記録ID: 1972808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山縦走 唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2019年08月11日(日) 〜
2019年08月13日(火)



- GPS
- 48:37
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,674m
- 下り
- 4,001m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:22
2日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 3:44
- 合計
- 11:50
天候 | 3日間とも晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八方駅から唐松岳…道はしっかり整備されている。危険箇所や道迷いは見受けられなかった。小さいお子さんも沢山登っていた。 唐松岳頂上山荘〜五竜山荘…牛首など岩場や鎖場が出てくるが、それほど高度感は無かったと思う。念のために、ヘルメットを装着した。 五竜山荘〜鹿島槍ヶ岳…岩場と鎖場の連続。高度感も出てくるが、足元は割りとしっかりしている。但し、エスケープルートは無いので、自信が無ければ、岩場経験者に必ず同行してもらうこと。 鹿島槍ヶ岳〜冷池山荘…ダラダラとした道で危険箇所は無いが、五竜から歩いてくると、かなり疲れた。 冷池山荘〜種池山荘…爺ヶ岳は、北峰、中峰、南峰と3つある。かなり前から、目的地の種池山荘が見える。 種池山荘のピザは、10時〜13時まで 種池山荘〜扇沢…樹林帯をひたすら下る。ポケポケ歩いていたら、崖から落ちそうになって、仲間をびびらせた(-ω-;) 簡単な道だからといっても、気を抜くと命に関わる。 どんな道でも気をつけて下ることを今後気を付ける。 |
写真
感想
2019年のステップアップ登山は、初の山域、【後立山縦走】である。
良すぎた天気の3日間だったが、よく歩いた。総行動時間は24時間30分である。
シュラフを持たずにカバーだけで寝てみたりと新しい事にもチャレンジした。
反省点を上げたらきりがない程沢山あるが、とにかく歩ききった!今年はそれだけで満足としよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
台風心配される中、縦走完遂おめでとう!キレット通過、五竜、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳と充実の山行でしたね。次は不帰キレット?南ア?変なところで滑落しないように^_^
今年の夏もこれで終わりました〜!
10人という大所帯だったので、色々と大変でしたよf(^^;
ここでは書けない、ハプニングもあったりして…
また今度、報告します(^ω^)
アヤさん 後立山縦走お疲れ様でした🎵
このエリアはスキー🎿をやっていた時期にはよく来ましたけど登山には来たことがありません。だから牛首や八峰キレットが怖い処ということしか知りません。
でも五竜山荘のTシャツは知ってますよ。まさにアヤさんにぴったり。
一緒だったらプレゼントしたのに😍⤴️⤴️
sugi_chanこんばんわ!
そうそう!五竜山荘のTシャツ、凄い人気なんですね(≧▽≦)
皆さん、このTシャツを目当てに来るかたも多いらしいですね。
後立山の縦走は、なかなか歩き応えのあるコースでした!
あまり余裕がなく、今回はお花の写真は少なめですが、唐松岳まではお花天国でしたし、そのあとも、岩場が多い割には沢山のお花が咲いていましたよ!
これで暫くは仕事も忙しくなるので、ハードなお山は休憩です。次は紅葉ですね!
ayaさん
こんばんは
後立山縦走お疲れ様でした
3日間とも好天に恵まれ何よりでした。唐松岳はお邪魔したい山ですが、そこから先は▪▪▪
八峰キレットなんてとんでもありません(笑)
さて次なる山は何処になるのでしょうか?
11月頭にはまたお誘いしますので宜しくお願いします🙇⤵️
kazuさんおはようございます。
夏の大冒険が終わり、腑抜けになっているayaです(;´A`)
唐松岳良いですよ!頂上も広いですし、何より八方池の素晴らしいことと、お花が沢山!白馬周辺は、上高地辺りとまた、咲いている花の種類も違って、新鮮でした!
11月、また是非、企画をお待ち致しております(о^∇^о)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する