記録ID: 1575927
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳〜御鉢平でクマ探し2
2018年09月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:57
距離 17.4km
登り 1,422m
下り 1,228m
15:14
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回(8/6)、クマ探し失敗したのでリベンジ。
朝から曇り空。リフトから見上げるとアマツバメの群れが飛んでいた。アマツバメが低く飛ぶときは天候が崩れるのよね。
黒岳はもうウラシマツツジが真っ赤になっており、ついに紅葉が始まった。8月に一度雪も降ったし、少し身構えて防寒対策をしてきたが、今日はちょっと過剰だったかも。
こんな曇って涼しい日は、動物の動きが良い。ヒグマ、今日は2回も見られた。どっちも登山道から近づけない場所で、このヒグマは非常に土地勘のある人物であることが推測される。しきりに何かを掘り返すような動きを繰り返しており、アリか何かを探している・・・のかな?何か根っこ的なものを食べているのかな?
ナキウサギもシマリスもたくさん。ただね、ただね、御鉢平展望台とポン黒で見てるからね、じゃあ御鉢一周する必要があったのかっていう話ですよ。黒岳の近くで一日中座っていたら良かったんじゃないのか、と。まあそういう結果論を振りかざす人キライだけどね。良い日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する