ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳&蓮華岳

2018年10月07日(日) 〜 2018年10月08日(月)
 - 拍手
Casumin51 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:15
距離
18.7km
登り
1,979m
下り
1,917m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:06
休憩
2:06
合計
9:12
7:14
14
スタート地点
7:28
7:29
91
9:00
9:00
205
12:25
13:45
62
14:47
15:32
54
2日目
山行
5:09
休憩
0:56
合計
6:05
4:32
70
5:42
6:05
51
6:56
7:20
129
9:29
9:35
58
10:33
10:36
1
10:37
ゴール地点
天候 7日 麓は晴れ・山の上は小雨降る曇り
8日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野IC−扇沢 60分
(前夜に道の駅「安曇野松川」にて車中泊)

扇沢:第1無料駐車場 180台 ・第2無料駐車場50台
駐車場情報:https://tozanguchi-p.com/post-442/
コース状況/
危険箇所等
ガレガレ地帯がいくつかあるので、普通に躓きに注意

針ノ木小屋 9000円 宿泊者は飲料水1L券付 羽毛布団で快適
http://www.harinoki.com/
扇沢下部の第2無料駐車場に停めました
朝7時でも空きあり
第1は満車、有料はガラガラ
2018年10月07日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 7:10
扇沢下部の第2無料駐車場に停めました
朝7時でも空きあり
第1は満車、有料はガラガラ
バスターミナル左の登山口から
バスがたくさん黒部へ向かって出発して行きました
2018年10月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 7:29
バスターミナル左の登山口から
バスがたくさん黒部へ向かって出発して行きました
黄色のトンネル道
2018年10月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/7 8:08
黄色のトンネル道
晴れていましたが、上は雨かな?
2018年10月07日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/7 8:16
晴れていましたが、上は雨かな?
水場の渡渉
この上に湧水でてます
2018年10月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 8:38
水場の渡渉
この上に湧水でてます
次の渡渉
2018年10月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 8:48
次の渡渉
稜線を見上げる
陽が当たっている所は紅葉がきれい
2018年10月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 8:50
稜線を見上げる
陽が当たっている所は紅葉がきれい
振り返り
下は青空
2018年10月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 8:50
振り返り
下は青空
大沢小屋通過
2018年10月07日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 8:57
大沢小屋通過
ダケカンバの白もきれい!
2018年10月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 9:03
ダケカンバの白もきれい!
針ノ木雪渓に雪は無し
2018年10月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/7 9:22
針ノ木雪渓に雪は無し
こんな所もあり
2018年10月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 9:22
こんな所もあり
沢筋を登ります
2018年10月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 9:22
沢筋を登ります
色を楽しみながらね〜
2018年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
10/7 9:24
色を楽しみながらね〜
振り返り
2018年10月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 9:47
振り返り
橋あり
2018年10月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 9:48
橋あり
荒地あり
2018年10月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 9:58
荒地あり
見上げてきれい所
2018年10月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/7 9:59
見上げてきれい所
2018年10月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 9:59
雪渓があればここまで?
2018年10月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 10:26
雪渓があればここまで?
下はけっこうな流れなので慎重に渡る
2018年10月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 10:26
下はけっこうな流れなので慎重に渡る
鎖場
足場はあり
2018年10月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 10:37
鎖場
足場はあり
雪渓の残り
2018年10月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/7 10:40
雪渓の残り
イワツメクサが少々
2018年10月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 11:00
イワツメクサが少々
振り返り、ガスがかかっているのは爺の方かな
2018年10月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 11:26
振り返り、ガスがかかっているのは爺の方かな
小雨がパラついてきたので、ザックカバーやら
2018年10月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 11:51
小雨がパラついてきたので、ザックカバーやら
急坂で何度も休み
振り返ると、虹!
2018年10月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/7 12:05
急坂で何度も休み
振り返ると、虹!
九十九折れで、ふっひ〜!
虹はずっと出てる
2018年10月07日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/7 12:24
九十九折れで、ふっひ〜!
虹はずっと出てる
虹を撮るふりをして何度も休む
それにしてもきれいでラッキー!
2018年10月07日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/7 12:24
虹を撮るふりをして何度も休む
それにしてもきれいでラッキー!
やっとこ、針ノ木峠
2018年10月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/7 12:29
やっとこ、針ノ木峠
とりあえず中でランチ
ガスガスで眺め無し
2018年10月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 12:29
とりあえず中でランチ
ガスガスで眺め無し
少々休んで、針ノ木へ
2018年10月07日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 13:38
少々休んで、針ノ木へ
「うんしょっと」
足がモフモフで温かそう
ガスガスなのでライチョウいっぱい
2018年10月07日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/7 14:27
「うんしょっと」
足がモフモフで温かそう
ガスガスなのでライチョウいっぱい
針ノ木岳山頂
オコジョいた
2018年10月07日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/7 14:45
針ノ木岳山頂
オコジョいた
三角点タッチ
2018年10月07日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/7 14:45
三角点タッチ
45分粘ったけど諦め下山
青空が出てもすぐに真っ白に
2018年10月07日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 15:30
45分粘ったけど諦め下山
青空が出てもすぐに真っ白に
景色はダメだから、ライチョウ写真を楽しむ
2018年10月07日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/7 15:38
景色はダメだから、ライチョウ写真を楽しむ
後姿がすてき
2018年10月07日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
10/7 15:39
後姿がすてき
お母さんと大きくなったヒナかな
2018年10月07日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/7 15:41
お母さんと大きくなったヒナかな
飛ぶ!
2018年10月07日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/7 15:41
飛ぶ!
小屋の夕飯
サバの味噌煮が美味しい!
2018年10月07日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/7 17:19
小屋の夕飯
サバの味噌煮が美味しい!
夕飯時、窓から槍さま
2018年10月07日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/7 17:33
夕飯時、窓から槍さま
そしてものすごい星の数
2018年10月07日 18:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/7 18:54
そしてものすごい星の数
朝はおにぎり弁当にしてもらい3時半起き
針ノ木へ向かう明かり
あっちの方が多い
2018年10月08日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 4:56
朝はおにぎり弁当にしてもらい3時半起き
針ノ木へ向かう明かり
あっちの方が多い
私たちは蓮華でご来光狙い
5:47頃がご来光
登山道は分かりやすい
2018年10月08日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 5:05
私たちは蓮華でご来光狙い
5:47頃がご来光
登山道は分かりやすい
わあ!明るくなってた
登り始めはゼーゼー息が上がる
2018年10月08日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 5:06
わあ!明るくなってた
登り始めはゼーゼー息が上がる
雲海がきれい
お目覚め前

2018年10月08日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 5:12
雲海がきれい
お目覚め前

剱も近〜い!
2018年10月08日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 5:13
剱も近〜い!
まだ先かぁ!
焦る〜!
2018年10月08日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 5:19
まだ先かぁ!
焦る〜!
実は八ヶ岳と南アルプスの間に富士山の頭も見えてます
2018年10月08日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 5:22
実は八ヶ岳と南アルプスの間に富士山の頭も見えてます
ふい〜!
2018年10月08日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 5:36
ふい〜!
何とかギリ間に合ったぁ
先行者は1名
2018年10月08日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/8 5:42
何とかギリ間に合ったぁ
先行者は1名
雲海のもふもふ
2018年10月08日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 5:43
雲海のもふもふ
蓮華岳は三百名山だっけ?
2018年10月08日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 5:43
蓮華岳は三百名山だっけ?
槍、穂方面
2018年10月08日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 5:43
槍、穂方面
2018年10月08日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 5:45
きた〜!!!
2018年10月08日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 5:47
きた〜!!!
2018年10月08日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 5:47
撮っていただいた
2018年10月08日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
10/8 5:51
撮っていただいた
右は槍ヶ岳・穂高
2018年10月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 5:48
右は槍ヶ岳・穂高
後ろ、左は針ノ木、右奥が立山やら
2018年10月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 5:48
後ろ、左は針ノ木、右奥が立山やら
左後ろは赤沢岳の奥が剱岳
2018年10月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/8 5:48
左後ろは赤沢岳の奥が剱岳
剱岳アップ
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
10/8 5:49
剱岳アップ
ズバリ岳〜種池山荘への稜線
2018年10月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/8 5:50
ズバリ岳〜種池山荘への稜線
鹿島槍と爺ヶ岳
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 5:49
鹿島槍と爺ヶ岳
奥に小さく見えるは、妙高火打
2018年10月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 5:50
奥に小さく見えるは、妙高火打
綺麗ですうぅ!
2018年10月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/8 5:56
綺麗ですうぅ!
2018年10月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/8 5:56
鹿島槍の向こうに白馬
2018年10月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 5:56
鹿島槍の向こうに白馬
鹿島槍アップ
稜線に白くちょこんと種池山荘も見える
2018年10月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 6:01
鹿島槍アップ
稜線に白くちょこんと種池山荘も見える
ご来光を見て、左の眺め
2018年10月08日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 6:06
ご来光を見て、左の眺め
右の眺め
七倉に向かう稜線
2018年10月08日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 6:06
右の眺め
七倉に向かう稜線
いぇ〜い!
2018年10月08日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/8 6:19
いぇ〜い!
小屋に戻ります
前方は薬師岳
カールもよーく分かる
2018年10月08日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 6:21
小屋に戻ります
前方は薬師岳
カールもよーく分かる
立山
左端に雄山の神社の建物もわかります
2018年10月08日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 6:24
立山
左端に雄山の神社の建物もわかります
名残惜しいですが
2018年10月08日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 6:30
名残惜しいですが
昨日はガスガスだった針ノ木岳
蓮華岳の影も
2018年10月08日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 6:31
昨日はガスガスだった針ノ木岳
蓮華岳の影も
足元は霜柱
2018年10月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 6:37
足元は霜柱
小屋前からの眺め
野口五郎岳やら水晶やら
2018年10月08日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 7:12
小屋前からの眺め
野口五郎岳やら水晶やら
さて下山開始
2018年10月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 7:14
さて下山開始
種池へ向かう稜線
2018年10月08日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/8 7:15
種池へ向かう稜線
雲と同じくらい
2018年10月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 7:46
雲と同じくらい
だんだん雲も薄くなる
2018年10月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 8:13
だんだん雲も薄くなる
降りてきた所を見上げる
2018年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 8:22
降りてきた所を見上げる
これを見ながら下山
2018年10月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 8:30
これを見ながら下山
爺ヶ岳アップ
2018年10月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/8 9:08
爺ヶ岳アップ
作業車用道路をいくつか横断して
2018年10月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/8 10:25
作業車用道路をいくつか横断して
扇沢まで戻ってきました
ダムへ向かうトロリーバスは満員
2018年10月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/8 10:28
扇沢まで戻ってきました
ダムへ向かうトロリーバスは満員

感想

またまた台風の影響で、予定変更。
急きょ、針ノ木小屋を予約しました。小屋閉め間近。

7日は風が強い予報でしたが15時くらいには弱まるということで、ゴー。
前夜は道の駅で車中泊しましたが、すんごい強風で車の横の松の大木が折れないか、心配になりました。
朝は静かになっていて良かった。

扇沢の駐車場が一番心配でしたが、7時でも無料駐車場は空きありでした。有料はガラガラでした。
因みに燕岳へ向かった人は、中房は満車だったそうです。

麓は青空で暑かったですが、標高上がると暗い雲で、そのうち小雨に。
針ノ木峠直下のザレたジグザグ道で、振り返ると虹が出ていてきれいでした。
天気が悪くても、良い事あり。

荷物を軽くして、針ノ木山頂へ60分。
小屋でお湯を貰い、山頂で山コーヒー。
相変わらずの真っ白で半分がっかり歩いていたら、ライチョウの団体さんが。
5,6羽はいたでしょうか、暫らく眺めて山頂へ。

山頂ではオコジョがちょろちょろ。
山コーヒーを飲みながら、待つこと45分。諦めて小屋へ。
登山道を先導するようにライチョウがいて、再び写真タイム。
飛んでるライチョウもいたり。
ガスガスだから、たくさん見れました。

夕飯の最中に、隣の人が「窓の外に槍が見える」と、みんな写真撮りながら食べた。
宿泊人数は36/100だったので、快適でした。

翌朝、3:30起き
蓮華岳でご来光を眺めた。
途中、先行の方のスマホを拾い、早く届けてあげたいとは思いましたが、息が上がってスピードでずにギリ到着。
ご来光間に合って良かったです。

風もそれほどではなく、360度絶景でした。

前日はお天気が悪いなりに楽しめ、翌日は絶景が見れて楽しめた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

Casumin51さん、こんばんは
7日は私も山に登ろうとして登山口にまで行ったのですが、朝からガスだったので様子をうかがっていたら、雨まで降ってきたので、登らずに帰宅しました。台風一過で晴れると思ったのに。

針ノ木岳から赤沢岳に連なる稜線の眺望がすばらしいですねえ。
また、その奥に見える剱岳も。
実は先日の剱岳に行かなければ、針ノ木岳と蓮華岳に行く予定でした。
もう今年は行けないかもしれませんが、来年こそ必ず行こうと決意させるにふさわしい山のお写真。
問題は、針ノ木雪渓がある時に行くか、消えてから行くかです。
2018/10/13 23:19
Re: Casumin51さん、こんばんは
moglessさん、こんばんは〜^^
針ノ木雪渓は8月中〜下旬には、消えて夏道になるそうですよ。2年前の夏に万年雪が消えてからはそうらしいです。白馬の雪渓も通行止めになった時ですね。小屋番さんが言ってました。
雪渓歩きは8月初旬までですかね。温暖化、感じますね。
そのうち夏の雪渓歩きなんて出来なくなるのかもかも、なので雪渓時期をおすすめですね。

小屋では「ここは人が少なくていい」っていう人、多かったです。

田中陽気君ツイッター見たら、ちょうど8日の下山時に爺〜針ノ木の稜線を歩いていたようです。一日違いで針ノ木小屋にテン泊してました。
今度はあっちの稜線歩きをしてみたいです。
2018/10/14 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら