記録ID: 1960572
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳 涸沢岳 上高地からピストン、相方は涸沢で断念
2019年08月02日(金) 〜
2019年08月05日(月)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,936m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:00
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:55
3日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 9:30
4日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:55
9:15
5分
明神
9:20
9:45
15分
明神池
10:00
50分
明神
10:50
11:20
20分
ビジターセンター
11:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザイテングラートなど整備されていて、○印及び踏み跡を確認して登山道をトレースすれば特に問題無し。渋滞時、行き違い時は落石、滑落に注意する必要あり、慌てず慎重に。登山届等は上高地バスターミナルに登山相談所及びポストあり。 |
その他周辺情報 | 沢度から車で10分くらい松本方面へ戻った処に道の駅「風穴の里」あり。ランチに十割ざるそばと山賊焼頂き、お土産を購入。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
スパッツ
ザックカバー
サポートタイツ
アームカバー
細引きロープ
サーモス
ジップロック及び保冷袋
|
---|---|
共同装備 |
相方の為の傘(日傘兼用)
|
備考 | サーモス、ジップロック及び保冷袋:ストーブの代わりに小屋で湯、雪渓で雪を。 |
感想
一昨年の富士山、南アルプス北岳に続き、今年こそ奧穂高岳と。今回は歩みの遅い相方との山行きになったので、余裕をもった計画にしたつもりが、涸沢にて相方は断念。そこからはいつもの単独行。一緒の登頂を目指したが残念。
岩稜歩きのためハイカットシューズを使用したが、暫く履かなかったので途中でソールが剥がれるトラブル。ガムテープと結束バンドでなんとかなったが、メンテナンスを欠かさないことが大事なことと古いもの後生大事するのとは違うことを身を持って感じる山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する