ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

名峰つなぐ中ア北部主脈縦走【千畳敷〜空木岳〜南駒ヶ岳〜南越百山〜伊奈川ダム】

2011年10月08日(土) 〜 2011年10月10日(月)
 - 拍手
heromicchi その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
50:18
距離
23.4km
登り
1,818m
下り
3,378m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高崎出発(20:30)→埼玉ピックアップ(22:00/22:30)→[圏央道/中央道]→
菅の台駐車場(02:00)

1日目(10/08):
菅の台駐車場(04:45)→しらび平駅(05:20/05:40)→千畳敷駅(05:50/06:50)→
極楽平(07:35/07:40)→濁沢大峰(09:00/09:05)→檜尾岳(10:25/10:45)→
熊沢岳(12:10/12:50)→東川岳(14:05)→木曽殿小屋(14:25)→夕食(16:50)→消灯(20:00)

2日目(10/09):
起床(04:00)→朝食(04:50/05:30)→木曽殿小屋(05:55)→義仲の力水(06:03)→
木曽殿小屋(06:10/06:25)→空木岳山頂(08:00/08:50)→赤梛岳(09:55/10:00)→
南駒ヶ岳(10:40/11:45)→仙涯嶺(12:55/13:00)→越百山山頂(14:20/14:30)→
南越百山山頂(14:50/15:00)→越百山山頂(15:25/15:30)→越百小屋(16:05)→
夕食(17:00/17:30)→消灯(19:00)

3日目(10/10):
起床(04:00)→朝食(05:00/05:30)→越百小屋(05:40)→伊奈川ダム上登山口(08:45/09:35)→
[タクシー(コンビニ立寄)]→須原駅(10:15/10:50)→駒ヶ根駅(13:30/14:00)→[バス]→
菅の台駐車場(14:15)

天候 1日目(10/08):晴れ、夕方はガスっぽくなった
2日目(10/09):晴れ、夕方はガスが出たり消えたり
3日目(10/10):晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■駐車場
 菅の台バスセンター
 350台収容・平面駐車場・屋根なし・24時間営業・機械式
 1回500円(3日間置いても500円)
 http://www.chuo-alps.com/ropeway/fare/index.html#park

■菅の台バスセンター駐車場からしらび平駅まで
 赤穂タクシー
 事前に電話で菅の台バスセンターに4時45分に予約。
 バスの切符購入待ちの2人に声を掛け、4人で移動。
 3800円(1人あたり950円)
 5時12分の始発のバスより先にしらび平駅に着ける。
 http://www.taxisite.com/sig/detail/1523.aspx

■伊奈川ダム上の登山口から須原駅まで
 南木曽(なぎそ)観光タクシー
 5250円(途中セブンイレブン立寄含む)
 http://nttbj.itp.ne.jp/0264573133/index.html

 伊奈川ダム上の登山口に、事前にもしくは越百小屋でタクシーを予約。
 10時50分の須原駅の電車に乗るため、10時に伊奈川ダム上の登山口に予約。
 越百小屋のおじさんに夕食中に予約してもらった。
 小屋ではdocomoでも電波が通じにくいので、事前に予約しておくとよいかも。
 下山はコースタイム4時間のところ3時間50分のところ3時間程で伊奈川ダム上の登山口に到着。
 10時に予約したけど、9時半くらいに来てくれた。(登山口は電波通じません)

■須原駅から駒ヶ根駅まで
 電車(中央本線、飯田線)
 1890円。
 http://yahoo.jp/Rlrh0i

 時刻表(須原駅-駒ヶ根駅) ※2011年10月現在のダイヤ
 須原駅-駒ヶ根駅
  06:45-09:58
  07:25-10:47
  08:33-11:53
  10:50-13:30 <-- 移動時間を考えるとこれに乗りたい。2時間半くらいで着ける。
  12:43-16:00
  15:17-18:10
  17:43-20:24
  19:00-21:40
  20:46-23:38

 ちなみに、電車より効率の良い移動手段はないかと、レンタカーを調べたけど、
 木曽福島の駅レンタカーを利用した場合、塩尻・上諏訪・茅野の営業所への
 乗り捨てしかなく、電車が一番効率が良いようでした。

■駒ヶ根駅から菅の台バスセンター駐車場
 伊那バス・中央アルプス観光共同運行
 410円。
 6時(平日は7時)から16時まで30分間隔であり。
 http://www.ibgr.jp/komaganekougen/komaganake_time.html
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 ○千畳敷〜木曽殿山荘
  特に危険箇所はありません。
  稜線歩きは風がとても強く寒かったです。
  気温0度くらいでした。

 ○木曽殿山荘〜越百山
  空木岳山頂手前は、鎖場があったり、岩場の登りがありますが
  慎重に進めば問題ないと思います。
  仙涯嶺手前も鎖場がありますが、こちらも慎重に進めば問題ないと思います。

 ○越百山〜南越百山
  ささやぶ、ハイマツ、しゃくなげなどを掻き分けてのルートになります。
  一部、背丈以上あるところもあるので、行く場合は慎重かつ大胆に(笑)。
  山頂は広々としていて、南アルプスもよく見え、気持ちいいです。

■登山ポスト
 千畳敷駅で外に出ると、係りの方がいるので、登山届を記入します。
 1枚1枚、係りの方がチェックして、危険箇所の説明や、
 小屋泊まりの場合はちゃんと予約しているかなどの確認があります。
 木曽殿山荘や越百小屋は、事前に予約が必要です。
 特に木曽殿山荘は、予約無しでは泊めてもらえないこともあるようなので
 必ず予約したほうばよいです。
 (予約でいっぱいになると、とれないので早めの予約が必要です)

■温泉
 露天こぶしの湯(600円)
 駒ヶ根駅から菅の台バスセンターへ移動する際、バスの運転手に言うと
 こぶしの湯の割引券(50円引き)がもらえます。
 観光地ともあって、小さい子供を連れた家族連れなどのお客さんでいっぱいで、
 とってもにぎやかでした。
 露天からは南アルプスが見えます。(湯船につかるとみえませんが)
 http://www.chuo-alps.com/kobushi/

■ご飯
 元祖光前寺そば やまだや保翁
 天ざる 1480円を頂いた。
 信州りんごの天ぷらが付いてきます。
 窓からは南アルプスが良く見え、箸袋の裏には南アルプスの山の絵と名前が描かれてました。
 ラストオーダーは16時のようで、ぎりぎりでした。
 http://yamadaya-yasuou.com/

■携帯電波状況(docomo)
 千畳敷から南越百山は稜線上のせいか、だいたいつながりました。
 越百小屋まで下りると、小屋内の窓際がかろうじてつながるものの
 ほとんどつながりません。
 越百小屋から伊奈川ダム上の登山口は圏外でした。
事前に4時45分に菅の台バスセンターに予約しておいた赤穂タクシー。始発のバスよりお先にしらび平駅に到着し、ロープウェー乗り場に並んだ。タクシーの運転手さんも、途中でちょっと車を停めて、南アルプスがあそこに見えるとか、切符売り場は改札の横とか、親切なご対応でした。
2011年10月08日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 5:21
事前に4時45分に菅の台バスセンターに予約しておいた赤穂タクシー。始発のバスよりお先にしらび平駅に到着し、ロープウェー乗り場に並んだ。タクシーの運転手さんも、途中でちょっと車を停めて、南アルプスがあそこに見えるとか、切符売り場は改札の横とか、親切なご対応でした。
臨時でロープウェーの発車が、5時40分だったため、千畳敷に着くとちょうどご来光直前。南アルプス方面から昇ってくるご来光を拝めました♪
2011年10月08日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 5:51
臨時でロープウェーの発車が、5時40分だったため、千畳敷に着くとちょうどご来光直前。南アルプス方面から昇ってくるご来光を拝めました♪
朝日に映える千畳敷カール。紅葉はだいぶ終わっていて、枯れた感じの色だったけど、この時間帯はとってもきれいに見えました!
2011年10月08日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 5:53
朝日に映える千畳敷カール。紅葉はだいぶ終わっていて、枯れた感じの色だったけど、この時間帯はとってもきれいに見えました!
去年の夏に登った宝剣岳をバックに記念に1枚♪
2011年10月08日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/8 5:55
去年の夏に登った宝剣岳をバックに記念に1枚♪
日の出の千畳敷にテンションが上がり、ガツガツ動いていたせいか、頭が痛くなり、回復するまで休憩したあと、いよいよ出発。宝剣岳、木曽駒は去年登ったので、神社の左にある、極楽平への登山道で一気に稜線へ!
2011年10月08日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 6:51
日の出の千畳敷にテンションが上がり、ガツガツ動いていたせいか、頭が痛くなり、回復するまで休憩したあと、いよいよ出発。宝剣岳、木曽駒は去年登ったので、神社の左にある、極楽平への登山道で一気に稜線へ!
極楽平へ上がる途中の宝剣岳。そらも青くてとってもいい天気♪
2011年10月08日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 7:06
極楽平へ上がる途中の宝剣岳。そらも青くてとってもいい天気♪
極楽平に到着。雲海に浮かぶ御嶽山がよく見えました!
2011年10月08日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 7:39
極楽平に到着。雲海に浮かぶ御嶽山がよく見えました!
稜線上は、気温0度。風が冷たく、耳を出してると痛くなるくらい。でも太陽の日差しは暖かかったです。
2011年10月08日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 7:39
稜線上は、気温0度。風が冷たく、耳を出してると痛くなるくらい。でも太陽の日差しは暖かかったです。
三ノ沢カールと三ノ沢岳。山頂付近に雲がかかっているけど、綺麗に見えた。あそこもいつか登らねば!
2011年10月08日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 7:43
三ノ沢カールと三ノ沢岳。山頂付近に雲がかかっているけど、綺麗に見えた。あそこもいつか登らねば!
逆光でちょっと暗いけど、空木岳方面へこの稜線を進みます!
2011年10月08日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 7:43
逆光でちょっと暗いけど、空木岳方面へこの稜線を進みます!
三ノ沢岳の雲もとれてきた!
2011年10月08日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 7:54
三ノ沢岳の雲もとれてきた!
島田娘あたりから見えた稜線。一番奥に空木岳、その右に南駒ヶ岳まで見える!明日はあそこを越えてさらに先の越百山まで行くと思うとテンションあがります♪
2011年10月08日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/8 8:02
島田娘あたりから見えた稜線。一番奥に空木岳、その右に南駒ヶ岳まで見える!明日はあそこを越えてさらに先の越百山まで行くと思うとテンションあがります♪
空木岳をズームで!ほんとこの稜線たまらない!
2011年10月08日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 8:04
空木岳をズームで!ほんとこの稜線たまらない!
あまりにきれいなのでしばらくここで写真撮ったり眺めたりしてました。
2011年10月08日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 8:08
あまりにきれいなのでしばらくここで写真撮ったり眺めたりしてました。
しばらく眺めてたら、雲が全部とれました!
2011年10月08日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 8:09
しばらく眺めてたら、雲が全部とれました!
左を向けば南アルプスが雲から顔をだしてました。北岳、間の岳、農鳥岳の白峰三山がよく見えます。今年、天候の都合で行けずに終わったので、来年こそはテン泊で縦走するよ!
2011年10月08日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/8 8:16
左を向けば南アルプスが雲から顔をだしてました。北岳、間の岳、農鳥岳の白峰三山がよく見えます。今年、天候の都合で行けずに終わったので、来年こそはテン泊で縦走するよ!
足元を見ると、ところどころ霜が降りてました。
2011年10月08日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 8:17
足元を見ると、ところどころ霜が降りてました。
ちょっと進んだら振り返る。するとこの景色!
2011年10月08日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 8:26
ちょっと進んだら振り返る。するとこの景色!
少し歩いただけで、もうこんなに稜線を歩いてきたのかと思うとたまらない。
2011年10月08日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 8:56
少し歩いただけで、もうこんなに稜線を歩いてきたのかと思うとたまらない。
南アルプスをズーム。あぁ、行きたい!
2011年10月08日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:02
南アルプスをズーム。あぁ、行きたい!
濁沢大峰(にごりさわおおみね)に到着。横には三ノ沢岳。何回見ても美しい!
2011年10月08日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:03
濁沢大峰(にごりさわおおみね)に到着。横には三ノ沢岳。何回見ても美しい!
濁沢大峰から下を覗くとしらび平駅が小さく見える。
2011年10月08日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:14
濁沢大峰から下を覗くとしらび平駅が小さく見える。
ところどころこんな岩場を越えて行きます。
2011年10月08日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:22
ところどころこんな岩場を越えて行きます。
ヤセ尾根の上を進むことも。
2011年10月08日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:24
ヤセ尾根の上を進むことも。
こんな岩場もありますが、高度感はありませんでした。
2011年10月08日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:27
こんな岩場もありますが、高度感はありませんでした。
稜線はずっと続く。左に檜尾避難小屋が見える。次来る時は、三ノ沢岳登りつつ、あの避難小屋に1泊したい。
2011年10月08日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:28
稜線はずっと続く。左に檜尾避難小屋が見える。次来る時は、三ノ沢岳登りつつ、あの避難小屋に1泊したい。
檜尾だけに登る稜線。遠くから見ると大した事はないように見えるが、いざ近づいてみると、結構な登り。
2011年10月08日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 9:40
檜尾だけに登る稜線。遠くから見ると大した事はないように見えるが、いざ近づいてみると、結構な登り。
檜尾岳に登る途中、振り返る。こんなに下りて、また登ってきたのね。
2011年10月08日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/8 10:13
檜尾岳に登る途中、振り返る。こんなに下りて、また登ってきたのね。
右を向くと下の方までよく見える。山深い感じが素敵。
2011年10月08日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 10:17
右を向くと下の方までよく見える。山深い感じが素敵。
檜尾岳山頂から見た檜尾避難小屋。ずっと先に進んでも見えるこの避難小屋、眺めが最高だろうなぁ。1泊したら最高のご来光を拝めると思います。
2011年10月08日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 10:25
檜尾岳山頂から見た檜尾避難小屋。ずっと先に進んでも見えるこの避難小屋、眺めが最高だろうなぁ。1泊したら最高のご来光を拝めると思います。
檜尾岳山頂に到着♪とりあえず1峰目って感じ。まだまだ続くよ!
2011年10月08日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 10:25
檜尾岳山頂に到着♪とりあえず1峰目って感じ。まだまだ続くよ!
檜尾岳山頂で記念にパシャリ!稜線の風がとても冷たく、耳が痛くなったので、冬用の毛糸の帽子に切り替えました。暖かく快適でした。
2011年10月08日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 10:31
檜尾岳山頂で記念にパシャリ!稜線の風がとても冷たく、耳が痛くなったので、冬用の毛糸の帽子に切り替えました。暖かく快適でした。
左奥に見える空木岳もちょっとだけ近づいた!
2011年10月08日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 10:45
左奥に見える空木岳もちょっとだけ近づいた!
ちょっと進んで、空木岳をズーム。空木岳への登頂は、右下から登って第1ピーク、第2ピークを経て、山頂へって感じになります。
2011年10月08日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 11:04
ちょっと進んで、空木岳をズーム。空木岳への登頂は、右下から登って第1ピーク、第2ピークを経て、山頂へって感じになります。
熊沢岳に到着。やっと2峰目。ここでちょっと早めのお昼ごはん。
2011年10月08日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 12:14
熊沢岳に到着。やっと2峰目。ここでちょっと早めのお昼ごはん。
風がとても冷たいので、駒ヶ根側の岩場に隠れて、空木岳を眺めながらカップらーめん♪
2011年10月08日 12:24撮影 by  T-01C, FUJITSU
10/8 12:24
風がとても冷たいので、駒ヶ根側の岩場に隠れて、空木岳を眺めながらカップらーめん♪
ごはんを食べたら、次は東川岳を目指して稜線歩き。ハイマツの緑に浮かぶ、白い花崗岩が素敵。
2011年10月08日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 12:58
ごはんを食べたら、次は東川岳を目指して稜線歩き。ハイマツの緑に浮かぶ、白い花崗岩が素敵。
振り返れば檜尾岳はもうあんな後ろに。檜尾避難小屋はずっと見えます。
2011年10月08日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 13:05
振り返れば檜尾岳はもうあんな後ろに。檜尾避難小屋はずっと見えます。
左を向けば、駒ヶ根市方面がよく見えます。
2011年10月08日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 13:06
左を向けば、駒ヶ根市方面がよく見えます。
右奥に目指す東川岳。空木岳もだいぶ近づいてきた!
2011年10月08日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 13:07
右奥に目指す東川岳。空木岳もだいぶ近づいてきた!
東川岳への稜線。歩いている人もぽつりぽつり。あまりの絶景に疲れも感じない。
2011年10月08日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 13:34
東川岳への稜線。歩いている人もぽつりぽつり。あまりの絶景に疲れも感じない。
東川岳に到着♪もう空木岳は目の前!空木岳山頂付近は、だいぶガスが出てきて、ちょっと恐ろしい山に見えた。
2011年10月08日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 14:06
東川岳に到着♪もう空木岳は目の前!空木岳山頂付近は、だいぶガスが出てきて、ちょっと恐ろしい山に見えた。
明日の早朝は、空木岳山頂を目指して、あの稜線を一気に登る。やっぱり近づいて見ると結構な登り。
2011年10月08日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/8 14:07
明日の早朝は、空木岳山頂を目指して、あの稜線を一気に登る。やっぱり近づいて見ると結構な登り。
木曽殿山荘が見えてきた。今日はここに1泊。東川岳のかげに隠れて、なかなか見えてきません。
2011年10月08日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 14:20
木曽殿山荘が見えてきた。今日はここに1泊。東川岳のかげに隠れて、なかなか見えてきません。
木曽殿山荘に到着♪外観はペンキを塗ったばかりのような綺麗な輝き。小屋の中もきれいでした。
2011年10月08日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 14:24
木曽殿山荘に到着♪外観はペンキを塗ったばかりのような綺麗な輝き。小屋の中もきれいでした。
小屋に着き17時のご飯まで、お茶でもしながらまったり過ごそうと、お湯を沸かす。ガスを使う場合は、玄関の右にテーブルがあるからそこで、と小屋主のおじさんい言われ、てっきり外かと思い、強風に耐えながら温めた。玄関の右とは、建物内の玄関の横にある自炊場のことだと知ったのは、お湯が沸いた後でした。笑
2011年10月08日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 15:33
小屋に着き17時のご飯まで、お茶でもしながらまったり過ごそうと、お湯を沸かす。ガスを使う場合は、玄関の右にテーブルがあるからそこで、と小屋主のおじさんい言われ、てっきり外かと思い、強風に耐えながら温めた。玄関の右とは、建物内の玄関の横にある自炊場のことだと知ったのは、お湯が沸いた後でした。笑
晩ご飯。山菜ご飯とおでん。慌てて撮ったので、ちょっと暗くて、自分の影が写りこんじゃってますが、こんな感じ。美味しかったです。
2011年10月08日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/8 16:51
晩ご飯。山菜ご飯とおでん。慌てて撮ったので、ちょっと暗くて、自分の影が写りこんじゃってますが、こんな感じ。美味しかったです。
朝ご飯。朝5時なので、寝ぼけながら頂きました。またも影が。。。
2011年10月09日 04:50撮影 by  T-01C, FUJITSU
10/9 4:50
朝ご飯。朝5時なので、寝ぼけながら頂きました。またも影が。。。
ご飯を食べて外に出ると日の出の時間。木曽殿山荘からは目の前に空木岳があるので、ご来光は拝めません。でもだんだんと明るくなる地平線はきれいでした。遠くに見えるの八ヶ岳。
2011年10月09日 05:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 5:26
ご飯を食べて外に出ると日の出の時間。木曽殿山荘からは目の前に空木岳があるので、ご来光は拝めません。でもだんだんと明るくなる地平線はきれいでした。遠くに見えるの八ヶ岳。
空木岳のシルエット。あの向こうに日が昇るようです。
2011年10月09日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 5:34
空木岳のシルエット。あの向こうに日が昇るようです。
越百小屋までは水場がなく、越百小屋から水場へも距離があるので、義仲の力水まで水の補給へ!
2011年10月09日 05:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:53
越百小屋までは水場がなく、越百小屋から水場へも距離があるので、義仲の力水まで水の補給へ!
木曽殿山荘から下ること8分。義仲の力水に到着。たっぷり2.5リットル頂きました♪
2011年10月09日 06:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:03
木曽殿山荘から下ること8分。義仲の力水に到着。たっぷり2.5リットル頂きました♪
木曽殿山荘に戻ったら、すぐに準備して空木岳へ出発!まずは第1ピークを目指して登る。岩場もところどころあります。
2011年10月09日 06:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:42
木曽殿山荘に戻ったら、すぐに準備して空木岳へ出発!まずは第1ピークを目指して登る。岩場もところどころあります。
ちょっと登れば、今日もきれいに御嶽山。
2011年10月09日 07:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:05
ちょっと登れば、今日もきれいに御嶽山。
第1ピーク到着!目指す山頂はまだ先。
2011年10月09日 07:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:15
第1ピーク到着!目指す山頂はまだ先。
第1ピークを過ぎるとちょっとした鎖場もあらわれます。
2011年10月09日 07:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:25
第1ピークを過ぎるとちょっとした鎖場もあらわれます。
鎖の無いこんな岩場を登るところも。
2011年10月09日 07:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:28
鎖の無いこんな岩場を登るところも。
振り返ればこんな感じのところも。
2011年10月09日 07:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:30
振り返ればこんな感じのところも。
ここの登りはちょっと腕の力を頼りに登ったかな。
2011年10月09日 07:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:34
ここの登りはちょっと腕の力を頼りに登ったかな。
岩場をクリアして行くと、空木岳山頂に到着♪昨日から歩いてきた稜線の先に小さく見える宝剣岳。さらにその後ろには槍穂も見えたよ!
2011年10月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:23
岩場をクリアして行くと、空木岳山頂に到着♪昨日から歩いてきた稜線の先に小さく見える宝剣岳。さらにその後ろには槍穂も見えたよ!
槍ヶ岳ズーム。
2011年10月09日 07:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:51
槍ヶ岳ズーム。
御嶽山もきれい。御嶽山の左に見える山は白山。
2011年10月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:23
御嶽山もきれい。御嶽山の左に見える山は白山。
これから進む南駒ヶ岳もばっちり。
2011年10月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:23
これから進む南駒ヶ岳もばっちり。
雲海に浮かぶ八ヶ岳もきれい。八ヶ岳から見た中アはとても遠くに感じたけど、ここから見る八ヶ岳はなんだか近くに感じた。
2011年10月09日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:09
雲海に浮かぶ八ヶ岳もきれい。八ヶ岳から見た中アはとても遠くに感じたけど、ここから見る八ヶ岳はなんだか近くに感じた。
南アルプスも雲海の上に。左から甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、富士山と重なって塩見岳。さらに右にいって、悪沢岳と荒川岳。
2011年10月09日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:09
南アルプスも雲海の上に。左から甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、富士山と重なって塩見岳。さらに右にいって、悪沢岳と荒川岳。
富士山と重なって塩見岳の右に、悪沢岳、荒川岳、赤石岳に聖岳。ちょっと右に行って光岳も。
2011年10月09日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:09
富士山と重なって塩見岳の右に、悪沢岳、荒川岳、赤石岳に聖岳。ちょっと右に行って光岳も。
360度の展望に思わず飛んだ!! 良い子は真似しないでね(笑)
2011年10月09日 08:20撮影 by  iPhone 4, Apple
10
10/9 8:20
360度の展望に思わず飛んだ!! 良い子は真似しないでね(笑)
山頂から見えた駒峰ヒュッテ。眺め良さそう!
2011年10月09日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 8:27
山頂から見えた駒峰ヒュッテ。眺め良さそう!
しばらく空木岳山頂で遊んだら、南駒ヶ岳へ向けて出発。まずはこんな稜線を越えて赤梛岳へ。
2011年10月09日 08:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:49
しばらく空木岳山頂で遊んだら、南駒ヶ岳へ向けて出発。まずはこんな稜線を越えて赤梛岳へ。
赤梛岳への稜線。ここもきれい。
2011年10月09日 08:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:59
赤梛岳への稜線。ここもきれい。
赤梛岳から空木岳を振り返る。言葉もでない美しさ。
2011年10月09日 09:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:54
赤梛岳から空木岳を振り返る。言葉もでない美しさ。
南駒ヶ岳への登り。ここも近づいてみるとかなりの登り。
2011年10月09日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 10:04
南駒ヶ岳への登り。ここも近づいてみるとかなりの登り。
摺鉢窪(すりばちくぼ)避難小屋の分岐。ここから南駒ヶ岳へ登ります。山頂まで20分と表記があったけど、もうちょいかかるかな。
2011年10月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 10:10
摺鉢窪(すりばちくぼ)避難小屋の分岐。ここから南駒ヶ岳へ登ります。山頂まで20分と表記があったけど、もうちょいかかるかな。
下には摺鉢窪避難小屋。あそこに泊まったら、南アルプスの眺めが最高だろうなぁ。
2011年10月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 10:10
下には摺鉢窪避難小屋。あそこに泊まったら、南アルプスの眺めが最高だろうなぁ。
南駒ヶ岳山頂に到着♪木曽殿山荘のおじさんが、越百山方面から来る団体さんとすれ違うと聞いていたが、この山頂ですれ違い。山頂ダッシュでかろうじて先に到着してパシャリ!
2011年10月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 10:42
南駒ヶ岳山頂に到着♪木曽殿山荘のおじさんが、越百山方面から来る団体さんとすれ違うと聞いていたが、この山頂ですれ違い。山頂ダッシュでかろうじて先に到着してパシャリ!
南駒ヶ岳山頂に到着すると、越百山への稜線がみえてきます。あー、まだこんなきれいな稜線が歩けるなんた素敵過ぎる。
2011年10月09日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 11:03
南駒ヶ岳山頂に到着すると、越百山への稜線がみえてきます。あー、まだこんなきれいな稜線が歩けるなんた素敵過ぎる。
南駒ヶ岳の山頂には、こんなお社がありました。
2011年10月09日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 11:04
南駒ヶ岳の山頂には、こんなお社がありました。
南駒ヶ岳の山頂で軽くお昼ご飯♪ここで単独のおじさんとお話しをしていたら、なんと同じ群馬の方でした。ぐんま百名山も既にクリアして、200名山や300名山をまわられてる模様。しかも日帰りで1日1山で登られてるとか。すごい!
2011年10月09日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 11:08
南駒ヶ岳の山頂で軽くお昼ご飯♪ここで単独のおじさんとお話しをしていたら、なんと同じ群馬の方でした。ぐんま百名山も既にクリアして、200名山や300名山をまわられてる模様。しかも日帰りで1日1山で登られてるとか。すごい!
おじさんとの会話を名残惜しみつつ、越百山へ出発!!岩に書かれたカタカナの「コスモ」がなんだかかっこいい!他にも「KOSMO」なんてしゃれた表記の看板も見かけた。宇宙を意味するCOSMOみたいで何だかかっこよかった。
2011年10月09日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 11:42
おじさんとの会話を名残惜しみつつ、越百山へ出発!!岩に書かれたカタカナの「コスモ」がなんだかかっこいい!他にも「KOSMO」なんてしゃれた表記の看板も見かけた。宇宙を意味するCOSMOみたいで何だかかっこよかった。
南駒ヶ岳から下る途中に、長いロープがはられた場所あり。下が砂でとっても滑るので、このロープは助かりました。
2011年10月09日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 12:12
南駒ヶ岳から下る途中に、長いロープがはられた場所あり。下が砂でとっても滑るので、このロープは助かりました。
越百山へ向かう途中にある仙涯嶺。ここの登りも近づくと意外と大変そう。
2011年10月09日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 12:17
越百山へ向かう途中にある仙涯嶺。ここの登りも近づくと意外と大変そう。
仙涯嶺へは、鎖が横についている場所や、
2011年10月09日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/9 12:40
仙涯嶺へは、鎖が横についている場所や、
鎖を使って登る場所も多少あり。
2011年10月09日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 12:45
鎖を使って登る場所も多少あり。
仙涯嶺には、木の柱が倒れてました。
2011年10月09日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 12:56
仙涯嶺には、木の柱が倒れてました。
仙涯嶺から越百山への稜線。稜線の先の高い山が越百山。その稜線伝いに左側にある丸っこい山が南越百山。越百山と南越百山の間のから奥にみえる高い山が安平路(あんぺいじ)山。しゃれた名前が多いね!
2011年10月09日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 12:57
仙涯嶺から越百山への稜線。稜線の先の高い山が越百山。その稜線伝いに左側にある丸っこい山が南越百山。越百山と南越百山の間のから奥にみえる高い山が安平路(あんぺいじ)山。しゃれた名前が多いね!
振り返って仙涯嶺を見上げる。岩々していてかっこいい。
2011年10月09日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 13:26
振り返って仙涯嶺を見上げる。岩々していてかっこいい。
そして越百山へ到着♪奥には南越百山。千畳敷からここまで歩いてきたかと思うと、もう感無量。
2011年10月09日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 14:20
そして越百山へ到着♪奥には南越百山。千畳敷からここまで歩いてきたかと思うと、もう感無量。
越百山で記念に1枚♪
2011年10月09日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 14:21
越百山で記念に1枚♪
せっかくなので、越百山にザックをデポして、南越百山へダッシュ!越百山〜南越百山は地図では破線じゃないけど、結構なやぶこきでした。
2011年10月09日 14:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:38
せっかくなので、越百山にザックをデポして、南越百山へダッシュ!越百山〜南越百山は地図では破線じゃないけど、結構なやぶこきでした。
中小避難小屋へおりる道への分岐。中小避難小屋は通行止め。
2011年10月09日 14:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:41
中小避難小屋へおりる道への分岐。中小避難小屋は通行止め。
さらに進むと、ハイマツ、しゃくなげ、ささやぶがより一層深くなりました。
2011年10月09日 14:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:46
さらに進むと、ハイマツ、しゃくなげ、ささやぶがより一層深くなりました。
やぶこきから抜けると、ひらけた南越百山の山頂に到着♪静かで南アルプスの展望も良く、いい山でした!
2011年10月09日 14:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:58
やぶこきから抜けると、ひらけた南越百山の山頂に到着♪静かで南アルプスの展望も良く、いい山でした!
越百山へはこのハイマツをもぐって帰ります。ハイマツの幹が痛かったり(笑)
2011年10月09日 14:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:59
越百山へはこのハイマツをもぐって帰ります。ハイマツの幹が痛かったり(笑)
越百山へ戻ったら、ちょっと下って、越百小屋へ。小屋のおじいちゃんが一人で夕飯の準備中でした。建物の右側から裏にまわると、小屋の地下に就寝場所があります。なんだか秘密基地のようでした。
2011年10月09日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/9 16:24
越百山へ戻ったら、ちょっと下って、越百小屋へ。小屋のおじいちゃんが一人で夕飯の準備中でした。建物の右側から裏にまわると、小屋の地下に就寝場所があります。なんだか秘密基地のようでした。
そして17時に晩ご飯。さくっと揚がった天ぷらにおでん。まさかの2連続(笑)。でも、とっても美味しかったです。
2011年10月09日 17:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 17:01
そして17時に晩ご飯。さくっと揚がった天ぷらにおでん。まさかの2連続(笑)。でも、とっても美味しかったです。
19時に就寝し、朝5時にご飯。小屋のおじいちゃんの振る舞いがとても和やかな気分になります。
2011年10月10日 05:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 5:04
19時に就寝し、朝5時にご飯。小屋のおじいちゃんの振る舞いがとても和やかな気分になります。
10時に伊奈川ダム上の登山口に呼んだタクシーに間に合うように、朝食後すぐに下山開始。上の水場への分岐。地図によるとここから1分。
2011年10月10日 06:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 6:19
10時に伊奈川ダム上の登山口に呼んだタクシーに間に合うように、朝食後すぐに下山開始。上の水場への分岐。地図によるとここから1分。
下の水場。これは登山道にありました。
2011年10月10日 07:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 7:38
下の水場。これは登山道にありました。
伊奈川ダム上の登山口の先にあるゲート。ここからは一般車両は入れない。
2011年10月10日 08:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:42
伊奈川ダム上の登山口の先にあるゲート。ここからは一般車両は入れない。
伊奈川ダム上の登山口に到着。3時間程で下山できました。
2011年10月10日 08:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:42
伊奈川ダム上の登山口に到着。3時間程で下山できました。
伊奈川ダム上の登山口に登山ポストあり。用紙はなかった模様。
2011年10月10日 08:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:43
伊奈川ダム上の登山口に登山ポストあり。用紙はなかった模様。
10時に予約したタクシーは、9時半頃に来てくれて、電車の時間まで時間もあったので、途中セブンイレブンに立ち寄ってもらいつつ、須原駅に到着。
2011年10月10日 10:17撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:17
10時に予約したタクシーは、9時半頃に来てくれて、電車の時間まで時間もあったので、途中セブンイレブンに立ち寄ってもらいつつ、須原駅に到着。
須原駅の中にも登山ポストがありました。
2011年10月10日 10:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:23
須原駅の中にも登山ポストがありました。
菅の台バスセンターの駐車場にとめた車を回収するため、駒ヶ根駅まで移動。のちにこの切符なくすという大失態を犯す。。。駒ヶ根駅の駅員さんのご配慮により、なんとかなりました・・・
2011年10月10日 10:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:24
菅の台バスセンターの駐車場にとめた車を回収するため、駒ヶ根駅まで移動。のちにこの切符なくすという大失態を犯す。。。駒ヶ根駅の駅員さんのご配慮により、なんとかなりました・・・
駒ヶ根駅からはロープウェー行きのバスに乗り、菅の台まで移動。タクシーを使うと1900円くらいのようだったので、30分待って、410円のバスで戻りました。
2011年10月10日 13:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:53
駒ヶ根駅からはロープウェー行きのバスに乗り、菅の台まで移動。タクシーを使うと1900円くらいのようだったので、30分待って、410円のバスで戻りました。
帰りは、バスの運転手さんにこぶしの湯の割引券をもらって、温泉でまったり。温泉のそばにある、元祖光前寺そば やまだや保翁で天ざるを頂き、帰路につきました。天気にも恵まれ、充実した3日間を過ごすことができました♪
2011年10月10日 16:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 16:12
帰りは、バスの運転手さんにこぶしの湯の割引券をもらって、温泉でまったり。温泉のそばにある、元祖光前寺そば やまだや保翁で天ざるを頂き、帰路につきました。天気にも恵まれ、充実した3日間を過ごすことができました♪

感想

千畳敷から空木岳への美しい稜線の写真を目にしてから、
ここを歩きたいとずっと狙っていた。

6月に計画を立て、当初は7月下旬に行く予定だった。
千畳敷から木曽殿山荘に泊まり、翌日空木岳に登って駒ヶ根に下山する、
そんな1泊2日のルートを計画していた。

ところが、予約が遅れてしまったせいか、木曽殿山荘は予約でいっぱい。
なので、日を改めて、木曽殿山荘が小屋閉めとなる10月の連休に再設定。
予約も8月にしたせいか、1番の予約だった模様で無事とれた。

3連休で行く事になったので、1泊2日では厳しい南駒ヶ岳や越百山への
縦走も可能かと思い、改めて調べてみた。
一番のネックは、駒ヶ根にとめた車の回収。
よく調べてみたら、伊奈川ダムからタクシーと電車を乗り継げば、
3〜4時間で戻ってこれることがわかった。
なので2日目は越百小屋に泊まってゆっくりし、翌日は軽い下山と移動にあて、
千畳敷から越百山までの中ア北部主脈縦走(木曽駒、宝剣は除く)に決めた。

10月の3連休は、毎年雪が降りはじめる頃なので、天気だけはずっと気になっていた。
いざ、3連休になると、3日間絶好の天気。なんだか最近ついている。

紅葉は、既に枯れてしまっているような感じで、鮮やかな色はなかったけど、
写真で見てあこがれていた、空木岳への稜線、南駒ヶ岳への稜線、
越百山への稜線と、ずっと先を見ながら歩く事ができて最高だった。

小屋泊まりも、木曽殿小屋はいろいろと噂は耳にしていたが、
いざ泊まってみれば、とてもきれいで快適にすごせた。
越百小屋も、親切な小屋主のおじさんの振る舞いが、とても和やかな気分にさせてくれた。
寝床は、どちらも布団2枚に3人程度。木曽殿は布団。越百は冬用シュラフに毛布。
越百の冬用シュラフはとても暖かく快適だった。
ごはんは、2日とも夕飯がおでんというハプニングがあったものの、美味しく頂きました。

この稜線歩き、本当におすすめです。
特に、空木岳のみを考えてる方も、南駒ヶ岳、越百山への稜線歩きもあわせて
検討してみることをおすすめします。
南駒ヶ岳、越百山は、人が少なく、静かな稜線歩きがたまらないです!

【空木岳山頂より360度の展望】



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら