記録ID: 1572734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走登山(中房温泉→新穂高温泉)
2018年08月16日(木) 〜
2018年08月19日(日)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,462m
- 下り
- 2,774m
天候 | 1日目雨、2日目以降快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝谷出合の沢は、雨天時洪水、通行止めに。1日もすればす増水は収まる。 |
その他周辺情報 | 下山口の新穂高温泉には日帰り温泉施設が充実。今回は、「中崎山荘 奥飛騨の湯」を利用。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
1日目、燕岳登山口についた時点で雨。合戦尾根を上っている際は時折晴れ間も。しかし、稜線に出れば強風に雨!写真を撮る暇もなく受付を済ませ、テントの設営へ。テントは水没、シュラフまで濡れてしまいました。
2日目、朝起きると星空が!ゆっくりと準備し、燕岳へ。山頂からの景色は素晴らしかった。槍
の穂先にもヘッドライトの明かりが見えた。天気も良く12時前にはヒュッテ西岳に到着。1日目以降天気は最高でした。東鎌尾根を登っている際は常に槍が目の前にたたずんでいました。槍ヶ岳山頂からの大パノラマは圧巻だった。下山後の温泉もよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する