ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1689728
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳周回 〜山納め&雪山初めは3年連続の赤岳(≧▽≦)〜

2018年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
16.7km
登り
1,528m
下り
1,530m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
2:06
合計
8:32
5:49
7
5:56
5:56
53
6:49
6:50
45
7:35
8:01
7
8:08
8:11
43
8:54
8:54
11
9:05
9:09
0
9:09
9:10
4
9:14
9:24
10
9:34
9:34
13
9:47
9:53
3
9:56
9:57
5
10:02
10:03
10
10:13
10:15
4
10:19
10:22
3
10:25
10:26
6
10:32
10:33
9
10:42
10:42
5
10:47
10:49
17
11:06
11:07
15
11:22
11:22
22
11:44
11:46
10
11:56
12:13
21
12:34
12:34
4
12:44
13:28
27
13:55
13:55
23
14:18
14:18
3
14:21
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場(1日1,000円)
5時半くらいに到着しましたが、半数くらい空いていました。
14時くらいの下山時はほぼ満車。
この山行の核心部、八ヶ岳山荘から赤岳山荘への林道は凍結ほぼゼロ。例年のごとく八ヶ岳山荘の駐車場で金属チェーンを装着して万全の体制で臨みましたが空振りでした。下山後は4WD&スタッドレスのみで問題ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
登りの登山口から行者小屋、下りの赤岳鉱泉から登山口まではチェーンスパイクを使用。使わなくても歩けますが、使った方がサクサク快適に歩けます。
行者小屋から赤岳鉱泉まではアイゼン+ピッケル+メット装備。本日はハードシェルも持参しましたが、ゴアテックスのレインだけで十分でした。
横岳から硫黄岳の間は風が強く雪が積もらないので岩が露出してアイゼンだと歩き難いので転倒注意・・・実は一回転びました(;^_^A
暗い中歩きますが、今回はいつもと違って沢山人が居るから安心です。
2018年12月31日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 6:03
暗い中歩きますが、今回はいつもと違って沢山人が居るから安心です。
予報通り晴れてきた(≧▽≦)
2018年12月31日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 7:19
予報通り晴れてきた(≧▽≦)
行者小屋まであと少し💦
2018年12月31日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 7:37
行者小屋まであと少し💦
行者小屋からアミちゃん。
2018年12月31日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 7:38
行者小屋からアミちゃん。
アイゼン&メットを装着していざ出陣。
ここで計画してたルートを変更して周回することに決定。
2018年12月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:09
アイゼン&メットを装着していざ出陣。
ここで計画してたルートを変更して周回することに決定。
相変わらずの急登だけど、この景色に癒される。
2018年12月31日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 8:32
相変わらずの急登だけど、この景色に癒される。
何枚でも撮影してしまいます。
2018年12月31日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 8:40
何枚でも撮影してしまいます。
雲も良い感じ♪
2018年12月31日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:41
雲も良い感じ♪
この日の文三郎尾根はそよ風でした。
たぶん風速10m/sもいってない。
2018年12月31日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 8:59
この日の文三郎尾根はそよ風でした。
たぶん風速10m/sもいってない。
阿弥陀岳。
2018年12月31日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/31 8:59
阿弥陀岳。
またまた阿弥陀岳ドーン(≧▽≦)
左に中央アルプス、右に北アルプスを従えてます。
2018年12月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/31 9:03
またまた阿弥陀岳ドーン(≧▽≦)
左に中央アルプス、右に北アルプスを従えてます。
蓼科も天狗もバッチリでした♪
2018年12月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 9:03
蓼科も天狗もバッチリでした♪
山頂に到着。
偶然良い写真が撮れた。
2018年12月31日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 9:22
山頂に到着。
偶然良い写真が撮れた。
南アルプス方面。
2018年12月31日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 9:22
南アルプス方面。
中央アルプス&御嶽。
2018年12月31日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 9:22
中央アルプス&御嶽。
恒例のやつ。
冬季は3年連続4回連続でのピーカン。
もしかしたら私は赤岳から愛されているのかも(´▽`*)
2018年12月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/31 9:26
恒例のやつ。
冬季は3年連続4回連続でのピーカン。
もしかしたら私は赤岳から愛されているのかも(´▽`*)
エビの尻尾はほとんどありません。
山頂は殆ど無風で全然寒くない。
こんなこと初めてだ。
2018年12月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 9:26
エビの尻尾はほとんどありません。
山頂は殆ど無風で全然寒くない。
こんなこと初めてだ。
気分はサイコー♪
2018年12月31日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/31 9:27
気分はサイコー♪
編笠、権現の奥に南アルプス。
2018年12月31日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 9:28
編笠、権現の奥に南アルプス。
しかし今日はまだまだ続くのです。
これから歩くルートです。
2018年12月31日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/31 9:41
しかし今日はまだまだ続くのです。
これから歩くルートです。
また来年も登るかな。
2018年12月31日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 9:41
また来年も登るかな。
北アも最高です。
2018年12月31日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 9:45
北アも最高です。
富士山アゲイン。
2018年12月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 9:59
富士山アゲイン。
プリン食いて〜
2018年12月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 9:59
プリン食いて〜
中央アから北アまでの大パノラマ。
もうお腹いっぱいです。
2018年12月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 9:59
中央アから北アまでの大パノラマ。
もうお腹いっぱいです。
横岳はまだまだ先。
2018年12月31日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 10:00
横岳はまだまだ先。
こっちは東側だったかな。
2018年12月31日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 10:00
こっちは東側だったかな。
また来ましたよ、地蔵さん。
2018年12月31日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 10:03
また来ましたよ、地蔵さん。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
この角度からの赤岳は最高にカッコ良い(≧▽≦)
2018年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/31 10:12
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
この角度からの赤岳は最高にカッコ良い(≧▽≦)
しつこくてm(__)m
2018年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 10:12
しつこくてm(__)m
指が勝手に動いてしまうのです。
2018年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 10:12
指が勝手に動いてしまうのです。
これは中々good♪
2018年12月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 10:13
これは中々good♪
これも良いね(´▽`*)
2018年12月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/31 10:21
これも良いね(´▽`*)
ちょっとした雪庇?
2018年12月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 10:27
ちょっとした雪庇?
あんまりないトラバース。
トラバースといっても危なくはないかな。
ガスって強風だったら別な話ですよ。
2018年12月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 10:28
あんまりないトラバース。
トラバースといっても危なくはないかな。
ガスって強風だったら別な話ですよ。
太平洋側は雲が多めかも。
2018年12月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 10:35
太平洋側は雲が多めかも。
でもこの雲が良い味出してます。
2018年12月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 10:35
でもこの雲が良い味出してます。
もう十分ですかね?
2018年12月31日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 10:50
もう十分ですかね?
景色見ながら、あっという間に横岳。
2018年12月31日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 10:56
景色見ながら、あっという間に横岳。
中央ア、御嶽、北アのリピート。
2018年12月31日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 10:56
中央ア、御嶽、北アのリピート。
富士山もすんばらしー
2018年12月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:01
富士山もすんばらしー
北アをズームでどうぞ。
2018年12月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:01
北アをズームでどうぞ。
御嶽は来年ぜひ登りたい。
2018年12月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:01
御嶽は来年ぜひ登りたい。
蓼科も久しぶりに登ってみようかな。
2018年12月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:01
蓼科も久しぶりに登ってみようかな。
ここから一気に高度を下げて、また登るパターン。
この登りは急ではないけど終盤なんでキツイんですよね。
2018年12月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 11:12
ここから一気に高度を下げて、また登るパターン。
この登りは急ではないけど終盤なんでキツイんですよね。
ここのエビちゃんは成長中。
2018年12月31日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 11:15
ここのエビちゃんは成長中。
最高でも10m/s程度でした。
大したことないレベルです。
2018年12月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 11:22
最高でも10m/s程度でした。
大したことないレベルです。
あの登りが嫌だなぁ(;^_^A
2018年12月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:28
あの登りが嫌だなぁ(;^_^A
硫黄岳山荘はスルー。
2018年12月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:28
硫黄岳山荘はスルー。
雪山初めということもあってやっぱりバテた。
そろりそろりと高度を上げる。
2018年12月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:28
雪山初めということもあってやっぱりバテた。
そろりそろりと高度を上げる。
かっちょえー(´▽`*)
2018年12月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 11:33
かっちょえー(´▽`*)
あと少し💦
2018年12月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:33
あと少し💦
爆裂火口がお出迎え。
久しぶりに辛かった(+_+)
2018年12月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:49
爆裂火口がお出迎え。
久しぶりに辛かった(+_+)
標柱を撮影。
2018年12月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 11:51
標柱を撮影。
山頂より。
展望抜群です。だから風が強いのね。
2018年12月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/31 11:51
山頂より。
展望抜群です。だから風が強いのね。
これは浅間山で合ってる?
2018年12月31日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 11:52
これは浅間山で合ってる?
エビがスゲー。
2018年12月31日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:54
エビがスゲー。
最後にパノラマをもう一度。
2018年12月31日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:57
最後にパノラマをもう一度。
これを見ながら歩けるのは贅沢ですね。
2018年12月31日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 11:58
これを見ながら歩けるのは贅沢ですね。
振り返って硫黄岳。
2018年12月31日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 11:58
振り返って硫黄岳。
赤岩の頭からの展望。
山頂を除くとこの周回ルートのハイライトですかね。
2018年12月31日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/31 12:03
赤岩の頭からの展望。
山頂を除くとこの周回ルートのハイライトですかね。
稜線から降ります。
名残惜しい。
2018年12月31日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 12:18
稜線から降ります。
名残惜しい。
腹減りなので赤岳鉱泉で味噌ラーメン。
小屋は大混雑でした。
2018年12月31日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 13:05
腹減りなので赤岳鉱泉で味噌ラーメン。
小屋は大混雑でした。
あとは退屈な林道歩き。
2018年12月31日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 13:33
あとは退屈な林道歩き。
の前にアイスキャンディ。左側。
2018年12月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 13:34
の前にアイスキャンディ。左側。
右側。
2018年12月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 13:35
右側。
センター。
2018年12月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 13:35
センター。
北沢と南沢の分岐に戻ってきた。
2018年12月31日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 14:24
北沢と南沢の分岐に戻ってきた。
駐車場はほぼ満車でした。
皆さん良いお年を。
2018年12月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/31 14:29
駐車場はほぼ満車でした。
皆さん良いお年を。

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス ツェルト カメラ ポール ヘルメット チェーンスパイク

感想

3年連続で毎年恒例となりつつある年末の赤岳山行。
今年も天気に恵まれ、年の瀬に最高の景色を見せてもらいました。
3年前は初めて雪の赤岳ピストンでしたが、靴擦れで出血したり、急登にふくらはぎがパンパンになった苦い思い出が残っています。昨年は赤岳鉱泉でテント泊での登頂。今年は雪山では初の赤岳ソロでした。プランでは地蔵尾根から登って文三郎尾根で下山の予定でしたが、行者小屋に到着した時間が8時前だったのと、体調も万全だったので欲張り放題欲張って赤岳、横岳、硫黄岳の周回に変更しました。やはりソロだとその場で臨機応変に対応できるのが良いですね。もちろん選択を間違えると全て自分に返ってきますけど(;^_^A
今日は周回プランが大当たり。雪山初めということもあってか、硫黄の登りでバテてしまい、終盤少し時間がかかりましたが、終始八ヶ岳ブルーを堪能しながらの贅沢な周回でした。アイゼンの雪を刻む音も久しぶりで新鮮でした。
やっぱり雪山は楽しい♪
良いお年を(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら