記録ID: 131460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
折立〜槍ヶ岳
2011年08月29日(月) 〜
2011年09月02日(金)


- GPS
- 104:00
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,236m
- 下り
- 2,482m
コースタイム
29日 9:00折立登山口-12:30太郎兵衛平-12:45太郎平C
30日 4:30太郎兵衛平C-薬師沢小屋-雲の平-12:55三俣山荘C
31日 4:45三俣小屋-双六小屋-10:30千丈沢乗越-11:55槍ヶ岳小屋-槍ヶ岳山頂
1日 6:00槍ヶ岳C-7:15南岳-11:00槍平小屋-14:45穂高平C
2日 6:00穂高平C-6:40新穂高温泉
30日 4:30太郎兵衛平C-薬師沢小屋-雲の平-12:55三俣山荘C
31日 4:45三俣小屋-双六小屋-10:30千丈沢乗越-11:55槍ヶ岳小屋-槍ヶ岳山頂
1日 6:00槍ヶ岳C-7:15南岳-11:00槍平小屋-14:45穂高平C
2日 6:00穂高平C-6:40新穂高温泉
天候 | 29〜30:概ね晴れ 31午後から風強くなり雨混じる。1日は稜線上強風と雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:10折立行きバスで8:10頃に登山口着。 帰り 新穂高温泉→平湯→松本→新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ地は槍ヶ岳山頂以外の3ヶ所は水が自由に使えた。 南岳から槍平小屋へのルートは崖のような急坂が続き悪天候時は危険。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
4日間の縦走。奥穂高まで行く予定だったが、台風のため南岳から下山。
縦走は大学1年以来だった。大学時代のことを思い出しながら4日間歩きとおした。太郎兵衛平キャンプ場には大学の山岳部かワンゲルと思われる若者たちが2団体くらいおりにぎやかだったが、薬師沢以降はすれ違う人もまばらで静かな山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する