記録ID: 1760269
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
雪の丹沢主稜縦走(大倉⇒丹沢山(泊)⇒蛭ヶ岳⇒檜洞丸⇒西丹沢自然教室)
2019年03月16日(土) 〜
2019年03月17日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:57
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,489m
- 下り
- 2,218m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:05
距離 9.2km
登り 1,475m
下り 197m
2日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:41
距離 12.3km
登り 1,014m
下り 2,022m
天候 | 概ね曇り、時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
今日はいつものメンバで、やったことの無い丹沢主稜縦走を計画していたが、カミさんは前日飲み過ぎでダウン、久しぶりにOさんと2人での登山となった。私も電車乗り過ごして遅刻してしまい、予定のバスより30分遅れとなっている。
ここから登るのは初めて。
ここから登るのは初めて。
メシを食っても休憩料が発生する、珍しいシステム。
皇太子の写真がかざってあった。
何かのインタビューで、これまで飲んだ一番ウマいコーヒーを聞かれ、皇太子様はここのコーヒーを挙げたとのこと。
今、その時まだ小さかった娘さんが小屋を切り盛りしているようだ。
皇太子の写真がかざってあった。
何かのインタビューで、これまで飲んだ一番ウマいコーヒーを聞かれ、皇太子様はここのコーヒーを挙げたとのこと。
今、その時まだ小さかった娘さんが小屋を切り盛りしているようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する