記録ID: 1619235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 間ノ岳
2018年07月20日(金) 〜
2018年07月21日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:16
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,537m
- 下り
- 2,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:44
距離 9.0km
登り 1,749m
下り 393m
2日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:12
距離 13.2km
登り 786m
下り 2,152m
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中で仮眠して、朝は乗合タクシー バスより早く出ました。料金もバスと同じくらい、 でもゲートが空き時間までは、乗合タクシーも出発しません この時期は乗合いタクシーが6台くらい来てました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
芦安駐車場に0:30に着いて一番上の駐車場に止められました。 車中で仮眠して、朝は乗合タクシー バスより早く出ました。料金もバスと同じくらい、 でもゲートが空き時間までは、乗合タクシーも出発しません この時期は乗合いタクシーが6台くらい来てました。 広河原から白根御池小屋までは、たんたんとした上り 白根御池小屋から先が急登でキツかった。 肩の小屋まで行けば、あとは稜線尾根で、天気が良ければ 展望最高です。 |
その他周辺情報 | 帰りに一番近い、金山沢温泉に寄りました。¥850 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する