また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1588245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙塩尾根北部を行く 仙丈~三峰~間〜北

2018年09月17日(月) 〜 2018年09月19日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
51:45
距離
31.6km
登り
3,698m
下り
4,204m
天候 17日曇り18〜19日晴天 風は穏やか
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス(仙流荘〜北沢峠)は連休最終日の始発便でしたが、前日までの雨もありお客さんは少な目。
コース状況/
危険箇所等
仙塩尾根(仙丈ヶ岳〜三峰岳間)は最近倒れたと思われる倒木もあり、一部登山道が塞がれている個所あり。乗越えるなり迂回するなりして通過が必要。テープは要所につけられているので、迂回しても道を外れることはありません。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
始発の林道バスで北沢峠に到着。それぞれがこれから始まる山行に期待して出発。
2018年09月17日 06:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:12
始発の林道バスで北沢峠に到着。それぞれがこれから始まる山行に期待して出発。
私はトイレ横から仙丈を目指します。
2018年09月17日 06:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 6:12
私はトイレ横から仙丈を目指します。
馬の背との分岐点まできました。
2018年09月17日 07:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 7:29
馬の背との分岐点まできました。
本日の装備、テント、食糧3日分など合計18kg。急登にずっしりとくる肩の重みで写真撮る余裕なし。
2018年09月17日 07:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:29
本日の装備、テント、食糧3日分など合計18kg。急登にずっしりとくる肩の重みで写真撮る余裕なし。
ということで途中省略で森林限界超えました。
2018年09月17日 07:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 7:58
ということで途中省略で森林限界超えました。
小仙丈ヶ岳到着。順調です。
2018年09月17日 08:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:23
小仙丈ヶ岳到着。順調です。
2018年09月17日 08:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 8:59
草紅葉が見ごろをむかえています。霧にしっとりとしていい感じ。
2018年09月17日 09:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 9:10
草紅葉が見ごろをむかえています。霧にしっとりとしていい感じ。
仙丈ヶ岳に到着。ちょうど団体の皆さんが山頂で休憩中で、写真だけ撮ったら先を急ぎます。
2018年09月17日 09:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/17 9:22
仙丈ヶ岳に到着。ちょうど団体の皆さんが山頂で休憩中で、写真だけ撮ったら先を急ぎます。
2018年09月17日 09:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 9:23
いよいよ未踏の仙塩尾根へ。
2018年09月17日 09:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 9:52
いよいよ未踏の仙塩尾根へ。
痩せ尾根もあります
2018年09月17日 10:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:05
痩せ尾根もあります
大仙丈ヶ岳到着。すこし雲が薄くなってきました。
2018年09月17日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/17 10:06
大仙丈ヶ岳到着。すこし雲が薄くなってきました。
仙丈方面を振り返ると、稜線から雲が生まれています
2018年09月17日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:06
仙丈方面を振り返ると、稜線から雲が生まれています
2018年09月17日 10:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:09
大仙丈を過ぎるとここから大きく高度を下げていきます。道はざれている個所もあって足元に気を使います。
2018年09月17日 10:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:29
大仙丈を過ぎるとここから大きく高度を下げていきます。道はざれている個所もあって足元に気を使います。
カメラのレンズが曇ってフィルターが掛っているようでいい感じです。
2018年09月17日 10:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:33
カメラのレンズが曇ってフィルターが掛っているようでいい感じです。
見下ろすと野呂川でしょうか
2018年09月17日 10:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:34
見下ろすと野呂川でしょうか
2018年09月17日 10:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:34
仙丈の山頂付近は雲に覆われて、カールだけが見えます
2018年09月17日 10:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:37
仙丈の山頂付近は雲に覆われて、カールだけが見えます
甲斐駒の雄姿。個人的には摩利支天が出っ張っていないきれいな三角に見える自宅からの眺めが好きです。
2018年09月17日 10:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:41
甲斐駒の雄姿。個人的には摩利支天が出っ張っていないきれいな三角に見える自宅からの眺めが好きです。
2018年09月17日 10:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:41
塩見が近くなってきました。
2018年09月17日 10:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:47
塩見が近くなってきました。
快適な稜線歩き。晴れていればもっと素晴らしいでしょう。
2018年09月17日 11:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/17 11:04
快適な稜線歩き。晴れていればもっと素晴らしいでしょう。
栗沢山とアサヨ峰を撮ったと思います
2018年09月17日 11:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 11:14
栗沢山とアサヨ峰を撮ったと思います
カール地形がはっきりと確認できる
2018年09月17日 11:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:14
カール地形がはっきりと確認できる
登山道は二重線稜のようなところを通過する場所もあります
2018年09月17日 11:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:25
登山道は二重線稜のようなところを通過する場所もあります
蕗の平と呼ばれる平坦地。マルハタケブキの群落でしょうか。すでに枯れています。
2018年09月17日 11:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 11:28
蕗の平と呼ばれる平坦地。マルハタケブキの群落でしょうか。すでに枯れています。
一輪だけ残っていたハクサンフウロ
2018年09月17日 11:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 11:31
一輪だけ残っていたハクサンフウロ
苔蒸したいい感じの道。水分を多く含んだ尾根が続きます。
2018年09月17日 11:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 11:39
苔蒸したいい感じの道。水分を多く含んだ尾根が続きます。
伊那荒倉岳の山頂は展望なし
2018年09月17日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:09
伊那荒倉岳の山頂は展望なし
三等三角点がありました。ここで小休止
2018年09月17日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:09
三等三角点がありました。ここで小休止
2018年09月17日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:09
少し下ったところにある高望池。ロープが張られて近づくことはできませんでした
2018年09月17日 12:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:18
少し下ったところにある高望池。ロープが張られて近づくことはできませんでした
いい感じの苔の森
2018年09月17日 12:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:19
いい感じの苔の森
この辺りから最近倒れたと思われる倒木が多くなってきます。先日の台風21号でしょうか。
2018年09月17日 12:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:42
この辺りから最近倒れたと思われる倒木が多くなってきます。先日の台風21号でしょうか。
こんな感じでバタバタと倒れています。
2018年09月17日 12:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:43
こんな感じでバタバタと倒れています。
完全に登山道を塞いでいる。ザックが大きく潜ることもできず回り込んで通過しました。
2018年09月17日 12:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:45
完全に登山道を塞いでいる。ザックが大きく潜ることもできず回り込んで通過しました。
2018年09月17日 12:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:58
横川岳に到着。ここも地味なピークです。「1968.8 AWY」とありました。
2018年09月17日 13:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 13:38
横川岳に到着。ここも地味なピークです。「1968.8 AWY」とありました。
すこし広くなっていて休憩にはいいところです。
2018年09月17日 13:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 13:39
すこし広くなっていて休憩にはいいところです。
その先も道を塞ぐコメツガと闘いながら先へ。それでもチェーンソーでカットしていただいている個所も多く、助かりました。
2018年09月17日 13:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 13:43
その先も道を塞ぐコメツガと闘いながら先へ。それでもチェーンソーでカットしていただいている個所も多く、助かりました。
野呂川越の分岐点から一気に300m急下降して両俣小屋に到着。本日はここでテント泊です。ひと張り500円。水は豊富にあって、冷たくておいしい。
2018年09月17日 14:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 14:21
野呂川越の分岐点から一気に300m急下降して両俣小屋に到着。本日はここでテント泊です。ひと張り500円。水は豊富にあって、冷たくておいしい。
連休最終日なのでサイトはガラガラ。川の近くに設営しました。けっこう大きな音で流れていますが、自然の音が心地よく、ぐっすり眠れました。
2018年09月17日 15:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/17 15:07
連休最終日なのでサイトはガラガラ。川の近くに設営しました。けっこう大きな音で流れていますが、自然の音が心地よく、ぐっすり眠れました。
18日のスタート。テント撤収もさっさと済ませ、今日も1000m以上登ります。
2018年09月18日 05:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 5:41
18日のスタート。テント撤収もさっさと済ませ、今日も1000m以上登ります。
野呂川越まで登ってきて、南へ進みます。
2018年09月18日 06:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 6:39
野呂川越まで登ってきて、南へ進みます。
この先、テープはほとんどなくなりますが、道は明瞭でペンキマークもあり、迷うことはありませんでした。
2018年09月18日 07:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 7:34
この先、テープはほとんどなくなりますが、道は明瞭でペンキマークもあり、迷うことはありませんでした。
登山道の崩落個所
2018年09月18日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 8:53
登山道の崩落個所
2699ピークへの急登
2018年09月18日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 8:53
2699ピークへの急登
ここはすこし緊張感のある岩場。左の方に番線が見えています。この番線の先に鎖があって、片手で保持しながら左を回り込むように通過します。
2018年09月18日 08:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 8:54
ここはすこし緊張感のある岩場。左の方に番線が見えています。この番線の先に鎖があって、片手で保持しながら左を回り込むように通過します。
再び森林限界を越えました。南アルプスの森林限界は他の山域に比べると高いです
2018年09月18日 09:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 9:13
再び森林限界を越えました。南アルプスの森林限界は他の山域に比べると高いです
三峰岳(2999m)へ向かう尾根筋
2018年09月18日 09:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
9/18 9:16
三峰岳(2999m)へ向かう尾根筋
2018年09月18日 09:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/18 9:16
ザレた岩場の通過もあり、慎重に進みます。
2018年09月18日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 9:25
ザレた岩場の通過もあり、慎重に進みます。
三峰岳二到着。奥は農鳥岳ですね。
2018年09月18日 09:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
9/18 9:44
三峰岳二到着。奥は農鳥岳ですね。
甲斐駒は顔見せてくれません
2018年09月18日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 9:45
甲斐駒は顔見せてくれません
明日向かう北岳
2018年09月18日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
9/18 9:45
明日向かう北岳
仙塩尾根は向こうの塩見岳に続いています。奥には荒川三山。いつか挑戦してみたい山域です。
2018年09月18日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 9:45
仙塩尾根は向こうの塩見岳に続いています。奥には荒川三山。いつか挑戦してみたい山域です。
2018年09月18日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 9:45
塩見岳をズーム。去年絶景を楽しみました。
2018年09月18日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
9/18 9:45
塩見岳をズーム。去年絶景を楽しみました。
ようやく富士も雲間から見えました
2018年09月18日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 9:45
ようやく富士も雲間から見えました
2018年09月18日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 9:58
間ノ岳へ向かう稜線
2018年09月18日 10:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/18 10:01
間ノ岳へ向かう稜線
気持ちのいい尾根歩きです。天気よくてザックも軽く感じます(うそ)
2018年09月18日 10:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:14
気持ちのいい尾根歩きです。天気よくてザックも軽く感じます(うそ)
2018年09月18日 10:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 10:16
遥か下の方に農鳥小屋を確認。
2018年09月18日 10:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:19
遥か下の方に農鳥小屋を確認。
2018年09月18日 10:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:19
2018年09月18日 10:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:19
この岩の登りをがんばってつめると
2018年09月18日 10:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 10:32
この岩の登りをがんばってつめると
間ノ岳の広い山頂が見えてきました
2018年09月18日 10:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:43
間ノ岳の広い山頂が見えてきました
広々として気持ちいい場所です
2018年09月18日 10:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:43
広々として気持ちいい場所です
到着
2018年09月18日 10:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
9/18 10:47
到着
仙丈の向こうに中央アルプス
2018年09月18日 10:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:48
仙丈の向こうに中央アルプス
こちらから見る北岳は急峻な姿
2018年09月18日 10:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/18 10:48
こちらから見る北岳は急峻な姿
農鳥岳方面
2018年09月18日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:55
農鳥岳方面
大唐松山へ続く尾根を撮ったような気がします
2018年09月18日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:55
大唐松山へ続く尾根を撮ったような気がします
自宅から見える塩見はとんがっていますが、ここから見ると丸っこい
2018年09月18日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 10:55
自宅から見える塩見はとんがっていますが、ここから見ると丸っこい
2018年09月18日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:55
2018年09月18日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:55
2018年09月18日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 10:55
山頂をパノラマで
2018年09月18日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/18 10:59
山頂をパノラマで
さて、北岳に向かう天空の回廊を楽しみます
2018年09月18日 11:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 11:22
さて、北岳に向かう天空の回廊を楽しみます
3055の小ピークは巻いていきます
2018年09月18日 11:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:28
3055の小ピークは巻いていきます
2018年09月18日 11:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:29
平坦な道だけではありませんでした
2018年09月18日 11:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:44
平坦な道だけではありませんでした
しずかなトラバース道です
2018年09月18日 11:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:45
しずかなトラバース道です
2018年09月18日 11:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:48
2018年09月18日 11:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:48
本日の宿泊地、北岳山荘が見えてきました
2018年09月18日 11:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:57
本日の宿泊地、北岳山荘が見えてきました
2018年09月18日 11:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 11:57
中白根山のピークが近づいてきます
2018年09月18日 12:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:07
中白根山のピークが近づいてきます
中白根山。北岳と間ノ岳に挟まれて地味なピーク
2018年09月18日 12:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 12:08
中白根山。北岳と間ノ岳に挟まれて地味なピーク
でもここからながめる稜線は素晴らしい
2018年09月18日 12:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:08
でもここからながめる稜線は素晴らしい
2018年09月18日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:09
間ノ岳の山頂をズーム
2018年09月18日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:09
間ノ岳の山頂をズーム
2018年09月18日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 12:09
2018年09月18日 12:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:12
2018年09月18日 12:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:12
イワヒバリかな?
2018年09月18日 12:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 12:17
イワヒバリかな?
2018年09月18日 12:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 12:23
北岳山荘到着。テント800円です。ここも平日で空いています。下の段、這松が風よけになる場所に張りました。
2018年09月18日 12:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 12:32
北岳山荘到着。テント800円です。ここも平日で空いています。下の段、這松が風よけになる場所に張りました。
設営終了して至福の一杯。格別です。
2018年09月18日 13:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/18 13:26
設営終了して至福の一杯。格別です。
甲府盆地側は雲に覆われています
2018年09月18日 13:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/18 13:35
甲府盆地側は雲に覆われています
素晴らしいロケーションのテン場
2018年09月18日 13:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 13:35
素晴らしいロケーションのテン場
北岳が目の前。昨年は肩の小屋でテン泊しましたが、どちらも素晴らしい場所にあります。
2018年09月18日 13:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 13:35
北岳が目の前。昨年は肩の小屋でテン泊しましたが、どちらも素晴らしい場所にあります。
雲が切れて一瞬、甲府の街が見えました。夜景も期待できそうです。
2018年09月18日 15:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 15:20
雲が切れて一瞬、甲府の街が見えました。夜景も期待できそうです。
雲の湧く稜線。ブロッケンを期待しましたが、残念ながら光線が弱かったせいか見られませんでした
2018年09月18日 16:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 16:11
雲の湧く稜線。ブロッケンを期待しましたが、残念ながら光線が弱かったせいか見られませんでした
2018年09月18日 16:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 16:11
2018年09月18日 16:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 16:14
2018年09月18日 16:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 16:16
夕景の富士
2018年09月18日 17:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/18 17:55
夕景の富士
明けて19日。日が昇るのを待ちながらテントを撤収します。
2018年09月19日 05:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:05
明けて19日。日が昇るのを待ちながらテントを撤収します。
雲海に浮かぶ富士
2018年09月19日 05:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:06
雲海に浮かぶ富士
テントが絵になります
2018年09月19日 05:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 5:39
テントが絵になります
2018年09月19日 05:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:39
朝日に染まる北岳
2018年09月19日 05:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
9/19 5:40
朝日に染まる北岳
2018年09月19日 05:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:41
2018年09月19日 05:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 5:42
2018年09月19日 05:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 5:42
仙丈ヶ岳も朝日に染まります
2018年09月19日 05:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 5:48
仙丈ヶ岳も朝日に染まります
中央アルプスも雲に浮かぶ
2018年09月19日 05:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 5:48
中央アルプスも雲に浮かぶ
空木岳
2018年09月19日 05:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:48
空木岳
恵那山
2018年09月19日 05:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:48
恵那山
乗鞍ですね
2018年09月19日 05:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:48
乗鞍ですね
2018年09月19日 05:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:49
さて、北岳山頂を目指して出発します
2018年09月19日 05:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 5:52
さて、北岳山頂を目指して出発します
登山道は稜線の長野県側を進みます
2018年09月19日 06:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:12
登山道は稜線の長野県側を進みます
こんなハシゴもあり
2018年09月19日 06:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:12
こんなハシゴもあり
細いトラバースもあり
2018年09月19日 06:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:15
細いトラバースもあり
変化があって楽しい登山道です
2018年09月19日 06:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:16
変化があって楽しい登山道です
2018年09月19日 06:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:18
山頂まであと100mくらい
2018年09月19日 06:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:19
山頂まであと100mくらい
2018年09月19日 06:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:25
2018年09月19日 06:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:25
傾斜は急ですが、ジグ切ってありゆっくり着実に高度を上げます。
2018年09月19日 06:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:29
傾斜は急ですが、ジグ切ってありゆっくり着実に高度を上げます。
2018年09月19日 06:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:32
来た道を振り返る
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
来た道を振り返る
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
北岳山頂に到着
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
北岳山頂に到着
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
木曽駒
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
木曽駒
檜尾岳周辺
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
檜尾岳周辺
熊沢から空木あたり
2018年09月19日 06:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:42
熊沢から空木あたり
甲斐駒が近くに見えます
2018年09月19日 06:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:43
甲斐駒が近くに見えます
鋸岳が縦に重なっている
2018年09月19日 06:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:43
鋸岳が縦に重なっている
八ヶ岳も今日は素晴らしい展望でしょう
2018年09月19日 06:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:43
八ヶ岳も今日は素晴らしい展望でしょう
南の方の山。笊ヶ岳辺りが見えている?
2018年09月19日 06:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:43
南の方の山。笊ヶ岳辺りが見えている?
2018年09月19日 06:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:45
北岳山頂のパノラマ
2018年09月19日 06:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/19 6:51
北岳山頂のパノラマ
地蔵岳のオベリスク
2018年09月19日 06:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:55
地蔵岳のオベリスク
奥は三伏峠あたりから烏帽子岳あたりでしょうか
2018年09月19日 06:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 6:58
奥は三伏峠あたりから烏帽子岳あたりでしょうか
北岳山頂を後にします。山頂の人が見えます。
2018年09月19日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 7:04
北岳山頂を後にします。山頂の人が見えます。
肩の小屋が見えてきました
2018年09月19日 07:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 7:11
肩の小屋が見えてきました
小休止
2018年09月19日 07:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 7:17
小休止
ずっと甲斐駒を見ながら下ります
2018年09月19日 07:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 7:40
ずっと甲斐駒を見ながら下ります
白根御池小屋に到着。南アルプスのおいしい天然水をいただきました。
2018年09月19日 08:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 8:28
白根御池小屋に到着。南アルプスのおいしい天然水をいただきました。
ここのテン場も気持ちよさそう
2018年09月19日 08:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 8:28
ここのテン場も気持ちよさそう
この道も台風の影響でしょうか、荒れた個所がありますが、きちんと補修していただいています。ご苦労に感謝しつつ通過します。
2018年09月19日 08:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 8:51
この道も台風の影響でしょうか、荒れた個所がありますが、きちんと補修していただいています。ご苦労に感謝しつつ通過します。
2018年09月19日 08:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 8:54
どんどん下って広河原山荘に到着。
2018年09月19日 10:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 10:14
どんどん下って広河原山荘に到着。
吊り橋をわたってバス乗り場へ向かいます。10:30北沢峠行きに間に合いそうです。
2018年09月19日 10:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 10:16
吊り橋をわたってバス乗り場へ向かいます。10:30北沢峠行きに間に合いそうです。
振り返って北岳。いい山行でした。無事下山に感謝。
2018年09月19日 10:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 10:17
振り返って北岳。いい山行でした。無事下山に感謝。
5分ほどでバスが発車しました。
2018年09月19日 10:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/19 10:24
5分ほどでバスが発車しました。
しかしながら、北沢峠から仙流荘へ下るバスは13:10までなし。二時間ほど時間をつぶして下山しました。
2018年09月19日 11:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:09
しかしながら、北沢峠から仙流荘へ下るバスは13:10までなし。二時間ほど時間をつぶして下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

休暇をとって平日の山行。どこへ行こうか迷いましたが、以前から気になっていた間ノ岳〜北岳の稜線歩きをしてみたく、二泊できることから仙塩尾根を歩いてみるプランを実行してみました。平日という事もあって仙塩尾根ですれ違ったのは3名のみ。静かで奥深い山を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら