記録ID: 8517586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
夏の北アルプス縦走(3〜4日目)双六小屋〜西鎌尾根〜槍ヶ岳〜東鎌尾根〜中房温泉登山口
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月04日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:30
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 3,165m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:17
2日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:00
11:16
ゴール地点
天候 | 8/3 晴れのち霧のち雨 8/4 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | ⚫︎夏の北アルプス縦走、hey-uechan7さんの3〜4日目の記録です。1〜2日目(折立〜薬師岳〜黒部五郎岳〜双六小屋)はこちら↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8514927.html ⚫︎U-tatsuとtai1217さんの3日目(双六小屋〜小池新道〜新穂高温泉)はこちら↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8506192.html ⚫︎ヒュッテ西岳ではさほど混み合っていなかった事から広々スペースを確保してくださり、ほとんど個室状態での利用となりました |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
折立〜薬師岳〜黒部五郎岳〜西鎌尾根〜槍ヶ岳〜黒部五郎岳と4日間におよぶ長い縦走を満喫しました。
おかげさまで天候にも恵まれて、雨具のお世話にもならずに済みました。
約60kmにおよぶ道のりの中、ここに山道を開いてくださった小林喜作さんをはじめとした先人の方々、山道を整備し続けてくださっている山小屋の皆さまに感謝しながら歩きました。北アルプスの素晴らしさを改めて実感した夏の北アルプス大縦走となりました。
ご一緒してくださったUさん、Mくん、北海道遠征に続きありがとうございました。秋の中央アルプス縦走もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する