記録ID: 1538286
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2018年07月27日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
ほおのき平無料駐車場より乗鞍山頂(畳平)行きのバスを利用
バス、
車・バイク
始発 5:55 片道 ¥1270 往復 ¥2300 https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間19分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 6時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
スマホのGPSアプリにて記録
コース状況/ 危険箇所等 | ・道の状況 道標はよく整備されており道迷いはほぼ無いでしょう 肩の小屋から登山道はガレが多くなり、落石・転倒には注意 ところによりクマ出没の危険あり 念のため、熊避け鈴持参を ・登山ポスト 畳平バスターミナルにあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ |
---|
写真
撮影機材:
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1218人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 乗鞍岳 (3025.64m)
- 畳平バスターミナル (2702m)
- 肩ノ小屋 (2765m)
- 硫黄岳登山口 (2645m)
- 朝日岳(乗鞍) (2975m)
- 蚕玉岳(乗鞍) (2979m)
- 摩利支天岳(乗鞍) (2873m)
- 富士見岳(乗鞍) (2817m)
- 大黒岳(乗鞍) (2772m)
- 魔王岳(乗鞍) (2764m)
- 摩利支天分岐 (2795m)
- 鶴ヶ池 (2700m)
- 乗鞍岳頂上小屋 (2986m)
- 県境ゲートバス停 (2716m)
- 乗鞍白雲荘 (2705m)
- 不消ヶ池 (2730m)
- 剣ヶ峰口 (2766m)
- 雷鳥の碑 (2690m)
- 畳平のお花畑 (2670m)
- ご来光登山口バス停 (2705m)
- 大黒岳登山口
- 魔王園地 (2761m)
- 大丹生岳 (2698m)
- 富士見口 (2770m)
関連する山の用語
コマクサ チングルマ ご来光 三角点 避難小屋 雪渓 御朱印 道迷い ガレ ハクサンイチゲ アキノキリンソウ ウメバチソウ チング 落石 肩 温泉 合 ハイキング 座 クマ イワギキョウ ミヤマアキノキリンソウ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する