ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400747
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【西穂高岳】西尾根より、絶景世界

2018年03月10日(土) 〜 2018年03月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:46
距離
19.6km
登り
2,746m
下り
1,683m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:08
休憩
2:32
合計
10:40
5:09
5:09
14
5:23
5:24
45
6:09
6:09
81
7:30
7:30
80
1946m
8:50
9:30
84
2378m
10:54
11:20
28
ジャンクションピーク
11:48
12:08
72
第二岩峰
13:20
13:40
22
14:16
14:18
12
14:30
14:39
26
15:05
15:35
10
撮影
15:45
2日目
山行
4:28
休憩
2:34
合計
7:02
5:41
12
5:53
6:30
31
西穂丸山
7:01
7:22
19
7:41
7:43
11
8:30
8:58
28
9:48
9:49
19
10:08
10:17
40
10:57
11:39
23
12:02
12:02
34
12:36
12:36
7
12:43
ゴール地点
10日:MAX16.5kg
11日:MAX12kg 独標から先は友人ペース
一眼持参、写真撮影に多くの時間を割いています。

写真はjpg撮って出し
天候 10日ウルトラ快晴 11日晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高センター前のP3(冬季登山者用駐車場)利用

帰りはRW利用
http://shinhotaka-ropeway.jp/
コース状況/
危険箇所等
西尾根はバリエーションルートです。
登攀技術とRF能力、場所によってはロープワークが必要になります。

■林道-牧場取付
林道はいきなり踏み抜き。人が多く歩いても変わらないと思われ。
諦めるかワカンなどの使用推奨

■牧場-小ピーク2378
尾根通しなのでさほど迷う感じはないがRFスキル必要。
踏み跡のようなものはあったがあてにはしないほうがよい。
恐らく日中は踏み抜き地獄。
林道から小ピーク2378までずっとスノーシュー通しだった。

■2378-第一岩峰
数mのコルを下る。ルートはいくつか

□右へ巻く
小鍋谷(大クーロアール)岩峰をトラバースして乗り上げる。
今後の気温上昇で雪崩の危険性を感じる場所。
レコをみるとこのルートをとるものが多かった。

□左へ巻く
ルンゼ斜面を登る。ここも雪崩れたらヤバい感じがした。
あまり記録で見たことがない

□巻かずに登る
目の前の岩峰を詰めた後、樹林に突っ込む。
その後トラバースしつつ左から尾根に上がる。
自分はこのルートをとった。
いきなり樹林帯に突っ込まず直登もできるようだが難しい模様。

■ジャンクションピーク(JP)-第二岩峰
第二岩峰が第一からJPの間か、JPから先にある岩峰のことか定まっていない。
自分としてはJPの先にある小ピークを越えた岩峰を第二岩峰とします。

右へ進んでいくと古いFIXがあるようだ。そこから乗越して登る。
自分は岩峰を直登したかったが到底無理で、あっさりはじかれる。
なので小ルンゼから取り付いて左側から直登した。

■西尾根終端-山頂直下
いつ行っても大抵岩峰が露出しているようだ。
雪の量によっては取り付きがわかりずらく注意が必要。
ここで道を間違って斜度のあるルンゼを登ってしまった。

■西穂高山頂-ピラミッドピーク
日中の気温上昇でかなり緩む。
好天日帰り予定の人は帰りに要注意。
今回は山頂直下が一番状態が悪く感じた。
しかし夏道から岩を挟んで反対側に別のルートができており、
下りはこちらを使えば容易に下りられる。

■ピラミッドピーク-独標
ピラミッドピーク前後の下りで急な雪の斜面がある、慎重に。
独標の下りは雪少なめ。午後になるほど厄介かなと感じた。

■独標-山荘
いつも風が強い区間…だがここだけが強い、
ということがよくある。風で撤退を考えている場合は
一応独標まで行ってみてはどうだろうか。

■山荘-RW駅
山荘付近は傾斜があるので面倒でもアイゼンをつけたほうがいいかも。

総じて…
午後になるほど緩くなり下りは難儀。
早い時間で固まっているときは出来上がったステップ、
踏み跡、踏み抜き跡に足を取られ気味になる。
その他周辺情報 ひらゆの森 500円
ロッカーの100円は戻ってこない。
かなり混んでいても広いキャパで広々。
3:00出発を試みるも雨が止まない…5:00まで待ったがあまり状況が変わらないため出ることに。
2018年03月10日 05:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 5:02
3:00出発を試みるも雨が止まない…5:00まで待ったがあまり状況が変わらないため出ることに。
林道は途中までトレースがあったがすぐ引き返した模様…踏み抜きがひどくスノーシューを直ちに履く
2018年03月10日 05:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/10 5:59
林道は途中までトレースがあったがすぐ引き返した模様…踏み抜きがひどくスノーシューを直ちに履く
牧場から詰めていきます
2018年03月10日 06:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/10 6:09
牧場から詰めていきます
牛さ〜ん…う…牛さ〜ん。
2018年03月10日 06:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 6:10
牛さ〜ん…う…牛さ〜ん。
ガスーん。上は雲海、間違いない。
2018年03月10日 06:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 6:18
ガスーん。上は雲海、間違いない。
原生林は美しい
2018年03月10日 06:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 6:55
原生林は美しい
降雨、雪?のおかげでムヒョってる。
2018年03月10日 07:06撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 7:06
降雨、雪?のおかげでムヒョってる。
美しい、なかなか足が進まない
2018年03月10日 07:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/10 7:07
美しい、なかなか足が進まない
うっすらトレースのようなものがあったりなかったり。
2018年03月10日 07:19撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/10 7:19
うっすらトレースのようなものがあったりなかったり。
1946地点、ガス帯抜けてきた
2018年03月10日 07:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 7:31
1946地点、ガス帯抜けてきた
空が青くなってきました。
2018年03月10日 07:36撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
3/10 7:36
空が青くなってきました。
ついに景色が!RW駅と焼岳、乗鞍
2018年03月10日 08:13撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/10 8:13
ついに景色が!RW駅と焼岳、乗鞍
振り返って笠ヶ岳
2018年03月10日 08:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 8:16
振り返って笠ヶ岳
急登もあったが全てライトニングアッセントの登坂能力でカバーし2378mに到着。アイゼンに換装します。
2018年03月10日 08:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 8:49
急登もあったが全てライトニングアッセントの登坂能力でカバーし2378mに到着。アイゼンに換装します。
友人のアドバイスに従いこの岩を詰めていきます。巻くなんてもったいないことはしない(*´Д`)
2018年03月10日 08:50撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/10 8:50
友人のアドバイスに従いこの岩を詰めていきます。巻くなんてもったいないことはしない(*´Д`)
右側には西穂ピークが
2018年03月10日 08:50撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 8:50
右側には西穂ピークが
ルンゼっぽいところから突入します。
2018年03月10日 09:38撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 9:38
ルンゼっぽいところから突入します。
尾根に乗りました、雲海ごいすー
2018年03月10日 09:48撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
3/10 9:48
尾根に乗りました、雲海ごいすー
若干トラバースしてもう一度登る箇所が割と核心部。ピッケル刺さらず苦労しました。
2018年03月10日 10:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 10:02
若干トラバースしてもう一度登る箇所が割と核心部。ピッケル刺さらず苦労しました。
RW駅の人たちドラマチックに雲海抜けるんだろうなぁ(*´Д`)
2018年03月10日 10:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 10:02
RW駅の人たちドラマチックに雲海抜けるんだろうなぁ(*´Д`)
乗鞍方面も凄まじい感じ(;'∀')
2018年03月10日 10:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 10:03
乗鞍方面も凄まじい感じ(;'∀')
どんどん詰めていきます
2018年03月10日 10:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 10:12
どんどん詰めていきます
左上の水平っぽいところがジャンクションピーク。無視してこの斜面をトラバースできるようですが雪崩で死ぬ未来しか見えない。
2018年03月10日 10:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
13
3/10 10:18
左上の水平っぽいところがジャンクションピーク。無視してこの斜面をトラバースできるようですが雪崩で死ぬ未来しか見えない。
山頂の迫力が凄まじい
2018年03月10日 10:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
3/10 10:18
山頂の迫力が凄まじい
登ってきた道
2018年03月10日 10:26撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 10:26
登ってきた道
軽くにゃんこタイム
2018年03月10日 10:29撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
14
3/10 10:29
軽くにゃんこタイム
ガンガン登っていきます。こんな道なら延々と登っていたい(*´Д`)
2018年03月10日 10:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 10:45
ガンガン登っていきます。こんな道なら延々と登っていたい(*´Д`)
日本とは思えない景色、山頂から独標まで
2018年03月10日 10:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
13
3/10 10:45
日本とは思えない景色、山頂から独標まで
ジャンクションピーク手前のナイフリッジに出ました。北西尾根との合流地点。
2018年03月10日 10:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
3/10 10:54
ジャンクションピーク手前のナイフリッジに出ました。北西尾根との合流地点。
スマホのリモートで撮影
2018年03月10日 11:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
25
3/10 11:03
スマホのリモートで撮影
テーマ、ぬいぐるみを愛でるキモイオッサン
2018年03月10日 11:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
23
3/10 11:07
テーマ、ぬいぐるみを愛でるキモイオッサン
だいぶ上がってきました、たまらんのう…
2018年03月10日 11:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
3/10 11:16
だいぶ上がってきました、たまらんのう…
本当に海のようです!
2018年03月10日 11:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 11:16
本当に海のようです!
北西尾根方面、雪庇がすごいね
2018年03月10日 11:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 11:21
北西尾根方面、雪庇がすごいね
奥西縦走路、真ん中のジャンダルムが半端ない主張
2018年03月10日 11:28撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
14
3/10 11:28
奥西縦走路、真ん中のジャンダルムが半端ない主張
完全貸し切りです(*´Д`)当日登ったのは自分だけかもしれない。
2018年03月10日 11:29撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
3/10 11:29
完全貸し切りです(*´Д`)当日登ったのは自分だけかもしれない。
ナイフリッジ、アニマルトレースが…その後トラバースと合流するのでどちらでもよかったようだ。
2018年03月10日 11:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
3/10 11:32
ナイフリッジ、アニマルトレースが…その後トラバースと合流するのでどちらでもよかったようだ。
トラバースしていたけど間違いかな?と思って戻る。
2018年03月10日 11:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 11:44
トラバースしていたけど間違いかな?と思って戻る。
右に残置があるのでそこを乗越すようだがとりあえず直登してしもうた。
2018年03月10日 11:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
3/10 11:45
右に残置があるのでそこを乗越すようだがとりあえず直登してしもうた。
心地よい瞬間です。
2018年03月10日 12:17撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 12:17
心地よい瞬間です。
やっと山頂が見えてきました!!
2018年03月10日 12:23撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 12:23
やっと山頂が見えてきました!!
槍さんもこんにちは。
2018年03月10日 12:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 12:30
槍さんもこんにちは。
でもやっぱジャンが一番目立ちますなぁ(*´Д`)
2018年03月10日 12:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 12:30
でもやっぱジャンが一番目立ちますなぁ(*´Д`)
ここでミス、右の岩稜から登るのですがルンゼ斜面から登ってしまう(;'∀')
2018年03月12日 22:06撮影
6
3/12 22:06
ここでミス、右の岩稜から登るのですがルンゼ斜面から登ってしまう(;'∀')
自分を信じて進みました。
2018年03月10日 13:13撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
3/10 13:13
自分を信じて進みました。
登り切り振り返ります…感慨深い
2018年03月10日 13:20撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
3/10 13:20
登り切り振り返ります…感慨深い
白山の奥まで続く無限雲海!
2018年03月10日 13:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/10 13:21
白山の奥まで続く無限雲海!
登頂!!この時期なら日帰りも問題なさそう。
2018年03月10日 13:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
22
3/10 13:31
登頂!!この時期なら日帰りも問題なさそう。
何と偶然にも山頂でフェイスブックのお友達とばったり!撮っていただきました!
19
何と偶然にも山頂でフェイスブックのお友達とばったり!撮っていただきました!
いつもの見慣れた景色に(*´Д`)これはこれでええなぁ
2018年03月10日 13:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 13:32
いつもの見慣れた景色に(*´Д`)これはこれでええなぁ
か…かすみーー!!
2018年03月10日 13:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 13:34
か…かすみーー!!
ピークから望むこの景色が好きです
2018年03月10日 13:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/10 13:34
ピークから望むこの景色が好きです
とにかく分厚い雲海が素敵すぎる
2018年03月10日 13:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 13:34
とにかく分厚い雲海が素敵すぎる
山頂直下。お友達は前穂北尾根とか余裕で行ってしまうんですが、それでも難儀するくらい状態が悪かったです。
2018年03月10日 13:47撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 13:47
山頂直下。お友達は前穂北尾根とか余裕で行ってしまうんですが、それでも難儀するくらい状態が悪かったです。
あれ、俺なんかカッコよくね?
2018年03月10日 13:49撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/10 13:49
あれ、俺なんかカッコよくね?
トラバースは問題なかったです
2018年03月10日 13:53撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/10 13:53
トラバースは問題なかったです
ついつい撮ってしまうピラミッドピーク。とろとろ
2018年03月10日 14:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 14:03
ついつい撮ってしまうピラミッドピーク。とろとろ
PP
2018年03月10日 14:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/10 14:10
PP
何か神になった気分です『平民どもめ…』
2018年03月10日 14:15撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/10 14:15
何か神になった気分です『平民どもめ…』
独標を見下ろす
2018年03月10日 14:17撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 14:17
独標を見下ろす
少しづつ雲海が上がってきています
2018年03月10日 14:42撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 14:42
少しづつ雲海が上がってきています
下りてきました。独標登りの夏道は雪がありません、右に雪上で歩くルートができています。
2018年03月10日 14:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 14:56
下りてきました。独標登りの夏道は雪がありません、右に雪上で歩くルートができています。
こう見ると昨日雪降ったのに全然少ない…
ここでお友達は日帰りなのでお別れし、自分は山荘へ。
2018年03月10日 15:20撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/10 15:20
こう見ると昨日雪降ったのに全然少ない…
ここでお友達は日帰りなのでお別れし、自分は山荘へ。
超絶寝坊した相方と合流、久しぶりの山荘泊です。
2018年03月10日 16:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 16:15
超絶寝坊した相方と合流、久しぶりの山荘泊です。
気象予報士であり支配人でもある粟澤さん、本当素敵な方です。
2018年03月10日 17:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 17:08
気象予報士であり支配人でもある粟澤さん、本当素敵な方です。
飯食って夕日を眺めるため外へ。
2018年03月10日 17:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
3/10 17:54
飯食って夕日を眺めるため外へ。
日が沈む…
2018年03月10日 17:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
3/10 17:55
日が沈む…
笠ヶ岳さんもお休みの時間
2018年03月10日 17:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 17:58
笠ヶ岳さんもお休みの時間
RW駅
2018年03月10日 18:04撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/10 18:04
RW駅
白山
2018年03月10日 18:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/10 18:10
白山
窓も染まる
2018年03月10日 18:19撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/10 18:19
窓も染まる
夜…まだ雲海消えていない(*´Д`)
2018年03月10日 20:11撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
3/10 20:11
夜…まだ雲海消えていない(*´Д`)
少しだけ写真を撮りました…さ、寒い(;´Д`)
2018年03月10日 20:17撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
19
3/10 20:17
少しだけ写真を撮りました…さ、寒い(;´Д`)
翌日、けっこう遅くなってしまいました。相方の登頂のためもう一発登ります。
2018年03月11日 05:46撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/11 5:46
翌日、けっこう遅くなってしまいました。相方の登頂のためもう一発登ります。
登っている人は結構多い
2018年03月11日 05:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/11 5:54
登っている人は結構多い
なんとも言えない場所から日が昇る
2018年03月11日 06:13撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/11 6:13
なんとも言えない場所から日が昇る
ピッケルぽわっ
2018年03月11日 06:11撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/11 6:11
ピッケルぽわっ
ちょいモル
2018年03月11日 06:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/11 6:12
ちょいモル
西穂にも日があたってきました
2018年03月11日 06:28撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/11 6:28
西穂にも日があたってきました
ドッピオには人がいっぱい
2018年03月11日 06:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/11 6:51
ドッピオには人がいっぱい
独標から主峰まで、霞んでるな…
2018年03月11日 07:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
3/11 7:08
独標から主峰まで、霞んでるな…
定番の場所で
2018年03月11日 07:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
3/11 7:10
定番の場所で
今日もトロトロだな
2018年03月11日 08:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/11 8:01
今日もトロトロだな
ボケーっとしとるわ
2018年03月11日 08:06撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/11 8:06
ボケーっとしとるわ
1峰の登りは普段よりちょい難しい感じ。
2018年03月11日 08:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/11 8:30
1峰の登りは普段よりちょい難しい感じ。
登頂おめでとうございます!!
2018年03月11日 08:34撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
3/11 8:34
登頂おめでとうございます!!
尊敬するお知り合いは奥の山に行っていたようです
2018年03月11日 08:38撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
3/11 8:38
尊敬するお知り合いは奥の山に行っていたようです
西尾根からは3PTほど確認できた。
2018年03月11日 08:39撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/11 8:39
西尾根からは3PTほど確認できた。
下り。前日かなり緩んで当日は-10度くらいだったので、かなり締まっていて状態は悪くなかった。
2018年03月11日 09:04撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
3/11 9:04
下り。前日かなり緩んで当日は-10度くらいだったので、かなり締まっていて状態は悪くなかった。
岩が多く露出していてピッケルがカキーン☆彡っと弾かれる。
2018年03月11日 09:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/11 9:27
岩が多く露出していてピッケルがカキーン☆彡っと弾かれる。
珍しく自分が先行したので、ペースを乱しまくってヘロッヘロになっていた。
2018年03月11日 09:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
3/11 9:45
珍しく自分が先行したので、ペースを乱しまくってヘロッヘロになっていた。
ウエルカムアーチ
2018年03月11日 12:22撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
3/11 12:22
ウエルカムアーチ
栗沢さん歩荷もしていました(;´Д`)凄いなぁ。
2018年03月11日 12:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
3/11 12:32
栗沢さん歩荷もしていました(;´Д`)凄いなぁ。
にしほくんに鉄拳制裁!ということで閲覧ありがとうございました!
2018年03月11日 12:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
3/11 12:51
にしほくんに鉄拳制裁!ということで閲覧ありがとうございました!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ヘルメット

感想

西穂高西尾根、行きたいけど中々行く機会に恵まれず。
通常の道から何度も登っているのであまり惹かれなかったのですが
ここまで眺望がすばらしい場所とは思わなかった。
初日は気温が高く降雨もあり踏み抜きが厳しかったが、
厳冬期の気温やラッセルを考えたら
相当楽に登らせてもらっているんだろうなと実感した。
あまり巻きたくないなと漠然に考えて登ったので
いくつかおかしなルートをとってしまった。
後続の方、すみません…(;´Д`)

天気はおそらく今まで全ての山行の中でNo1だったかな(*´Д`)
夜まで残る雲海は素晴らしいという言葉以外はなかった。
翌日も午前中の天気は良かったが、比べ物にならなかった。

この時期であれば十分日帰りもできましたが、相方の登頂の手伝い。
そして夜と朝の絶景を楽しむため今回は山荘泊としました。
登頂には何の不安もありませんでしたが無事登り切り安堵しました。

今回はSNSで知り合った多くのお友達が登られていました。
出会った方、ニアミスの方、皆様お疲れさまでしたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1998人

コメント

かっこいーっすw
西尾根でしたか!( ・∇・)
そちらも大豊作の景色だったようで!
夜の雲海 すんばらしー!!!( ;∀;)
酒の誘惑に負け 夜は一切そとに出ませんでした。しまったー!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
2018/3/14 22:40
Re: かっこいーっすw
トミーさんこんにちは('ω')
めちゃんこよかったです!帰ってからしばらく抜け殻でした。

甲斐駒もよかったですね(*´Д`)お友達がインスタでアップしたの見ました!
2018/3/18 21:16
おつかれさまでした
腐って状態わるいハズなのに
めちゃくちゃ速いですね♪さすがです
尊敬するお友達の居る憧れな方角へ近いうち行きましょう
2018/3/15 8:42
Re: おつかれさまでした
hanamizu9さんこんにちは。

いえいえ、状態はギリギリでかなり良かったんじゃないかと思いますよ!
稜線出てからは踏み抜きもありませんでしたし(*´Д`)
スノーシューの無敵ぶりに改めて感動しましたが、そこはワカンで十分でした(笑)
2018/3/18 21:17
西尾根ええのぉ
この日ってもしかしてKさんも登っていた時でしょうか?

西穂西尾根、一度は行ってみたいです
楽しそうですね
今年は南陵が超不作だったんで満足できたのでは?
雲海がきれいですなぁ
飛び込んで泳げそうです〜
2018/3/16 18:38
Re: 西尾根ええのぉ
oyamasuki_yさんこんにちは。

今期は自分らしい山行が特になかったので、今回は大当たりでしたね(*´Д`)
今週も山行きたかったのですが仕事と用事で行けず…(´Д⊂
Kさんがだれだか不明でございます(笑)
2018/3/18 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら