記録ID: 1929862
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雨と霧の八ヶ岳。美濃戸口からテント1泊で撤収(;´Д`)
2019年07月14日(日) 〜
2019年07月15日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:37
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 2,635m
- 下り
- 2,609m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 8:21
距離 14.8km
登り 1,715m
下り 986m
14:07
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:36
距離 11.7km
登り 930m
下り 1,649m
5:43
29分
宿泊地
12:19
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
写真は雨と霧のため記録程度。
三連休。雨の予報。
4連休にして北アルプスの縦走を予定していた。
しかし天気予報を見て森林限界の尾根にテン泊は自分には難しいと判断。
それでも休みを取っった以上、山には行きたい。
結局、前日に北アから八ヶ岳変更。
一夜漬けで勉強不足のまま初めての八ヶ岳に…。
2泊分を計画するのがやっと。
だた雨と霧で天候もテンションも回復しない為
1泊で切り上げてきた。
終始雨天のテント泊ははじめてだったので
想定外のことも多く、
なにより自分のストレス耐性のなさに驚きながらの山行となった。
今回は北アにしなくて本当に良かった。
八ヶ岳。雨や霧でも最高ですね。
晴れた日にまた来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する