記録ID: 1958532
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大天井岳〜蝶ヶ岳
2019年08月04日(日) 〜
2019年08月06日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:18
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 2,831m
- 下り
- 2,817m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:27
距離 10.7km
登り 1,807m
下り 392m
2日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:57
距離 11.5km
登り 992m
下り 1,206m
3日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:15
距離 12.9km
登り 64m
下り 1,229m
11:01
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上高地よりバス〜新島々駅〜松本駅〜穂高駐車場 |
予約できる山小屋 |
|
写真
穂高駅に着いたところで、2日前に大天荘で美味い肉をご馳走してくれたnara7さんにまた出会う(あちらは相乗りで下山〜松本行き)。こんなに電車の本数あるのにこの偶然。表銀座の山トモ吸引力恐るべし
感想
私は山行中は大きいほうはしないのだけれど、緊張が解けると催すのだ。そして緊張が解けたのが新島々行きのバスに乗った瞬間だったことで、1時間脂汗をかくのであった。松本行き直行便だったら危なかった。
今回、大天井岳から槍に行かずに蝶ヶ岳に行ったんだけど、常念岳は農鳥感が満載でキツい。
一方、地獄の常念下りを終えて蝶ヶ岳への縦走路は、森林とパノラマが入り混じって面白い。次回来ることがあったら徳沢から登るのがいいかな。
満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ヤマレコ アップ デビューおめでとう〜
レコ見ながら、山行 振り返って しみじみしてました。
大天井岳テン場で、ソロリスト集まり宴会、雲滝、雲海の中の小屋小屋の灯り、雲海の彼方からの日の出……心に残る風景を 共有出来て、幸せ〜♪ 嬉しかったです。
私は常念でテン泊の後 一ノ沢で下山。タクシー相乗りして穂高へ。
の後、まさかのホームで再会! 運命だわ〜
また 山で集合しましょね〜 (*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する