ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1292068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

立山初冠雪 大日三山〜称名滝・弥陀ヶ原・天狗平(雷鳥沢キャンプ場)

2017年10月17日(火) 〜 2017年10月19日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:00
距離
33.1km
登り
2,532m
下り
2,541m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:38
休憩
0:11
合計
0:49
16:10
13
16:23
16:28
1
16:29
16:31
14
16:45
16:49
4
16:53
16:53
6
2日目
山行
9:13
休憩
2:09
合計
11:22
5:23
5:23
16
5:39
5:44
13
5:57
5:57
22
6:19
6:23
3
6:26
6:28
10
6:38
6:38
10
6:48
7:00
46
7:46
7:47
4
7:51
7:54
7
8:01
8:06
10
8:16
8:30
7
8:37
8:38
59
9:37
9:44
32
10:16
10:24
27
10:51
10:51
4
10:55
10:56
4
11:00
11:00
18
11:18
11:23
61
12:24
12:24
9
12:33
12:37
37
13:14
13:18
21
13:39
13:42
68
14:50
14:51
36
15:27
15:31
1
15:32
15:32
14
15:46
16:30
4
16:34
16:35
6
3日目
山行
0:45
休憩
0:04
合計
0:49
7:23
7:24
8
7:32
7:32
14
7:46
7:49
2
7:51
7:51
11
8:02
天候 【17日】晴れ
【18日】晴れのち曇り
【19日】みぞれ雪
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【黒部アルペンルート】
https://www.alpen-route.com/index.php
その他周辺情報 【雷鳥沢キャンプ場】1日500円
※営業は10月31日まで、11月から水場・トイレが使えなくなります
【雷鳥荘】 http://www.raichoso.com/
日帰り温泉(8:00〜20:00)700円
予約できる山小屋
天狗平山荘
【17日】
AM8:00に夜勤を終え、眠気と闘いながら何んとか室堂に前日入り💤
2017年10月17日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/17 14:51
【17日】
AM8:00に夜勤を終え、眠気と闘いながら何んとか室堂に前日入り💤
黒部湖畔は紅葉が見頃になっています🍁
2017年10月17日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/17 15:22
黒部湖畔は紅葉が見頃になっています🍁
室堂に着くと初冠雪した白い立山が迎えてくれました⛄
2017年10月17日 16:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
10/17 16:17
室堂に着くと初冠雪した白い立山が迎えてくれました⛄
立山は山ガールが良く似合う(^^♪
2017年10月17日 16:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/17 16:14
立山は山ガールが良く似合う(^^♪
みくりが池
2017年10月17日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/17 16:18
みくりが池
2017年10月17日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
10/17 16:25
みくりが池温泉
2017年10月17日 16:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 16:25
みくりが池温泉
2017年10月17日 16:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 16:26
2017年10月17日 16:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/17 16:27
💛
2017年10月17日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/17 16:29
💛
今にも噴火しそうな地獄谷
2017年10月17日 16:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/17 16:34
今にも噴火しそうな地獄谷
雷鳥荘
2017年10月17日 16:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 16:35
雷鳥荘
2017年10月17日 16:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 16:37
雷鳥荘
2017年10月17日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 16:45
雷鳥荘
雷鳥沢キャンプ場
2017年10月17日 16:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/17 16:48
雷鳥沢キャンプ場
19日は内蔵助ルートで下山予定なので、2泊の受付をしテントを張り爆睡しました💤
2017年10月17日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 17:00
19日は内蔵助ルートで下山予定なので、2泊の受付をしテントを張り爆睡しました💤
【18日】
おはようございます。
今日は大日三山縦走して称名滝‣弥陀ヶ原‣天狗平を回って雷鳥沢キャンプ場に戻る予定
2017年10月18日 05:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 5:30
【18日】
おはようございます。
今日は大日三山縦走して称名滝‣弥陀ヶ原‣天狗平を回って雷鳥沢キャンプ場に戻る予定
右に奥大日岳
2017年10月18日 05:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 5:55
右に奥大日岳
遠くには白山
2017年10月18日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 6:03
遠くには白山
剱岳
2017年10月18日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/18 6:10
剱岳
天狗平
2017年10月18日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 6:10
天狗平
2017年10月18日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 6:22
2017年10月18日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 6:39
2017年10月18日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 6:41
奥大日岳(200名山)
最高地点は違う所にあります
2017年10月18日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 6:52
奥大日岳(200名山)
最高地点は違う所にあります
天狗平・弥陀ヶ原
南には槍穂笠・薬師岳までくっきり
2017年10月18日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 7:07
天狗平・弥陀ヶ原
南には槍穂笠・薬師岳までくっきり
初氷
2017年10月18日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 7:08
初氷
右奥に大日岳
2017年10月18日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 7:15
右奥に大日岳
2017年10月18日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 7:22
2017年10月18日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 7:48
2017年10月18日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 7:49
中大日岳
2017年10月18日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 7:53
中大日岳
大日岳・大日小屋
2017年10月18日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 8:00
大日岳・大日小屋
2017年10月18日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 8:03
大日岳➡薬師岳
2017年10月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 8:19
大日岳➡薬師岳
日本海が見渡せます
2017年10月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 8:19
日本海が見渡せます
白馬三山・朝日岳まで見えました
2017年10月18日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 8:20
白馬三山・朝日岳まで見えました
剱岳
2017年10月18日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/18 8:20
剱岳
薬師岳
2017年10月18日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 8:21
薬師岳
大日小屋分岐へ戻っていると登山道には雷鳥さん
2017年10月18日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/18 8:27
大日小屋分岐へ戻っていると登山道には雷鳥さん
足元は白毛になってきていました
2017年10月18日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
10/18 8:27
足元は白毛になってきていました
2017年10月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 8:36
大日小屋分岐に戻って稜線歩き終了
こんなに天気がいいのに2時間しか稜線を歩かないのって勿体ない気がする
2017年10月18日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 8:39
大日小屋分岐に戻って稜線歩き終了
こんなに天気がいいのに2時間しか稜線を歩かないのって勿体ない気がする
でも稜線歩きが終わっても南側には薬師岳を筆頭に素晴らしい景色を見ながら歩いて行けました
2017年10月18日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 8:41
でも稜線歩きが終わっても南側には薬師岳を筆頭に素晴らしい景色を見ながら歩いて行けました
鏡岩かな?
2017年10月18日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 8:55
鏡岩かな?
水場(沢)
2017年10月18日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 9:00
水場(沢)
空へと続く木道
2017年10月18日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 9:34
空へと続く木道
大日平山荘
2017年10月18日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 9:38
大日平山荘
大日平山荘➡薬師岳
2017年10月18日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 9:45
大日平山荘➡薬師岳
大日平山荘➡不動滝
2017年10月18日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 9:39
大日平山荘➡不動滝
大日平
雲海に向かって進んでいきます
2017年10月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 9:48
大日平
雲海に向かって進んでいきます
木道が終わると終始ガスの中
2017年10月18日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 10:15
木道が終わると終始ガスの中
でも紅葉が綺麗🍁
2017年10月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 10:17
でも紅葉が綺麗🍁
2017年10月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 10:17
カラフルな登山道
2017年10月18日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 10:18
カラフルな登山道
牛首付近は滑りやすい急斜面が続いています
2017年10月18日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 10:20
牛首付近は滑りやすい急斜面が続いています
2017年10月18日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 10:21
2017年10月18日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 10:21
2017年10月18日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 10:25
牛首を下って行くと称名滝の音が聞こえてきます
2017年10月18日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 10:25
牛首を下って行くと称名滝の音が聞こえてきます
猿ガ馬場
2017年10月18日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 10:29
猿ガ馬場
2017年10月18日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 10:32
2017年10月18日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/18 10:33
大日岳登山道入口
2017年10月18日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 10:52
大日岳登山道入口
せっかくなので称名滝の展望台へ
2017年10月18日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 10:57
せっかくなので称名滝の展望台へ
称名滝
右側には雪解け・大雨後にしか現れないという幻の『ハンキノ滝』も流れていました
2017年10月18日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/18 11:00
称名滝
右側には雪解け・大雨後にしか現れないという幻の『ハンキノ滝』も流れていました
八郎坂
2017年10月18日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 11:23
八郎坂
急勾配の道で足が止まりますが、
2017年10月18日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 11:35
急勾配の道で足が止まりますが、
八郎坂からは何度も称名滝を見る事が出来ます
2017年10月18日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/18 11:49
八郎坂からは何度も称名滝を見る事が出来ます
滝は下から見上げるより上から見た方が迫力がありますね
2017年10月18日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 12:07
滝は下から見上げるより上から見た方が迫力がありますね
2017年10月18日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 12:08
八郎坂を登り終えると、車道に沿って木道が続いている所も(^^;
2017年10月18日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 12:26
八郎坂を登り終えると、車道に沿って木道が続いている所も(^^;
弥陀ヶ原
2017年10月18日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 13:27
弥陀ヶ原
2017年10月18日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 13:40
⚠マークの所は急斜面の鎖場が続きます
2017年10月18日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 13:47
⚠マークの所は急斜面の鎖場が続きます
木道に出るとガスも引き大日三山が迎えてくれました
2017年10月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 13:56
木道に出るとガスも引き大日三山が迎えてくれました
2017年10月18日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/18 14:01
薬師岳
2017年10月18日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 14:01
薬師岳
やっと立山の山々が見えてきた
2017年10月18日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 14:37
やっと立山の山々が見えてきた
天狗平バス停
除雪の準備は万端そうです
2017年10月18日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 14:52
天狗平バス停
除雪の準備は万端そうです
ミクリガ池まで戻って来ました
2017年10月18日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 15:30
ミクリガ池まで戻って来ました
雷鳥荘で日帰り温泉に入って行きました♨
山で温泉に入れるって最高に幸せ(#^^#)
2017年10月18日 15:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/18 15:46
雷鳥荘で日帰り温泉に入って行きました♨
山で温泉に入れるって最高に幸せ(#^^#)
雷鳥沢キャンプ場戻ってくると自分以外誰もいないんですけど・・・
2017年10月18日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 16:44
雷鳥沢キャンプ場戻ってくると自分以外誰もいないんですけど・・・
何ぃ?明日は雪だって!
ヤケ酒"(-""-)"
2017年10月18日 16:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 16:51
何ぃ?明日は雪だって!
ヤケ酒"(-""-)"
【19日】
起きるとやっぱり銀世界
予定していた内蔵助ルートで下山するのは諦めて・・・
2017年10月19日 06:59撮影 by  SO-02J, Sony
17
10/19 6:59
【19日】
起きるとやっぱり銀世界
予定していた内蔵助ルートで下山するのは諦めて・・・
室堂に向かいます(>_<)
2017年10月19日 07:16撮影 by  SO-02J, Sony
3
10/19 7:16
室堂に向かいます(>_<)
今日は誰もいません
2017年10月19日 07:50撮影 by  SO-02J, Sony
10
10/19 7:50
今日は誰もいません
素直に室堂からトロリーバスに乗って帰りました
2017年10月19日 07:58撮影 by  SO-02J, Sony
11
10/19 7:58
素直に室堂からトロリーバスに乗って帰りました

感想

19日の天気があまり良くない感じだったので前回の涸沢同様に、夜勤明けを利用して雷鳥沢キャンプ場へ前日(17日)入りしました。
入山してみると、この日が今シーズン立山の初冠雪だったようで白く輝く立山連峰がとても綺麗でした(^^♪

18日は大日三山‣称名滝‣弥陀ヶ原‣天狗平を回って雷鳥荘で日帰り温泉♨に入って雷鳥沢キャンプ場へ戻って来ました
明日の天気予報は室堂でも雪マークでしたが、天気が好転するのを期待して眠りに就きました💤

19日目を覚ますと外は真っ白の銀世界
下山で予定していた内蔵助ルートは諦め、素直に立山アルペンルートで下りることにしました⤵

今シーズンのアルプスはこれで登り納め!
年末までは積雪の無い山でのんびりと赤線でも繋げたらと。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら