ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1815234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島三岳(宮之浦岳、永田岳、黒味岳)

2019年04月27日(土) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
blues55 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
47:17
距離
27.4km
登り
1,847m
下り
2,602m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:35
休憩
0:00
合計
0:35
13:05
35
13:40
2日目
山行
6:35
休憩
1:51
合計
8:26
4:29
94
6:03
6:08
6
6:14
6:47
12
6:59
6:59
19
7:18
7:30
17
7:47
7:49
12
8:01
8:02
3
8:05
8:06
71
9:17
9:26
14
9:40
9:59
11
10:10
10:18
36
10:54
11:05
32
11:37
11:47
23
12:10
12:10
45
12:55
宿泊地
3日目
山行
6:29
休憩
0:34
合計
7:03
5:20
51
6:11
6:11
8
6:19
6:27
71
7:38
7:58
20
8:18
8:18
53
9:11
9:12
94
10:46
10:46
10
10:56
10:57
9
11:06
11:06
14
11:20
11:20
13
11:33
11:33
32
12:05
12:08
7
12:15
12:15
6
12:21
12:22
1
12:23
ゴール地点
天候 1日目;快晴
2日目;曇りのち雨
3日目;雨
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
7:45鹿児島発 高速船 9:50屋久島_宮之浦港着
10:00宮之浦港発 路線バス 10:45安房着
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて迷うことはありません。
その他周辺情報 下山後,屋久島シーサイドホテルでお風呂に入ろうと思ったら,16:00からだった…
時間つぶしに入った屋久島環境センター!?は屋久島の歴史を知ることができてとてもよかった。(登る前に見るべきところ!?)
屋久島到着。快晴で山の存在感が半端ない!期待感が膨らみます。
2019年04月27日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/27 9:58
屋久島到着。快晴で山の存在感が半端ない!期待感が膨らみます。
相方が頼んだ野菜炒め定食。カラフルな色合いで文化の違いを感じます。
2019年04月27日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/27 11:19
相方が頼んだ野菜炒め定食。カラフルな色合いで文化の違いを感じます。
弥生杉。いきなりの大杉でスケールの違いに早くも圧倒されます。
2019年04月27日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/27 12:50
弥生杉。いきなりの大杉でスケールの違いに早くも圧倒されます。
淀川登山口より入山。仙台から2日目,ようやく森に入り,感慨もひとしおです。
2019年04月27日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/27 12:34
淀川登山口より入山。仙台から2日目,ようやく森に入り,感慨もひとしおです。
淀川の清流。水の透明度と日の光がまぶしすぎて,うまく写真が撮れませんでした。
2019年04月27日 14:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/27 14:51
淀川の清流。水の透明度と日の光がまぶしすぎて,うまく写真が撮れませんでした。
2日目,まずは目指すは黒味岳。
ガスかかって,視界不良でしたが,晴れる時も。
2019年04月28日 06:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/28 6:22
2日目,まずは目指すは黒味岳。
ガスかかって,視界不良でしたが,晴れる時も。
黒味岳山頂より,目指す宮之浦岳と永田岳。
ガスから姿を現した時は神々しさでゾクッときました。
2019年04月28日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/28 7:20
黒味岳山頂より,目指す宮之浦岳と永田岳。
ガスから姿を現した時は神々しさでゾクッときました。
もういっちょ,黒味岳より。
2019年04月28日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/28 7:23
もういっちょ,黒味岳より。
黒味岳の真下にある奇岩。包丁で切ったような冗談みたいな岩。
直径10mくらい。
2019年04月28日 07:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/28 7:25
黒味岳の真下にある奇岩。包丁で切ったような冗談みたいな岩。
直径10mくらい。
奇岩のオンパレードで,感覚が麻痺してきます。
まさに天空の森。
2019年04月28日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/28 8:13
奇岩のオンパレードで,感覚が麻痺してきます。
まさに天空の森。
どうやったらこんな岩ができるのか…
2019年04月28日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/28 9:05
どうやったらこんな岩ができるのか…
目移りしているうちに,宮之浦岳到着。
人多く,相変わらずガスがかっていて,早々に下山開始。
2019年04月28日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/28 9:40
目移りしているうちに,宮之浦岳到着。
人多く,相変わらずガスがかっていて,早々に下山開始。
三岳,最終章。永田岳に向かいます。爆弾おにぎりみたいな岩。
この後登頂するも,山頂らしき岩には三角点もなく,ここを山頂とする!と断定。
2019年04月28日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/28 10:52
三岳,最終章。永田岳に向かいます。爆弾おにぎりみたいな岩。
この後登頂するも,山頂らしき岩には三角点もなく,ここを山頂とする!と断定。
永田岳山頂から下山開始直後,雨が降り出しました。
あっという間に,本降りに。デポしていたリュックも湿ってはいたけど,大事に至らず。
2019年04月28日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/28 12:33
永田岳山頂から下山開始直後,雨が降り出しました。
あっという間に,本降りに。デポしていたリュックも湿ってはいたけど,大事に至らず。
雨の中,撮影したので,ぼやけています。
2019年04月28日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/28 13:02
雨の中,撮影したので,ぼやけています。
2019年04月28日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/28 13:09
ウィルソン株。中はすごく大きな切り株。
2019年04月29日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/29 7:47
ウィルソン株。中はすごく大きな切り株。
中から見るとこんな感じ。
2019年04月29日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/29 7:48
中から見るとこんな感じ。
沢沿いのトロッコ道を抜けて、辻峠の登り返し。苔むした森が出てきます。
2019年04月29日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:38
沢沿いのトロッコ道を抜けて、辻峠の登り返し。苔むした森が出てきます。
2019年04月29日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:42
2019年04月29日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:43
苔むす森。雨の中、一層幻想的でした。
2019年04月29日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/29 11:34
苔むす森。雨の中、一層幻想的でした。

装備

個人装備
スパークリングウォーター500ml スパゲティ2食 缶詰2缶 白米4合 ボンカレー2袋 簡易味噌汁2袋 いぶりがっこ10枚 飴6個 柿ピー2袋 ミックストレイル4袋 チョコレート1袋 ビール2本 日本酒500ml バーナー カセットガス コッヘル3つ スプーン キャップ 長袖シャツ2枚(夏用) 長袖シャツ(冬用) フリース マウンテンジャケット 雨具(下のみ) ポンチョ 長パンツ パジャマ(下のみ) 肌着 パンツ 靴下 ザック(ケストレル48) ストック グローブ シュラフ スリーピングマット ヘッドランプ 耳栓 睡眠導入剤 タオル トイレットペーパー 膝サポーター1枚 温湿布 タオル2枚 時計 iPhone モバイルバッテリー2つ GoPro 靴ひも予備 眼鏡予備

感想




鹿児島山行3日目、いよいよ屋久島へ。高速船で向かいます。高速船、初めて乗りましたが、早い!水の上を滑るようにどんどん進みます。
途中、右側に正三角形の開聞岳が姿を現しました。鹿児島湾を抜ける間、ぐるっと舐めるように開聞岳の周りを通過しましたが、どこから見ても見事な三角形でした。
硫黄の塊のような硫黄島も見ながら、屋久島へ。大きい島です。おまけに山が迫っているようで迫力があります。
心配していた天気は快晴で、屋久島の山容がよく見えました。
到着後、路線バスで安房へ。このバスがなかなか荒い。スピードを落とさずにぐんぐん進みます。無事に安房到着。食堂で昼食をいただきましたが、メニューを聞いても、注文してもなかなか反応がない。屋久島時間というやつらしいです。
相方は野菜炒めを、私は豚丼を注文。野菜炒めは定番のもやしが入っておらず、パプリカや紫玉ねぎなどやたらとカラフル。香草も入っていて、不思議な野菜炒め。豚丼も超つゆだくで雑炊みたい。文化の違いを感じます。
タクシーで淀川登山口へ。途中、屋久鹿に出会ったり、紀元杉に立ち寄り早くも屋久島の奥深さを感じました。屋久鹿、小さくて可愛かった。
淀川登山口から、いよいよ登山開始。仙台を出てから2日かかりました。屋久島遠いや。
登山道はしっかり整備されていて、安心して進めます。
40分ほどで淀川小屋へ。幻想的な森。原始の森という感じがします。
小屋はそれほど混んでなく、ゆっくり過ごせました。
2日目、御来光を見ようと4:30に出発!が、展望台に出ても、あいにく厚いガスがかかっています。まぁ雨が降っていないだけ、ありがたい。
朝食を食べて、屋久島三岳の黒味岳へ。結構急な登りで、手も使いながら、進みます。途中右膝を岩場に強打し、痛かった。痛かったけども、山頂へ。
ちょうどガスが切れかかり、宮之浦岳と永田岳が姿を現しました。
ガスに浮かぶ、二つの岳は、岩と緑のコントラストも相まって天空の城のようで、しばし呆然としていました。
しかしそれも束の間、またガスの中に消えて行ってしまい、本当に印象的でした。
ルートに戻って、宮之浦岳に向かいます。
相変わらず、なかなかガスが晴れてくれませんでしたが、途中、鹿に会ったり、いろいろな不思議な岩を眺めたりしながら、楽しく歩くことができました。
そうこうしてる間に宮之浦岳到着。
山頂は人でいっぱいです。
向こうには永田岳。ごつごつしていて、本当に登れるのか不安になりましたが、いざ向かってみました。リュックをデポして、足取り軽くどんどん進みます。山頂には大きな岩がどんと乗っています。不思議な山だ。
ガスはますます厚くなって、風も出てきたので、早々に下山、と思ったら、やっぱり来ました、雨が。あっという間に、本降りに。リュックをデポしていたので、少し濡れてしまいましたが、寝袋などは何とか大事には至らずに済みました。
雨の中、目指す新高塚小屋に向かって歩きます。久しぶりに雨の山行です。
いつもは本当に嫌になるのですが、雨は雨で、屋久杉が独特の雰囲気を醸し出して、飽きさせません。
巨岩といい、屋久杉といい、どうしてこの島だけが、そんな物があるのか、本当に神様が住んでいる気がしてきます。
午後1時半、無事に新高塚小屋に到着。GW、さらには雨天ということもあり、既に人はいっぱいです。
しかし、それは序の口で、夕方には宿泊難民が出る始末。
こんな山小屋は見たことありませんでした。
3日目、雨は降ってないものの、風が強く吹いています。雨具の準備をしようとしたところ、小屋の外にぶら下げていたザックカバーがない!
独特の括り付け方をしていたので間違えることはないと思います。
酷い人がいるもんだ。盗まれた悔しさよりもそんな人が山に入っているのかと思うと山に申し訳なくて、情けなくなりました。
気軽に脱着ができるのでポンチョを持ってきたのが幸いでした。ザックカバー代わりにすることにします。
朝5:20に出発。宮之浦行きバスの出る白谷雲水峡まで、標準では6時間半とあります。
ペースがよければ、11:00のバスに乗れるかもなんて期待しながら、歩を進めていきます。
1時間ほどで高塚小屋到着。いいペース。にしてもこの小屋、前の晩に聞きましたが、なるほどこれは狭い。新高塚小屋の半分もないんじゃないんでしょうか。屋久島登山は基本テント泊なのだと思いました。
高塚小屋から、10分あまり。展望台のある物々しい雰囲気の場所に出たなぁと思ったら、ありました縄文杉。ただ近づけないし、土砂崩れを防ぐしっかりした土留めがあったりして、あまりピンときません。確かに大きいとは思いましたが、前日の屋久杉の森の方が、自然の中の神々しさを強く感じました。
急な下りが続き、ポンチョは下を擦りそうだし、透湿性がなくて暑いし、勝手が悪いなぁなんて思いながら進んでいくと古い大きな切株が見えます。中には祠が。ウィルソン株というらしいです。なんでも、豊臣秀吉が島津の殿様に命じて、大阪のお寺を建てるために切ったんだとか。樹齢3千年だそうです。
なんとも罰当たりな。よく運び出したなぁと思ったら、近くに川がありました。なるほど、昔の人は理にかなってる。
株の中に入ってみましたが、結構な広さ。ここまで育つのがどれだけ大変なことか。せいぜい100年しか生きない人間は贅沢な生き物だなぁと思います。
川沿いに走るトロッコ跡を追っていくと縄文杉のツアーでしょうか、沢山の方々がこちらに向かってきます。
これだけの人が入山しているのだから、森は急速に負担がかかっていると感じました。自分も含めて、入山規制などを考えてもいい気がします。
トロッコ道から逸れて、また登山道へ。しかも登り返し、最後の最後でこれはキツイ。登り切ったあたり、ちょうど岩の下にスペースがあるところがあったので、遅い朝食にします。
45分ほど休憩して、辻峠へ。太鼓岩に登ってみましたが、当然ガス。さらに強風。森の中に突き出すように聳える岩。天候が良ければ、絶景が見れるのでしょう。
辻峠からまた下りが始まります。屋久鹿が一生懸命、草を食べていました。しっかりビデオを撮ったつもりが、雨の湿気で、携帯が(同時にGPSも)うまく起動しません。残念。
そうこうしているうちに苔むす森へ。靄がかかって一層幻想的でした。
しばらく下ると、川に辿りつき、川沿いを進んで、12:20にバス停に到着。都合7時間かかりました。遠かったなぁ
にしてもちょうど路線バスが止まっていて、乗れたのはラッキーでした。
宮之浦港に戻って、まずはお風呂だ!とシーサイドホテルに向かうも日帰り風呂は16:00からとのこと。
仕方がないので、昼食とお土産を買い、まだ時間があったので、屋久島自然館⁈へ。屋久島の成り立ちや歴史が映像で紹介されていて、すごく分かりやすかった。登る前に見た方がよかったのかな⁈
3日間の屋久島登山でしたが、これまで見たことのない風景の連続で、雨に当たられても、全然気にならないくらいの充実感でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら