ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1580009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳(北海道遠征:前編)

2018年09月13日(木) 〜 2018年09月15日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
13:56
距離
37.1km
登り
3,714m
下り
3,687m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
0:47
合計
5:13
5:14
3
5:17
5:20
53
6:13
6:13
6
6:19
6:19
25
6:44
6:46
10
6:56
6:59
21
7:20
7:23
10
7:33
7:35
14
7:49
7:50
5
7:55
8:24
4
8:28
8:30
9
8:39
8:40
7
8:47
8:47
14
9:01
9:01
10
9:11
9:11
23
9:34
9:34
5
9:39
9:39
44
10:23
10:24
3
10:27
ホテル地の涯
2日目
山行
3:51
休憩
0:19
合計
4:10
5:56
5:57
25
6:22
6:22
56
7:18
7:19
32
7:51
7:52
22
8:14
8:16
2
8:18
8:28
20
8:48
8:49
29
9:18
9:21
22
9:43
9:43
12
3日目
山行
3:59
休憩
0:29
合計
4:28
8:48
8:50
19
9:09
9:17
15
9:32
9:36
6
10:06
10:07
5
10:12
10:17
65
11:59
12:01
3
12:05
オンネトーコース登山口
天候 【9月13日】快晴☀
【9月14日】くもり☁
【9月15日】快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
【中標津空港】 https://www.nakashibetsu-airport.jp/
・中標津空港からレンタカーで移動

《《羅臼岳》》 
【岩尾別温泉 ホテル地の涯】 http://iwaobetu.com/
【木下小屋】 http://www.n43.net/onsen/iwaobetsu/kinoshita/

《《斜里岳》》
【清岳荘】 https://www.kiyosatokankou.com/sharidake/yamagoya.html

《《雌阿寒岳》》
【オンネトー国設野営場】 http://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/post-27.html

【中標津トーヨーグランドホテル】 http://www.toyo-hotel.jp/
【バスNAVI北海道】 http://www.busnavi-hk.jp/
中標津トーヨーグランドホテル(22:40発)➡札幌駅前(翌06:10着) 片道7,400円
その他周辺情報 《《イワタニ・プリムスガスカートリッジ》》
中標津町内のモンベル・ホーマックなどで購入出来ます
※中標津空港では購入できません
【北海道イワタニ・プリムスガスカートリッジ販売所】
http://www.iwatani-primus.co.jp/guslist.html

【知床斜里町観光協会】 
https://www.shiretoko.asia/index.html

【きよさと観光協会】 
https://www.kiyosatokankou.com/kaminokoike.html

【道の駅 あいおい】 
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2585/

【津別峠展望台】
http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/60camera/

【釧路・阿寒湖観光公式サイト】 
http://ja.kushiro-lakeakan.com/

【阿寒摩周国立公園】 
http://www.visit-hokkaido.jp/info/detail/178
【9月12日 知床】
羽田から中標津空港へ
2018年09月12日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/12 13:13
【9月12日 知床】
羽田から中標津空港へ
ウトロ
2018年09月12日 17:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 17:26
ウトロ
オホーツク海にしずむ夕日
2018年09月12日 17:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 17:05
オホーツク海にしずむ夕日
コンビニの棚は空っぽでした(゜д゜)
食料いっぱい持参してきたよかった
2018年09月12日 17:49撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/12 17:49
コンビニの棚は空っぽでした(゜д゜)
食料いっぱい持参してきたよかった
【9月13日 羅臼岳】
木下小屋脇の登山口で入山届を記入
2018年09月13日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 5:18
【9月13日 羅臼岳】
木下小屋脇の登山口で入山届を記入
まだ花が咲いています
半袖で登れます(暑いっ)
2018年09月13日 05:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/13 5:40
まだ花が咲いています
半袖で登れます(暑いっ)
弥三吉水にはテントが数張
ヒグマ対策で周りは鉄線で囲われていました
2018年09月13日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 6:15
弥三吉水にはテントが数張
ヒグマ対策で周りは鉄線で囲われていました
羅臼岳が見えた
2018年09月13日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 6:21
羅臼岳が見えた
2018年09月13日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/13 7:11
羅臼平にはテント場
2018年09月13日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/13 7:23
羅臼平にはテント場
三ツ峰
2018年09月13日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/13 7:23
三ツ峰
ハイマツ帯を抜けて羅臼岳へ
2018年09月13日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/13 7:27
ハイマツ帯を抜けて羅臼岳へ
2018年09月13日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/13 7:38
羅臼岳1661m(百名山84座目)
2018年09月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/13 8:00
羅臼岳1661m(百名山84座目)
海の向こうには国後島
2018年09月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/13 8:01
海の向こうには国後島
明日行く予定の斜里岳も見えます
2018年09月13日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/13 8:03
明日行く予定の斜里岳も見えます
知床連山
2018年09月13日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/13 8:11
知床連山
硫黄山まで歩いて行きたいけど、シャトルバスはもう走っていなしヒグマとの遭遇確率が高い知床公園線〈93〉は歩きたくないので素直にピストンで下りて行きます
2018年09月13日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/13 8:10
硫黄山まで歩いて行きたいけど、シャトルバスはもう走っていなしヒグマとの遭遇確率が高い知床公園線〈93〉は歩きたくないので素直にピストンで下りて行きます
眼下にオホーツク海
2018年09月13日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/13 8:58
眼下にオホーツク海
ホテル地の涯
予定より早く下山出来たので(明日は曇り/雨予報)このまま斜里岳に行こうかと悩みましたが、
2018年09月13日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 10:29
ホテル地の涯
予定より早く下山出来たので(明日は曇り/雨予報)このまま斜里岳に行こうかと悩みましたが、
今回は山以外ものんびり楽しみたいので、ダブルハントはせずに知床五湖(一湖)へ
2018年09月13日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/13 11:17
今回は山以外ものんびり楽しみたいので、ダブルハントはせずに知床五湖(一湖)へ
そして知床観光船おーろらで(硫黄山航路)に乗ってオホーツ海のクルーズを楽しみます
2018年09月13日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 12:00
そして知床観光船おーろらで(硫黄山航路)に乗ってオホーツ海のクルーズを楽しみます
像岩
2018年09月13日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/13 12:47
像岩
羅臼岳
2018年09月13日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 12:49
羅臼岳
知床連山
2018年09月13日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/13 12:55
知床連山
カムイワッカの滝
2018年09月13日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/13 13:16
カムイワッカの滝
2018年09月13日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/13 13:21
斜里岳
2018年09月13日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/13 16:08
斜里岳
【9月14日 斜里岳】
天気が微妙ですが清岳荘から登山開始
2018年09月14日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 5:47
【9月14日 斜里岳】
天気が微妙ですが清岳荘から登山開始
登山道は沢沿いでとにかく渡渉が多い
2018年09月14日 06:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 6:06
登山道は沢沿いでとにかく渡渉が多い
でもすべて飛石で行けました
2018年09月14日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 6:14
でもすべて飛石で行けました
2018年09月14日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 6:24
二股からは旧道コースで、
2018年09月14日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 6:26
二股からは旧道コースで、
今度は滝ばっかり
2018年09月14日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/14 6:28
今度は滝ばっかり
2018年09月14日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/14 6:51
2018年09月14日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/14 7:03
2018年09月14日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 7:05
滝を終えると上はガスガス
2018年09月14日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 7:17
滝を終えると上はガスガス
斜里岳神社
2018年09月14日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/14 7:49
斜里岳神社
斜里岳1535.8m(百名山85座目)
強風に雨交じりだったので写真を撮ってサッサと下山しました
2018年09月14日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/14 7:54
斜里岳1535.8m(百名山85座目)
強風に雨交じりだったので写真を撮ってサッサと下山しました
竜神ノ池
2018年09月14日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/14 8:23
竜神ノ池
新道コースはガスで展望なし
2018年09月14日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 8:40
新道コースはガスで展望なし
ちょっと小雨は降ったけど、ほとんど濡れずに下りて来られたがやっぱり昨日登っておけば良かったかな(^^;
2018年09月14日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/14 9:58
ちょっと小雨は降ったけど、ほとんど濡れずに下りて来られたがやっぱり昨日登っておけば良かったかな(^^;
《神の子池》
池が青い
2018年09月14日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/14 12:38
《神の子池》
池が青い
さかな
2018年09月14日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/14 12:47
さかな
《裏摩周展望台》
2018年09月14日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/14 13:09
《裏摩周展望台》
《摩周湖第一展望台》へ移動するとシマリスがお出迎え
2018年09月14日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/14 14:24
《摩周湖第一展望台》へ移動するとシマリスがお出迎え
かわいい💛
2018年09月14日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/14 14:24
かわいい💛
後ろ姿もいい(#^^#)
2018年09月14日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/14 14:24
後ろ姿もいい(#^^#)
突然雨が降ってきましたが、雨上がりに摩周湖のカムイシュ島から虹が出ました
2018年09月14日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/14 15:05
突然雨が降ってきましたが、雨上がりに摩周湖のカムイシュ島から虹が出ました
そして晴れた摩周湖
2018年09月14日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/14 15:30
そして晴れた摩周湖
2018年09月14日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/14 15:25
【9月15日 雌阿寒岳】
津別峠展望台
夜明け前から大勢のカメラマンでいっぱい
2018年09月15日 04:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/15 4:30
【9月15日 雌阿寒岳】
津別峠展望台
夜明け前から大勢のカメラマンでいっぱい
雲海☁と御来光☀
2018年09月15日 05:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/15 5:05
雲海☁と御来光☀
津別峠展望台
2018年09月15日 05:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 5:20
津別峠展望台
【相生鉄道公園】
道の駅あいおいの隣にありました
2018年09月15日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/15 6:21
【相生鉄道公園】
道の駅あいおいの隣にありました
オンネトー
2018年09月15日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 6:56
オンネトー
2018年09月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 6:57
オンネトー登山口
2018年09月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 7:39
オンネトー登山口
2018年09月15日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 8:18
阿寒富士
2018年09月15日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/15 8:32
阿寒富士
雌阿寒岳
2018年09月15日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 8:49
雌阿寒岳
まずは阿寒富士を登って、
2018年09月15日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 8:50
まずは阿寒富士を登って、
阿寒富士1475.8m
2018年09月15日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 9:12
阿寒富士1475.8m
雄阿寒岳
2018年09月15日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 9:16
雄阿寒岳
雌阿寒岳
2018年09月15日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/15 9:24
雌阿寒岳
2018年09月15日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 9:20
2018年09月15日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/15 9:35
2018年09月15日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 9:59
2018年09月15日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/15 9:59
2018年09月15日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 9:59
2018年09月15日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/15 10:07
阿寒湖・雄阿寒岳
2018年09月15日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 10:07
阿寒湖・雄阿寒岳
阿寒富士
2018年09月15日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/15 10:10
阿寒富士
雌阿寒岳1499m(百名山86座目)
2018年09月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 10:13
雌阿寒岳1499m(百名山86座目)
2018年09月15日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/15 10:21
下山は雌阿寒温泉コースで
2018年09月15日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 10:37
下山は雌阿寒温泉コースで
白湯山
2018年09月15日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 10:38
白湯山
シマリス🐿
2018年09月15日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/15 11:05
シマリス🐿
2018年09月15日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/15 11:24
オンネトー
条件によって水の色が変わるみたいだけど、緑色かな
2018年09月15日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/15 12:01
オンネトー
条件によって水の色が変わるみたいだけど、緑色かな

感想

今回の北海道胆振東部地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

9月4日から9月30日まで長期連休が取れたので、
10日に飛んで11日からレンタカーで北海道一周しながら未踏の百名山をハントする予定でしたが、ガソリンなど不安要素があり躊躇して踏み出せない

しかし飛行機・高速バス・フェリーなどは通常営業していたので、思い切って12日に飛んでみました
ニュースで見た通りコンビニなどの棚は品薄状態でしたが、ガソリン供給は問題なく道東の羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳を無事に回る事が出来ました。

ガソリン給油の不安から”中標津〜札幌”までは高速バスを予約していたので予定通り高速バスに乗って札幌へ向かいました(北海道遠征:後編へ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら