ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384317
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

三峰山(雲取山・白岩山・妙法ヶ岳)

2018年02月17日(土) 〜 2018年02月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
23.5km
登り
2,417m
下り
1,931m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
0:09
合計
5:35
9:10
25
鴨沢バス停
9:38
9:39
75
10:54
10:54
44
11:38
11:41
25
12:06
12:06
13
12:19
12:19
43
13:02
13:02
5
13:07
13:07
31
13:38
13:38
28
14:06
14:06
3
14:09
14:11
30
14:41
14:44
1
14:45
テント場
2日目
山行
5:49
休憩
0:11
合計
6:00
6:20
21
雲取山荘
6:41
6:41
74
7:55
7:55
16
8:11
8:12
27
8:39
8:40
17
8:57
8:57
30
9:27
9:27
29
9:56
9:57
62
10:59
10:59
8
11:07
11:09
9
11:18
11:19
32
11:51
11:55
13
12:08
12:09
11
12:20
三峯神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】新宿6:46−8:21奥多摩駅8:35−9:09鴨沢
【帰り】三峯神社13:30ー13:45西武秩父15:08−16:58池袋
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山 ところどころ凍った雪が残っている
雲取山〜三峰神社 ほとんど雪に覆われていたが新雪ではなく凍っている
その他周辺情報 妙法ヶ岳(三峯神社奥宮)を参拝したので神社で朱印をいただいた。
神の湯はアルカリ性の温泉のようでよく温まった。
【1日目】鴨沢バス停で降りる。15,6人はここまできたと思う。
2018年02月17日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:08
【1日目】鴨沢バス停で降りる。15,6人はここまできたと思う。
以前はここに小学校があった。
2018年02月17日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:12
以前はここに小学校があった。
平将門の伝説があるらしい。
2018年02月17日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:19
平将門の伝説があるらしい。
登り口についた。
2018年02月17日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:38
登り口についた。
葉の落ちた冬の木立
2018年02月17日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:48
葉の落ちた冬の木立
以前は人が住んでいた家も朽ちていた。
2018年02月17日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:53
以前は人が住んでいた家も朽ちていた。
雪がでてきた。
2018年02月17日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:54
雪がでてきた。
青空がまぶしい。
2018年02月17日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:31
青空がまぶしい。
風呂岩の場所。
2018年02月17日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:44
風呂岩の場所。
日当たりのいい岩の道
2018年02月17日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:15
日当たりのいい岩の道
七つ石山の巻道雪が氷っていた。
2018年02月17日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:48
七つ石山の巻道雪が氷っていた。
ブナダワ
2018年02月17日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 12:21
ブナダワ
ここから防火帯で見晴らしがいい。ぼんやり富士山が見えた。
2018年02月17日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:56
ここから防火帯で見晴らしがいい。ぼんやり富士山が見えた。
奥多摩小屋。今年解体されるらしい。
2018年02月17日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:03
奥多摩小屋。今年解体されるらしい。
ヨモギの頭の巻き道に入る。
2018年02月17日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:06
ヨモギの頭の巻き道に入る。
小雲取山の登り。
2018年02月17日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 13:31
小雲取山の登り。
この上か小雲取山の山頂。
2018年02月17日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:40
この上か小雲取山の山頂。
雲取山の山頂が見える。
2018年02月17日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 13:42
雲取山の山頂が見える。
雲取小屋への巻き道
2018年02月17日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:44
雲取小屋への巻き道
もうすぐそこまできた
2018年02月17日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:55
もうすぐそこまできた
山梨側山頂についた
2018年02月17日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:05
山梨側山頂についた
東京・埼玉の山頂
2018年02月17日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 14:09
東京・埼玉の山頂
展望山名表示版
2018年02月17日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:11
展望山名表示版
新しくなった山頂表示。立派すぎる。
2018年02月17日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 14:13
新しくなった山頂表示。立派すぎる。
小屋が見えた。
2018年02月17日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:40
小屋が見えた。
田部重治のレリーフ
2018年02月17日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:41
田部重治のレリーフ
テントの受付をする。この日最初だったようだ
2018年02月17日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:42
テントの受付をする。この日最初だったようだ
テントで酒を熱燗にしてくつろぐ。
2018年02月17日 15:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 15:57
テントで酒を熱燗にしてくつろぐ。
【2日目】まだ薄暗い小屋前でスパッツをつけ出発準備をする。
2018年02月18日 05:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 5:51
【2日目】まだ薄暗い小屋前でスパッツをつけ出発準備をする。
テントを片付け始める。空が明るくなってきた。
2018年02月18日 05:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 5:57
テントを片付け始める。空が明るくなってきた。
出発後すぐ太陽が昇ってきた
2018年02月18日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 6:27
出発後すぐ太陽が昇ってきた
朽ち果てた雲取ヒュッテに朝の光があたる。ここにも何回泊ったことだろう。
2018年02月18日 06:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 6:30
朽ち果てた雲取ヒュッテに朝の光があたる。ここにも何回泊ったことだろう。
大ダワにおりてきた。
2018年02月18日 06:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 6:42
大ダワにおりてきた。
和名倉山が大きい。
2018年02月18日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 7:15
和名倉山が大きい。
芋の木ドッケへの分岐。トレースがあった。
2018年02月18日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 7:17
芋の木ドッケへの分岐。トレースがあった。
冬はいつも氷っている巻き道。
2018年02月18日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 7:27
冬はいつも氷っている巻き道。
やはりおおきい。
2018年02月18日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 7:38
やはりおおきい。
芋の木ドッケの標識
2018年02月18日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 7:47
芋の木ドッケの標識
白岩山。登山道から10mほど離れている。三峰ふたつ目。
2018年02月18日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 7:57
白岩山。登山道から10mほど離れている。三峰ふたつ目。
白岩小屋が見えてきた。ここもかなり壊れてきている。
2018年02月18日 08:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 8:13
白岩小屋が見えてきた。ここもかなり壊れてきている。
和名倉山全景
2018年02月18日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 8:16
和名倉山全景
両神山が見える。
2018年02月18日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 8:17
両神山が見える。
前白岩へ向かう
2018年02月18日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 8:21
前白岩へ向かう
前白岩山についた
2018年02月18日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 8:41
前白岩山についた
平坦になると前白岩の肩
2018年02月18日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 8:58
平坦になると前白岩の肩
またくだり始める。
2018年02月18日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 9:04
またくだり始める。
お清平。ここから登りになる。
2018年02月18日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 9:29
お清平。ここから登りになる。
みずならの林のなか雪道がまばらになる。
2018年02月18日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 9:31
みずならの林のなか雪道がまばらになる。
霧藻ヶ峰の休憩所。
2018年02月18日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 9:48
霧藻ヶ峰の休憩所。
秩父宮ご夫妻のレリーフ
2018年02月18日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 9:53
秩父宮ご夫妻のレリーフ
地蔵峠。地蔵がたたずんでる。
2018年02月18日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:02
地蔵峠。地蔵がたたずんでる。
妙法ヶ岳への分岐
2018年02月18日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:27
妙法ヶ岳への分岐
三峯神社からの道と合流した。
2018年02月18日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:47
三峯神社からの道と合流した。
鳥居をくぐる
2018年02月18日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:48
鳥居をくぐる
いくつもこぶを巻いていく
2018年02月18日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:53
いくつもこぶを巻いていく
中間の鳥居
2018年02月18日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 10:59
中間の鳥居
奥宮に参拝する
2018年02月18日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 11:10
奥宮に参拝する
帰路、奥宮までの山並みを見る
2018年02月18日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 11:33
帰路、奥宮までの山並みを見る
分岐の鳥居についた、登山道にもどった。
2018年02月18日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 11:49
分岐の鳥居についた、登山道にもどった。
登山道入り口の鳥居。
2018年02月18日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 12:06
登山道入り口の鳥居。
門前の店が見えてきた。
2018年02月18日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 12:12
門前の店が見えてきた。
神社入口の鳥居。狼がいる
2018年02月18日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 12:13
神社入口の鳥居。狼がいる
神社の門をくぐる
2018年02月18日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 12:15
神社の門をくぐる
三峯神社。お参りしてバス停に向かう。
2018年02月18日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 13:06
三峯神社。お参りしてバス停に向かう。
小さな社が並んでいる。
2018年02月18日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 13:07
小さな社が並んでいる。
最初の鳥居に戻ってきた
2018年02月18日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 13:12
最初の鳥居に戻ってきた

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ザック 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 コンロ コッヘル ライター ポール テント テントマット シェラフ 調理用食材 軽アイゼン 水2L

感想

 もう何回登っただろう。また、山登りを始めたころは冬になると毎年登っていた。最近またこの山域に戻ってきた。樹林におおわれた山もいいと思う。今回は御朱印帳をもって雲取山、白岩山、妙法ヶ岳の三峰を登って三峯神社にお参りすることにした。
 新宿駅から快速おくたま号に乗る。この電車は奥多摩まで直通で便利だ。半分くらいは登山者だった。奥多摩駅で鴨沢西行のバスに乗る。丹波行と二台出る。鴨沢行は立っている人もいた。鴨沢バス停で下車する。靴ひもを締め出発する。久しぶりの鴨沢、多摩川は氷が張っているようだ。小学校跡地の裏から登りはじめる。しばらく山道をいくと駐車場に出る。いつのまにかここが駐車場になっていた。トイレもできている。小袖の林道をいき登山道にあがるところに丸いプラカードがあった。登り始めから登山道は踏み固められた雪が氷ったところがでてくる。明るくなった斜面には家が数軒あって人が生活していたと思うが今は廃屋が1軒あるだけだった。月日の流れを感じる。こんなに歩いたかと思う頃堂所についた。七つ石山に登ってブナ坂に出ようかと思ったが気力がなくなり巻き道を歩いていく。
 ブナダワで休憩する。ここからは防火帯で明るい道になる。少し上ると富士山がぼんやり見えた。日当たりのいい登山道はぬかるみになっている。どろをこねながら歩いていく。ヘリポートを過ぎると奥多摩小屋はすぐそこにある。テントが二張りあった。この小屋も今年度でなくなるということらしい。登山者が多くなっている割には山を維持する人が少ないのかもしれない。ヨモギの頭には登らず巻き道をとおり小雲取に登る。登山道のすぐ上が小雲取の山頂だがよらずに先へ進む。すぐそばに避難小屋が見えている。最後の登りを終えると山梨県側の山頂につく。雲がかかって富士山はもう見えない。飛竜山が大きく見えている。東京・埼玉の山頂には立派な山名標識が立っていた。しばらくすると数人の人が登ってきた。雲取小屋にくだる。北側の斜面は雪が多くなる。キュッキュッとしまった雪音をさせて下っていく。鹿の鳴き声が聞こえた。小屋についてテントの受付をして雪の囲いの中にテントを張る。まだ、日差しがある中、テントで酒を温めて飲んでいた。
 翌朝は夜中吹いていた風音がしている。コッヘルの水は氷っていた。お湯にしてカップ麺を食べる。テントを片付け、トイレをすませ出発する。この日は軽アイゼンをつける。凍った雪にアイゼンが気持ちよく効いて歩きやすい。埼玉県側は樹林のなかの登山道だ。シラビソ、ツガ、モミ、ミズナラ、ダケカンバと大きな木の中を歩いていく。テント場から下っていくと大ダワ、やがて西側斜面のトラバースに入ると長沢背稜への分岐をすぎ巻き道をいくと芋の木ドッケの標識のある鞍部にでた。こちらから白岩山の登りはなだらかだった。見通しのない山頂は登山道から西に10mのところ。下っていくと白岩小屋。小屋の裏手から和名倉山、両神山その向こうに白い浅間山などよく見える。登っていくと前白岩山につく。ここからはいくつかピークを越えて下りついたところがお清平。太陽寺への踏み跡があった。再び登ると霧藻ヶ峰、休憩所で休憩する。秩父の宮のレリーフ、地蔵峠と過ぎ、炭焼き跡を見ると妙法ヶ岳への分岐につく。今日は三峰を歩くことが目的のため妙法ヶ岳へのトレースに入る。三峯神社からの登山道と合流し妙法ヶ岳に向かう。いくつかピークを巻いて山頂の神社に参拝し、三峯神社に向かう。鳥居のあるところで雲取山への登山道と合流する。軽アイゼンをはずす。もう雪は少なく地面が出ているところが多い。次の鳥居で登山道は終了、すぐに店があるバス停の上につく。神社の大鳥居をくぐり神社に行く。参拝した後、奥宮とあわせて朱印をもらう。次のバスまで時間があるので神の湯に入浴した。つるっとしたアルカリ性のいいお湯だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら