ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剣岳〜立山縦走

2018年07月13日(金) 〜 2018年07月15日(日)
 - 拍手
ma-naka その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
22:43
距離
17.9km
登り
2,028m
下り
2,023m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
0:31
合計
5:53
9:53
25
10:18
10:19
2
10:21
10:21
17
10:38
10:38
11
10:49
10:49
26
11:15
11:15
133
13:28
13:57
66
15:03
15:03
6
15:09
15:10
36
15:46
2日目
山行
6:35
休憩
2:05
合計
8:40
6:05
27
6:32
6:39
83
8:02
8:04
18
8:22
8:23
36
8:59
9:00
18
9:18
9:41
13
9:54
9:55
25
10:20
11:16
12
11:28
11:29
11
11:40
12:09
14
12:23
12:23
38
13:01
13:02
12
13:14
13:15
66
14:21
14:23
22
14:45
3日目
山行
6:27
休憩
1:31
合計
7:58
4:47
23
5:10
5:11
10
5:21
5:21
106
7:07
7:08
6
7:14
7:25
16
7:41
7:43
58
8:41
8:42
49
9:31
9:58
12
10:10
10:10
4
10:14
10:21
17
10:38
11:15
47
12:02
12:06
39
12:45
天候 晴れ(風がないと結構暑かった)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢〜立山黒部アルペンルート
コース状況/
危険箇所等
剣岳へのコースの難易度は有名な通り。特にカニのタテバイが難しかった。
コースは一方通行のところが何箇所かあるので、間違えないように注意(間違ってカニのヨコバイを登った人がいたとの情報も)
予約できる山小屋
扇沢の駅。無料駐車場は結構車が止まってました。
2018年07月13日 06:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:47
扇沢の駅。無料駐車場は結構車が止まってました。
トローリーバスに乗るのは初めて。
2018年07月13日 07:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:27
トローリーバスに乗るのは初めて。
扇沢からのトローリーバスは、今年が最後です。
乗るなら今のうち!
2018年07月13日 07:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:44
扇沢からのトローリーバスは、今年が最後です。
乗るなら今のうち!
黒部ダムに着いたら、何か懐かしい感じの名前のサイダーが!
2018年07月13日 07:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:50
黒部ダムに着いたら、何か懐かしい感じの名前のサイダーが!
ニッコウキスゲが咲いていました。
2018年07月13日 07:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:56
ニッコウキスゲが咲いていました。
折角なので、黒部ダムも観光します。
黒部ダムに来るのも初めて。
2018年07月13日 07:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:58
折角なので、黒部ダムも観光します。
黒部ダムに来るのも初めて。
定番の観光放水。今日は虹が綺麗。
2018年07月13日 08:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:14
定番の観光放水。今日は虹が綺麗。
黒部平の庭園にて。
2018年07月13日 08:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:37
黒部平の庭園にて。
コオニユリとタテヤマウツボグサの共演。
色のコントラストが綺麗です。
2018年07月13日 08:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:38
コオニユリとタテヤマウツボグサの共演。
色のコントラストが綺麗です。
ヨツバヒヨドリ、で良かったかな?
2018年07月13日 08:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:38
ヨツバヒヨドリ、で良かったかな?
ヤマトラノオ、かな?
2018年07月13日 08:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:40
ヤマトラノオ、かな?
室堂へ到着。
2018年07月13日 09:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:23
室堂へ到着。
トローリーバスを降りたところ。
2018年07月13日 09:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:23
トローリーバスを降りたところ。
室堂の蕎麦屋さんで名物の白海老かき揚げ蕎麦を頂きます。
これは美味しかった!
2018年07月13日 09:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:31
室堂の蕎麦屋さんで名物の白海老かき揚げ蕎麦を頂きます。
これは美味しかった!
室堂からの眺め。室堂に車では少し曇りがちだったけど、この後午後の間は良いお天気(で、暑い)。
2018年07月13日 09:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:53
室堂からの眺め。室堂に車では少し曇りがちだったけど、この後午後の間は良いお天気(で、暑い)。
室堂では高山植物は柵で保護されています。
ミヤマシオガマ。
2018年07月13日 09:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:59
室堂では高山植物は柵で保護されています。
ミヤマシオガマ。
タカネスイバ、かな?
地味だけどきっと貴重な高山植物。
2018年07月13日 10:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:00
タカネスイバ、かな?
地味だけどきっと貴重な高山植物。
イワカガミ。
ヒメイワカガミかな?
2018年07月13日 10:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:00
イワカガミ。
ヒメイワカガミかな?
人だかりが出来ていると思ったら、ライチョウが!
室堂ではよく見られるらしい。
2018年07月13日 10:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:03
人だかりが出来ていると思ったら、ライチョウが!
室堂ではよく見られるらしい。
ライチョウの子供。7〜8匹いたらしいです。
2018年07月13日 10:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:07
ライチョウの子供。7〜8匹いたらしいです。
ミクリガ池
2018年07月13日 10:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:09
ミクリガ池
エゾシオガマ。
2018年07月13日 10:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:10
エゾシオガマ。
地獄谷は活動が活発のため、通行止めでした。
風向きによっては結構強いガスの臭いがしました。
2018年07月13日 10:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:18
地獄谷は活動が活発のため、通行止めでした。
風向きによっては結構強いガスの臭いがしました。
シシウドの仲間だと思うけど、何だろう?
結構沢山咲いていました。
2018年07月13日 10:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:24
シシウドの仲間だと思うけど、何だろう?
結構沢山咲いていました。
ハクサンシャクナゲ、で良いかな?
2018年07月13日 10:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:31
ハクサンシャクナゲ、で良いかな?
イワイチョウで良いのかな?
葉っぱが写っていれば‥‥
2018年07月13日 10:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:35
イワイチョウで良いのかな?
葉っぱが写っていれば‥‥
バイケイソウ。咲き初めでなかなか立派。
2018年07月13日 10:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:44
バイケイソウ。咲き初めでなかなか立派。
チングルマの群落。
2018年07月13日 10:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:46
チングルマの群落。
雷鳥沢の辺りはお花の絨毯でした。
咲いていたのはチングルマとイワカガミとイワウチワ。
2018年07月13日 10:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:47
雷鳥沢の辺りはお花の絨毯でした。
咲いていたのはチングルマとイワカガミとイワウチワ。
お花の絨毯の向こうには雷鳥沢のテン場。
2018年07月13日 10:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:50
お花の絨毯の向こうには雷鳥沢のテン場。
アオノツガザクラも沢山咲いていました。
2018年07月13日 11:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:16
アオノツガザクラも沢山咲いていました。
ツマトリソウだと思っていたら違った。
君は誰?
2018年07月13日 11:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:18
ツマトリソウだと思っていたら違った。
君は誰?
ミヤマキンバイ。
最近よく見るので迷わない。
2018年07月13日 11:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:20
ミヤマキンバイ。
最近よく見るので迷わない。
ハクサンイチゲ。
大きく元気な白い花が印象的でした。
2018年07月13日 11:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:21
ハクサンイチゲ。
大きく元気な白い花が印象的でした。
雪解けに咲くショウジョウバカマも。
2018年07月13日 11:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:23
雪解けに咲くショウジョウバカマも。
別山乗越へ向けて、雷鳥坂を登ります。
一部雪渓が残っていました。
2018年07月13日 11:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:24
別山乗越へ向けて、雷鳥坂を登ります。
一部雪渓が残っていました。
ベニバナイチゴの綺麗な赤い花に癒されながら登ります。
2018年07月13日 11:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:35
ベニバナイチゴの綺麗な赤い花に癒されながら登ります。
この小さな花は何だろう?
2018年07月13日 11:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:36
この小さな花は何だろう?
こちらもちょっと分からない。
イワナシの蕾とか?ウラジロヨウラクにも似てるかな?
2018年07月13日 11:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:38
こちらもちょっと分からない。
イワナシの蕾とか?ウラジロヨウラクにも似てるかな?
2018年07月13日 11:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:39
これはお花なのか、散った後なのか‥‥
2018年07月13日 11:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:45
これはお花なのか、散った後なのか‥‥
これも分からない‥‥
2018年07月13日 11:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:51
これも分からない‥‥
アカモノ。
やっと分かるのがあった‥‥
2018年07月13日 12:01撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:01
アカモノ。
やっと分かるのがあった‥‥
ミヤマダイコンソウ。
葉っぱが特徴的ですね。
2018年07月13日 13:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:23
ミヤマダイコンソウ。
葉っぱが特徴的ですね。
イワツメクサはあちこちに沢山咲いていました。
2018年07月13日 13:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:25
イワツメクサはあちこちに沢山咲いていました。
ようやく剣御前小屋に到着。
暑いのでジュースを買いました。
2018年07月13日 13:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:52
ようやく剣御前小屋に到着。
暑いのでジュースを買いました。
このあたりで天気が急変。
ガスが濃くなってきました。
2018年07月13日 13:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:58
このあたりで天気が急変。
ガスが濃くなってきました。
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月13日 13:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:59
ミヤマキンポウゲ。
剣沢へ向けて下ります。雪渓がまだずいぶん残っていたので、アイゼン装着。マーキングが少ないので、方向を見失わないように注意。
2018年07月13日 14:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:31
剣沢へ向けて下ります。雪渓がまだずいぶん残っていたので、アイゼン装着。マーキングが少ないので、方向を見失わないように注意。
ようやく剣山荘に到着。ほっ。
2018年07月13日 15:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 15:45
ようやく剣山荘に到着。ほっ。
夕方。このときは先に見えるのが剣岳かも?とか思ってた。
2018年07月13日 18:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 18:09
夕方。このときは先に見えるのが剣岳かも?とか思ってた。
朝日です!
今日は剣岳にアタック。気合が入ります。
2018年07月14日 04:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 4:55
朝日です!
今日は剣岳にアタック。気合が入ります。
朝日に照らされる剣御前。
2018年07月14日 04:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 4:55
朝日に照らされる剣御前。
別山を背景にタカネシオガマとタカネスイバ(?)
2018年07月14日 04:57撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 4:57
別山を背景にタカネシオガマとタカネスイバ(?)
ミヤマハタザオかな?
2018年07月14日 04:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 4:58
ミヤマハタザオかな?
剣岳へ向けて登ります。
こんなクサリ場は序の口。
2018年07月14日 06:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 6:26
剣岳へ向けて登ります。
こんなクサリ場は序の口。
スミレですね。葉っぱの形だとクモマスミレとかキバナノコマノツメみたいですが、花びらが白いです。
2018年07月14日 06:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:29
スミレですね。葉っぱの形だとクモマスミレとかキバナノコマノツメみたいですが、花びらが白いです。
チシマギキョウ。
こんな岩場にがんばって咲いています。
2018年07月14日 06:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:38
チシマギキョウ。
こんな岩場にがんばって咲いています。
前剣への登りを遠くから。
2018年07月14日 06:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 6:42
前剣への登りを遠くから。
こちらもチシマギキョウ。
2018年07月14日 06:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:44
こちらもチシマギキョウ。
ドローンを使っての撮影隊がいました。
2018年07月14日 06:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:49
ドローンを使っての撮影隊がいました。
この小さい花なんだろう?
2018年07月14日 07:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:02
この小さい花なんだろう?
いろいろ。
コバイケイソウは咲き初めで綺麗でした。
2018年07月14日 07:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 7:04
いろいろ。
コバイケイソウは咲き初めで綺麗でした。
前剣に到着。既に結構大変でした。
2018年07月14日 08:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:00
前剣に到着。既に結構大変でした。
そして、目的の剣岳がどーん。
2018年07月14日 08:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:00
そして、目的の剣岳がどーん。
後ろを振り向けば立山がどーん。
2018年07月14日 08:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:02
後ろを振り向けば立山がどーん。
優しいハハコグサ(タカネヤズハハコ)と険しい剣岳。
2018年07月14日 08:06撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:06
優しいハハコグサ(タカネヤズハハコ)と険しい剣岳。
険しいところが多くなって来ました。
2018年07月14日 08:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:07
険しいところが多くなって来ました。
ヒメクワガタで良いのかな?
2018年07月14日 08:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:39
ヒメクワガタで良いのかな?
ミヤマキンバイと剣岳。
2018年07月14日 08:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:41
ミヤマキンバイと剣岳。
ハクサンイチゲと剣岳。
剣岳にはお花を添えたくなる?!
2018年07月14日 08:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:41
ハクサンイチゲと剣岳。
剣岳にはお花を添えたくなる?!
平蔵の頭の辺り
2018年07月14日 08:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:46
平蔵の頭の辺り
2018年07月14日 08:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:48
カニのヨコバイかな?
とにかく険しいので、先人の動きを見て予習。
2018年07月14日 08:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:56
カニのヨコバイかな?
とにかく険しいので、先人の動きを見て予習。
カニのタテバイ。ここが一番難しかった。
2018年07月14日 09:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:04
カニのタテバイ。ここが一番難しかった。
ほぼ垂直です。
2018年07月14日 09:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:07
ほぼ垂直です。
2018年07月14日 09:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:07
先人が登るのを待つ間、こんな写真を撮ってみました。
白い点々は虫。
2018年07月14日 09:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:11
先人が登るのを待つ間、こんな写真を撮ってみました。
白い点々は虫。
まだまだクサリは続きます。
2018年07月14日 09:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:18
まだまだクサリは続きます。
振り返ると立山。景色を見ながら緊張をほぐす。
2018年07月14日 09:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:22
振り返ると立山。景色を見ながら緊張をほぐす。
遠くには富士山も見えました。
2018年07月14日 09:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:22
遠くには富士山も見えました。
落ちない岩。お守りになりそう。
2018年07月14日 09:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:43
落ちない岩。お守りになりそう。
平蔵の頭。こんなところを通ってきました。
ここは登りと下りでコースが分かれています。
2018年07月14日 09:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:44
平蔵の頭。こんなところを通ってきました。
ここは登りと下りでコースが分かれています。
ようやく剣岳の山頂が見えてきました。
2018年07月14日 09:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:56
ようやく剣岳の山頂が見えてきました。
山頂に到着!!
2018年07月14日 10:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:00
山頂に到着!!
色々なお供え物がありました。
サワーをお供えしたのは誰だ?
2018年07月14日 10:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:03
色々なお供え物がありました。
サワーをお供えしたのは誰だ?
山頂からの立山方面の眺め。
2018年07月14日 10:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:16
山頂からの立山方面の眺め。
北アルプス、笠ヶ岳がよく見える。
2018年07月14日 10:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:16
北アルプス、笠ヶ岳がよく見える。
白山も
2018年07月14日 10:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:16
白山も
後立山の山々
2018年07月14日 10:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:16
後立山の山々
富士山、再び。
2018年07月14日 10:17撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:17
富士山、再び。
白馬の方から、
2018年07月14日 10:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:18
白馬の方から、
唐松〜五竜〜鹿島槍
2018年07月14日 10:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:18
唐松〜五竜〜鹿島槍
爺ヶ岳の辺り(よく分かってない)
2018年07月14日 10:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:18
爺ヶ岳の辺り(よく分かってない)
2018年07月14日 10:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:18
この尾根を歩いてきた。
こうしてみると、やっぱり険しい。
2018年07月14日 11:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:39
この尾根を歩いてきた。
こうしてみると、やっぱり険しい。
シコタンソウ?
2018年07月14日 11:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:40
シコタンソウ?
さあ、下りの難所、カニのヨコバイです。
2018年07月14日 11:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:42
さあ、下りの難所、カニのヨコバイです。
最初はこんなクサリ場を下り、赤ペンキのあるところがヨコバイの本番です。
2018年07月14日 11:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:43
最初はこんなクサリ場を下り、赤ペンキのあるところがヨコバイの本番です。
ヨコバイは、足場がしっかり彫られていて、ここに足を持ってこれれば後はそんなに難しくありません。
2018年07月14日 11:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:48
ヨコバイは、足場がしっかり彫られていて、ここに足を持ってこれれば後はそんなに難しくありません。
落ちない岩、その2。
2018年07月14日 11:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:51
落ちない岩、その2。
ハシゴと鎖場。こんなところを下ってきました。
2018年07月14日 11:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:56
ハシゴと鎖場。こんなところを下ってきました。
イワベンケイが咲いていました。
2018年07月14日 11:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:59
イワベンケイが咲いていました。
何かと思ったら、ミヤマオダマキのしぼんだ後(蕾?)。
2018年07月14日 12:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:11
何かと思ったら、ミヤマオダマキのしぼんだ後(蕾?)。
2018年07月14日 12:17撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:17
平蔵の頭。
2018年07月14日 12:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:22
平蔵の頭。
平蔵の頭からの下山。
下りは上りで上りは下り(西武秩父線みたい)。
2018年07月14日 12:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:22
平蔵の頭からの下山。
下りは上りで上りは下り(西武秩父線みたい)。
後を振り返るとカニのタテバイを上っている人たち。
2018年07月14日 12:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:29
後を振り返るとカニのタテバイを上っている人たち。
ライチョウが!
保護色でよく見えないけど、ちゃんと真ん中にいます。
2018年07月14日 12:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:51
ライチョウが!
保護色でよく見えないけど、ちゃんと真ん中にいます。
子供。
2018年07月14日 12:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:53
子供。
親子。
2018年07月14日 12:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:55
親子。
下山だけど上りです(ややこしい!)
2018年07月14日 13:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:02
下山だけど上りです(ややこしい!)
2018年07月14日 13:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:04
2018年07月14日 13:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:07
2018年07月14日 14:08撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:08
これも分からない‥‥
2018年07月14日 14:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:14
これも分からない‥‥
下りもかなり緊張しましたが、剣山荘が見えてきてほっと一息。
2018年07月14日 14:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:20
下りもかなり緊張しましたが、剣山荘が見えてきてほっと一息。
足元にはクロユリが。可憐です。
2018年07月14日 14:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:22
足元にはクロユリが。可憐です。
次の朝です。
靴を履いていたら日の出を逃してしまった‥‥
2018年07月15日 04:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 4:41
次の朝です。
靴を履いていたら日の出を逃してしまった‥‥
朝日に染まる別山
2018年07月15日 04:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 4:46
朝日に染まる別山
2018年07月15日 05:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:07
これは何でしょう?
2018年07月15日 05:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:09
これは何でしょう?
剣沢のキャンプ場から剣岳。名残惜しい‥‥
2018年07月15日 05:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:23
剣沢のキャンプ場から剣岳。名残惜しい‥‥
もう少し剣沢を上ってからの剣岳。
2018年07月15日 05:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:40
もう少し剣沢を上ってからの剣岳。
山頂のアップ。もうあんなに人がいますよ!
2018年07月15日 05:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:59
山頂のアップ。もうあんなに人がいますよ!
剣岳と剣沢のカール
2018年07月15日 06:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:37
剣岳と剣沢のカール
2018年07月15日 06:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:43
2018年07月15日 07:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:16
今日も富士山がよく見えます
2018年07月15日 07:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:18
今日も富士山がよく見えます
これは?‥‥
2018年07月15日 07:28撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:28
これは?‥‥
別山の山頂
2018年07月15日 07:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:33
別山の山頂
立山。これから行きます。
2018年07月15日 07:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:42
立山。これから行きます。
室堂は曼荼羅のよう。
2018年07月15日 08:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 8:05
室堂は曼荼羅のよう。
2018年07月15日 08:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:46
富士ノ折立をバックに
2018年07月15日 09:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:03
富士ノ折立をバックに
富士ノ折立と剣岳
2018年07月15日 09:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:31
富士ノ折立と剣岳
富士ノ折立と鹿島槍ヶ岳
2018年07月15日 09:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:35
富士ノ折立と鹿島槍ヶ岳
富士ノ折立の山頂
2018年07月15日 09:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:53
富士ノ折立の山頂
大汝山の山頂
2018年07月15日 10:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:18
大汝山の山頂
そして雄山
2018年07月15日 10:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 10:34
そして雄山
2018年07月15日 11:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:18
槍、穂高
2018年07月15日 11:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:20
槍、穂高
笠ヶ岳
2018年07月15日 11:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:20
笠ヶ岳
室堂に戻ってきました。
人が一杯!
2018年07月15日 12:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:45
室堂に戻ってきました。
人が一杯!
ロープウェーの駅から。
正面に見えるのは赤沢岳かな?
2018年07月15日 13:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:16
ロープウェーの駅から。
正面に見えるのは赤沢岳かな?

感想

剣岳に登ってきました!
一度は登っておきたいと思いつつ、なかなか計画できなかった、憧れの剣に。
そしてこの山行を計画したijさんは百名山99座目。最後に皆で登る白根山を残して、最後の百名山。これまでに4〜5回トライして敗退した剣岳に、ついに登ることができました。おめでとう!

海の日三連休はさすがに人が多いだろうと、お休みを頂いて1日早く入山。おかげで剣では前も後もほとんど人がおらず、自分たちのペースで登ることができました。ああいう難しいところは、やっぱり自分のペースがいいですね。三日間ともとても天気がよく、最高のコンディションで遠くの山まで展望を楽しめました(おかげでとても暑かったけど)。
最終日は立山を縦走。雄山以外は初めてなので、こちらも楽しみだった。この日も良い天気で、風が心地よく快適な登山でした。後立山連峰が端から端まで見渡せて、とてもよかった。まだ後立山には入ったことが無いので、いつか行きたいですね。
雄山はさすがに人が一杯。一般の人にこんなところまでお参りに来させるとは、神様も厳しいね!

黒部ダムも初めてだしトローリーバスも、色々と初めてづくしの楽しい山旅でした。今回も誘ってもらって、大変感謝しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら