ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137053
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳〜唐松岳縦走(1泊2日)

2009年10月10日(土) 〜 2009年10月11日(日)
 - 拍手
yamafuji その他1人
GPS
27:30
距離
14.3km
登り
1,433m
下り
1,371m
天候 1日目:曇り
2日目:曇り時々晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1日目:白馬五竜スキー場テレキャビン、アルプス展望リフト利用
2日目:八方尾根スキー場リフト、ゴンドラ利用
五竜岳
2007年07月23日 16:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 16:23
五竜岳
2007年07月23日 16:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 16:39
2007年07月23日 16:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 16:36
剣岳!
カックイー!
2007年07月23日 16:54撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 16:54
剣岳!
カックイー!
五竜岳を目に焼き付ける
2007年07月23日 17:01撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 17:01
五竜岳を目に焼き付ける
雷鳥先生
2007年07月23日 17:32撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/23 17:32
雷鳥先生
岩場下降開始
2007年07月23日 17:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 17:52
岩場下降開始
三点指示を確実に
2009年10月12日 17:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/12 17:11
三点指示を確実に
2007年07月23日 18:03撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 18:03
クサリ場
2009年10月12日 17:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/12 17:12
クサリ場
まだまだ続く岩場
2009年10月12日 17:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/12 17:12
まだまだ続く岩場
2007年07月23日 18:20撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 18:20
2009年10月12日 17:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
10/12 17:13
2009年10月12日 17:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/12 17:12
2007年07月23日 18:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 18:50
2009年10月12日 17:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/12 17:13
唐松山荘
2007年07月23日 18:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 18:56
唐松山荘
カッチンコッチン
2007年07月23日 18:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 18:59
カッチンコッチン
唐松岳山頂
2007年07月23日 19:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/23 19:23
唐松岳山頂
2007年07月23日 19:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 19:44
八方尾根
2007年07月23日 20:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 20:12
八方尾根
不帰(かえらず)キレット
2007年07月23日 20:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/23 20:17
不帰(かえらず)キレット
2009年10月12日 17:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/12 17:15
八方池
2009年10月12日 17:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
10/12 17:15
八方池
白馬三山
2007年07月23日 21:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 21:39
白馬三山
2007年07月23日 21:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 21:40
2007年07月23日 22:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/23 22:36
白馬の町から見る白馬三山
2007年07月24日 15:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/24 15:49
白馬の町から見る白馬三山
白馬の町から見る五竜岳
2007年07月24日 15:07撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/24 15:07
白馬の町から見る五竜岳

感想

気圧配置を見ると天候が荒れそうだ。
雪が降りそうだし。

なるべく装備は冬山仕様にした。

今回のコースは
1日目:「遠見尾根〜五竜山荘」
2日目:「五竜山荘〜五竜岳〜唐松岳〜八方尾根」
という予定。


【1日目】

アルプス展望リフト終点より遠見尾根を通り、五竜山荘へ。
コースタイム5時間半位とあったが4時間で五竜山荘に到着。

夕方になって雪が降り始めた。
明日はやっぱり雪かな。

寒さに凍えながら就寝


【2日目】

外は一面雪景色。
雪は止んでいるが風は強いし視界は悪い。

唐松岳への縦走を諦めて、昨日登ってきた遠見尾根をこのまま下るか、
予定通り唐松へ行くか同行者と相談。

「風は強いが、気圧配置からして天候はこれより更に悪くなることは無いだろう」

「これくらいなら、なんとか行けるだろう」

「ダメなときは途中で引き返そう」

「しかし五竜岳は、今回は諦めよう」

という事で予定通り(五竜岳は諦めたが)唐松岳への縦走をしようという結論に達した。


冬山登山は久しぶりだし、これから危険な所に向かおうとしているからか、
いつもの登山より気が引き締まる。

装備のチェックを念入りに。
朝食はいつもより多めに取る。

さすがに縦走を選ぶ人はいない。
皆、遠見尾根に向かっていく。

しばらく歩き、唐松岳と遠見尾根への分岐点で立ち止まった。

唐松への縦走路は思ったより雪が多い。
足が埋まるくらい雪が積もっている。

この装備のままでは凍傷になる可能性が高い。
念のため、山小屋に引き返して装備の見直しをすることにした。

山小屋で靴下を2枚重ねにしたり、装備を増やしたりしてから外に出る。

外に出ると、明らかにさっきより視界が開けてきている。


そしてどんどん雲が切れていき・・・

神々しいほど美しい五竜岳が姿を現した。

更に、南アルプスや八ヶ岳や富士山までもが見える。

しかし風は相変わらず強い。
視界が開けたからといって危険な事には変わりない。
気合いを入れて再び唐松岳へと歩を進める。

日本海側からの風は相変わらず強いが、快調に縦走路を進む。

何度も何度も振り返り、五竜岳の姿を目に焼き付ける。

そして五竜岳の後ろに・・・大好きな剣岳が見えた!

半分冬毛になりかけてる雷鳥先生にも会えた。

と、途中までは楽しい楽しい縦走路・・・。

ここから先、唐松山荘までは難所が続く危険ゾーン・・・。

徐々にガスが湧き始め、視界が無くなってきた。
一歩足を滑らせたら「さよおなら」の難所がひたすら続く。

今、自分の命を守れるのは自分だけ。
手がかり、足がかりを慎重に選び、三点支持を確実に。

雪が着いていて滑りやすいので慎重に・・・

岩は登るよりも、下る方が怖い。
難所はまだまだ続く。

岩場は続くよどこまでも。

体温を下げないように、風の弱い所で少しだけ食事を取る。

手がちべたい。
ちと弱気になりかけたその時。

何やら前方に・・・。 

唐松山荘が目の前に見えた時の喜びったら。

ここまでくれば一安心。
後は唐松の山頂行ってから、八方尾根を下るだけ。

八方尾根への下りは、今から登ってくる人とのすれ違いが大変だった。


八方は紅葉見学のお客さん達で凄い混んでたな。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら