ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486556
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮ヶ瀬湖〜丹沢山、小屋泊して、塔ノ岳〜鍋割山〜大倉

2018年06月02日(土) 〜 2018年06月03日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:27
距離
24.1km
登り
1,919m
下り
1,944m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:46
合計
6:40
7:47
3
7:50
7:57
39
8:47
8:52
32
9:24
9:33
43
10:16
10:17
112
12:09
12:19
11
12:30
12:31
27
12:58
13:00
23
13:23
13:29
15
13:44
13:44
41
14:25
14:25
2
14:27
2日目
山行
5:12
休憩
0:41
合計
5:53
5:57
1
5:58
5:59
18
6:17
6:18
5
6:23
6:25
14
6:39
6:40
25
7:05
7:05
2
7:07
7:27
17
7:44
7:44
12
7:56
7:56
10
8:15
8:20
4
8:24
8:24
18
8:42
8:42
2
8:44
8:49
1
8:50
8:54
3
8:57
8:59
52
9:51
9:51
28
10:19
10:19
5
10:24
10:24
17
10:41
10:41
4
10:45
10:45
19
11:04
11:04
46
高畑山までGPSがうまく作動できず。後から自動入力しました。
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 小田急線 本厚木6:22着 神奈川中央交通バス 宮ヶ瀬行 本厚木6:55発ー三叉路バス停7:40頃着
帰り 神奈川中央交通バス 大倉バス停12:15発ー渋沢駅12:30頃着
小田急線 渋沢駅12:50発ー鶴巻温泉駅(弘法の湯入浴)15:05発
コース状況/
危険箇所等
1日目の登りはヒルが心配でしたが、ヒル除けスプレーをいっぱい振りかけたせいか、大丈夫でした。円山木ノ頭で一匹見つけて相方に踏みつぶしてもらいました。
金冷シのところは片側崖の細い道や橋がありましたが鎖や手摺りがしっかりしていて、注意して通ればさほど怖くはなかったです。トイレは三叉路バス停になく、その先丹沢山山頂までないです。私はこの時期は汗をかくので大丈夫でした。
2日目は木道や階段いです。景色がよかったので、よそ見して踏み外さないように、立ち止まって景色を眺めながら歩きました。
トイレは100円チップ制で尊仏山荘、鍋割山荘にあります。
その他周辺情報 宿泊 みやま山荘 http://miyamasansou.com/
下山後の飲食 手打蕎麦処 「さか間」 大倉バス停前
下山後の温泉 「弘法の湯」 鶴巻温泉で途中下車
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
土日料金 2時間1000円 無料休憩所、お酒類を含む自販や生ビールや蕎麦ピザなどの軽食あり、弁当とお酒類の持込みは禁止
ポイントカード作りました。モンベル会員なら200円引きでした。会員カードを持っていかなくて残念でした。
宮ヶ瀬行きのバスに乗って三叉路バス停からスタート。降りたのは私達他2名のハイカーのみ。
2018年06月02日 07:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 7:43
宮ヶ瀬行きのバスに乗って三叉路バス停からスタート。降りたのは私達他2名のハイカーのみ。
道路を少し歩いて登山口です。男女2名ソロハイカーさんは私達よりご年配風でしたが、慣れた感じで先を行きここから見かけることはなかったです。
2018年06月02日 07:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 7:59
道路を少し歩いて登山口です。男女2名ソロハイカーさんは私達よりご年配風でしたが、慣れた感じで先を行きここから見かけることはなかったです。
登山ポストありました。ヒル除けスプレー(塩水かな?)もありました。ヒル除けスプレーは持参していたので、この前にかけておきました。
2018年06月02日 08:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 8:00
登山ポストありました。ヒル除けスプレー(塩水かな?)もありました。ヒル除けスプレーは持参していたので、この前にかけておきました。
ここら辺りは地図にもあるようにヒルが多い所らしいです。すぐ通り抜けたいです。
2018年06月02日 08:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 8:05
ここら辺りは地図にもあるようにヒルが多い所らしいです。すぐ通り抜けたいです。
宮ヶ瀬湖が見えてきました。
2018年06月02日 08:12撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/2 8:12
宮ヶ瀬湖が見えてきました。
想像していたより、明るくて気持ちよい路です。
2018年06月02日 08:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 8:22
想像していたより、明るくて気持ちよい路です。
ヤマボウシが咲いていました。
2018年06月02日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 8:30
ヤマボウシが咲いていました。
御殿森ノ頭へは先が長いのでパスしました。後でガイドをみると祠があったようです。
2018年06月02日 08:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 8:44
御殿森ノ頭へは先が長いのでパスしました。後でガイドをみると祠があったようです。
登って行きます。
2018年06月02日 09:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 9:04
登って行きます。
宮ヶ瀬湖が遠くなってきました。宮ヶ瀬湖にかかる橋が見えました。
2018年06月02日 09:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 9:10
宮ヶ瀬湖が遠くなってきました。宮ヶ瀬湖にかかる橋が見えました。
高畑山は巻き道がありましたが、道幅が狭いので巻かずに登ります。
2018年06月02日 09:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 9:18
高畑山は巻き道がありましたが、道幅が狭いので巻かずに登ります。
高畑山山頂です。展望は無いですが、テーブルがあったので、少し休憩しました。
2018年06月02日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 9:23
高畑山山頂です。展望は無いですが、テーブルがあったので、少し休憩しました。
山頂を近くにヤマシャクヤクでしょうか?数本咲いていました。登山道からちょっと離れていたので望遠で。
2018年06月02日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
6/2 9:34
山頂を近くにヤマシャクヤクでしょうか?数本咲いていました。登山道からちょっと離れていたので望遠で。
フタリシズカ
2018年06月02日 09:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 9:35
フタリシズカ
細い道です。
2018年06月02日 09:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/2 9:46
細い道です。
岩を超えるような道もありました。
2018年06月02日 09:56撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 9:56
岩を超えるような道もありました。
鎖にロープもあります。片側崖なので、ビビリの私には助かります。
2018年06月02日 09:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/2 9:59
鎖にロープもあります。片側崖なので、ビビリの私には助かります。
この辺りが金冷シのようです。
2018年06月02日 10:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 10:04
この辺りが金冷シのようです。
コアジサイが咲いていました。
2018年06月02日 10:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/2 10:05
コアジサイが咲いていました。
ここは登りだったので、良かったです。
2018年06月02日 10:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 10:07
ここは登りだったので、良かったです。
気持ちの良い緑の道ですが、ここから本間ノ頭までの登りがキツかった。
2018年06月02日 10:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 10:12
気持ちの良い緑の道ですが、ここから本間ノ頭までの登りがキツかった。
丹沢三峰の東峰、本間ノ頭です。ここでお昼にしました。お昼を食べたら元気回復。シャリバテだったようです。行動食を取れば良かった。
2018年06月02日 12:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 12:05
丹沢三峰の東峰、本間ノ頭です。ここでお昼にしました。お昼を食べたら元気回復。シャリバテだったようです。行動食を取れば良かった。
ギンランかな
2018年06月02日 12:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
6/2 12:44
ギンランかな
クワガタソウかな
2018年06月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/2 12:47
クワガタソウかな
丹沢三峰の中峰、円山木ノ頭です。この前に無名の頭という小ピークがありました。
2018年06月02日 12:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 12:56
丹沢三峰の中峰、円山木ノ頭です。この前に無名の頭という小ピークがありました。
最近出来たような新しい階段です。
2018年06月02日 13:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 13:05
最近出来たような新しい階段です。
丹沢三峰の西峰太礼ノ頭です。
2018年06月02日 13:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 13:26
丹沢三峰の西峰太礼ノ頭です。
丹沢三峰以外に瀬戸沢ノ頭というピークがありました。
2018年06月02日 13:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 13:47
丹沢三峰以外に瀬戸沢ノ頭というピークがありました。
霧深くなってきました。静かなブナ林。緑の気持ちの良い道です。
2018年06月02日 13:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 13:51
霧深くなってきました。静かなブナ林。緑の気持ちの良い道です。
ようやく丹沢山への最後の登りです。私もこんな顔です。
2018年06月02日 14:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 14:04
ようやく丹沢山への最後の登りです。私もこんな顔です。
予定通り着けそうなので、のんびり花を見ながら登ることに。
これはマイヅルソウかな?いっぱい咲いていました。
2018年06月02日 14:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/2 14:09
予定通り着けそうなので、のんびり花を見ながら登ることに。
これはマイヅルソウかな?いっぱい咲いていました。
クワガタソウも。
2018年06月02日 14:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
6/2 14:09
クワガタソウも。
シロカネソウかな?
2018年06月02日 14:18撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/2 14:18
シロカネソウかな?
堂平分岐です。
2018年06月02日 14:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/2 14:23
堂平分岐です。
気持ちの良い道です。
2018年06月02日 14:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 14:24
気持ちの良い道です。
丹沢山に着きました。ガスっていて、なにも見えないのが残念です。
2018年06月02日 14:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/2 14:29
丹沢山に着きました。ガスっていて、なにも見えないのが残念です。
山頂に建つみやま山荘です。今日のお宿です。
2018年06月02日 14:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/2 14:32
山頂に建つみやま山荘です。今日のお宿です。
この日は週末なのに混でなく。1人に一枚の布団で寝ることができました。荷物置き場もあって、居心地良かったです。
2018年06月02日 14:53撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 14:53
この日は週末なのに混でなく。1人に一枚の布団で寝ることができました。荷物置き場もあって、居心地良かったです。
みやま山荘の前のベンチで一杯。霧で展望は無かったですが、暑くも寒くもなく、のんびり出来ました。
2018年06月02日 15:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/2 15:01
みやま山荘の前のベンチで一杯。霧で展望は無かったですが、暑くも寒くもなく、のんびり出来ました。
ベンチの前に咲いていた。サラサドウタン。
2018年06月02日 15:01撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/2 15:01
ベンチの前に咲いていた。サラサドウタン。
夕食です。ご飯が美味しかったです。
2018年06月02日 16:53撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 16:53
夕食です。ご飯が美味しかったです。
バッチと手ぬぐい買いました。
2018年06月02日 17:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/2 17:23
バッチと手ぬぐい買いました。
部屋で休んでいると富士山が見えるということで、外にでました。霧が晴れて富士山見えました。
2018年06月02日 18:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/2 18:32
部屋で休んでいると富士山が見えるということで、外にでました。霧が晴れて富士山見えました。
夕陽が沈んでいきます。
2018年06月02日 18:36撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/2 18:36
夕陽が沈んでいきます。
夕陽にうかぶ富士山。町明かりも見えました。
2018年06月02日 19:13撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 19:13
夕陽にうかぶ富士山。町明かりも見えました。
みやま山荘。暗くなると星空も見えました。
2018年06月02日 19:16撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 19:16
みやま山荘。暗くなると星空も見えました。
夜明けです。今日は良い天気です。富士山が綺麗に見えます。
2018年06月03日 04:29撮影 by  NEX-6, SONY
6/3 4:29
夜明けです。今日は良い天気です。富士山が綺麗に見えます。
日が昇ってきます。
2018年06月03日 04:30撮影 by  NEX-6, SONY
6/3 4:30
日が昇ってきます。
山荘の窓からの眺めです。
2018年06月03日 04:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 4:32
山荘の窓からの眺めです。
富士山よく見えます。手前に見えるのは山中湖かな。
2018年06月03日 04:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/3 4:41
富士山よく見えます。手前に見えるのは山中湖かな。
アップで
2018年06月03日 04:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
6/3 4:43
アップで
丹沢山の名前をいれて。
2018年06月03日 04:49撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/3 4:49
丹沢山の名前をいれて。
石の名前を入れて
2018年06月03日 04:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 4:51
石の名前を入れて
朝はコーヒーを飲みたいので、山荘でコーヒーを飲みました。
2018年06月03日 05:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 5:00
朝はコーヒーを飲みたいので、山荘でコーヒーを飲みました。
朝食です。
2018年06月03日 05:24撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/3 5:24
朝食です。
塔ノ岳の方に出発です。ゆるやかな下りです。
2018年06月03日 06:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 6:03
塔ノ岳の方に出発です。ゆるやかな下りです。
富士山を眺めながら最高の稜線歩きです。
2018年06月03日 06:10撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/3 6:10
富士山を眺めながら最高の稜線歩きです。
パノラマで
2018年06月03日 06:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 6:12
パノラマで
塔ノ岳が見えてきました。
2018年06月03日 06:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 6:25
塔ノ岳が見えてきました。
山頂の尊仏山荘をアップで。
2018年06月03日 06:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 6:25
山頂の尊仏山荘をアップで。
本当に気持ちの良い道です。何度も立ち止まって、景色を眺めました。
2018年06月03日 06:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/3 6:32
本当に気持ちの良い道です。何度も立ち止まって、景色を眺めました。
やせた鞍部を超えて、
2018年06月03日 06:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 6:53
やせた鞍部を超えて、
振り返って、蛭ヶ岳の方です。
2018年06月03日 07:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/3 7:01
振り返って、蛭ヶ岳の方です。
ひと登りして塔ノ岳山頂です。5年ぶりです。
2018年06月03日 07:08撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/3 7:08
ひと登りして塔ノ岳山頂です。5年ぶりです。
最高の眺めです。
2018年06月03日 07:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 7:12
最高の眺めです。
まだ朝早いので、人が少ない山頂です。5年前はいっぱいだったなあ。
2018年06月03日 07:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/3 7:31
まだ朝早いので、人が少ない山頂です。5年前はいっぱいだったなあ。
鍋割山経由で大倉まで下山します。
2018年06月03日 07:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 7:31
鍋割山経由で大倉まで下山します。
先ずは大倉尾根を下ります。良い眺めです。
2018年06月03日 07:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 7:32
先ずは大倉尾根を下ります。良い眺めです。
今年登った大野山でしょうか?下の方に見えました。
2018年06月03日 07:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 7:33
今年登った大野山でしょうか?下の方に見えました。
金冷シの分岐です。大倉尾根は下りたことあるので行ったことのない鍋割山の方へ行きます。
2018年06月03日 07:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 7:46
金冷シの分岐です。大倉尾根は下りたことあるので行ったことのない鍋割山の方へ行きます。
ミツバツツジでしょうか?もう終わりのようで残念です。ちょっと咲き残ってました。
2018年06月03日 07:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 7:47
ミツバツツジでしょうか?もう終わりのようで残念です。ちょっと咲き残ってました。
気持ちの良い道です。
2018年06月03日 08:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 8:01
気持ちの良い道です。
大倉尾根の方です。花立山荘らしき建物が見えました。
2018年06月03日 08:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 8:06
大倉尾根の方です。花立山荘らしき建物が見えました。
小丸というところです。ちょっとしたアップダウンがありました。
2018年06月03日 08:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 8:18
小丸というところです。ちょっとしたアップダウンがありました。
富士山を眺めながら最高の下りです。見とれていると足を踏み外しそうなので、立ち止まりながら下りました。
2018年06月03日 08:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 8:27
富士山を眺めながら最高の下りです。見とれていると足を踏み外しそうなので、立ち止まりながら下りました。
登り返して鍋割山山頂です。
2018年06月03日 08:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 8:46
登り返して鍋割山山頂です。
ここが鍋焼うどんで有名な鍋割山荘ですね。9時前なのでまだ開いてなかったです。
2018年06月03日 08:49撮影 by  NEX-6, SONY
6/3 8:49
ここが鍋焼うどんで有名な鍋割山荘ですね。9時前なのでまだ開いてなかったです。
山頂からの富士山の眺めも良いです。
2018年06月03日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 8:58
山頂からの富士山の眺めも良いです。
下ります。
2018年06月03日 09:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 9:04
下ります。
後沢乗越の分岐です。大倉の方へ下ります。ここら辺りから登ってくる方が多くなり、道を譲り合いながら下りました。
2018年06月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 9:53
後沢乗越の分岐です。大倉の方へ下ります。ここら辺りから登ってくる方が多くなり、道を譲り合いながら下りました。
先ずは二俣というところを目指します。沢沿いの道に出るようです。
2018年06月03日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/3 9:53
先ずは二俣というところを目指します。沢沿いの道に出るようです。
ちょっと急なところもありました。
2018年06月03日 10:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/3 10:14
ちょっと急なところもありました。
沢沿い(沢?)の道にでました。水量は多くはないようです。
2018年06月03日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 10:15
沢沿い(沢?)の道にでました。水量は多くはないようです。
沢が見えてきました。この辺りからいくつか丸太橋を渡ります。
2018年06月03日 10:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 10:16
沢が見えてきました。この辺りからいくつか丸太橋を渡ります。
林道が近づいてきました。
2018年06月03日 10:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 10:17
林道が近づいてきました。
ボランティアで鍋割山荘へ持っていく水が置いてありました。
2018年06月03日 10:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 10:19
ボランティアで鍋割山荘へ持っていく水が置いてありました。
ここからは長い長い林道歩きです。沢沿いなので、いくらか気持ちいいですが、ちょっと飽きます。
2018年06月03日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/3 10:22
ここからは長い長い林道歩きです。沢沿いなので、いくらか気持ちいいですが、ちょっと飽きます。
ようやく里に出てきて大倉バス停は近いです。振り返って丹沢山脈の方です。やはり昼は雲がかかってしまうようですね。
2018年06月03日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
6/3 11:45
ようやく里に出てきて大倉バス停は近いです。振り返って丹沢山脈の方です。やはり昼は雲がかかってしまうようですね。
5年前に寄った大倉バス停の前のお蕎麦屋さん「さか間」さんです。ここが大倉に下りる目的の一つでした。先ずは一杯。美味しかった。
2018年06月03日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/3 11:53
5年前に寄った大倉バス停の前のお蕎麦屋さん「さか間」さんです。ここが大倉に下りる目的の一つでした。先ずは一杯。美味しかった。
5年前、売り切れで食べられなかった十割蕎麦を頂きました。
2018年06月03日 11:58撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/3 11:58
5年前、売り切れで食べられなかった十割蕎麦を頂きました。
帰りは鶴巻温泉で途中下車して、「弘法の湯」へ寄って行きました。湯上がりは蕎麦粉のピザを食べました。美味しかった。トマトも美味しかったので、お土産売り場で買っていきました。
2018年06月03日 14:07撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/3 14:07
帰りは鶴巻温泉で途中下車して、「弘法の湯」へ寄って行きました。湯上がりは蕎麦粉のピザを食べました。美味しかった。トマトも美味しかったので、お土産売り場で買っていきました。

感想

今回は相方が計画した山行きです。丹沢山へは、これまで何度か計画しましたが、雨天とかで行けませんでした。本当なら4,5月初旬か11月の頃混む時期なので有休を取って天気の良い日に行きたいと思ってましたので、シロヤシオやトウゴクミツバツツジももう終わってヒルが出てくる6月かと、ちょっと気乗りがしなかったところでした。しかし、この日に行って本当に良かったと山行きになりました。
登りのコースはアップダウンが多く、長くで私にはキツかったですが、人が少なく小鳥が鳴く美しい森歩きができました。残念ながらシロヤシオやトウゴクミツバツツジはもう終わってしまいましたが、緑が美しく深山の趣を感じました。山荘も土日にしては混雑してなく、ほんとうに深山の中で贅沢な時間が過ごせました。
富士山も夕陽の頃に眺めることができ、町の明かりも木の隙間から見ることができました。
2日目は鳥の囀りで目が覚めました。最高の天気で富士山を眺めながら、すばらしい山歩きが出来ました。
また思い出に残る山行きになりました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

お泊り登山
pigeon-yamaさん、hide55さん
こんにちは!

丹沢山から塔ノ岳への縦走、お疲れ様でした!
hideさんの企画ですか
お天気にも恵まれて、素晴らしい山行でしたね。
富士山もきれいに見えています
夜と朝の山の静けさは、やはり泊まりならではの醍醐味。
途中、険しいところもあったようですが
無事に下山で何よりです!

そば粉のピザも美味しそうですね。
山に温泉にお食事にと、お二人の定番コースレコ
今回もたっぷり楽しませていただきました。
2018/6/5 20:36
Re: お泊り登山
sumihiyoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

丹沢山あたりは、ヤマレコ内では日帰りで行かれる方が多いですが、一般登山道をのんびり歩く私達では、小屋泊になりました。
でも今回、小屋泊でしか味あえないことが多く、ほんとに贅沢な時間が過ごせてよかったです。みやま山荘さんも良かったですよ

弘法の湯は今年、弘法山に登って以来、もう4度目になります。ちょっと町中の温泉ですが、駅から近くて良いです。そば粉のピザはしらすもありますよ。温泉も小屋泊だから早い空いている時間に入れて、のんびり出来て良かったです
2018/6/5 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら