴れ・三日目雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
天気が良ければ、北穂からキレットを越えて氷河公園の紅葉もと思いましたが、3日目は朝から雨のため一気に上高地へ下山。(予定が1日余ってしまいました。)
もう何十年も紅葉の時に涸沢へ来ていますが、混雑を避け涸沢では泊まらず、奥穂高か北穂のテン場まで行きます。
混雑は穂高山荘や北穂小屋の方が涸沢より大分ましです。(いろいろと涸沢泊まりを避けるコース設定はできると思います。)
自分が涸沢に付いたのは日曜日の9時頃、当然土曜日宿泊で日曜日下山の人がかなりいたと思いますが、テン場はガラガラでした。
通路沿いの一等地もかなり空いてる様子。(不思議)
北穂のテン場は自分を含め6人だったと思います。ロケーションは最高で天気が良ければ素晴らしいテン場ですが、天気が悪ければトイレも遠く、最高に不便なテン場となります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する