また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1501350
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山−今年は見れたクリンソウと二ホンスズラン

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
17.2km
登り
1,050m
下り
1,050m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:08
合計
5:51
8:44
37
9:21
9:25
5
9:30
9:31
29
10:00
10:22
12
10:37
10:37
16
10:53
10:53
12
11:05
11:08
39
11:47
11:47
52
12:39
13:14
19
13:33
13:33
4
13:37
13:38
6
13:44
13:45
21
14:06
14:07
28
14:35
14:35
0
14:35
ゴール地点
テイ沢はよかった。周回ではなく往復でもよかったな。戻りの道が登山道ではなく林道だったのでそう思ったが、牧場の雰囲気はよかったのでOK。
富山を離れてからは割と気楽な山行が続いているのでそろそろしびれる山を計画しようかな。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪南IC〜沢入駐車場
*8時20分くらいに到着したが、8時前にはほぼ満車になったらしく最初は断られたものの軽自動車だったので隙間に入れさせてもらった。自分が最後で40台ほど駐車可能。駐車場へ向かう林道の途中で駐車場の連絡係の人が満車だけど行ってみれば、と言ってくれたので引き返さず駐車場まで上がってラッキー。もっと早く家を出ろということか。
交通規制は8時から15時までなので8時前なら大阿原湿原まで車で行ける(のかな)。数台停まっていた。
コース状況/
危険箇所等
観光地でもあるので全般的に整備されていて歩きやすい。

【山頂手前】
・岩場コースと岩場巻きコースに分かれるが、山頂に着いてからあそこが岩場だったのかと改めて気づく程度なので危なくはない。

【山頂〜大阿原湿原】
・入笠山を下って大阿原湿原に向かう林道(舗装路)の途中で「レンゲツツジ群生地 徒歩5分」の道標を左に折れる道がある。所々で咲いているだけで圧倒的な群生ではなかったが、進んでいくと途中に分岐があって、左はよく踏まれた道、右(直進)はなんか違う感じの道だが赤テープやリボンがあったので右を行く。しか〜し、途中から道がなくなり(笹で覆われ)、地図でルートを確認しながら踏み跡らしきところを進んで大阿原湿原の入り口に出た。
その他周辺情報 ゆ〜とろん水神の湯:入浴料¥800
さて出発。
2018年06月17日 08:42撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:42
さて出発。
登山口にズミ?
2018年06月17日 08:43撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:43
登山口にズミ?
足元にはウツボグサ>ピンボケorz
2018年06月17日 08:43撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:43
足元にはウツボグサ>ピンボケorz
こんな感じで入笠湿原まで
2018年06月17日 08:44撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:44
こんな感じで入笠湿原まで
調査中1
2018年06月17日 08:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 8:38
調査中1
マムシもいたぞ
2018年06月17日 08:49撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:49
マムシもいたぞ
マムシグサ
2018年06月17日 08:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 8:42
マムシグサ
キンポウゲ科まではわかるが正式名は?ウマノアシガタかな。
2018年06月17日 08:52撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:52
キンポウゲ科まではわかるが正式名は?ウマノアシガタかな。
調査中2
2018年06月17日 08:55撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:55
調査中2
これは?これもズミ?わからん。
調査中3
2018年06月17日 08:58撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 8:58
これは?これもズミ?わからん。
調査中3
フキが密集していたが採取はアウトなんだろうな
2018年06月17日 09:11撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:11
フキが密集していたが採取はアウトなんだろうな
所々現れる法華道
2018年06月17日 09:19撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:19
所々現れる法華道
もうすぐ湿原入口
2018年06月17日 09:19撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:19
もうすぐ湿原入口
鹿よけゲートあり
2018年06月17日 09:21撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:21
鹿よけゲートあり
ゲートを入ってすぐにお目当てのクリンソウ。
2018年06月17日 09:23撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:23
ゲートを入ってすぐにお目当てのクリンソウ。
最初に見たこの花が一番きれいにというか一周ぐるりと花がついていた。それも二段で。三段目はつぼみだが咲くころには下の段には花は残っているんだろうか。
2018年06月17日 09:23撮影 by  DSC-W630, SONY
1
6/17 9:23
最初に見たこの花が一番きれいにというか一周ぐるりと花がついていた。それも二段で。三段目はつぼみだが咲くころには下の段には花は残っているんだろうか。
上からのぞく。
2018年06月17日 09:23撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:23
上からのぞく。
アヤメも遊歩道脇に
2018年06月17日 09:18撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:18
アヤメも遊歩道脇に
やっぱ上が咲くころには下の花はなくなるんだな。
2018年06月17日 09:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:21
やっぱ上が咲くころには下の花はなくなるんだな。
ここに書いてある植物全部分かったらいいな
2018年06月17日 09:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:20
ここに書いてある植物全部分かったらいいな
調査中4→済:キュウリグサ
2018年06月17日 09:22撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:22
調査中4→済:キュウリグサ
エンコグサかな→エンゴグサ 「ゴ」と濁るらしい。
2018年06月17日 09:29撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:29
エンコグサかな→エンゴグサ 「ゴ」と濁るらしい。
〇〇イチゴ。ヘビイチゴと同行者に説明している人がいたが、ヘビイチゴは黄色ではなかったか?「シロバナノ」か「エゾ」が付くヘビイチゴでは?
2018年06月17日 09:22撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:22
〇〇イチゴ。ヘビイチゴと同行者に説明している人がいたが、ヘビイチゴは黄色ではなかったか?「シロバナノ」か「エゾ」が付くヘビイチゴでは?
入笠湿原を横目に
2018年06月17日 09:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:23
入笠湿原を横目に
山彦荘でホテイアツモリソウが栽培されていることを忘れて素通り。右の道を上がるとマナスル山荘へたどり着く。
2018年06月17日 09:31撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:31
山彦荘でホテイアツモリソウが栽培されていることを忘れて素通り。右の道を上がるとマナスル山荘へたどり着く。
ムラサキツメクサ?
2018年06月17日 09:24撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:24
ムラサキツメクサ?
ヤグルマソウの葉っぱみたいだけど・・・
2018年06月17日 09:33撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:33
ヤグルマソウの葉っぱみたいだけど・・・
クリンソウの群生地
2018年06月17日 09:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:30
クリンソウの群生地
オレンジとムラサキの2種類なのか、ムラサキ→オレンジなのか?
2018年06月17日 09:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 9:30
オレンジとムラサキの2種類なのか、ムラサキ→オレンジなのか?
山彦荘の脇の湿原より標高が高いがここも入笠湿原?オレンジ色はレンゲツツジ。
2018年06月17日 09:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
6/17 9:32
山彦荘の脇の湿原より標高が高いがここも入笠湿原?オレンジ色はレンゲツツジ。
緑の葉の間にはニホンスズラン
2018年06月17日 09:35撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:35
緑の葉の間にはニホンスズラン
二ホンスズランは葉よりも低い位置で咲くらしい
2018年06月17日 09:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 9:37
二ホンスズランは葉よりも低い位置で咲くらしい
ツマトリソウと○○イチゴ
2018年06月17日 09:39撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:39
ツマトリソウと○○イチゴ
振り返ると蓼科山(たぶん)から雲が取れた
2018年06月17日 09:41撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:41
振り返ると蓼科山(たぶん)から雲が取れた
岩場というほどの岩場ではなく危険ではない
2018年06月17日 09:53撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 9:53
岩場というほどの岩場ではなく危険ではない
山頂に到着。雲がかなり取れて360度のパノラマ。
2018年06月17日 09:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
6/17 9:55
山頂に到着。雲がかなり取れて360度のパノラマ。
雲を隔てて八ヶ岳
2018年06月17日 09:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 9:55
雲を隔てて八ヶ岳
蓼科アップ
2018年06月17日 09:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:55
蓼科アップ
赤岳アップ
2018年06月17日 09:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:55
赤岳アップ
八ヶ岳のチョイ右の雲海の向こうは金峰山、瑞牆山方面
2018年06月17日 10:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 10:10
八ヶ岳のチョイ右の雲海の向こうは金峰山、瑞牆山方面
南を見れば右から仙丈ケ岳、その左の奥のピークが間ノ岳、尖がっている甲斐駒、鳳凰三山、富士山
2018年06月17日 09:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:55
南を見れば右から仙丈ケ岳、その左の奥のピークが間ノ岳、尖がっている甲斐駒、鳳凰三山、富士山
北側を向くと、右端のピークが木曽駒でそのとなりが宝剣岳。稜線をたどって左端が空木岳かな。
2018年06月17日 09:56撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:56
北側を向くと、右端のピークが木曽駒でそのとなりが宝剣岳。稜線をたどって左端が空木岳かな。
北へ目をたどれば大キレット。奥穂と槍は雲に隠れる。
2018年06月17日 09:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:57
北へ目をたどれば大キレット。奥穂と槍は雲に隠れる。
後立山方面。左寄りの双耳峰が鹿島槍で隣の黒いピーグが五竜だと思う。
2018年06月17日 09:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 9:57
後立山方面。左寄りの双耳峰が鹿島槍で隣の黒いピーグが五竜だと思う。
甲斐駒アップ
2018年06月17日 10:15撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
6/17 10:15
甲斐駒アップ
大阿原湿原へGO!
2018年06月17日 10:22撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:22
大阿原湿原へGO!
恐ろしい名前の登山道だ
2018年06月17日 10:24撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:24
恐ろしい名前の登山道だ
ブナだと思うが年季の入ったご立派な一本
2018年06月17日 10:31撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:31
ブナだと思うが年季の入ったご立派な一本
ここでも法華道
2018年06月17日 10:33撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:33
ここでも法華道
林道に降りてきた
2018年06月17日 10:33撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:33
林道に降りてきた
山菜も駄目よ
2018年06月17日 10:34撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:34
山菜も駄目よ
おとろしい伝説です
2018年06月17日 10:37撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:37
おとろしい伝説です
大阿原湿原に向かう途中。5分ならば行ってみるか。
2018年06月17日 10:37撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:37
大阿原湿原に向かう途中。5分ならば行ってみるか。
群生というほどではないと思ったが
2018年06月17日 10:33撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 10:33
群生というほどではないと思ったが
花はきれいだった
2018年06月17日 10:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 10:34
花はきれいだった
ここから先は道が笹で隠れてわからない。もしかしたら無いのかも。
2018年06月17日 10:46撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:46
ここから先は道が笹で隠れてわからない。もしかしたら無いのかも。
踏み跡らしきところを笹漕ぎして進む。戻ってもよかったがもう少しで林道に出ることが地図で確認できたので前進。
2018年06月17日 10:47撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:47
踏み跡らしきところを笹漕ぎして進む。戻ってもよかったがもう少しで林道に出ることが地図で確認できたので前進。
読みどおり大阿原湿原に出る
2018年06月17日 10:53撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:53
読みどおり大阿原湿原に出る
ズミはコナシともいうのか
2018年06月17日 10:55撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 10:55
ズミはコナシともいうのか
これだよな
2018年06月17日 10:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 10:50
これだよな
大阿原湿原
2018年06月17日 10:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 10:57
大阿原湿原
湿原入口へ戻らずテイ沢を行く
2018年06月17日 11:08撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:08
湿原入口へ戻らずテイ沢を行く
葉っぱがよく見えないけどサンリンソウかな
2018年06月17日 10:52撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 10:52
葉っぱがよく見えないけどサンリンソウかな
10分もたたないうちにクリンソウの密集地に着く
2018年06月17日 11:07撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:07
10分もたたないうちにクリンソウの密集地に着く
きれいな輪っかにはなっていないが満開模様
2018年06月17日 11:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 11:08
きれいな輪っかにはなっていないが満開模様
クリンソウロード
2018年06月17日 11:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:09
クリンソウロード
テイ沢沿いの道はとっても気持ちがいい。アップダウンなくも歩きやすい。
2018年06月17日 11:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:10
テイ沢沿いの道はとっても気持ちがいい。アップダウンなくも歩きやすい。
いい風景だなぁ
2018年06月17日 11:12撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:12
いい風景だなぁ
これから咲くクリンソウ?
2018年06月17日 11:13撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:13
これから咲くクリンソウ?
ヒトリシズカと思ったが葉がちがうなぁ。調査中6
2018年06月17日 11:18撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:18
ヒトリシズカと思ったが葉がちがうなぁ。調査中6
ミソガワソウかな
2018年06月17日 11:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:19
ミソガワソウかな
これは食べられる?
2018年06月17日 11:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:19
これは食べられる?
この木を渡るのかとゾッとしたが左に巻道あり
2018年06月17日 11:23撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:23
この木を渡るのかとゾッとしたが左に巻道あり
ズダヤクシュ、風で揺れる、ということにしておこう。
ズダはこの地方の方言で咳き込むという意味で、ヤクシュは薬。つまり咳の薬ということらしい。ツアーガイドさんの説明に聞き耳を立てた。
2018年06月17日 11:25撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:25
ズダヤクシュ、風で揺れる、ということにしておこう。
ズダはこの地方の方言で咳き込むという意味で、ヤクシュは薬。つまり咳の薬ということらしい。ツアーガイドさんの説明に聞き耳を立てた。
みんなでお食事中。蝶の名がわからない。
2018年06月17日 11:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:27
みんなでお食事中。蝶の名がわからない。
かわいいマイズルソウ
2018年06月17日 11:28撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:28
かわいいマイズルソウ
ムム。調査中7
2018年06月17日 11:28撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:28
ムム。調査中7
ホントよくブレる
調査中8→済:オサバグサ
2018年06月17日 11:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:30
ホントよくブレる
調査中8→済:オサバグサ
ミソガワソウだよなぁ
2018年06月17日 11:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:32
ミソガワソウだよなぁ
ジュラシックパークみたい
2018年06月17日 11:33撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:33
ジュラシックパークみたい
テイ沢を抜けた
2018年06月17日 11:45撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:45
テイ沢を抜けた
道標下に動物?の骨
2018年06月17日 11:48撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:48
道標下に動物?の骨
タンポポ
2018年06月17日 11:40撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:40
タンポポ
ムム、初めて、だよな。
調査中9
2018年06月17日 11:40撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:40
ムム、初めて、だよな。
調査中9
入笠湿原に戻る途中の林道にて。木々の立ち方がきれい。
2018年06月17日 11:44撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:44
入笠湿原に戻る途中の林道にて。木々の立ち方がきれい。
宴会?中の蝶
2018年06月17日 11:48撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:48
宴会?中の蝶
あれれ、ミネザクラ?
2018年06月17日 11:48撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:48
あれれ、ミネザクラ?
ウマノアシガタ咲く
2018年06月17日 11:49撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:49
ウマノアシガタ咲く
タラノ木めっけ。食べられそうなところもあったが採取禁止
2018年06月17日 11:52撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:52
タラノ木めっけ。食べられそうなところもあったが採取禁止
水辺のクリンソウ
2018年06月17日 11:54撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 11:54
水辺のクリンソウ
ここにも法華道。ここは登らずに林道歩き。
2018年06月17日 11:59撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 11:59
ここにも法華道。ここは登らずに林道歩き。
わかりにくいが枝に垂れ下がっているのはサルオガセ
2018年06月17日 12:02撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:02
わかりにくいが枝に垂れ下がっているのはサルオガセ
鹿峰高原ってどこだ?
2018年06月17日 12:11撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:11
鹿峰高原ってどこだ?
牧場入口
2018年06月17日 12:15撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:15
牧場入口
牧場入口の反対側。看板の後ろはフキだらけ。採り放題だな。
2018年06月17日 12:14撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:14
牧場入口の反対側。看板の後ろはフキだらけ。採り放題だな。
こんなに多種の蝶がいるのか。さっき見た蝶の名は?
2018年06月17日 12:14撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:14
こんなに多種の蝶がいるのか。さっき見た蝶の名は?
柵には触らぬように
2018年06月17日 12:18撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:18
柵には触らぬように
牛の姿は見えず
2018年06月17日 12:19撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:19
牛の姿は見えず
牧場を抜けたら槍穂が
2018年06月17日 12:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 12:14
牧場を抜けたら槍穂が
もうちょっと行ったら乗鞍も見えた
2018年06月17日 12:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 12:19
もうちょっと行ったら乗鞍も見えた
お食事中失礼。
2018年06月17日 12:20撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:20
お食事中失礼。
よく見る花だが名前わからず。聞いたことがあるはず。調査中10
2018年06月17日 12:24撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:24
よく見る花だが名前わからず。聞いたことがあるはず。調査中10
光の加減かと思ったら本当に葉っぱが白かった。ヤマレコで見た記憶はあるが名前わからず。調査中11
2018年06月17日 12:29撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:29
光の加減かと思ったら本当に葉っぱが白かった。ヤマレコで見た記憶はあるが名前わからず。調査中11
ヒバ?の若木。天辺の花?実?が面白くて撮った
2018年06月17日 12:33撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:33
ヒバ?の若木。天辺の花?実?が面白くて撮った
ツバキだと思う。「ヤブ」が付くのかな。
2018年06月17日 12:38撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:38
ツバキだと思う。「ヤブ」が付くのかな。
マナスル山荘で昼食休憩。今日は簡単にコンビニにぎり2個
2018年06月17日 12:40撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 12:40
マナスル山荘で昼食休憩。今日は簡単にコンビニにぎり2個
野沢菜と切り干し大根のおやきを食べて鹿さんに別れを告げる
2018年06月17日 13:11撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 13:11
野沢菜と切り干し大根のおやきを食べて鹿さんに別れを告げる
白飛びしてよくわからないが調査中12
2018年06月17日 13:14撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 13:14
白飛びしてよくわからないが調査中12
オオバセンキュウ?
2018年06月17日 13:15撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 13:15
オオバセンキュウ?
おや、これは?
2018年06月17日 13:22撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 13:22
おや、これは?
道を間違えたおかげで出会えたが名前を思い出せない。調査中13→済:ベニバナイチヤクソウ
2018年06月17日 13:15撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:15
道を間違えたおかげで出会えたが名前を思い出せない。調査中13→済:ベニバナイチヤクソウ
アマドコロ。ナルコユリとの違いは?
2018年06月17日 13:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:10
アマドコロ。ナルコユリとの違いは?
クリンソウの群生地に戻ってきた
2018年06月17日 13:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:21
クリンソウの群生地に戻ってきた
鮮やかな紫色
2018年06月17日 13:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:21
鮮やかな紫色
こちらはオレンジ色
2018年06月17日 13:22撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:22
こちらはオレンジ色
入笠湿原全景。
2018年06月17日 13:28撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:28
入笠湿原全景。
ウマノアシガタとアヤメ。黄色の絨毯に見えたのだが写真では撮りきれてないorz
2018年06月17日 13:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:29
ウマノアシガタとアヤメ。黄色の絨毯に見えたのだが写真では撮りきれてないorz
二ホンスズランは背が低いので草に埋もれている>うまく撮れない言い訳
2018年06月17日 13:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:30
二ホンスズランは背が低いので草に埋もれている>うまく撮れない言い訳
ところどころにウマノアシガタ
2018年06月17日 13:31撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:31
ところどころにウマノアシガタ
二ホンスズランが群生しているのだが花は奥ゆかしく隠れている
2018年06月17日 13:33撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:33
二ホンスズランが群生しているのだが花は奥ゆかしく隠れている
入笠湿原を登ってロープウェイの山頂駅付近の山野草公園に向かう
2018年06月17日 13:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:34
入笠湿原を登ってロープウェイの山頂駅付近の山野草公園に向かう
ニッコウキスゲってもう咲くんだっけ?
2018年06月17日 13:40撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:40
ニッコウキスゲってもう咲くんだっけ?
ホテイアツモリソウは保護されている。鹿の害か人の害か。
2018年06月17日 13:41撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:41
ホテイアツモリソウは保護されている。鹿の害か人の害か。
もっこり具合が面白い
2018年06月17日 13:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:42
もっこり具合が面白い
入笠湿原に戻ってきたら入口付近にもしかしてギンラン?
2018年06月17日 13:52撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:52
入笠湿原に戻ってきたら入口付近にもしかしてギンラン?
これはオオアマドコロ?アマドコロ?
2018年06月17日 13:53撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:53
これはオオアマドコロ?アマドコロ?
見納めのクリンソウ
2018年06月17日 13:56撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 13:56
見納めのクリンソウ
アヤメはこれから最盛期を迎えそうだ
2018年06月17日 13:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:57
アヤメはこれから最盛期を迎えそうだ
これも見納め入笠湿原。
2018年06月17日 13:58撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
6/17 13:58
これも見納め入笠湿原。
帰りの登山道で見たどでかいミミズ
2018年06月17日 14:11撮影 by  DSC-W630, SONY
6/17 14:11
帰りの登山道で見たどでかいミミズ
赤だけってホントに赤いんだと感心して山道を降りたところでパチリ。
2018年06月17日 14:47撮影 by  DSLR-A100, SONY
6/17 14:47
赤だけってホントに赤いんだと感心して山道を降りたところでパチリ。

感想

日曜日が晴れ予報だったので昨年見そびれたクリンソウと二ホンスズランをカメラに収めようと出かけた。去年はドイツスズランは満開だったが二ホンスズランはまだ咲き初めで1週間くらい早かったので今年はドンピシャだろうと予想したのだが、花の縁が変色したものやちょっとしおれた感じの花がちらほらあったので今度は数日遅かったような気がする。
スタート時に空を覆っていた雲が湿原に着く頃には取れはじめ、山頂では多少残ってはいるものの360度のパノラマを堪能できた。
入笠湿原から山頂までは人が多かったが、沢入登山口から湿原までとテイ沢は気持ちよく歩けた。テイ沢は再訪してもいいなと思った。その時は8時前に大阿原湿原まで車で上がって楽しよう。
写真はたくさん撮った割には出来のいいがない(泣)。もっとゆっくり構図を決めてからシャッターを切ろう。カメラの時刻が同期してなかったので写真の並び替えに手間取ったが記憶頼りになんとか時間順に並べた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら