また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1654577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西岳 権現岳 赤岳 阿弥陀岳 中央稜

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:52
距離
21.5km
登り
2,257m
下り
2,233m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
1:12
合計
12:52
6:01
4
6:05
6:05
10
6:15
6:15
39
6:54
6:56
22
7:18
7:32
122
9:34
9:47
37
10:24
10:25
7
10:32
10:37
28
11:05
11:10
19
11:29
11:29
8
11:37
11:41
8
11:49
11:50
1
11:51
11:52
2
11:54
11:59
23
12:22
12:22
24
12:46
12:46
20
13:06
13:06
77
14:23
14:23
7
14:30
14:30
6
14:36
14:43
16
14:59
15:01
11
15:12
15:17
7
15:24
15:24
28
15:52
15:56
2
15:58
15:59
4
16:03
16:04
93
17:37
17:38
52
18:30
18:30
23
18:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は舟山十字路から登山開始です
2018年11月18日 06:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
11/18 6:01
今日は舟山十字路から登山開始です
ふたつ目の沢を渡渉
2018年11月18日 06:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
11/18 6:13
ふたつ目の沢を渡渉
渡渉してから25分以上林道を歩くと進行方向に旭小屋が見えて愕然!!痛恨のミス!!渡渉してから旭小屋へ行く道を見送ることは分かっていたのに…。
2018年11月18日 06:37撮影 by  iPad mini 4, Apple
11/18 6:37
渡渉してから25分以上林道を歩くと進行方向に旭小屋が見えて愕然!!痛恨のミス!!渡渉してから旭小屋へ行く道を見送ることは分かっていたのに…。
急いで広河原に戻る途中ですが焦っています(今日は体調が優れなくて注意が散漫になって漠然と歩き、沢沿いの道を歩くことに疑問を抱くことはありませんでした)
2018年11月18日 06:51撮影 by  iPad mini 4, Apple
11/18 6:51
急いで広河原に戻る途中ですが焦っています(今日は体調が優れなくて注意が散漫になって漠然と歩き、沢沿いの道を歩くことに疑問を抱くことはありませんでした)
西岳はここから登って行きます(登り始めは倒木があって登り難い道でしたが、すぐ明瞭で歩きやすい道になりました)
2018年11月18日 06:57撮影 by  iPad mini 4, Apple
11/18 6:57
西岳はここから登って行きます(登り始めは倒木があって登り難い道でしたが、すぐ明瞭で歩きやすい道になりました)
ここから次の写真の場所までは道が不明瞭なところがあるので注意!
2018年11月18日 07:22撮影 by  iPad mini 4, Apple
11/18 7:22
ここから次の写真の場所までは道が不明瞭なところがあるので注意!
ここからは登山道は明瞭です
2018年11月18日 07:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 7:32
ここからは登山道は明瞭です
西岳の登山道は静寂な林の中の登りやすい道でしたが足取りは重かった~
2018年11月18日 08:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 8:24
西岳の登山道は静寂な林の中の登りやすい道でしたが足取りは重かった~
霜柱はあちらこちらで観ることができました
2018年11月18日 08:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 8:55
霜柱はあちらこちらで観ることができました
阿弥陀岳、中岳、赤岳が今日初めて見えました!!
2018年11月18日 09:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 9:06
阿弥陀岳、中岳、赤岳が今日初めて見えました!!
西岳初登頂(ルートミスはしましたが西岳までに時間がかかりすぎでやっぱり今日は体調がよくありません)
2018年11月18日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/18 9:32
西岳初登頂(ルートミスはしましたが西岳までに時間がかかりすぎでやっぱり今日は体調がよくありません)
西岳に登頂すると素晴らしい眺望が待っていました!
旭岳、東ギボシ、権現岳!
2018年11月18日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 9:33
西岳に登頂すると素晴らしい眺望が待っていました!
旭岳、東ギボシ、権現岳!
南アルプス!!
2018年11月18日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/18 9:33
南アルプス!!
中央アルプスと御嶽山(北アルプスも見えます)
2018年11月18日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 9:33
中央アルプスと御嶽山(北アルプスも見えます)
富士山と南アルプスのコラボ!
2018年11月18日 09:46撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
11/18 9:46
富士山と南アルプスのコラボ!
初めて登った西岳から360度の大パノラマを満喫して山頂を後にします
2018年11月18日 09:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
11/18 9:47
初めて登った西岳から360度の大パノラマを満喫して山頂を後にします
台風で登山道が崩壊したようです
2018年11月18日 10:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 10:26
台風で登山道が崩壊したようです
西岳から小さいアップダウンを歩いて青年小屋に到着しました(背後は編笠山)
2018年11月18日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 10:32
西岳から小さいアップダウンを歩いて青年小屋に到着しました(背後は編笠山)
青年小屋から権現岳に向かいますがここからは歩いたことがあるルートです(体調不良なので権現岳を登頂したらピストンで下山も考えましたが…)
2018年11月18日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 10:37
青年小屋から権現岳に向かいますがここからは歩いたことがあるルートです(体調不良なので権現岳を登頂したらピストンで下山も考えましたが…)
ノロシ場に着くと西ギボシが間近に見えます
2018年11月18日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 11:06
ノロシ場に着くと西ギボシが間近に見えます
編笠山と南アルプス
2018年11月18日 11:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 11:08
編笠山と南アルプス
先程登頂した西岳(ノロシ場から撮影)
2018年11月18日 11:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 11:08
先程登頂した西岳(ノロシ場から撮影)
西ギボシのザレ場を登ります
2018年11月18日 11:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 11:14
西ギボシのザレ場を登ります
ガレ場に変わりましたがここは鎖が無くても登れます
2018年11月18日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 11:25
ガレ場に変わりましたがここは鎖が無くても登れます
振り返ると編笠山と青年小屋が見えました
2018年11月18日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 11:28
振り返ると編笠山と青年小屋が見えました
西ギボシからは東ギボシ、権現小屋、権現岳を間近に見ることが出来ます
2018年11月18日 11:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 11:30
西ギボシからは東ギボシ、権現小屋、権現岳を間近に見ることが出来ます
東ギボシの巻道(登山道は東ギボシ山頂を通りません)
2018年11月18日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 11:36
東ギボシの巻道(登山道は東ギボシ山頂を通りません)
源治梯子が見えました(写真左)
2018年11月18日 11:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 11:42
源治梯子が見えました(写真左)
霧氷と阿弥陀岳~中岳~赤岳
2018年11月18日 11:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 11:43
霧氷と阿弥陀岳~中岳~赤岳
絶景!!霧氷が綺麗でした~(源治梯子の眺めもいいですね)
2018年11月18日 11:46撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
11/18 11:46
絶景!!霧氷が綺麗でした~(源治梯子の眺めもいいですね)
素晴らしい景観です!!
2018年11月18日 11:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
4
11/18 11:47
素晴らしい景観です!!
阿弥陀岳南稜もいいですね~魅了されますね~(背後には蓼科山が見えます)
2018年11月18日 11:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
11/18 11:47
阿弥陀岳南稜もいいですね~魅了されますね~(背後には蓼科山が見えます)
権現小屋
2018年11月18日 11:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 11:48
権現小屋
キレット縦走路に到着です
2018年11月18日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 11:51
キレット縦走路に到着です
6年ぶり2回目の権現岳登頂です
2018年11月18日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/18 11:55
6年ぶり2回目の権現岳登頂です
富士山と権現岳
2018年11月18日 11:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 11:57
富士山と権現岳
キレット縦走路分岐に戻ると、下山途中で日没になるのは覚悟の上で赤岳に向かいました
2018年11月18日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 12:02
キレット縦走路分岐に戻ると、下山途中で日没になるのは覚悟の上で赤岳に向かいました
キレット縦走路の名物の源治梯子です(61段あります)
上から覗くと高度感がありますね~
2018年11月18日 12:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 12:06
キレット縦走路の名物の源治梯子です(61段あります)
上から覗くと高度感がありますね~
梯子に霧氷が付着していたので滑って滑落しないように慎重に下りました(今日の山行で一番緊張しました)
2018年11月18日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 12:10
梯子に霧氷が付着していたので滑って滑落しないように慎重に下りました(今日の山行で一番緊張しました)
美しい霧氷に感動!!
2018年11月18日 12:12撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
11/18 12:12
美しい霧氷に感動!!
気温が低いのでとても綺麗で見惚れてしまいました
2018年11月18日 12:12撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
11/18 12:12
気温が低いのでとても綺麗で見惚れてしまいました
旭岳を巻いてから20分弱でここに到着
2018年11月18日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 12:40
旭岳を巻いてから20分弱でここに到着
間もなくツルネ南峰です
2018年11月18日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 12:43
間もなくツルネ南峰です
ツルネ南峰
2018年11月18日 12:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 12:47
ツルネ南峰
ツルネ南峰から5分程でツルネ北峰に到着
天狗尾根の大天狗は槍ヶ岳のようで素敵ですね~
2018年11月18日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/18 12:52
ツルネ南峰から5分程でツルネ北峰に到着
天狗尾根の大天狗は槍ヶ岳のようで素敵ですね~
勢揃いですね
2018年11月18日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/18 12:52
勢揃いですね
阿弥陀岳南稜が圧巻!
登山意欲が掻き立てられますね~
2018年11月18日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/18 12:53
阿弥陀岳南稜が圧巻!
登山意欲が掻き立てられますね~
立場岳(左)と青ナギの眺めはツルネ北峰がベストですね
2018年11月18日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 12:53
立場岳(左)と青ナギの眺めはツルネ北峰がベストですね
赤岳と竜頭峰は双耳峰ですね
2018年11月18日 12:54撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
11/18 12:54
赤岳と竜頭峰は双耳峰ですね
阿弥陀岳と中岳
2018年11月18日 12:54撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
11/18 12:54
阿弥陀岳と中岳
体力を消耗したくないのでここから稜線を歩きました
2018年11月18日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/18 13:03
体力を消耗したくないのでここから稜線を歩きました
キレット小屋を過ぎると楽しみにしていた岩稜歩きです!(今年はゆる山登山が多く、岩場をたっぷり堪能したかったので今日は南八ヶ岳登山にしました)
2018年11月18日 13:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 13:30
キレット小屋を過ぎると楽しみにしていた岩稜歩きです!(今年はゆる山登山が多く、岩場をたっぷり堪能したかったので今日は南八ヶ岳登山にしました)
積雪・凍結はなくギリギリ間に合いました
2018年11月18日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 13:32
積雪・凍結はなくギリギリ間に合いました
鎖はありますが高度感や緊張感はなくホールドも豊富で鎖がなくても登れます
2018年11月18日 13:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 13:33
鎖はありますが高度感や緊張感はなくホールドも豊富で鎖がなくても登れます
左手には威厳がある阿弥陀岳に圧倒されます
2018年11月18日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 13:39
左手には威厳がある阿弥陀岳に圧倒されます
登山道は傾斜が緩すぎて少し物足りなさを感じました(私個人の感想です)
2018年11月18日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 13:39
登山道は傾斜が緩すぎて少し物足りなさを感じました(私個人の感想です)
きれいなマーキングはたくさんあるので助かります(山小屋の方々に感謝です)
2018年11月18日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 13:43
きれいなマーキングはたくさんあるので助かります(山小屋の方々に感謝です)
ここは高度感はありますが緊張することはありませんでした
2018年11月18日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 13:55
ここは高度感はありますが緊張することはありませんでした
前の写真の上部ですがこの辺りがキレット縦走路の核心部のようです
2018年11月18日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 13:56
前の写真の上部ですがこの辺りがキレット縦走路の核心部のようです
ここのトラバースは道幅が広いので緊張感はありませんが滑落したらアウトです(円錐形のピークが天狗尾根ノ頭ですね)
2018年11月18日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 13:56
ここのトラバースは道幅が広いので緊張感はありませんが滑落したらアウトです(円錐形のピークが天狗尾根ノ頭ですね)
大天狗と雲海に浮かぶ富士山
2018年11月18日 13:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 13:59
大天狗と雲海に浮かぶ富士山
天狗尾根ノ頭を過ぎると前方の岩峰を左から巻いて右上の竜頭峰に向かいます
2018年11月18日 14:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:03
天狗尾根ノ頭を過ぎると前方の岩峰を左から巻いて右上の竜頭峰に向かいます
赤岳と文三郎道の分岐
2018年11月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:15
赤岳と文三郎道の分岐
短い梯子を上ると…
2018年11月18日 14:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:21
短い梯子を上ると…
真教寺尾根ルートが合流します
2018年11月18日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:22
真教寺尾根ルートが合流します
真教寺尾根分岐からは梯子を上って赤岳に向かいます
2018年11月18日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:22
真教寺尾根分岐からは梯子を上って赤岳に向かいます
漸く赤岳山頂が目前です!
赤岳頂上山荘も見えました
(竜頭峰の巻道から撮影)
2018年11月18日 14:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:28
漸く赤岳山頂が目前です!
赤岳頂上山荘も見えました
(竜頭峰の巻道から撮影)
ここから5分程で赤岳登頂です(赤岳登頂後はここから文三郎道を下って阿弥陀岳に向かいます)
2018年11月18日 14:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:32
ここから5分程で赤岳登頂です(赤岳登頂後はここから文三郎道を下って阿弥陀岳に向かいます)
ルートミスもあり予定より大幅に遅れてやっと着きました~
2018年11月18日 14:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 14:37
ルートミスもあり予定より大幅に遅れてやっと着きました~
5年ぶりに雪のない赤岳に登頂です
2018年11月18日 14:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/18 14:38
5年ぶりに雪のない赤岳に登頂です
南アルプスと今日歩いたキレット縦走路
2018年11月18日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 14:43
南アルプスと今日歩いたキレット縦走路
短い時間でしたが赤岳を後にして阿弥陀岳に向かいます
2018年11月18日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:43
短い時間でしたが赤岳を後にして阿弥陀岳に向かいます
竜頭峰分岐から文三郎道を下ります
2018年11月18日 14:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:47
竜頭峰分岐から文三郎道を下ります
すぐ下に見える分岐を左折すると今日歩いたキレット縦走路で阿弥陀岳は右折です
2018年11月18日 14:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:52
すぐ下に見える分岐を左折すると今日歩いたキレット縦走路で阿弥陀岳は右折です
硫黄岳と横岳
2018年11月18日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:58
硫黄岳と横岳
ここで文三郎道を見送って、まず中岳に向かいます
2018年11月18日 14:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 14:59
ここで文三郎道を見送って、まず中岳に向かいます
ここから中岳へ登り返しです
2018年11月18日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 15:06
ここから中岳へ登り返しです
中岳登頂
2018年11月18日 15:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 15:17
中岳登頂
中岳のコルが見えました
2018年11月18日 15:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 15:24
中岳のコルが見えました
中岳のコルから今日最後の登りです
2018年11月18日 15:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 15:25
中岳のコルから今日最後の登りです
梯子が見えますが阿弥陀岳の登山道は急勾配で両手を使って登るところもあります
2018年11月18日 15:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 15:28
梯子が見えますが阿弥陀岳の登山道は急勾配で両手を使って登るところもあります
阿弥陀岳4回目の登頂です
今日登頂したピーク全て貸切でした
2018年11月18日 15:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 15:53
阿弥陀岳4回目の登頂です
今日登頂したピーク全て貸切でした
鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳そして鋸岳も見えます
2018年11月18日 15:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 15:54
鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳そして鋸岳も見えます
富士山はアップで
2018年11月18日 15:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/18 15:54
富士山はアップで
御嶽山と乗鞍岳そして諏訪湖も見えました
2018年11月18日 15:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 15:54
御嶽山と乗鞍岳そして諏訪湖も見えました
つかの間の至福の時でしたが阿弥陀岳を後にします(背後は赤岳)
2018年11月18日 15:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 15:56
つかの間の至福の時でしたが阿弥陀岳を後にします(背後は赤岳)
摩利支天に向かっています
2018年11月18日 15:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/18 15:58
摩利支天に向かっています
ここを過ぎると御小屋尾根ルートを見送って…
2018年11月18日 16:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 16:01
ここを過ぎると御小屋尾根ルートを見送って…
今日の山行の目的のひとつの中央稜を下ります(判断ミスです。目的達成は二の次で、ここは中央稜ルートより明瞭で安全な御小屋尾根を下るべきでした)
2018年11月18日 16:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 16:06
今日の山行の目的のひとつの中央稜を下ります(判断ミスです。目的達成は二の次で、ここは中央稜ルートより明瞭で安全な御小屋尾根を下るべきでした)
御小屋尾根
2018年11月18日 16:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 16:07
御小屋尾根
岩壁沿いの道はここで終了し、写真左下へ下って行くとやがて日没時刻になりました
2018年11月18日 16:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 16:38
岩壁沿いの道はここで終了し、写真左下へ下って行くとやがて日没時刻になりました
漆黒の闇の中央稜で迷走し、広河原沢沿いの道も迷走・困惑・憔悴しましたが何とか無事に生還しました
2018年11月18日 18:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/18 18:54
漆黒の闇の中央稜で迷走し、広河原沢沿いの道も迷走・困惑・憔悴しましたが何とか無事に生還しました

感想

舟山十字路から青年小屋までは今回初めて歩きましたがそれ以外は経験済みのルートでした。キレット縦走路は2012年6月10日に観音平から赤岳をピストン、2013年6月9日には美し森から真教寺尾根を登り県界尾根を下っています。八ヶ岳に初めて登ったのは2006年10月9日で赤岳山荘から硫黄岳→横岳→赤岳→中岳→阿弥陀岳。2016年4月10日には阿弥陀岳南稜を登って中央稜を下っています。今年は大好きな岩場をあまり歩いていなかったので今回は初冬の八ヶ岳を選択し、まだ登頂したことがない西岳を経由してキレット縦走路を歩き、2年前の山行でルートを見失って彷徨った中央稜を検証したいと思っていました。舟山十字路から登山開始すると体調が優れません。(低温が原因?)体調が気になって注意が散漫になり歩き始めて20分も経過していないのにルートミスをして40分以上の時間ロスと体力を余分に消耗。西岳には予定より大幅に遅れて到着したので計画を変更して権現岳に登頂したらピストンで下山も考えましたが日没までに舟山十字路に戻れないのを覚悟の上で計画を実行しました。権現小屋付近で観えた霧氷に包まれた権現岳の絶景に感動!源治梯子を下った辺りで観た手が届く範囲にある霧氷は気温が低かったのでとても綺麗で見惚れてしまいました。ガスに覆われることもありましたが権現小屋付近やツルネ北峰からは素晴らしい景観の阿弥陀岳、中岳、赤岳を満喫。南八ヶ岳は北から眺めることが多かったので新鮮な感じがしました。楽しみにしていた岩稜歩きは初めて歩いた時のような驚きや緊張感もなく物足りなさを感じました。今日の核心部は日没後の下山でした。ライト2個とタブレットも持っていましたが漆黒の闇の山中を迷走し、広河原沢にようやく着いたと思ったら2年前に歩いた道を見つけることができずに迷走・困惑・憔悴。リサーチ不足、行程の遅れ、目的達成を重視して的確な判断が出来なかったことが憂き目を見ることになりました。中央稜ルートに雪辱を果たすつもりがしっぺ返しを食らう山行となりましたがこのままでは終われません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら