また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1397904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

猿ヶ馬場山

2018年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
17.1km
登り
1,474m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:31
合計
8:26
9:24
9:25
82
10:47
10:47
37
11:24
11:24
26
11:50
11:50
32
12:22
12:22
18
12:40
13:10
13
13:23
13:23
21
13:44
13:44
24
14:08
14:08
23
14:31
14:31
43
15:14
15:14
54
白川郷P地 標高491m 7:42
7:44 吊橋 7:44
7:49 明善寺横 7:49
7:59 スノーシュー装着 8:04
8:19 登山口 林道左折 標高640m 8:19
8:48 休憩 8:55
9:08 霧氷が出始める標高993m 9:08
9:16 林道に合流1085m 9:16
9:30 林道から外れる 標高1107 9:30
9:49 逆N字カーブ 此処から尾根歩き 9:49
10:33 広場 10:33
10:34 1472mピーク近く 10:34
10:42 広場 10:42
10:44 広場 10:44
10:51 共同アンテナ?1538m 10:51
10:54 1539mピーク 10:54
10:56 休憩 11:04
11:24 帰雲山近く 11:24
11:34 1639mピーク 11:34
12:22 1827前衛ピーク近く 12:22
12:39 猿ヶ馬場山頂 1875m 13:10
13:23 1827前衛ピーク近く 13:23
13:29 休憩 13:34
13:48 転倒 13:49
14:08 帰雲山近く 14:08
14:23 共同アンテナ? 14:23
14:38 1472mピーク近く 14:38
14:58 逆N字カーブ 休憩 15:02
15:39 植林地帯突入 15:39
15:41 林道に出る T字路 15:41
15:59 民家の所で雪が無くなるスノーシュー脱 15:59
16:07 白川郷P地 標高491m


工程 8:25
登り 4:57
下り 2:57
天候 スタートは曇りでも晴れそうな予感あり
山頂は快晴 大パノラマでした
気温スタート1℃ 山頂0℃? 下山4℃ 
風 帰雲山前後の鞍部で少し 猿ヶ馬場山頂で少し1m/s
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白川郷ICより10分
寝坊をして到着が少し遅め、私が2台目でした。17時には車を出さなければいけません
駐車料金1000円 高いよ
登山ポスト なさそうです ネットで提出
P地のトイレは朝8:00からなので、道の駅がお勧めです
戻ってくると8割ぐらい埋まっています、大儲けですね
バスも沢山止まっています、外国の方が大変多いです
コース状況/
危険箇所等
白川郷集落−登山口
明善寺の南側の道を歩いて行きます
集落を過ぎたらたっぷり雪が有ります、林道の途中からスノーシューです
白川八幡宮の上に林道が有り、程なく登山口
砂防ダム横目に進み、前回までは小さな三角のトタン小屋が目印でしたが、今は無い
案内は無い トレースも薄く、GPS必要です
ピンクのリボンが忘れた頃に出てきます
危険箇所、落石に注意 雪庇の踏み抜き トラバース 雪崩
出会った人 2名(住民)
出会った獣 リス

登山口−植林地帯−登り-トラバース−登り−林道
全て雪道です
よく締まっていますが、時折ズボルので、全てスノーシューです
先週のトレースが僅かに有りルート明瞭
危険箇所、トラバース部がちょっといやらしい
標高1000m位から霧氷 着氷 樹氷の森めぐりでした
出会った人 2名
出会った獣 0

林道−登り-クランク-尾根登り-アンテナ-鞍部-帰雲山
スキーのトレースが有りましたGPSと併用でルート明瞭 テープは少ないです。
青空がかなり広がり、太陽も元気です
数センチの新雪を踏んで登ります、深い所は15cm
危険箇所、根開きに落ちないこと、かなり深い3m以上
このエリアは着氷
出会った人 1名
出会った獣 0

帰雲山−鞍部−ピーク-猿ヶ馬場山
帰雲山山頂で90度左折です、アンテナまで行くとちょい行き過ぎ
本日は余裕が無く帰雲山スルー 少し手前で巻きます
トレースが有ったのでルート明瞭 テープは殆ど無い。
既に体力のバッテリー切れで、歩がのろく捗りません。
日当たりの良い所は雪団子が出来ます
山頂近くは新雪が緩んで団子に苦戦
危険箇所、割りと広い尾根です、ガスるとルーファイに注意
このエリアは樹氷ですね
出会った人 3名
出会った獣 0

山頂
広いです。素晴らしい展望が待っていました
残念ですが山頂の山座同定盤は雪の中。
剱、穂高、乗鞍、御嶽バッチリです
白山連峰はばっちり
出会った人 0名
出会った獣 0
スコップでベンチを作りたいが、今日は無理 体力と時間が無い
おまけに 足が痙攣しまくりです

下山
17時帰還を目標にトボトボ歩みます、元気ないです
雪が緩んできましたが、全てスノーシューで歩きました
2回スリップして転倒しました。その時にBOSSのウインドウジャケットを落とす(非売品 お気に入りでした)
危険箇所、スリップ、尻もち、根開きへ落下に注意
出会った人 0
出会った獣 0

白川郷集落は観光客が大勢、多国言語が飛び交っています。
P地吊橋は渋滞気味でした。登山者はかなり浮いています。
朝一番のP地 当然ガラガラ
2018年03月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 7:43
朝一番のP地 当然ガラガラ
鐘突きの屋根が茅葺
2018年03月10日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 7:48
鐘突きの屋根が茅葺
雪のおかげで斜めった林道
2018年03月10日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 7:59
雪のおかげで斜めった林道
霧氷が出始める
2018年03月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 9:07
霧氷が出始める
サボテンみたいです
2018年03月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 9:10
サボテンみたいです
帰りには無くなっちゃう
2018年03月10日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 9:13
帰りには無くなっちゃう
不思議ですね
2018年03月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 9:17
不思議ですね
これぞ霧氷?
2018年03月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 9:22
これぞ霧氷?
青空が出てきました
2018年03月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/10 9:23
青空が出てきました
標高が上がるにつれ、大きくなっていきます
2018年03月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 9:26
標高が上がるにつれ、大きくなっていきます
青空もどんどん広がって
2018年03月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/10 9:35
青空もどんどん広がって
陽も差して来る
2018年03月10日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 9:39
陽も差して来る
樹間の青空が素敵なんです
2018年03月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 9:40
樹間の青空が素敵なんです
何処かの峰が見えました
2018年03月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 9:51
何処かの峰が見えました
見上げると
2018年03月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 9:56
見上げると
見事です
2018年03月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:08
見事です
時々広場があって
留まって居たいですが、山頂にも行きたい
2018年03月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:19
時々広場があって
留まって居たいですが、山頂にも行きたい
大木も沢山の森です
2018年03月10日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 10:23
大木も沢山の森です
霧氷の木陰
2018年03月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 10:27
霧氷の木陰
首が疲れる
2018年03月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:29
首が疲れる
黒い幹がアクセント
2018年03月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 10:33
黒い幹がアクセント
大きな木には、ついつい立ち止まる
2018年03月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:42
大きな木には、ついつい立ち止まる
広場は気持ちエー
2018年03月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 10:42
広場は気持ちエー
ここでピクニックがしたい気分にならない?
2018年03月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:44
ここでピクニックがしたい気分にならない?
樹氷の重みで枝が垂れ下がった樹林が
見え始めました
2018年03月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:44
樹氷の重みで枝が垂れ下がった樹林が
見え始めました
踊ってる様にも見える
2018年03月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:45
踊ってる様にも見える
モコモコです
2018年03月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:45
モコモコです
再び広場
2018年03月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 10:45
再び広場
帰雲山の前衛が見えてくる
2018年03月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 10:47
帰雲山の前衛が見えてくる
広場 こんな天気はめったに無いよね
2018年03月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:47
広場 こんな天気はめったに無いよね
広場 風も無く穏やかです
2018年03月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:47
広場 風も無く穏やかです
広場 360度飽きないです
2018年03月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:47
広場 360度飽きないです
広場 この辺りが中間地点かな?
2018年03月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 10:48
広場 この辺りが中間地点かな?
広場 ホワイトアウトになったら、方向が分かんないよ
2018年03月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:48
広場 ホワイトアウトになったら、方向が分かんないよ
広場 色々な衣装を眺めながら
2018年03月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 10:49
広場 色々な衣装を眺めながら
ファッションショーです
2018年03月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 10:49
ファッションショーです
マイトレースを入れて
2018年03月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 10:50
マイトレースを入れて
アンテナまで着ました
着氷が少し剥がれていますが、これがまた良い
2018年03月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 10:51
アンテナまで着ました
着氷が少し剥がれていますが、これがまた良い
枝垂れる樹林が多く成ります
2018年03月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:52
枝垂れる樹林が多く成ります
これ以上くっ付いたら、折れるよ!
2018年03月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 10:52
これ以上くっ付いたら、折れるよ!
帰雲山が見えて来ました
登る元気がありません、ここいらで休憩
2018年03月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 10:54
帰雲山が見えて来ました
登る元気がありません、ここいらで休憩
森のお祭りです
2018年03月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 10:54
森のお祭りです
白山北部が見えてくる
2018年03月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:05
白山北部が見えてくる
中央左の目立つとんがりは妙法山?
2018年03月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:06
中央左の目立つとんがりは妙法山?
右奥の雲海の上に見えるのは
笈ヶ岳と大笠山
2018年03月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/10 11:08
右奥の雲海の上に見えるのは
笈ヶ岳と大笠山
ダケカンバの幹がアクセント
2018年03月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:12
ダケカンバの幹がアクセント
少し風を感じます
2018年03月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 11:20
少し風を感じます
此処の大木は枝ぶりが凄い
2018年03月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 11:21
此処の大木は枝ぶりが凄い
ツヤツヤが表現出来ない
2018年03月10日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:22
ツヤツヤが表現出来ない
猿ヶ馬場山が見えて来ました
2018年03月10日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:22
猿ヶ馬場山が見えて来ました
何処までも続きます
2018年03月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 11:27
何処までも続きます
青空がこれぐらい有るのがお気に入り
2018年03月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 11:32
青空がこれぐらい有るのがお気に入り
時々使うアングル
でも正午近くだよ
2018年03月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 11:32
時々使うアングル
でも正午近くだよ
一部 右側に雪庇があります
2018年03月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:32
一部 右側に雪庇があります
山頂の左にシラビソ平が見えます
2018年03月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 11:34
山頂の左にシラビソ平が見えます
色々な樹林が、それぞれに演出します
2018年03月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 11:37
色々な樹林が、それぞれに演出します
笈ヶ岳
2018年03月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 11:44
笈ヶ岳
雪のトウモロコシ
2018年03月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 11:45
雪のトウモロコシ
少し溶け始めたかな?
透き通ってきました
2018年03月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 11:47
少し溶け始めたかな?
透き通ってきました
若いダケカンバです、毎年ここで耐えて行くんだね
2018年03月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 11:47
若いダケカンバです、毎年ここで耐えて行くんだね
シラビソ平の入り口
2018年03月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 11:50
シラビソ平の入り口
立ち枯れの樹林に思うけど
不思議でした
2018年03月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 11:54
立ち枯れの樹林に思うけど
不思議でした
綺麗に並んでいます
2018年03月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 12:18
綺麗に並んでいます
雪団子に悩んでいます
2018年03月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 12:25
雪団子に悩んでいます
少しだけ蔵王を思い出す
2018年03月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 12:30
少しだけ蔵王を思い出す
手前のピーク
2018年03月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 12:34
手前のピーク
もう一度森を抜けると
2018年03月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 12:37
もう一度森を抜けると
猿ヶ馬場山 山頂です
360度の大パノラマです
剱岳〜穂高連峰がずらりと眺めれます
2018年03月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 12:39
猿ヶ馬場山 山頂です
360度の大パノラマです
剱岳〜穂高連峰がずらりと眺めれます
山頂に一番近いモンスター
2018年03月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 12:40
山頂に一番近いモンスター
薬師岳から穂高連峰
2018年03月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 12:40
薬師岳から穂高連峰
穂高連峰にズーム
槍を入れるのを忘れた
槍と笠を間違える
2018年03月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 12:41
穂高連峰にズーム
槍を入れるのを忘れた
槍と笠を間違える
乗鞍岳
この位置からですと、穂高連峰の長さと乗鞍が同じ大きさに見えます
2018年03月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 12:47
乗鞍岳
この位置からですと、穂高連峰の長さと乗鞍が同じ大きさに見えます
少しピンが甘いけど焼岳
2018年03月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 12:47
少しピンが甘いけど焼岳
御嶽山
2018年03月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 12:47
御嶽山
別山 白山
手前の立派な山は三方崩山
2018年03月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:03
別山 白山
手前の立派な山は三方崩山
剱岳の更に左も幾つか見えます
2018年03月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:04
剱岳の更に左も幾つか見えます
中央手前が猪臥山
奥が乗鞍岳
2018年03月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 13:04
中央手前が猪臥山
奥が乗鞍岳
立派な雪庇が見えたお隣の山は
御前岳に思う
2018年03月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 13:05
立派な雪庇が見えたお隣の山は
御前岳に思う
此処から見る白山は
真っ白じゃないね
2018年03月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:12
此処から見る白山は
真っ白じゃないね
笈ヶ岳と大笠山
相変わらづ裾野には雲海
2018年03月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:15
笈ヶ岳と大笠山
相変わらづ裾野には雲海
石川県側の雲が、峰を越えられません
滝雲になりそうで、成らない
2018年03月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:15
石川県側の雲が、峰を越えられません
滝雲になりそうで、成らない
笈ヶ岳と大笠山にズーム
2018年03月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:18
笈ヶ岳と大笠山にズーム
踊ってる
2018年03月10日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 13:25
踊ってる
帰り始めは白山を何度も眺めて
歩きます
2018年03月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:36
帰り始めは白山を何度も眺めて
歩きます
中央は野谷荘司山かな?
2018年03月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 13:37
中央は野谷荘司山かな?
正午を過ぎても残ってます
下山の時刻も気にしています
2018年03月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 13:39
正午を過ぎても残ってます
下山の時刻も気にしています
大木 幼木 陰 撮りたい物が豊富
2018年03月10日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 13:54
大木 幼木 陰 撮りたい物が豊富
青空特集1
2018年03月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 13:57
青空特集1
青空特集2
2018年03月10日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 13:58
青空特集2
青空特集3
2018年03月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 14:01
青空特集3
行く手を遮る樹林が少ないので
ほんま歩きやすいです
2018年03月10日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/10 14:09
行く手を遮る樹林が少ないので
ほんま歩きやすいです
白山のどの変かな?
2018年03月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/10 14:15
白山のどの変かな?
帰雲山の北斜面から
絶景です
2018年03月10日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 14:17
帰雲山の北斜面から
絶景です
アンテナ前後には広場が幾つかあります
2018年03月10日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 14:28
アンテナ前後には広場が幾つかあります
小ぶりのブナですね
2018年03月10日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 14:30
小ぶりのブナですね
気持ち良い眺めです
今日は風も弱かったので
落ちないです
2018年03月10日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 14:31
気持ち良い眺めです
今日は風も弱かったので
落ちないです
本日のトレースはスキー2名 登山2名 スノボー2名(降雪で消える)
2018年03月10日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 14:32
本日のトレースはスキー2名 登山2名 スノボー2名(降雪で消える)
痩せ細ってきました
2018年03月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 14:41
痩せ細ってきました
石川県の雲が峰を越えました
2018年03月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 14:45
石川県の雲が峰を越えました
細めの幹が並んでいます
2018年03月10日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/10 14:47
細めの幹が並んでいます
霧氷の見納め
2018年03月10日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/10 15:02
霧氷の見納め

装備

個人装備
30Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(3) ゴム手 ザックカバー ザブトン 12アイゼン ピッケル スノーシュー ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ スノーショベル ツェルト

感想

3年ぶりの猿ヶ馬場山、大変疲れました
忘れ物 ゲーター おかげで靴下はずぶ濡れ
落とし物 お気に入りのBOSSウインドウジャケット
スタートが遅く、疲れるスノーハイク、体力不足 ザックが重い
色々あって不本意の山歩きです
でも霧氷、樹氷は素晴らしかったな、6時間近く行動しながら眺めました
山頂の展望も素晴らしかったです
剱岳 立山 雄山 薬師岳 赤牛岳 水晶岳 黒部五郎岳 鷲羽岳 双六岳
大天井岳 槍ヶ岳 笠ヶ岳 北穂 涸沢岳 奥穂 前穂 焼岳 乗鞍岳 中ア 御嶽山
別山 白山 野谷荘司山 笈ヶ岳 大笠山
写真は2400カット 整理出来ないよ

装備
30Lザック 
レインウエア ウインドウジャケット グローブ3種 ゴム手袋 キャップ 
コンロ 2食 行動食 非常食 水1.2L 
ストック 12本アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
座布団 ネックウォーマー バラクバラ
ツエルト ゴーグル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人

コメント

圧巻の霧氷★
okinawa123さん、こんばんは☆

猿ヶ馬場山…霧氷やばすぎですね!圧巻の一言。素晴らしい!
2018/3/10 22:38
Re: 圧巻の霧氷★
確かに素晴らしかった
足はヘロヘロです。
2018/3/11 15:19
1日違いで大違い
翌日3/11に猿ヶ馬場山に登りました。登りはトレース参考にさせていただきました。それにしても、あまりの景色の違いに愕然としています。1日違いで大違い、最高の日に登られましたね!羨ましい〜
2018/3/12 23:34
Re: 1日違いで大違い
コメントありがとう
レコを拝見しました、私のトレースも写っていたかも?
この山で見る霧氷、樹氷は私も初めてで、感動しました。
しかし、観光する余力はなかったな。
2018/3/13 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら