記録ID: 1547565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
高天原 水晶岳 鷲羽岳 三俣蓮華岳 双六岳
2018年08月03日(金) 〜
2018年08月04日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 53.1km
- 登り
- 4,214m
- 下り
- 4,208m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:33
2日目
- 山行
- 11:39
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 13:38
天候 | 8/3 晴れ 8/4 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部川水源地標、高天原から温泉沢ノ頭、雨が降ると恐らく水没します。 |
写真
撮影機器:
感想
3日程休みが取れたので、高天原温泉とその辺の山を登りに。
1日目は、高天原までの道のりが長い為、基本ショートカットでピークは踏まずに、最短ルートにてコースを選ぶ。
山頂は明日にとっておく為、黒部源流などに立ち寄る。
平日にも関わらず、人が多く驚いた。
天気も良かったので、汗だくになるが温泉にて癒される。
2日目は、折角なので、温泉の上にある池まで立ち寄り、そのまま朝からの温泉を楽しみつつ、本日のルートを確認する。
温泉ノ沢の頭では、序盤の渡渉は連日の好天で楽勝でしたが、雨が降ると無理そうなコースでした。
渡渉を越えると、尾根の急登で一気に駆け上がるが、なかなかに疲れる。
1つ目のピークに水晶岳だが、人が多く早々に次へ向かう。
水晶岳からの縦走路は気持ちの良いものだった。
2つ目は、鷲羽岳に登るも、水晶岳同様に展望が良く、人も多い為、三俣小屋に向かう。
三俣小屋で長めの休憩を取り、蓮華に向かう。
3つ目は、三俣蓮華岳にて、想像よりも良い所で気に入った。
4つ目は、双六岳にて、ようやく貸し切りになった。
時間も遅めなため雲も多く出てきたため、槍の穂先が少し陰る。
下山後に温泉に行きたいため、足早に下山していく。
今回は、長丁場で高天原温泉と4つのピーク狙いな為、小屋泊りで4キロ弱の軽装でアタックしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する