ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

キレット小屋でテント泊 権現岳 赤岳 阿弥陀岳周回、赤線繋がった〜!

2018年08月14日(火) 〜 2018年08月15日(水)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:05
距離
18.8km
登り
2,120m
下り
2,105m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:17
休憩
0:48
合計
8:05
4:54
5
4:59
5:00
13
5:13
5:13
28
5:41
5:54
138
8:12
8:13
43
8:56
9:06
5
9:11
9:12
54
10:06
10:06
29
10:35
10:35
9
10:44
10:50
10
11:00
11:00
3
11:03
11:03
5
11:08
11:13
2
11:15
11:15
28
11:43
11:50
39
12:29
12:33
26
2日目
山行
6:25
休憩
0:38
合計
7:03
5:55
103
7:38
7:40
3
7:43
7:44
6
7:50
8:01
5
8:06
8:08
1
8:09
8:10
12
8:22
8:24
22
8:46
8:47
8
8:55
8:56
53
9:49
10:05
5
10:10
10:11
5
10:16
10:16
66
11:22
11:22
35
11:57
11:57
13
12:58
12:58
0
12:58
ゴール地点
04:53 スタート(0.00km) 04:53 - その他(4.73km) 07:58 - その他(6.08km) 08:58 - その他(6.35km) 09:12 - その他(8.12km) 11:43 - その他(9.24km) 12:59 - その他(9.44km) 06:07 - その他(11.39km) 08:56 - その他(11.61km) 09:54 - ゴール(16.61km) 12:58
天候 8/14:晴れ後曇り、夜一時雨、8/15:晴れ後霧、曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路に駐車
ナビで設定したら立場川キャンプ場に入って行ってしまい行き止まりで引き返しました。八ヶ岳美術館の先、丸山の森別荘地へ入って行ってドン付きです。
コース状況/
危険箇所等
・舟山十字路から西岳への登山道へは山と高原地図は破線ルート。確かに踏み跡薄く、倒木等も沢山あり、豪雨の後と言うこともあって滑りやすく難儀しました。
・権現岳からキレット小屋までは初のルート、キレットと言うだけあって下りが厳しかったです。
・キレット小屋から赤岳までも初のルート。樹林帯を抜けると岩登りの始まり。浮き石も多く、落石させないように注意。ヘルメット必須と思いました。切れたったような所はありませんが、クサリやハシゴも多く両手使ってよじ登る所も多く、ホールドとステップを確認しながら登りました。
・赤岳から阿弥陀岳は一般ルート、しかしクサリやガレもあって慎重に行きました。
・阿弥陀岳から御小屋尾根も初のルート。ここも歩く人少なく結構荒れていた印象。前日にもの凄い豪雨だったらしく、水の流れた後が沢山。また多分山の権利か何かの境界の印やペンキマーク、リボンも多く、ルートのリボンなのかどうか迷うところも。GPSでルートに乗ってるかどうか確認しながら進みました。
その他周辺情報 もみの湯で汗を流しました。500円でとても良いお湯でした。ただ、食堂のラストオーダーが13:50と早く、2分間に合わず食事ができませんでした。
舟山十字路に到着。ナビがちゃんと案内してくれなくて、最初は困りましたが、登山口ナビの情報を頼りに再設定して無事到着。
2時過ぎに到着し、4時まで仮眠。
2018年08月14日 04:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 4:57
舟山十字路に到着。ナビがちゃんと案内してくれなくて、最初は困りましたが、登山口ナビの情報を頼りに再設定して無事到着。
2時過ぎに到着し、4時まで仮眠。
西岳方面を目指して出発です。
2018年08月14日 04:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 4:58
西岳方面を目指して出発です。
途中の水場。
2018年08月14日 05:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 5:03
途中の水場。
前日もの凄い豪雨だったらしく、この徒渉で難儀しました。
2018年08月14日 05:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 5:11
前日もの凄い豪雨だったらしく、この徒渉で難儀しました。
渡ったと思ったら、さらに凄い徒渉が。
トレッキングポールあったので、何とか渡れましたが、スリリングでした。
2018年08月14日 05:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 5:14
渡ったと思ったら、さらに凄い徒渉が。
トレッキングポールあったので、何とか渡れましたが、スリリングでした。
ここから山と高原地図では破線ルート。
豪雨後で滑りやすく、踏み跡薄く、倒木とかも多くて手こずりました。
2018年08月14日 05:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 5:17
ここから山と高原地図では破線ルート。
豪雨後で滑りやすく、踏み跡薄く、倒木とかも多くて手こずりました。
こんな葉っぱが。
2018年08月14日 05:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 5:30
こんな葉っぱが。
やっと一般ルートに合流。
2018年08月14日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 5:50
やっと一般ルートに合流。
八ヶ岳らしい森ですが、ルートが不明瞭。この笹原を行きますが、雨上がりでビチョビチョ。ゲイター持ってくるべきだった。
2018年08月14日 05:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 5:59
八ヶ岳らしい森ですが、ルートが不明瞭。この笹原を行きますが、雨上がりでビチョビチョ。ゲイター持ってくるべきだった。
黄色い花の群生。
2018年08月14日 06:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 6:16
黄色い花の群生。
赤岳のシルエットが見えてきました。
2018年08月14日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 7:29
赤岳のシルエットが見えてきました。
こちらは権現岳方面。
2018年08月14日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 7:29
こちらは権現岳方面。
みずみずしいです。
2018年08月14日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 7:51
みずみずしいです。
八ヶ岳らしい森を進みます。
2018年08月14日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 7:55
八ヶ岳らしい森を進みます。
2018年08月14日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 7:56
西岳に到着。
昨年来、二度目。
前回は霧で眺望なしだった。
2018年08月14日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 8:01
西岳に到着。
昨年来、二度目。
前回は霧で眺望なしだった。
今日は良く見えます。
編笠山の向こうに富士山。
2018年08月14日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 8:00
今日は良く見えます。
編笠山の向こうに富士山。
アップで。
2018年08月14日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
8/14 8:00
アップで。
南アルプス方面。
2018年08月14日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 8:01
南アルプス方面。
乙女の水に到着。
今日のテン泊地、キレット小屋は水が不安なので、ここで持って行きます。ここで一気に2kgほど増加、、、
2018年08月14日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 9:01
乙女の水に到着。
今日のテン泊地、キレット小屋は水が不安なので、ここで持って行きます。ここで一気に2kgほど増加、、、
昨年来た青年小屋に到着。
昨晩豪雨だったせいか、テン場は誰もいない。
2018年08月14日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 9:14
昨年来た青年小屋に到着。
昨晩豪雨だったせいか、テン場は誰もいない。
ここで一休みして権現岳を目指します。
2018年08月14日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 9:16
ここで一休みして権現岳を目指します。
2018年08月14日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 9:38
のろし場から。少し霧が出てきました。
2018年08月14日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 10:09
のろし場から。少し霧が出てきました。
編笠山と青年小屋はまだ見えました。
2018年08月14日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 10:34
編笠山と青年小屋はまだ見えました。
権現岳と権現小屋。
2018年08月14日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 10:40
権現岳と権現小屋。
2018年08月14日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 10:40
歩いていると蝶がとまっていました。
2018年08月14日 10:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 10:47
歩いていると蝶がとまっていました。
権現小屋に到着。
営業中と書いてありましたが、人気がしない、、、
2018年08月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 11:03
権現小屋に到着。
営業中と書いてありましたが、人気がしない、、、
2018年08月14日 11:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:06
キレットへの分岐を過ごして、権現岳へ向かいます。
しかし、ここで登山道の真上で休憩している人が、、、
まー、除けて通りましたが、どうかと思いますよ。
2018年08月14日 11:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:07
キレットへの分岐を過ごして、権現岳へ向かいます。
しかし、ここで登山道の真上で休憩している人が、、、
まー、除けて通りましたが、どうかと思いますよ。
2018年08月14日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:08
振り返って青年小屋方面。
2018年08月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:09
振り返って青年小屋方面。
二度目の権現岳。
2018年08月14日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:12
二度目の権現岳。
2018年08月14日 11:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:17
去年はここで青年小屋に引き返しましたが、今回はこれを下ります。
2018年08月14日 11:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:27
去年はここで青年小屋に引き返しましたが、今回はこれを下ります。
斜度もそれなりにあり、恐くは無かったけど、長いので腕が疲れました。やはり緊張していたようです。
2018年08月14日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 11:30
斜度もそれなりにあり、恐くは無かったけど、長いので腕が疲れました。やはり緊張していたようです。
大天狗、小天狗が霧の中に。
2018年08月14日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 11:57
大天狗、小天狗が霧の中に。
これから歩いて行くキレット方面。
2018年08月14日 12:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 12:00
これから歩いて行くキレット方面。
西の方は綺麗な青空が出ていました。
2018年08月14日 12:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 12:01
西の方は綺麗な青空が出ていました。
阿弥陀岳が少し姿を現してくれました。
2018年08月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 12:25
阿弥陀岳が少し姿を現してくれました。
振り返ると、八ヶ岳稜線の東側からモクモクとガスが。
2018年08月14日 12:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 12:26
振り返ると、八ヶ岳稜線の東側からモクモクとガスが。
ツルネに到着。
2018年08月14日 12:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 12:35
ツルネに到着。
コマクサが少しだけ残って咲いていました。
2018年08月14日 12:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 12:36
コマクサが少しだけ残って咲いていました。
中岳直下の沢、ごうごうと音を立てていました。
2018年08月14日 12:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 12:48
中岳直下の沢、ごうごうと音を立てていました。
やっと今日の宿泊地、キレット小屋に到着。
2018年08月14日 13:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 13:02
やっと今日の宿泊地、キレット小屋に到着。
小屋番さんは登山道整備に出かけられていたので、先にテント張らしてもらいました。
2018年08月14日 14:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 14:06
小屋番さんは登山道整備に出かけられていたので、先にテント張らしてもらいました。
早めに着いたので、比較的平らな場所に設営。
2018年08月14日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
8/14 14:02
早めに着いたので、比較的平らな場所に設営。
今日も雷雨が来るかもと思い、雨が流れるように整地しました。
2018年08月14日 14:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/14 14:08
今日も雷雨が来るかもと思い、雨が流れるように整地しました。
大小の天狗が姿を現しました。
今日はゆっくりします。
2018年08月14日 14:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/14 14:03
大小の天狗が姿を現しました。
今日はゆっくりします。
明けて8/15、見事な朝焼けでした。
2018年08月15日 04:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
8/15 4:37
明けて8/15、見事な朝焼けでした。
飛行機雲も入れて。
2018年08月15日 04:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
8/15 4:50
飛行機雲も入れて。
金峰山方面。
2018年08月15日 04:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 4:52
金峰山方面。
雲海も見事でした。
金峰山アップで。
2018年08月15日 04:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 4:52
雲海も見事でした。
金峰山アップで。
富士山も見事でした。
2018年08月15日 04:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
8/15 4:53
富士山も見事でした。
アップで。
2018年08月15日 04:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
8/15 4:53
アップで。
大小天狗の尾根を入れて。
2018年08月15日 04:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
8/15 4:56
大小天狗の尾根を入れて。
さて、準備整ったので出発します。
2018年08月15日 05:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 5:59
さて、準備整ったので出発します。
お世話になりました。
2018年08月15日 06:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:00
お世話になりました。
何度も振り返ってしまいます。
2018年08月15日 06:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 6:05
何度も振り返ってしまいます。
雲海が見事でした。
2018年08月15日 06:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
8/15 6:13
雲海が見事でした。
この岩稜を登っていきますが、登れるのか、、、
2018年08月15日 06:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:13
この岩稜を登っていきますが、登れるのか、、、
今日最後に登る阿弥陀岳。
2018年08月15日 06:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 6:14
今日最後に登る阿弥陀岳。
這松と阿弥陀岳、HDRで。
2018年08月15日 06:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:26
這松と阿弥陀岳、HDRで。
浮き石に注意して登っていきます。
2018年08月15日 06:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:28
浮き石に注意して登っていきます。
権現岳と富士山。
2018年08月15日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:30
権現岳と富士山。
2018年08月15日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 6:30
阿弥陀岳と中岳。
2018年08月15日 06:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:31
阿弥陀岳と中岳。
ペンキマークしっかりあって助かります。
2018年08月15日 06:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 6:41
ペンキマークしっかりあって助かります。
2018年08月15日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 6:54
ここを登ってきました。
HDRで。
2018年08月15日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 7:05
ここを登ってきました。
HDRで。
大小天狗と富士山。
2018年08月15日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 7:06
大小天狗と富士山。
ハシゴも出てきて。
青空が綺麗です、この頃までは。
2018年08月15日 07:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:07
ハシゴも出てきて。
青空が綺麗です、この頃までは。
歩いてきた権現岳の向こうは北岳、甲斐駒ヶ岳、この前行った鳳凰三山方面。
2018年08月15日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:09
歩いてきた権現岳の向こうは北岳、甲斐駒ヶ岳、この前行った鳳凰三山方面。
登ってきたルートをミニチュア風に。
2018年08月15日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 7:09
登ってきたルートをミニチュア風に。
奥秩父方面と雲海。
2018年08月15日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:15
奥秩父方面と雲海。
分岐に到着。
2018年08月15日 07:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:32
分岐に到着。
この前行った奥穂高岳から槍まで。
2018年08月15日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:36
この前行った奥穂高岳から槍まで。
2018年08月15日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:38
頂上山荘が見えて、あと少し。
2018年08月15日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:46
頂上山荘が見えて、あと少し。
二度目の赤岳登頂。
これで、編笠山から天狗岳まで赤線繋がりました〜!
2018年08月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
8/15 7:55
二度目の赤岳登頂。
これで、編笠山から天狗岳まで赤線繋がりました〜!
2018年08月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 7:55
2018年08月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 7:56
天狗岳まで綺麗に見えました。
2018年08月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 7:56
天狗岳まで綺麗に見えました。
阿弥陀岳から眼下に行者小屋と赤岳鉱泉。
2018年08月15日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 8:00
阿弥陀岳から眼下に行者小屋と赤岳鉱泉。
2018年08月15日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 8:00
2018年08月15日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 8:00
次は手前の中岳超えて奥の阿弥陀岳目指します。
2018年08月15日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 8:19
次は手前の中岳超えて奥の阿弥陀岳目指します。
逆光なのでHDRで横岳から天狗岳への稜線。
2018年08月15日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 8:26
逆光なのでHDRで横岳から天狗岳への稜線。
右奥の権現岳から左の尾根登って赤線つなぎ完了です。
2018年08月15日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
8/15 8:38
右奥の権現岳から左の尾根登って赤線つなぎ完了です。
振り返ると赤岳方面は急にガスが。
2018年08月15日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 8:50
振り返ると赤岳方面は急にガスが。
ガスの中にぽっかり行者小屋。
2018年08月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 8:56
ガスの中にぽっかり行者小屋。
2018年08月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:26
一休みして、阿弥陀岳に登ります。このハシゴから。
2018年08月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:27
一休みして、阿弥陀岳に登ります。このハシゴから。
2018年08月15日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:31
2018年08月15日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:35
阿弥陀岳山頂直下、ガスっています。
2018年08月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:44
阿弥陀岳山頂直下、ガスっています。
登頂しましたが、ガスガスになってしまいました。
2018年08月15日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:54
登頂しましたが、ガスガスになってしまいました。
しょうがないので、御小屋尾根に向かいます。
2018年08月15日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 9:54
しょうがないので、御小屋尾根に向かいます。
すると晴れてきた〜。
2018年08月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:12
すると晴れてきた〜。
この分岐を御小屋尾根へ。
2018年08月15日 10:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:20
この分岐を御小屋尾根へ。
これから下る尾根。
しかし、このルート、細くて荒れてて、滑りやすく、なかなか堪えました。
2018年08月15日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:22
これから下る尾根。
しかし、このルート、細くて荒れてて、滑りやすく、なかなか堪えました。
昨日歩いてきた西岳から編笠山方面。
2018年08月15日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:40
昨日歩いてきた西岳から編笠山方面。
赤岳山荘、やまのこ村、美濃戸山荘かな。
2018年08月15日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:40
赤岳山荘、やまのこ村、美濃戸山荘かな。
天狗岳がガスの向こうに。
2018年08月15日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:41
天狗岳がガスの向こうに。
八ヶ岳でよく見るこれ。
御小屋尾根ではとても沢山ありました。
権利所有の境界の印のようですが、、、パッと見ると塔婆のようでちょっと不気味。
2018年08月15日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 10:59
八ヶ岳でよく見るこれ。
御小屋尾根ではとても沢山ありました。
権利所有の境界の印のようですが、、、パッと見ると塔婆のようでちょっと不気味。
御小屋山に到着。
2018年08月15日 11:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 11:59
御小屋山に到着。
美濃戸口と舟山十字路へ分岐。
ここからは快適なハイキングコース。
2018年08月15日 12:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 12:00
美濃戸口と舟山十字路へ分岐。
ここからは快適なハイキングコース。
ただ、権利の境界のペンキの矢印やリボンが多数あり、ルートが分かりにくいので、GPS確認しながら下りました。
2018年08月15日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 12:16
ただ、権利の境界のペンキの矢印やリボンが多数あり、ルートが分かりにくいので、GPS確認しながら下りました。
こんな林道をしばらく進み、
2018年08月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 12:47
こんな林道をしばらく進み、
ゲート手前の舗装路にでて、
2018年08月15日 12:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 12:56
ゲート手前の舗装路にでて、
舟山十字路の駐車場に到着。
お疲れ様でした!
2018年08月15日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 12:58
舟山十字路の駐車場に到着。
お疲れ様でした!
帰りにすぐ近くの原村もみの湯で汗を流しました。
2018年08月15日 13:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8/15 13:34
帰りにすぐ近くの原村もみの湯で汗を流しました。

装備

MYアイテム
Haru_1964
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

最近、不安定な天気で雷雨が多かったので、どうしようか迷っていましたが、ヤマテンの予報が多少良さそうだったので、八ヶ岳で未踏だった権現岳から赤岳へのルートの赤線つなぎにキレット小屋でテント泊で行ってきました。
舟山十字路に車置くと周回コースにできることをヤマレコの情報で教えていただき、行きましたが、ナビがとんでもないコースをひいて、キャンプ場の中に入っていきます。どんどん進むと最後は行き止まり、、、皆さん寝ている中を引き返してスイマセン、、、って感じでした。その後、再度確認して再設定して無事に到着しました。
先着は2台、仮眠していると4時前後に3台ほどが来ましたが、満車にはなりませんでした。
準備して出発しますが、八ヶ岳あたりも前日がもの凄い雷雨だったらしく、道の至る所に水の流れた跡が。途中徒渉ポイントが2カ所あったのですが、ここを渡るのが水量多くてとても難儀しました。トレッキングポールで支えるものの、水流と水深も結構あって慎重に行って、何とか渡れました。
雨上がりと言うこともあってか、天気はまずまず、気温も気持ち良いものの、湿度が高くて汗が止まりません。
何とか西岳に着いて、一休み、青年小屋を目指しました。テン泊地のキレット小屋は水場が不安定とのことだったので、美味しい乙女の水でたっぷり補給していきましたが、持ってた1リットルに加えて、追加で2リットル持ったので、一気に重さが、、、
昨年テン泊した青年小屋で一休みして権現岳を目指しますが、ズッシリ肩に堪えます、、、
権現岳までは昨年歩いているので、ゆっくり焦らず進みます。二度目の権現岳を踏んだあと、いよいよ未踏のキレットルートに入ります。
有名な長いハシゴを慎重に下りてキレット小屋を目指しますが、キレットと言うだけあって下りがキツい、、、足がプルプルしてきましたが、何とか予定通りにキレット小屋に到着。
小屋番さんは登山道整備で不在だったので、先にテントを張らせてもらいました。ここも昨日の雨が凄かった様子でテン場にも雨が流れた跡が。また降らないとも限らないので、雨を流す整地をしてテント設営完了。
遠雷が聞こえたり、夜半にパラッと来ましたが、大きな崩れなく良かったです。
4時に起きて朝焼けの見事さに感動、、、朝食と支度して6時前に出発。今日も未踏の赤岳への岩稜ルートなので、ヘルメットかぶって出発です。クサリ等沢山ありましたが、慎重にホールドとステップを確認して、落石起こさないよう進みました。キレット小屋から赤岳へは今まで行った八ヶ岳のルートの中で一番だったかな。先日行った涸沢のザイテングラートよりも登り甲斐あったかもと思いました、距離は短いですが。
岩稜の登りと景色を楽しみながら二度目の赤岳に登頂、まだ天気が持っていて良かったです。夏休みの八ヶ岳はもっと混んでいるかと思いましたが、思っていたほど人が多くなくて、渋滞等もなく、スムーズに進めました。
山頂を交代して、阿弥陀岳へ向かいます。ここも逆コースで通ったことあるルート。中岳を超えるあたりからガスってきました。
阿弥陀岳ルートの直下で一休みして、山頂へ向かいますが、ガスは取れないまま。登頂しても360度ガスガス。少し待っていると一瞬ガスが切れる時がありましたが、すぐにガスガスなので御小屋尾根へ向かいました。
御小屋尾根は初めてのルートですが、歩く人少ないせいか、整備があまりされていない印象でなかなかハードなルートでした。
無事に舟山十字路に戻ってきましたが、既に筋肉痛が酷いので、近くのもみの湯に行ってのんびりしました。しかし、のんびりしすぎて、食堂でお昼食べようと思ったのにラストオーダーを過ぎてしまい食にありつけませんでした、ショック(^_^)。
でも景色も良く、歩きもハードだったけど楽しく、最高に印象に残る山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら