また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1454643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸〜臼ヶ岳〜鍋割山(春の息吹を感じた山旅!寄大橋から周回)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
28.5km
上り
3,027m
下り
3,032m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
1:20
合計
11:28
4:52
4:52
39
5:31
5:35
6
5:41
5:44
26
6:10
6:13
27
6:40
6:42
8
6:55
7:05
64
8:09
8:22
26
8:48
8:48
31
9:19
9:30
12
9:42
9:42
6
9:48
9:48
20
10:08
10:08
9
10:28
10:28
6
10:34
10:34
25
10:59
11:08
2
11:10
11:11
14
11:25
11:28
15
11:43
11:44
41
12:25
12:25
10
12:35
12:35
35
13:10
13:12
4
13:21
13:21
5
13:26
13:26
11
13:37
13:38
9
13:47
13:49
34
14:23
14:23
3
14:40
14:41
9
14:50
14:50
0
14:50
14:50
0
14:50
14:54
28
15:22
15:24
5
15:29
15:32
27
15:59
16:00
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋を渡った先左手にある駐車スペースに車を停めました(6〜7台駐車可能)
寄大橋近くにある管理棟に登山届とトイレがあります(自販機はなし)
コース状況/
危険箇所等
●寄大橋〜雨山橋
一般登山道ですが沢沿いを進むコースなので増水時は注意が必要です。
●雨山橋〜ユーシンロッジ
山側からの落石に注意して進みます。
●ユーシンロッジ〜石棚山稜分岐(同角山稜)
取付きから大石山まではかなりの急登が続きます。大石山からのザレた下りは足元要注意(クサリあり)その後もアップダウンが続き距離の割には時間が掛かります。
●石棚山稜分岐〜臼ヶ岳
一般登山道ですので問題ありません。
●臼ヶ岳〜ユーシンロッジ
道標のないバリエーションルートですので道迷いに注意が必要。玄倉林道崩落による通行止めの影響でしょうか?踏み跡が不明瞭になっている所もありました。
※GPSの軌跡を見ると今回自分は標高940m付近で左方向に伸びる道を進む予定でしたが「銀色の細いテープ紐」に誘われ右方向へ進む薄い踏み跡を辿ってしまったようです。しばらく進み「あれっ?」と思った時にはすでに整った作業経路(?)がすぐ下に見えたのでそのまま進む事にしました。結果ユーシンロッジ裏手に建つ物置小屋の脇に降り立ちました。
薄い踏み跡があり作業経路(?)まで続いていましたので完全に間違いではないと思いますが本来はロッジの広場隅に建つトイレの裏手へ降り立つルートが正しいルートのようです。
●ユーシンロッジ〜オガラ沢出合(鍋割山北尾根取付)
崩落著しい玄倉林道を進みます山側からの落石に要注意です。
●オガラ沢出合(鍋割山北尾根取付)〜鍋割山
道標のないバリエーションルートです。リボンや矢印・「ナベワリ山」と書かれたペイントに従い急な尾根道を進みます。登りで使う分には道迷いの心配はないと思います。
●鍋割山〜ウシロ沢経路分岐
一般登山道ですので問題ありません。
●ウシロ沢経路分岐〜寄大橋
道標の無いバリエーションルートです。後沢乗越を通過するとすぐ右手に金網沿いに進む踏み跡があります。途中急な九十九折の道が続きます。金網をくぐり少々強引に沢へ下り真正面に見える作業経路へ向かって渡渉します。途中バランスを崩すとヤバそうな木橋もありますので慎重に進みましょう。こちらのルートも増水時は注意が必要です。バリエーションルートですが道迷いの心配はないと思います。

その他周辺情報 最終コンビニは国道246号線「寄入口」交差点際にあるセブンイレブン秦野菖蒲店が最後だと思います。
玄倉林道は現在通行止めになっています。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/kurokurarindoh_closed.html
ここからの入山は7年ぶり(^_^)怖い熊さんの看板も健在!
さぁ〜行ってみましょう!
2
ここからの入山は7年ぶり(^_^)怖い熊さんの看板も健在!
さぁ〜行ってみましょう!
空を見上げるときれいなお月様。今日はお天気に期待が持てそうだ
3
空を見上げるときれいなお月様。今日はお天気に期待が持てそうだ
沢沿いのルートは間違えやすい所があるので空中標識がありがたい
2
沢沿いのルートは間違えやすい所があるので空中標識がありがたい
木々の間からはまぶしい朝陽が!
1
木々の間からはまぶしい朝陽が!
沢の音と新緑のシャワーを浴びて雨山峠を通過
1
沢の音と新緑のシャワーを浴びて雨山峠を通過
薄暗い沢沿いにひっそり咲くキケマン
1
薄暗い沢沿いにひっそり咲くキケマン
ハコベの仲間?
クワガタソウ?
こういうの好き^^

1
こういうの好き^^

スタートから2時間20分でユーシンロッジに到着。ここで少々休憩(屋根にぶら下がっていた大きなスズメバチの巣は無くなっていた)
4
スタートから2時間20分でユーシンロッジに到着。ここで少々休憩(屋根にぶら下がっていた大きなスズメバチの巣は無くなっていた)
休憩後はユーシン公園橋を渡りまずは大石山を目指します!
4
休憩後はユーシン公園橋を渡りまずは大石山を目指します!
取付きからはいきなりの急登…(>_<)
呼吸を整えながらゆっくり進みます
2
取付きからはいきなりの急登…(>_<)
呼吸を整えながらゆっくり進みます
キランソウ
ヤマウツボ
仲の良いギンリョウソウ^^
7
仲の良いギンリョウソウ^^
しばらく急登をガンバり大石まで登って来ました!
3
しばらく急登をガンバり大石まで登って来ました!
足がスクミますが(汗)大石の上に乗り雄大な富士山を眺めます!
9
足がスクミますが(汗)大石の上に乗り雄大な富士山を眺めます!
周辺にはシロヤシオが開花していますよ〜!
4
周辺にはシロヤシオが開花していますよ〜!
清楚なお花が美しい
8
清楚なお花が美しい
鈴ナリ〜!(今年は当たり年かな?)
3
鈴ナリ〜!(今年は当たり年かな?)
写真の撮り過ぎでなかなか前に進みません!(^^)!
2
写真の撮り過ぎでなかなか前に進みません!(^^)!
日差しを浴びる葉っぱもかわいらしいですね
3
日差しを浴びる葉っぱもかわいらしいですね
赤と白の共演も見られました
1
赤と白の共演も見られました
たくさんのシロヤシオに癒され大石山に到着!
1
たくさんのシロヤシオに癒され大石山に到着!
景色を眺めながらここでも少々休憩
1
景色を眺めながらここでも少々休憩
アカバナヒメイワカガミ
かわいらしいお花はワイルドな場所がお好きなようです(^_^;)
18
アカバナヒメイワカガミ
かわいらしいお花はワイルドな場所がお好きなようです(^_^;)
コンロンソウ?
ツルシロカネソウ
4
ツルシロカネソウ
かわいらしいスミレもあちらこちらに咲いていました
1
かわいらしいスミレもあちらこちらに咲いていました
コイワザクラちゃんも少しだけ残っていてくれましたよ!
5
コイワザクラちゃんも少しだけ残っていてくれましたよ!
高所恐怖症にはキツい(?)ザンザ洞キレットを通過
7
高所恐怖症にはキツい(?)ザンザ洞キレットを通過
新葉がやさしく山肌を彩っています^^
1
新葉がやさしく山肌を彩っています^^
今日はすばらしいお天気に恵まれた!向かい側の主脈もクッキリ
2
今日はすばらしいお天気に恵まれた!向かい側の主脈もクッキリ
青空に向かって一歩ずつ
1
青空に向かって一歩ずつ
木々の間からは優しい山容の檜洞丸(右の肩には青ヶ岳山荘も)
1
木々の間からは優しい山容の檜洞丸(右の肩には青ヶ岳山荘も)
堂々とした姿の主峰 蛭ヶ岳と手前に臼ヶ岳
4
堂々とした姿の主峰 蛭ヶ岳と手前に臼ヶ岳
ユーシンロッジを出発して約2時間30分。同角ノ頭に到着!塔ノ岳と同じ標高だが登山者の数は雲梯の差だ^^
7
ユーシンロッジを出発して約2時間30分。同角ノ頭に到着!塔ノ岳と同じ標高だが登山者の数は雲梯の差だ^^
ミヤマカタバミ
ツルキンバイ
ワチガイソウ
木々の間からは富士山が見守ってくれています!この頃になると石棚山稜を歩く登山者の楽しそうな笑い声が聞こえるようになってきました
1
木々の間からは富士山が見守ってくれています!この頃になると石棚山稜を歩く登山者の楽しそうな笑い声が聞こえるようになってきました
見上げる空は青く眩しい
3
見上げる空は青く眩しい
つつじ新道に合流すると登山者が一気に多くなりました!みなさん思い思いに写真撮影をされながら山頂を目指しておられました
3
つつじ新道に合流すると登山者が一気に多くなりました!みなさん思い思いに写真撮影をされながら山頂を目指しておられました
こちらのシナの木(?)は相変わらず大きなお口でお出迎えいただきました〜
1
こちらのシナの木(?)は相変わらず大きなお口でお出迎えいただきました〜
寄大橋から6時間近く掛かりましたがようやく本日の最高地点檜洞丸に到着!次は臼ヶ岳を目指します〜(^o^)
6
寄大橋から6時間近く掛かりましたがようやく本日の最高地点檜洞丸に到着!次は臼ヶ岳を目指します〜(^o^)
フデリンドウ?
ツルキンバイのお花畑^^
1
ツルキンバイのお花畑^^
マルバスミレ?
先ほど通過した同角ノ頭。なかなかの山容です!
6
先ほど通過した同角ノ頭。なかなかの山容です!
途中少しだけ寄り道をして先週よりも開花が進んだアカバナヒメイワカガミを鑑賞
4
途中少しだけ寄り道をして先週よりも開花が進んだアカバナヒメイワカガミを鑑賞
お気に入りの場所がまたひとつ増えた^^
10
お気に入りの場所がまたひとつ増えた^^
日差しは強いが深い谷から吹き上げる春風が心地よい^^
2
日差しは強いが深い谷から吹き上げる春風が心地よい^^
神ノ川乗越からの登り返しは少々堪えました(^_^;)ベンチが埋まっていたので少し離れた所でランチタイムにしました
神ノ川乗越からの登り返しは少々堪えました(^_^;)ベンチが埋まっていたので少し離れた所でランチタイムにしました
臼ヶ岳南尾根はバリエーションルート。踏み跡に注意しながら慎重に進みます
2
臼ヶ岳南尾根はバリエーションルート。踏み跡に注意しながら慎重に進みます
ここは前回間違えた所!左にも下れそうだが正解は右へ下ります!
3
ここは前回間違えた所!左にも下れそうだが正解は右へ下ります!
こちらのシロヤシオもすばらしい( ^ ^ )
9
こちらのシロヤシオもすばらしい( ^ ^ )
景色に見惚れてなかなか前に進みません!
3
景色に見惚れてなかなか前に進みません!
視線の先には檜洞丸!シロヤシオが似合いますね^^
3
視線の先には檜洞丸!シロヤシオが似合いますね^^
ブナの美林が堪能できる水晶平まで下ってきました
5
ブナの美林が堪能できる水晶平まで下ってきました
静寂なブナ林を通過
3
静寂なブナ林を通過
ブナの新葉とどこまでも青い空!いつまでも眺めていたい景色
1
ブナの新葉とどこまでも青い空!いつまでも眺めていたい景色
樹木の間からは不動ノ峰あたりかな?
1
樹木の間からは不動ノ峰あたりかな?
下って来た臼ヶ岳を振り返ります!
2
下って来た臼ヶ岳を振り返ります!
今回はこのテープと薄い踏み跡に誘われて予定とは違う場所に降り立ってしまいました(地図とGPSを良く見ていなかった自分が悪いのですが…)
今回はこのテープと薄い踏み跡に誘われて予定とは違う場所に降り立ってしまいました(地図とGPSを良く見ていなかった自分が悪いのですが…)
ロッジ裏にある物置小屋(?)の脇を通過
1
ロッジ裏にある物置小屋(?)の脇を通過
本当はこちらから下って来てトイレの後に出る予定だったのですが…無事にユーシンロッジへ下山できました(^_^;)
1
本当はこちらから下って来てトイレの後に出る予定だったのですが…無事にユーシンロッジへ下山できました(^_^;)
玄倉林道手前の橋の上で一呼吸。少し疲れてきたので朝通った雨山峠経由で戻るか予定通り鍋割山経由で戻るか悩みます
玄倉林道手前の橋の上で一呼吸。少し疲れてきたので朝通った雨山峠経由で戻るか予定通り鍋割山経由で戻るか悩みます
こちらで喉を潤しやはり予定通り鍋割山経由で戻る事にしました^^
1
こちらで喉を潤しやはり予定通り鍋割山経由で戻る事にしました^^
荒れた玄倉林道をしばらく歩き鍋割山北尾根の取付きであるオガラ沢出合に到着(レコで良く見る堰堤ですね)
1
荒れた玄倉林道をしばらく歩き鍋割山北尾根の取付きであるオガラ沢出合に到着(レコで良く見る堰堤ですね)
尾根に取付くまで目印は比較的多いので道迷いの心配は少なそう
2
尾根に取付くまで目印は比較的多いので道迷いの心配は少なそう
しかし最初の標高差70〜80mは激急登だ(^_^;)
4
しかし最初の標高差70〜80mは激急登だ(^_^;)
ようやく「比較的」斜度の落ち着いた尾根に乗る事ができた(画面左下から這い上がってきました)ここは下りで来た場合、右奥にも木の幹にピンクテープが巻いてあるのでオガラ沢出合に下りたい人は要注意だ
1
ようやく「比較的」斜度の落ち着いた尾根に乗る事ができた(画面左下から這い上がってきました)ここは下りで来た場合、右奥にも木の幹にピンクテープが巻いてあるのでオガラ沢出合に下りたい人は要注意だ
基本樹林帯の中を進むがたまに展望が開け塔ノ岳方面が確認できました
2
基本樹林帯の中を進むがたまに展望が開け塔ノ岳方面が確認できました
落ち着いたブナの美林を眺めながら急登をガンバります^^
2
落ち着いたブナの美林を眺めながら急登をガンバります^^
ようやく一般登山道に合流後振り返って撮影。画面の右側から出てきました
2
ようやく一般登山道に合流後振り返って撮影。画面の右側から出てきました
久しぶりの鍋割山に無事登頂!今日は子供の日。小さなお子さんも大勢いらっしゃいました( ^ ^ )
6
久しぶりの鍋割山に無事登頂!今日は子供の日。小さなお子さんも大勢いらっしゃいました( ^ ^ )
後沢乗越を通過後僅かに進むと右手へ進む踏み跡があるのでそちらに進路を変えます
1
後沢乗越を通過後僅かに進むと右手へ進む踏み跡があるのでそちらに進路を変えます
比較的急な九十九折を進み最後に柵を潜り抜け沢を渡渉します(画面右上に見える柵から下って来てから振り返って撮影)
比較的急な九十九折を進み最後に柵を潜り抜け沢を渡渉します(画面右上に見える柵から下って来てから振り返って撮影)
途中バランスを崩さないように注意が必要な木橋もあります
3
途中バランスを崩さないように注意が必要な木橋もあります
コケの世界を良〜く覗いてみましょう〜(゜o゜)
3
コケの世界を良〜く覗いてみましょう〜(゜o゜)
最後は往路で通り過ぎたここに出てきました!
お疲れ様でした
2
最後は往路で通り過ぎたここに出てきました!
お疲れ様でした

装備

備考 気温が上がり始めたので水分2リットル持参。ほとんどギリギリでした!

感想

シロヤシオとアカバナヒメイワカガミの開花が気になりこの山行を計画しました。
5月5日(土)現在、シロヤシオは概ね1100m〜1300m位までが見ごろでしょうか?清楚で美しいシロヤシオや様々なお花に出会う事ができて大満足の山行となりました(^o^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

春爛漫ですね〜
hajime1106さんこんばんは。

可憐な花の数々、楽しませていただきました%
2018/5/6 20:40
Re: 春爛漫ですね〜
chicrynさん いつもコメントありがとうございますm(__)m
丹沢で春のお花の代表格と言えばやはりシロヤシオになるのではないかと思っており毎年この時期になると開花情報を見てウズウズしてしまいます
今年も無事に眺める事ができ心置きなく夏を迎える事が出来そうです
それでは〜
2018/5/6 23:17
秘境と化した丹沢のへその魅力満載ですね
hajime1106さん こんばんは!いやはや凄いですね距離も累積標高もアルプス級黒戸並み?もさることながら、自分が行きたくても躊躇してしまうこの時期の丹沢のへその魅力を満載ではないですか ・・idea: 素晴らしいです。タイトルが檜洞丸-鍋割山でしたのでレコ内容確認するまで?ん??でしたよ!!玄倉林道通行不可となって行きたくてもいけない大石山付近のヒメとの出会い、すっかりレコも少なくなっている同角山稜、そして下山路での水晶平でのブナ新緑、どれもこれも 行きたいけど自分の脚力じゃなあと敬遠し、もはや憧れでもある景色を写真を通して楽しませて戴きましたよ シロヤシオの淡い白と赤みがかった五葉の美しさにお腹いっぱい大満足に納得です
2018/5/6 22:38
Re: 秘境と化した丹沢のへその魅力満載ですね
irukamokoさん いつもコメントありがとうございますm(__)m
先週開花直後のシロヤシオを偶然発見し今週ならあちらこちらで開花しているのではないか?と狙いを定めて見に行ってきました
先週に引き続き靴の感触も確認したかった為少し長めのコース取りとしてみましたが靴の感触は最後まで良好でした これで夏のアルプスロング日帰りも安心して行けそうです
以前はお花に見向きもしなかった自分がここまでお花を求めてお山に登っていることに驚きを隠せないhajime1106でした
ps.以前irukamokoさんが訪れた鍋割山北尾根とウシロ沢左岸経路のGPS軌跡を使わせていただきました
それでは〜
2018/5/6 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら