また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1587732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

初めての剣山〜三嶺 笹の稜線をガッツリ縦走

2018年09月15日(土) 〜 2018年09月17日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:01
距離
22.1km
登り
1,950m
下り
2,450m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:47
休憩
0:06
合計
0:53
14:30
18
14:48
14:53
11
15:04
15:05
18
2日目
山行
8:14
休憩
1:05
合計
9:19
6:53
6:58
47
7:45
7:54
72
9:06
9:06
28
9:34
9:36
2
9:38
9:45
56
かずら橋分岐
10:41
10:51
68
11:59
12:17
28
1723mピーク
12:45
12:48
34
13:22
13:24
65
14:29
14:35
81
15:56
15:59
8
3日目
山行
2:06
休憩
0:12
合計
2:18
7:32
41
8:13
8:20
50
9:10
9:14
34
9:48
9:49
1
9:50
ゴール地点
2日目の三嶺ヒュッテ到着後の水汲みの時には、GPSを持っていくのを忘れたので、水場のログはありません。
天候 1日目:くもりのち雨
2日目:曇りのち晴れ
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR利用で阿波池田へ
[往路]
四国交通バス 池田バスターミナル(阿波池田より約300m)11:25→久保13:16
       1790円
三好市営バス 久保13:18→見ノ越14:08 1350円
剣山登山リフト 見ノ越駅→西島駅 片道 1030円
[復路]
三好市営バス 名頃11:25→久保11:50 230円
四国交通バス 久保11:50→池田駅前14:15着 1790円
コース状況/
危険箇所等
登山道は道標などが整備されている。
笹で足元が見にくい箇所あり。早朝は笹が濡れているので対策必要。
1日目:岡山から特急南風に。運よくアンパンマン列車だ!
2018年09月15日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 8:41
1日目:岡山から特急南風に。運よくアンパンマン列車だ!
JR阿波池田駅より約300mのあたりに池田バスターミナル。ここが始発。
2018年09月15日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 10:51
JR阿波池田駅より約300mのあたりに池田バスターミナル。ここが始発。
バスの時刻表
2018年09月15日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 10:50
バスの時刻表
途中の久保でバスを乗り換えて、ようやく見ノ越に到着。
2018年09月15日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 14:16
途中の久保でバスを乗り換えて、ようやく見ノ越に到着。
歩こうかとも考えたけど、ここに来るまでに疲れたし、天気のなんだか怪しいので、リフト利用を決意。
2018年09月15日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 14:31
歩こうかとも考えたけど、ここに来るまでに疲れたし、天気のなんだか怪しいので、リフト利用を決意。
荷物がデカいので、リフトでザックを抱えるのが大変。
2018年09月15日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 14:38
荷物がデカいので、リフトでザックを抱えるのが大変。
ガスの中15分で
2018年09月15日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 14:50
ガスの中15分で
西島駅に到着
2018年09月15日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 14:50
西島駅に到着
1420mから一気に1750mまで。ありがたや〜♪
2018年09月15日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 14:48
1420mから一気に1750mまで。ありがたや〜♪
山頂ヒュッテまでいろんなルートがあるけど、一番の近道の尾根道を選択。
2018年09月15日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 14:52
山頂ヒュッテまでいろんなルートがあるけど、一番の近道の尾根道を選択。
テンニンソウ。鹿が食べないので一面に広がってる。
2018年09月15日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 14:58
テンニンソウ。鹿が食べないので一面に広がってる。
刀掛松。どれが本物??
2018年09月15日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 15:04
刀掛松。どれが本物??
ここでいろいろ分岐があるが、最短ルートで
2018年09月15日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:04
ここでいろいろ分岐があるが、最短ルートで
シコクブシ
2018年09月15日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:06
シコクブシ
シコクフウロもところどころに
2018年09月15日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:20
シコクフウロもところどころに
鳥居が見えらた、ポツリと雨が
2018年09月15日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:20
鳥居が見えらた、ポツリと雨が
剣山本宮
2018年09月15日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:22
剣山本宮
その隣が今日の目的地の剣山山頂ヒュッテ。到着後、本格的に雨が降ってきた。ぎりぎりセーフ!
2018年09月15日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:22
その隣が今日の目的地の剣山山頂ヒュッテ。到着後、本格的に雨が降ってきた。ぎりぎりセーフ!
個室でした♪
2018年09月15日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 15:33
個室でした♪
山頂なのにお風呂あり。浸かるだけですが、予想してなかったのでラッキー(^^♪
2018年09月15日 15:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 15:52
山頂なのにお風呂あり。浸かるだけですが、予想してなかったのでラッキー(^^♪
夕食
2018年09月15日 17:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 17:34
夕食
2日目:朝食 生卵はゆで卵に変更可
2018年09月16日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 5:57
2日目:朝食 生卵はゆで卵に変更可
ヒュッテを出て、山頂へ向かいます。
2018年09月16日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:44
ヒュッテを出て、山頂へ向かいます。
その前に神社に無事を祈願
2018年09月16日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:44
その前に神社に無事を祈願
にしてもガスガス
2018年09月16日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:44
にしてもガスガス
神社の裏手の大岩の上にもちっちゃな社殿あり
2018年09月16日 06:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:46
神社の裏手の大岩の上にもちっちゃな社殿あり
山頂まで200m
2018年09月16日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:47
山頂まで200m
ガスガスで先が見えない
2018年09月16日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:49
ガスガスで先が見えない
登山大会の記念ケルン
2018年09月16日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:51
登山大会の記念ケルン
初めての剣山頂上に到着!
2018年09月16日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:55
初めての剣山頂上に到着!
しめ縄の中は?
2018年09月16日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:53
しめ縄の中は?
一等三角点。タッチできない・・・残念。
2018年09月16日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 6:54
一等三角点。タッチできない・・・残念。
とりあえず登頂の証拠写真。
2018年09月16日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/16 6:55
とりあえず登頂の証拠写真。
次郎笈へ。写真でよく見る稜線があるはずなんですが・・・・
2018年09月16日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 6:59
次郎笈へ。写真でよく見る稜線があるはずなんですが・・・・
タカネオトギリ
2018年09月16日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 7:06
タカネオトギリ
せっかくの稜線が全然見えない(悲)
2018年09月16日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 7:12
せっかくの稜線が全然見えない(悲)
アキノキリンソウ
2018年09月16日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 7:17
アキノキリンソウ
ガスガスガス
2018年09月16日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 7:23
ガスガスガス
次郎笈頂上に到着。瞬間だけ青空が。
2018年09月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 7:46
次郎笈頂上に到着。瞬間だけ青空が。
でもすぐにガス
2018年09月16日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 7:50
でもすぐにガス
4等三角点を発見
2018年09月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 7:46
4等三角点を発見
恒例のタッチ!
2018年09月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 7:46
恒例のタッチ!
丸石への分岐の道標は崩壊。後続車はここが次郎笈の頂上と勘違い。とりあえず丸石方面の文字のあるものを正しい方向に向けて置き直しました。
2018年09月16日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 7:56
丸石への分岐の道標は崩壊。後続車はここが次郎笈の頂上と勘違い。とりあえず丸石方面の文字のあるものを正しい方向に向けて置き直しました。
まだガスの中
2018年09月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 8:02
まだガスの中
でも時おり遠景が見えたりして期待が持てます。
2018年09月16日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 8:04
でも時おり遠景が見えたりして期待が持てます。
瞬間的に青空ものぞくようになってきた♪
2018年09月16日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 8:04
瞬間的に青空ものぞくようになってきた♪
いい感じになってきそう
2018年09月16日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 8:17
いい感じになってきそう
振り返ると次郎笈が
2018年09月16日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 8:17
振り返ると次郎笈が
シコクフウロ
2018年09月16日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 8:35
シコクフウロ
ウメバチソウ
2018年09月16日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 8:38
ウメバチソウ
笹原の中を丸石へ登る
2018年09月16日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 8:44
笹原の中を丸石へ登る
リンドウも開き始めた
2018年09月16日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 8:50
リンドウも開き始めた
丸石の頂上に到着。せっかくの山名標は倒れてます。
2018年09月16日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 9:06
丸石の頂上に到着。せっかくの山名標は倒れてます。
恒例のタッチ
2018年09月16日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 9:06
恒例のタッチ
丸石の頂上はハエが多かったので休憩せず
2018年09月16日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 9:07
丸石の頂上はハエが多かったので休憩せず
ちょっと下ると林の中に入った
2018年09月16日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 9:14
ちょっと下ると林の中に入った
丸石避難小屋。ちょっと暗い感じのところにありました。
2018年09月16日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 9:34
丸石避難小屋。ちょっと暗い感じのところにありました。
内部はキチキチに詰めたら20人いけるか?という広さ。5〜6人でちょうどいい感じかな。
2018年09月16日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 9:35
内部はキチキチに詰めたら20人いけるか?という広さ。5〜6人でちょうどいい感じかな。
二重かずら橋への分岐
2018年09月16日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 9:38
二重かずら橋への分岐
しばらくは林の中
2018年09月16日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 9:47
しばらくは林の中
きのこ。種類は不明。
2018年09月16日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 9:51
きのこ。種類は不明。
きれいなイチゴ。道中、ポツポツとありました。
2018年09月16日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:14
きれいなイチゴ。道中、ポツポツとありました。
振り返ると剣山(左)と次郎笈。現地であの稜線を見たかったよぉ。
2018年09月16日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:26
振り返ると剣山(左)と次郎笈。現地であの稜線を見たかったよぉ。
高ノ瀬への登りの途中、このあたりだけ紅葉が始まってる。
2018年09月16日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 10:30
高ノ瀬への登りの途中、このあたりだけ紅葉が始まってる。
紅葉はやっぱり青空に映える
2018年09月16日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:30
紅葉はやっぱり青空に映える
ええ感じ
2018年09月16日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:40
ええ感じ
高ノ瀬に到着!
2018年09月16日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:41
高ノ瀬に到着!
剣山から随分歩いてきたなぁ。
2018年09月16日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:45
剣山から随分歩いてきたなぁ。
剣山と次郎笈をズーム
2018年09月16日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:45
剣山と次郎笈をズーム
笹の稜線が続きます。
2018年09月16日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 10:54
笹の稜線が続きます。
昨日バスで通ってきた道が見えた
2018年09月16日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:01
昨日バスで通ってきた道が見えた
とっても小さい花
2018年09月16日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 11:06
とっても小さい花
オオヤマレンゲの群生地らしい。シカの食害を避けるためにネットで覆われてる。
2018年09月16日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:09
オオヤマレンゲの群生地らしい。シカの食害を避けるためにネットで覆われてる。
剣山からどんどん離れてきてます
2018年09月16日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:13
剣山からどんどん離れてきてます
ススキ
2018年09月16日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 11:30
ススキ
リンドウもすっかり開きました
2018年09月16日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:39
リンドウもすっかり開きました
笹原の向こうに今日の目的地の三嶺が姿を現した!
2018年09月16日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:56
笹原の向こうに今日の目的地の三嶺が姿を現した!
1732mピーク。石がいくつかあるだけ。
2018年09月16日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:59
1732mピーク。石がいくつかあるだけ。
でも広々して気持ちいがいいのでランチタイム(^^♪
2018年09月16日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 11:59
でも広々して気持ちいがいいのでランチタイム(^^♪
三嶺を正面に見ながら、プチっとインスリン。
2018年09月16日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 12:10
三嶺を正面に見ながら、プチっとインスリン。
しばらくは笹原を進みます。
2018年09月16日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 12:15
しばらくは笹原を進みます。
ツリガネニンジン
2018年09月16日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 12:42
ツリガネニンジン
平和丸
2018年09月16日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 12:44
平和丸
三角点にタッチ
2018年09月16日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 12:44
三角点にタッチ
やっと白髪山避難小屋が見えた
2018年09月16日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 13:12
やっと白髪山避難小屋が見えた
先ほどの丸石避難小屋と同等の広さ。すでに宿泊予定者が数名いてここまでにしておこうかとの悪魔の誘惑が。でも頑張って三嶺まで行くぞ!
2018年09月16日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 13:15
先ほどの丸石避難小屋と同等の広さ。すでに宿泊予定者が数名いてここまでにしておこうかとの悪魔の誘惑が。でも頑張って三嶺まで行くぞ!
ここの水場は比較的近いらしい。
2018年09月16日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 13:21
ここの水場は比較的近いらしい。
白髪山分岐。高知県側の林道から白髪山経由で来る方も多いとか。
2018年09月16日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 13:33
白髪山分岐。高知県側の林道から白髪山経由で来る方も多いとか。
ダケカンバの林
2018年09月16日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 13:44
ダケカンバの林
三嶺までまだまだ距離があるなぁ・・・
2018年09月16日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 13:48
三嶺までまだまだ距離があるなぁ・・・
韮生越(にろうごえ)
2018年09月16日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 14:04
韮生越(にろうごえ)
ススキが波打ってる。秋の始まりを感じます。
2018年09月16日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 14:17
ススキが波打ってる。秋の始まりを感じます。
リンドウが可愛い
2018年09月16日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 14:23
リンドウが可愛い
下から見えてた岩。
2018年09月16日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 14:27
下から見えてた岩。
カヤハゲ(東熊山)
2018年09月16日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 14:29
カヤハゲ(東熊山)
右の稜線を歩いてきたんだ。
2018年09月16日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 14:33
右の稜線を歩いてきたんだ。
三嶺が近づいてきたけどまだまだ。かなりバテ気味。
2018年09月16日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 14:33
三嶺が近づいてきたけどまだまだ。かなりバテ気味。
三嶺をズーム
2018年09月16日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 14:33
三嶺をズーム
シコクブシも励ましてくれる。
2018年09月16日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 15:20
シコクブシも励ましてくれる。
ずいぶん近づいた。ファイト!
2018年09月16日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 15:29
ずいぶん近づいた。ファイト!
大きな岩の直下
2018年09月16日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 15:32
大きな岩の直下
岩の右側を巻いて登る。鎖があるけど、右側にはっきりとした巻き道ができてるので、鎖に触らずに登れる。
2018年09月16日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 15:34
岩の右側を巻いて登る。鎖があるけど、右側にはっきりとした巻き道ができてるので、鎖に触らずに登れる。
巻き道から鎖場を見たところ。
2018年09月16日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 15:37
巻き道から鎖場を見たところ。
最後の登りに突入。
2018年09月16日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 15:47
最後の登りに突入。
ようやく三嶺に到着! とたんにガスってきた(涙)
2018年09月16日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:00
ようやく三嶺に到着! とたんにガスってきた(涙)
三角点タッチ
2018年09月16日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:00
三角点タッチ
あぁ、期待してた景色が・・・
2018年09月16日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:00
あぁ、期待してた景色が・・・
天狗塚へは次への宿題としようっと。
2018年09月16日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 16:00
天狗塚へは次への宿題としようっと。
頂上は貸切。でも、すっかりガスってきたのでとっとと下山開始。
2018年09月16日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 16:02
頂上は貸切。でも、すっかりガスってきたのでとっとと下山開始。
コメツツジはまだ紅葉始まってません。
2018年09月16日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 16:03
コメツツジはまだ紅葉始まってません。
やっと三嶺ヒュッテが見えた!
2018年09月16日 16:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:12
やっと三嶺ヒュッテが見えた!
この可愛い花は何?
2018年09月16日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 16:13
この可愛い花は何?
三嶺ヒュッテ到着!お疲れさまでした。本当にヨレヨレ。
2018年09月16日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:18
三嶺ヒュッテ到着!お疲れさまでした。本当にヨレヨレ。
とはいえ、水汲みに。名頃への下山路を下っていきます。
2018年09月16日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 16:29
とはいえ、水汲みに。名頃への下山路を下っていきます。
ガレ場が出てきてちょっと行くと水場の道標。ちょっとだけトラバースしてロープのある岩場を下ると
2018年09月16日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:41
ガレ場が出てきてちょっと行くと水場の道標。ちょっとだけトラバースしてロープのある岩場を下ると
水場です。この夏はよく雨が降ったので水枯れの心配なし。
2018年09月16日 16:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 16:49
水場です。この夏はよく雨が降ったので水枯れの心配なし。
3日目:東の空が赤くなってます。
2018年09月17日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 5:45
3日目:東の空が赤くなってます。
次郎笈の左から
2018年09月17日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 5:48
次郎笈の左から
ご来光です。
2018年09月17日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 5:48
ご来光です。
昨日のうちに頑張ってここまで歩いてきて良かった!
2018年09月17日 05:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 5:50
昨日のうちに頑張ってここまで歩いてきて良かった!
日の出とともに谷間からガスが舞い上がってきた。幻想的。
2018年09月17日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 5:51
日の出とともに谷間からガスが舞い上がってきた。幻想的。
三嶺にも陽が当たり始めた。
2018年09月17日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 5:52
三嶺にも陽が当たり始めた。
三嶺ヒュッテの内部はこんな感じ。2階もあるので広々。昨夜は11人(1階に10人、2階に1人)だったので、荷物を広げ放題でした。
2018年09月17日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/17 7:24
三嶺ヒュッテの内部はこんな感じ。2階もあるので広々。昨夜は11人(1階に10人、2階に1人)だったので、荷物を広げ放題でした。
一晩お世話になりました。
2018年09月17日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 7:24
一晩お世話になりました。
昨日の疲れがあるので、三嶺の山頂へは行かずに下山します。
2018年09月17日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 7:25
昨日の疲れがあるので、三嶺の山頂へは行かずに下山します。
見納めの風景。剣山&次郎笈
2018年09月17日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 7:25
見納めの風景。剣山&次郎笈
昨日歩いた笹の稜線
2018年09月17日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 7:25
昨日歩いた笹の稜線
白髪山から三嶺への稜線
2018年09月17日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 7:25
白髪山から三嶺への稜線
三嶺
2018年09月17日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 7:26
三嶺
左下の下山路へ
2018年09月17日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 7:26
左下の下山路へ
樹林帯。涼風が吹き抜けてます。
2018年09月17日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 7:48
樹林帯。涼風が吹き抜けてます。
カニコウモリ
2018年09月17日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 7:48
カニコウモリ
トモエシオガマ
2018年09月17日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 7:48
トモエシオガマ
道標がしっかり
2018年09月17日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 8:03
道標がしっかり
ツキヨダケかな?
2018年09月17日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:09
ツキヨダケかな?
キノコ。
2018年09月17日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 8:11
キノコ。
ダケモミの丘。気持ちのいい風が吹いています。
2018年09月17日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:15
ダケモミの丘。気持ちのいい風が吹いています。
涼しい風です。
2018年09月17日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:15
涼しい風です。
ちょっと下ったところもダケモミの丘
2018年09月17日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:24
ちょっと下ったところもダケモミの丘
本当に歩きやすくて涼しくて下りるのがもったいない
2018年09月17日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 8:24
本当に歩きやすくて涼しくて下りるのがもったいない
テングタケ系
2018年09月17日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:26
テングタケ系
ええ感じ
2018年09月17日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 8:37
ええ感じ
これもテングタケ系
2018年09月17日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:45
これもテングタケ系
シメジ系?
2018年09月17日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:46
シメジ系?
ミニケルンになってる
2018年09月17日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 8:47
ミニケルンになってる
鮮やかな紫。ムラサキフウセンタケ??
2018年09月17日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:04
鮮やかな紫。ムラサキフウセンタケ??
こちらはやや薄い紫。輪生してたのでムラサキシメジ?
2018年09月17日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:05
こちらはやや薄い紫。輪生してたのでムラサキシメジ?
シロタマゴテングタケ?
2018年09月17日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:07
シロタマゴテングタケ?
カサが赤いキノコ
2018年09月17日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:07
カサが赤いキノコ
まだ赤ちゃんキノコ
2018年09月17日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:08
まだ赤ちゃんキノコ
林道に出ました。
2018年09月17日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:11
林道に出ました。
ちょっとだけ下って
2018年09月17日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:11
ちょっとだけ下って
再度登山道に。あと30分。
2018年09月17日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:15
再度登山道に。あと30分。
林の中を行くけど、やっぱり暑くなってきた。
2018年09月17日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:19
林の中を行くけど、やっぱり暑くなってきた。
発電所が見えた。あと少し。
2018年09月17日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:42
発電所が見えた。あと少し。
これを降りて道路に出ました。
2018年09月17日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:46
これを降りて道路に出ました。
案内板があって
2018年09月17日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:47
案内板があって
駐車場に到着
2018年09月17日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 9:47
駐車場に到着
休憩舎で荷物を整理。トイレで全身着替えました。
2018年09月17日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 9:48
休憩舎で荷物を整理。トイレで全身着替えました。
駐車場はこんな感じ。
2018年09月17日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 11:11
駐車場はこんな感じ。
名頃の集落にバス停あり
2018年09月17日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 11:12
名頃の集落にバス停あり
ここは酷道439号線
2018年09月17日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 11:12
ここは酷道439号線
名頃バス停
2018年09月17日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 11:15
名頃バス停
名頃は案山子の里としても有名(?)らしく、そこら中に案山子があります。
2018年09月17日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 11:17
名頃は案山子の里としても有名(?)らしく、そこら中に案山子があります。
祖谷川沿いの集落です。
2018年09月17日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 11:21
祖谷川沿いの集落です。
市営バスが来ました
2018年09月17日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 12:02
市営バスが来ました
久保で乗り換え。
2018年09月17日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 12:06
久保で乗り換え。
四国交通バス
2018年09月17日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 12:02
四国交通バス
阿波池田駅。いい時間の指定席が取れなかったので、しばらく時間潰し。
2018年09月17日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 15:45
阿波池田駅。いい時間の指定席が取れなかったので、しばらく時間潰し。
ちょっと撮り鉄。
2018年09月17日 16:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/17 16:12
ちょっと撮り鉄。
やっと列車が来ました。残念ながらアンパンマンではありませんでした。
2018年09月17日 16:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/17 16:21
やっと列車が来ました。残念ながらアンパンマンではありませんでした。

感想

この9月の最初の3連休、北アルプス方面のお天気は良くなさそう。天気予報的には、唯一四国方面が何とかお天気がましな感じだったので、今まで行ったことのない剣山に行くことに急遽決定。その昔、雨でボトボトになりながら登ったことのある三嶺まで縦走してみることにしました。また、アプローチの交通機関を調べてみると、大阪を朝発の新幹線→特急列車(岡山から阿波池田へ)→バスの乗り継ぎで、帰りもその逆で十分OKでした。

初日は曇り。アプローチでバスに乗っているころから何となく雨粒が落ちてきてるような・・。そのため、登山リフトを利用することにしました。これが大正解!山頂ヒュッテに到着直後に雨になりました。ホントぎりぎりのタイミングでした。ヒュッテでは、本館の個室でしたし、浸かるだけですがお風呂もあって、大阪からの長旅の疲れを癒すことができました。また、夕食後、日本野鳥の会の方による剣山の野鳥と花の解説もあり、良い勉強になりました。疲れでちょっと眠たかったけど・・・

翌朝もご来光どころではなく、完全なガスの中。剣山といえば!の次郎笈への稜線も全く見えず残念。頂上付近もいろんなコースがあるので、またの機会に再訪してリベンジしなければ!

ガスっているものの、風があるのでガスは流れてる。次郎笈の山頂あたりから、時々ガスが切れて、ちょっと遠くが見えるようになってきた。その後三嶺への稜線を進むにつれて、だんだんと晴れてきたので、この山域に来てよかったとつくづく感じる。高ノ瀬から白髪避難小屋手前までの広大な笹原の稜線は、良いお天気の中を歩くことができて本当に良かった!剣山から三嶺まで、さらにはその西の天狗塚も見えました。1732mピークは、広々とした笹原の丘って感じで、正面に三嶺がど〜んと見えて、ちょうどお昼だったので大休止としました。今年のGWの北アルプスの大天井岳頂上の時と同じく、インスリン日和♪と思ってしまいました。インスリンに直射日光が当たらないように要注意ですけど。

暑すぎもせず寒くもなく本当にいい季節です。夏のお花の時期を過ぎ、秋の紅葉の始まる前の、ちょうど端境期。連休とはいえ大都市から離れているので、あまり人が多くなくて、本当に本当に良かった!地元の方の割合が多かったのですが、関西方面からの方も多く、皆さん同じように北アルプス方面からの転向組でした。

2日目はコースタイムが7時間ちょっとのところなので、8時間もあれば三嶺ヒュッテに到着できるかな?なんてとっても甘く見積もってました。調子が良ければさらに一足延ばしてお亀岩避難小屋まで行って天狗塚も・・・なんて大それたことを考えてました。が、実際はヨレヨレになりながら、三嶺ヒュッテまで9時間以上もかかってしまいました。久々に大荷物を背負って、しかもこのところ雨であまり歩いていないため、後半はかなりバテてました。その証拠に、超久しぶりに筋肉痛に。いまだに湿布を貼ったり、鎮痛剤の軟膏を塗りまくったりしてます。相変わらず1日行動時の午後は低血糖気味になることが多く、今回もその例にもれずにやや低血糖。その対策のためちょこちょこ休憩を取っているので、余計に時間がかかったんですね。あ、これは言い訳ですね。

ということで、三嶺〜天狗塚も次回の宿題となってしまいました。どなたかアッシーくんとして同行していただける方はいないかなぁ?なんて思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

ステキな三嶺稜線
ステキなササの稜線
もう20うん年歩いてないなー
避難小屋もだいぶ変わってるみたい
また、行こうと思いました/(^o^)\
2018/9/20 7:51
Re: ステキな三嶺稜線
ueharuさん、ご無沙汰です。

行ってみたかった稜線歩き、とっても良かったですよ
とはいえ、体力不足の身にはホント歩きごたえがありました。
是非ぜひ再トライしてみてください

今度の例会は、別件と重複してしまったので行けませんが、
楽しんできてくださいね
2018/9/20 20:18
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
17日は80km西の石鎚山に登ってました。ニア?ミスですね。
剣山、三嶺は何度か登っているのですが、剣山〜三嶺の縦走はまだしたことがありません。うらやましいです。
来週は、薬師〜立山を計画しているのですが、雨模様でポシャリそうです。
またどこかで。
2018/9/20 18:38
Re: お疲れ様でした。
satousanさん、こんばんは

すぐ近くだったんですね
山と高原地図では表と裏(どっちがどっちだ?)
石鎚山にもいろんなコースがあるんですね。

この稜線、季節のいいときに是非行ってみてくださいませ。
お天気がいいのが四国だけだったんで、お声掛けしたらよかったかしら?

そのうち天狗塚の方にも行ってみたいので、その時はご一緒したいものです
2018/9/20 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら