記録ID: 1567921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
奥大日と立山反時計回り周回
2018年08月19日(日) 〜
2018年08月21日(火)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:17
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 1,959m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:56
距離 10.1km
登り 537m
下り 701m
7:49
14分
スタート地点
13:45
2日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 7:32
距離 13.1km
登り 1,203m
下り 1,201m
天候 | 1日目 晴れ時々曇り 2日目 晴れ後ガスアンド強風後晴れ後雨 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
前日23時頃第2駐車場着、8割くらいかな、駐車出来一安心、涼しくて寝れた。キップはWEB予約なのでサクッと買えたが結局は席取りの為に並ばなきゃなのね。室堂到着後は足慣らし兼ねて雷鳥沢へ、テント設営後奥大日へ向かうが、嫁は動悸で調子が上がらず独りでむかうことに。道中雲は、多めだが気持ちいい天気、右手に劔を見ながら山頂へ向かう。山頂着後チリトマトで腹を満たし下山、下山途中で嫁と合流し一緒に下山する。下山後は雷鳥沢ヒュッテで汗を流し生ビールを飲む。最高だなあ。その後まったりとテントで休み、夕食、就寝する。
2日目は雷鳥沢から一の越へ、その後立山周回の予定だがまたも嫁の調子が上がらず途中で別れることに。一の越道中今年初の雷鳥に出会う。雄は一瞬だったが雌の親子は暫く楽しませてくれた。その後雄山へ向かうが風が強くあやしい気配、まだ8時というのにガスが...どうも雄山とは相性が悪いようだ。しばし雄山で休憩し周回縦走へむかう。風は弱くなったがガスで視界はイマイチ、真砂を過ぎ別山北峰あたりから天気が回復、劔は山頂だけが雲の中。劔御前小舎で飯休憩、なんと日本百名山の撮影中であった。放送は10月25日劔らしい。その後縦走路を繋ぐために新室堂乗越まで歩き下山した。嫁は雄山だけ行ってゆっくり下山してきたようだ。下山後はテントを撤収し雷鳥荘へ。雷鳥荘でも汗を流しからの生ビールへ。最高!雷鳥荘ほ夕食はイマイチだが朝飯は美味かった。3日目はダラダラと室堂へ向かい12時のバスで下山、下界は超暑いわ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人