ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323534
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳・赤岳で雪山シーズンイン

2017年11月26日(日) 〜 2017年11月27日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:49
距離
14.0km
登り
1,813m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
1:15
合計
6:20
6:50
6
6:56
6:56
86
8:22
8:22
58
9:20
10:22
8
10:30
10:30
50
11:20
11:21
15
11:36
11:37
12
11:49
11:49
27
12:16
12:25
12
12:37
12:39
25
13:04
13:04
6
13:10
行者小屋
2日目
山行
4:24
休憩
1:21
合計
5:45
5:22
87
行者小屋
6:49
6:49
11
7:00
7:01
37
7:38
7:38
5
7:43
7:49
16
8:05
8:05
20
8:25
8:25
5
8:30
9:44
27
10:11
10:11
50
11:01
11:01
6
11:07
GPSは、赤岳から行者小屋への帰還のルートが正確に取得できていなかった。
天候 <1日目>
晴れのち曇り(夜間小雪)
気温は0度くらい

<2日目>
晴れ
気温 未明の行者小屋はー10度。稜線は-7度くらい。
風は稜線で西風10m/s前後
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘に駐車。
林道は、一部凍っているように見えた。
コース状況/
危険箇所等
<美濃戸山荘〜行者小屋>
・コース中盤までは、凍結路。特に下山時はメチャメチャ滑った・・・。チェーンスパイク推奨。
・コース後半は圧雪路。

<行者小屋〜文三郎尾根〜阿弥陀岳>
・文三郎尾根は、基本的に圧雪路だが、文三郎分岐直下のトラバースの箇所は一部トレースが出ていないところがあった。
・文三郎分岐から阿弥陀岳方面は、トレースあり。
・中岳のコルから阿弥陀岳の雪の状態は悪くないけど、ややサラサラ。鎖は概ね出ていた。

<中岳のコル〜行者小屋>
・夏道のトラバースルートはトレースありだったけど、一部地肌がほぼ露出の急斜面のトラバースあり。
・今回は、雪崩れる感じではなかった。
・中岳沢にトレースはなく、雪の状態からしてシリセードできる感じではなかった。

<行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳>
・地蔵尾根にトレースはほぼナシ。鎖は概ね出ていた。
・雪の表層はサラサラだが、アイゼンの効きは悪くはなかった。
・天望荘から赤岳までは岩と雪のミックス。こちらもアイゼンの効きは悪くなかった。

<赤岳〜文三郎分岐>
・トレースはナシ。鎖は概ね出ていた。
・雪の表層はサラサラだけど概ねアイゼンが効いた。また、鎖が使えたので難しさはなかったけど、一部鎖の出ていない急斜面のトラバースがあった。距離は数メートルだけど。
その他周辺情報 行者小屋は週末のみ営業。
日曜到着時には閉まっていた。
今回も南沢から。
2017年11月26日 06:57撮影 by  SC-01K, samsung
11/26 6:57
今回も南沢から。
序盤の緩斜面から凍結&着雪。
2017年11月26日 07:51撮影 by  SC-01K, samsung
11/26 7:51
序盤の緩斜面から凍結&着雪。
横岳が見えてから行者小屋までは1kmくらい。
2017年11月26日 08:49撮影 by  SC-01K, samsung
11/26 8:49
横岳が見えてから行者小屋までは1kmくらい。
行者小屋。既設のテントはこの日全員引き上げ、この日の幕営者は結局自分だけだった。何気にテン場に独りぼっちは初。まあ、赤岳鉱泉に泊まるよね…フツーは。
2017年11月26日 10:22撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/26 10:22
行者小屋。既設のテントはこの日全員引き上げ、この日の幕営者は結局自分だけだった。何気にテン場に独りぼっちは初。まあ、赤岳鉱泉に泊まるよね…フツーは。
1日目は阿弥陀岳へ。文三郎尾根を登る。
2017年11月26日 10:54撮影 by  SC-01K, samsung
11/26 10:54
1日目は阿弥陀岳へ。文三郎尾根を登る。
完全雪山の様相。例年11月でこれ程になるんだろうか。
2017年11月26日 10:54撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/26 10:54
完全雪山の様相。例年11月でこれ程になるんだろうか。
目指す阿弥陀様。トレースは一応ある。
2017年11月26日 11:20撮影 by  SC-01K, samsung
3
11/26 11:20
目指す阿弥陀様。トレースは一応ある。
中岳。富士山バック。
2017年11月26日 11:37撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/26 11:37
中岳。富士山バック。
阿弥陀岳の全容。壁のように見えるけど、登れるんだよなあ。
2017年11月26日 11:37撮影 by  SC-01K, samsung
2
11/26 11:37
阿弥陀岳の全容。壁のように見えるけど、登れるんだよなあ。
中岳のコルから見上げる。
2017年11月26日 11:49撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/26 11:49
中岳のコルから見上げる。
冬季(?)の阿弥陀岳3回目獲った!
2017年11月26日 12:17撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/26 12:17
冬季(?)の阿弥陀岳3回目獲った!
50〜60度の斜面。今回は鎖が出ており、楽させてもらった。
2017年11月26日 12:31撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/26 12:31
50〜60度の斜面。今回は鎖が出ており、楽させてもらった。
2日目。地蔵尾根。踏み跡は消えているが、「踏み跡が消えた跡」でルートは分かる。
2017年11月27日 06:07撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/27 6:07
2日目。地蔵尾根。踏み跡は消えているが、「踏み跡が消えた跡」でルートは分かる。
階段、鎖は結構出ていた。
2017年11月27日 06:18撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/27 6:18
階段、鎖は結構出ていた。
この世とは思えない奇怪な雪の造形。
2017年11月27日 06:24撮影 by  SC-01K, samsung
3
11/27 6:24
この世とは思えない奇怪な雪の造形。
モルゲン始まってしまった…。
2017年11月27日 06:45撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/27 6:45
モルゲン始まってしまった…。
地蔵、到着もすでにヘトヘト…。
2017年11月27日 06:48撮影 by  SC-01K, samsung
3
11/27 6:48
地蔵、到着もすでにヘトヘト…。
東側も雲海の絶景。今日は当たりだ。
2017年11月27日 06:50撮影 by  SC-01K, samsung
2
11/27 6:50
東側も雲海の絶景。今日は当たりだ。
赤岳バック。ぼやけてしまったが。
2017年11月27日 06:51撮影 by  SC-01K, samsung
2
11/27 6:51
赤岳バック。ぼやけてしまったが。
そして積雪期赤岳。何回目かはもはや忘れた。
当然ながらこの日一番乗り。
2017年11月27日 07:41撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/27 7:41
そして積雪期赤岳。何回目かはもはや忘れた。
当然ながらこの日一番乗り。
キレット方面。南アがくっきり。今年は天女山から権現岳も計画中。絶対行く。
2017年11月27日 07:42撮影 by  SC-01K, samsung
2
11/27 7:42
キレット方面。南アがくっきり。今年は天女山から権現岳も計画中。絶対行く。
北八ツ方面。今年も赤岳〜硫黄岳はやろうかと思う。
2017年11月27日 07:43撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/27 7:43
北八ツ方面。今年も赤岳〜硫黄岳はやろうかと思う。
竜頭峰の分岐から文三郎方面。鎖はバッチリ出ていた。
2017年11月27日 07:49撮影 by  SC-01K, samsung
11/27 7:49
竜頭峰の分岐から文三郎方面。鎖はバッチリ出ていた。
こちらはまだまだ雪少ないね。
2017年11月27日 07:58撮影 by  SC-01K, samsung
11/27 7:58
こちらはまだまだ雪少ないね。
昨日登った阿弥陀岳。北アもくっきり。
2017年11月27日 08:03撮影 by  SC-01K, samsung
2
11/27 8:03
昨日登った阿弥陀岳。北アもくっきり。
行者小屋に帰還。まだまだ日陰で、テントの霜が全く落ちない…( ;∀;)
2017年11月27日 08:30撮影 by  SC-01K, samsung
1
11/27 8:30
行者小屋に帰還。まだまだ日陰で、テントの霜が全く落ちない…( ;∀;)
赤岳山荘に帰還。ガラガラ。
2017年11月27日 11:05撮影 by  SC-01K, samsung
11/27 11:05
赤岳山荘に帰還。ガラガラ。
なぜ当初はメインザックにほぼ収まる荷物が、下山時にはサブザックまでもいっぱいになってしまうのか…。
2017年11月27日 11:07撮影 by  SC-01K, samsung
2
11/27 11:07
なぜ当初はメインザックにほぼ収まる荷物が、下山時にはサブザックまでもいっぱいになってしまうのか…。

装備

個人装備
ザック:グレゴリー バルトロ65 サブザック:グレゴリー フューリー24 シューズ:スカルパ モンブランGTX ハードシェルパンツ:マムート クァンタムストレッチパンツ ウインドシェル:パタゴニア フーディニジャケット インサレーション:マウンテンイクイップメント パウダーパンツ アンダーウェア:ファイントラック スキンメッシュT ベースレイヤー:アイベックス ウーリーズ150クルー ミドルレイヤー:パタゴニア キャプリーン ミッドウェイト ジップ ミドルレイヤー:ノースフェイス マウンテンバーサライトジャケット パンツ:モンベル トレールアクションパンツ タイツ:モンベル ジオラインMW インサレーション:マウンテンハードウェア ゴーストウィスパラーダウンジャケット インサレーション:マウンテンイクイップメント パウダーパンツ ライナーグローブ:アウトドアリサーチ フリースグローブ アウターグローブ:モンベル Outdryレイングローブ ウィンターグローブ:ブラックダイヤモンド:ソロイスト ロブスター 帽子:マムート ストームキャップ サングラス:スミス バズー バラクラバ:ファイントラック メリノスピン 靴下:ファイントラック スキンメッシュ 靴下:スマートウール マウンテニアリング 靴下:ユニクロ フリース靴下 テントシューズ:モンベル ダウンフットウォーマー ゲイター:モンベル ロングスパッツ アイゼン:ペツル バサックLLU ピッケル:ブラックダイヤモンド ベノムアッズ ストック:ブラックダイヤモンド トレイル わかん:エキスパートオブジャパン スノーシューズ ヘルメット テント:ファイントラック カミナドーム1 シュラフ:ナンガ オーロラ600DX スリーピングマット:クライミット イナーシャ オゾン&サーマレスト Zライト グラウンドシート:MPI オールウェザーブランケット ストーブ:SOTO ウインドマスターSOD-310 コッヘル:エバニュー Tiマグポット500 カップ:スノーピーク チタンカップ450ml 水筒:サーモス 山専ボトル500 水筒:クリーンカンティーン ボトル ワイド インスレート20oz ライター 地図(地形図) コンパス 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 タオル ナイフ ポリ袋 ジップロック ウェットティッシュ プラティパス2l カメラ:オリンパス OM-1 時計:スント トラバースアルファ

感想

最近の天気の状況で赤岳は既に結構雪が積もっているだろうと思ったのと、新調したアイゼンを試したかったことで、例年になく早いタイミングで、雪山シーズンインしました。

アイゼンは、昨年までBDのセラッククリップを使っていました。
ステンレスでメンテナンスしやすく、比較的軽いのが良かったのですが、自分で研磨しても爪が尖らないのと、前爪が雪に刺さらないことが昨年までに何度かあったので、ペツルのバサックを新たに買いました。

今回の山行では、いろんな雪面の状況で新アイゼンを試すことができて、とても良かったです。フロントポインティングの状況でもバサックはちゃんと刺さってくれたので、雪山での行動にこれまでより自身が持てそうです。
ただ、山から帰宅したらすでに錆び始めていたのはビックリ…。メンテナンスは面倒そうです。

山はというと、例年のこの時期の積雪状況は知りませんが、ちゃんと雪山でした。
さすがに今年の1月に行ったときほどの積雪状況ではありませんでしたが。
気温は11月ということでそこまで寒くはなく、風もちょっと冷たいくらいでした。
天気予報どおり、午後から曇りだして、夕方から夜にかけて前線が通過し、行者小屋でも風が強まり、雪が舞う状況でした。
ただ、思ったほど雪は積もらず、2日目も予定通り行動することができました。

前回のテン泊が9月の黒部五郎、しかもその時はファストパッキングだったので、いきなり雪山装備は堪えました…。できれば赤岳〜硫黄岳の縦走もできたらと思っていましたが、体力的にムリでした( ;∀;)

今期は昨シーズンより雪が多そうです。ガンガン雪山行きたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだ11月なのに!
こんにちは!ご無沙汰しております( ´∀`)
さっそく赤岳&阿弥陀行ってきたんですね!
去年一昨年の11月、冬の気配がまったくなかったのが嘘のようですね(>_<)
私もどのタイミングで行こうかウキウキしてます( ´艸`)♪

そして!!やっと雪が降りそうな今シーズン、同じく天女山からの権現は必ずと思ってます٩(๑´0`๑)۶
思えば初めてすれ違ったのも八ヶ岳でした♪
またお会いできるといいですね(о´∀`о)

早くも雪化粧の赤岳の便りが聞けて嬉しかったです☆
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
2017/11/29 15:55
Re: まだ11月なのに!
コメントありがとうございます。
今年は雪が多そうでワクワクしますね!
treetopさんはリードを楽しんでおられるようで、うらやましい限りです…。
今回は、人も少なくて、静かな登山を楽しめました。
今年はあと2、3回は八ヶ岳行こうと思っています。
またお会いできること、楽しみにしています(^_^)ノ
2017/11/29 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら