ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1979337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

台風停滞中につき両俣小屋から間ノ岳周回 北岳はパス

2019年08月11日(日) 〜 2019年08月14日(水)
 - 拍手
子連れ登山 k2saka その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
73:53
距離
29.2km
登り
2,203m
下り
2,482m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
0:03
合計
5:22
9:54
35
スタート地点
10:29
10:29
16
10:45
10:45
31
11:16
11:17
178
14:15
14:16
15
14:31
14:32
44
15:16
2日目
山行
7:43
休憩
0:45
合計
8:28
8:27
248
12:35
13:20
215
16:55
3日目
山行
9:08
休憩
0:37
合計
9:45
6:06
54
7:00
7:03
322
12:25
12:30
90
14:00
14:26
49
15:15
15:18
33
15:51
4日目
山行
4:25
休憩
1:00
合計
5:25
6:22
22
7:32
7:40
87
9:07
9:15
89
10:44
10:46
14
11:00
11:39
3
11:42
11:43
4
11:47
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車での東京方面から野呂川出合(両俣小屋への起点)までのアクセスとしては、長野県の「仙流荘(せんりゅうそう)」に駐車して南アルプス林道バスか、山梨県の「芦安(あしやす)」に駐車して南アルプス登山バスを利用することになります。東京からは芦安が近いですが、芦安からのバス(山梨交通)は混雑時には当たり前のように立ち席となることや、広河原乗換時の混雑が想定されるので、私は仙流荘からアクセスしています。仙流荘からのバスは全員着席が確保されます。また北沢峠での乗換も、広河原ほど混雑しません。

○自家用車の場合:
 中央自動車道の諏訪ICから仙流荘まで約50分

○駐車場:仙流荘(巨大な無料駐車場有り)

○仙流荘→北沢峠(南アルプス林道バス)
一日5往復程度、片道1,340円(手荷物料金含)
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
※ヤマプラにもヤマケイオンラインにも、起点となる仙流荘の紹介リンクがありません。極めて不便です。

○北沢峠→野呂川出合(南アルプス市営バス)
一日4往復、片道650円
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/mycar_bus_taxi_tozan.html

コース状況/
危険箇所等
○野呂川出合→両俣小屋
一般車が通行できない林道です。落石はほとんど撤去されていましたが、落石危険箇所があるので要注意です。炎天下のロードはツライです。

△両俣小屋(小屋泊)
羽毛布団で寝られ、食事もすごーく美味しい快適な小屋です。テント場も平らで快適そうでした。水と酒類が豊富にあります。小屋のキャパが30人程度と小さいので、混雑時は大変そうです。携帯の電波は全社入りません。北岳山荘と無線で連絡をとっています。

○両俣小屋→野呂川越→三峰岳→間ノ岳→北岳山荘
整備された登山道です。特段の危険箇所はありません。
両俣小屋から野呂川越までは1時間程度の急登です。右俣沿いの区間は熊の目撃情報がありました。小屋で要確認です。
仙塩尾根はダラダラとした樹林帯のルートですが、2699m手前に一箇所クサリ場があります。そこから先は三峰岳分岐まで岩場の登りです。三峰岳分岐から山頂までは短区間ですが岩場です。山頂は広く展望が望めます。
三峰岳から間ノ岳は約1時間で標高差190mを登ります。間ノ岳はだだっ広い山頂で、休憩適地です。
間ノ岳から北岳山荘までは天空の稜線と呼ばれる気持ちのよい区間のはずでしたが、今回はガスと小雨で展望は無かったです。

△北岳山荘(テント泊)
台風接近のため、あまり混雑していませんでした。テントは10張程度でした。本来は富士山を望む展望最高のテント場のはずですが、ガスで何も見えずでした。荒天のためか、テント泊でも小屋内に入って休憩等で利用してよいと言われてました。実際には小屋内は使いませんでしたが、相変わらず親切な小屋だと思いました。

○北岳山荘→トラバースルート→八本歯のコル→広河原
台風接近、そしてバスの運休が予想されたため、北岳山頂を経由せずに最短ルートで下山しました。夏期(無積雪期)のトラバースルートは、階段に注意すれば特段の危険はありません。八本歯のコルからの下降路も、ダンジョンのような階段に注意が必要です。二股からは大樺沢を二回橋で渡渉します。増水時には注意が必要です。
仙流荘から、8:05発のバスに乗ります。駐車場は、ほぼ満車でした。
2019年08月11日 07:54撮影 by  SO-03K, Sony
8/11 7:54
仙流荘から、8:05発のバスに乗ります。駐車場は、ほぼ満車でした。
北沢峠で市営バスに乗換ます。野呂川出合で降りたのは我々だけでしたが、北沢峠方面からはけっこう下車したと聞きました。
2019年08月11日 09:38撮影 by  SO-03K, Sony
8/11 9:38
北沢峠で市営バスに乗換ます。野呂川出合で降りたのは我々だけでしたが、北沢峠方面からはけっこう下車したと聞きました。
野呂川出合からは野呂川の左岸のだいぶ高いところの林道をひたすら歩きます。暑いです。
2019年08月11日 11:10撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/11 11:10
野呂川出合からは野呂川の左岸のだいぶ高いところの林道をひたすら歩きます。暑いです。
前白根沢の堰堤がハッキリ見えます。が、渇水で水が見えま線ね。
2019年08月11日 11:26撮影 by  SO-03K, Sony
8/11 11:26
前白根沢の堰堤がハッキリ見えます。が、渇水で水が見えま線ね。
前白根沢出合に降りて、軽く竿を出しました。このあたりは、日帰りのフライマンが多く入っているようです。
2019年08月11日 13:37撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/11 13:37
前白根沢出合に降りて、軽く竿を出しました。このあたりは、日帰りのフライマンが多く入っているようです。
林道途中にある小屋までの案内。テント装備、沢を見ながらだったからか、この時間では到着できません。
2019年08月11日 14:00撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/11 14:00
林道途中にある小屋までの案内。テント装備、沢を見ながらだったからか、この時間では到着できません。
しばらくで林道は一気に渓と距離を縮めます。
2019年08月11日 14:51撮影 by  SO-03K, Sony
8/11 14:51
しばらくで林道は一気に渓と距離を縮めます。
発電機はあるけど、携帯は使えない(電波が入らない)小屋です。
2019年08月11日 19:11撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/11 19:11
発電機はあるけど、携帯は使えない(電波が入らない)小屋です。
20時消灯です。夏休みの宿題は小屋では必須です。
2019年08月11日 19:32撮影 by  SO-03K, Sony
3
8/11 19:32
20時消灯です。夏休みの宿題は小屋では必須です。
テレビも携帯も使えないので、手書きの天気図が掲示されます。台風はまだ停滞状況のようでした。
2019年08月11日 20:00撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/11 20:00
テレビも携帯も使えないので、手書きの天気図が掲示されます。台風はまだ停滞状況のようでした。
二日目は、野呂川本流でテンカラを楽しみました。親子で楽しい源流釣りを楽しめました。
2019年08月12日 14:13撮影 by  SO-03K, Sony
4
8/12 14:13
二日目は、野呂川本流でテンカラを楽しみました。親子で楽しい源流釣りを楽しめました。
巨大な堰堤も、その多くが容易に越えられるようです。
2019年08月12日 16:20撮影 by  SO-03K, Sony
8/12 16:20
巨大な堰堤も、その多くが容易に越えられるようです。
両俣小屋の夕食。ゴハンも味噌汁もおかずも美味しい!
2019年08月12日 17:19撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/12 17:19
両俣小屋の夕食。ゴハンも味噌汁もおかずも美味しい!
流星群は見損ないました。スマホではこれが限界。
2019年08月13日 03:58撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 3:58
流星群は見損ないました。スマホではこれが限界。
三日目は、野呂川越を経て北岳へ。最短となる佐俣ルートは閉鎖中です。
2019年08月13日 06:06撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 6:06
三日目は、野呂川越を経て北岳へ。最短となる佐俣ルートは閉鎖中です。
野呂川越までは急登で、けっこうヘロヘロ。
2019年08月13日 07:01撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 7:01
野呂川越までは急登で、けっこうヘロヘロ。
仙塩尾根は樹林帯のダラダラが続く。途中雨が強くなってきた。
2019年08月13日 07:15撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 7:15
仙塩尾根は樹林帯のダラダラが続く。途中雨が強くなってきた。
クサリ場で森林限界を超えると、正面に三峰岳が見える。
2019年08月13日 11:29撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/13 11:29
クサリ場で森林限界を超えると、正面に三峰岳が見える。
天候が回復して半袖に着替えると、すぐに日焼けするほどの日差しとなる。仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に雲にかかってきた。
2019年08月13日 11:50撮影 by  SO-01K, Sony
2
8/13 11:50
天候が回復して半袖に着替えると、すぐに日焼けするほどの日差しとなる。仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に雲にかかってきた。
徐々に三峰岳が近づいてくる。けっこう岩岩した山のようだ。
2019年08月13日 12:03撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/13 12:03
徐々に三峰岳が近づいてくる。けっこう岩岩した山のようだ。
三峰岳から農鳥小屋方面を望む。赤い小屋がハッキリ見えました。
2019年08月13日 12:22撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/13 12:22
三峰岳から農鳥小屋方面を望む。赤い小屋がハッキリ見えました。
三峰岳から間ノ岳を望む。標高差、約190m。
2019年08月13日 12:28撮影 by  SO-03K, Sony
3
8/13 12:28
三峰岳から間ノ岳を望む。標高差、約190m。
野呂川源流(右俣)を正面に見る。両俣小屋は見えないようです。
2019年08月13日 13:08撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 13:08
野呂川源流(右俣)を正面に見る。両俣小屋は見えないようです。
間ノ岳手前でまたガスが!
2019年08月13日 13:44撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 13:44
間ノ岳手前でまたガスが!
ガスが出てきたからか、親子の雷鳥と遭遇。子どもは4羽いました。
2019年08月13日 14:04撮影 by  SO-03K, Sony
3
8/13 14:04
ガスが出てきたからか、親子の雷鳥と遭遇。子どもは4羽いました。
間ノ岳は二度目ですが、前回もガスでした。
2019年08月13日 14:26撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/13 14:26
間ノ岳は二度目ですが、前回もガスでした。
うーん、期待していた天空の稜線もガスでだめです。この後、雨と風がでてきました。
2019年08月13日 14:30撮影 by  SO-03K, Sony
8/13 14:30
うーん、期待していた天空の稜線もガスでだめです。この後、雨と風がでてきました。
四日目、天候が悪化してくるようなので、トラバースルートで下山とします。既に天場もガラガラです。
2019年08月14日 06:21撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 6:21
四日目、天候が悪化してくるようなので、トラバースルートで下山とします。既に天場もガラガラです。
濡れた木製階段がすべりやすいので注意して行きます
2019年08月14日 06:56撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 6:56
濡れた木製階段がすべりやすいので注意して行きます
30分程でトラバースを抜け、八本歯のコルへ。
2019年08月14日 07:09撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 7:09
30分程でトラバースを抜け、八本歯のコルへ。
八本歯のコルにあった道標。広河原まで3時間となっています。
2019年08月14日 07:39撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 7:39
八本歯のコルにあった道標。広河原まで3時間となっています。
コル直下はダンジョンのような階段が続きます
2019年08月14日 07:51撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 7:51
コル直下はダンジョンのような階段が続きます
30分以上下ったところにあった道標。ここでも広河原まで3時間となっています。。。
2019年08月14日 08:05撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 8:05
30分以上下ったところにあった道標。ここでも広河原まで3時間となっています。。。
さらに30分ほど降ると雪渓が残っていました。
2019年08月14日 08:47撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 8:47
さらに30分ほど降ると雪渓が残っていました。
二股手前で雪渓は無くなりました。
2019年08月14日 08:53撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 8:53
二股手前で雪渓は無くなりました。
二股は、トイレ有り。この天候で、この時間(9時過ぎ)なのに、これから北岳を目指す方もいました。大丈夫か?
2019年08月14日 09:18撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 9:18
二股は、トイレ有り。この天候で、この時間(9時過ぎ)なのに、これから北岳を目指す方もいました。大丈夫か?
大樺沢は二回橋を渡ります。しっかりした橋でした。
2019年08月14日 10:27撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 10:27
大樺沢は二回橋を渡ります。しっかりした橋でした。
白根御池小屋との分岐まで降りてきました。ここまで下ればあとちょっとです。
2019年08月14日 10:44撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 10:44
白根御池小屋との分岐まで降りてきました。ここまで下ればあとちょっとです。
途中のケルンでは、必ず石を積み上げます。このルーティーンは、中学になっても変わらないようです。、
2019年08月14日 10:55撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 10:55
途中のケルンでは、必ず石を積み上げます。このルーティーンは、中学になっても変わらないようです。、
早く着いたので、広河原山荘で軽く昼食。肉うどんは美味しかったです。
2019年08月14日 11:25撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 11:25
早く着いたので、広河原山荘で軽く昼食。肉うどんは美味しかったです。
コーヒーも絶品でした。
2019年08月14日 11:26撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 11:26
コーヒーも絶品でした。
広河原山荘には、メニューボードがありました。広河原のバス停には食堂はないので、ここで食べるのが吉です。
2019年08月14日 11:39撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/14 11:39
広河原山荘には、メニューボードがありました。広河原のバス停には食堂はないので、ここで食べるのが吉です。
いつもの橋を渡ってバス停へ。
2019年08月14日 11:41撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 11:41
いつもの橋を渡ってバス停へ。
野呂川本流もガスです。
2019年08月14日 11:41撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 11:41
野呂川本流もガスです。
広河原インフォメーションセンターの掲示。野呂川は、山梨県と長野県の境になるので、このような情報の一括提供が極めて重要だと思います。掲示板だけでなく、ネットにも挙げていただきたい。
2019年08月14日 12:10撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 12:10
広河原インフォメーションセンターの掲示。野呂川は、山梨県と長野県の境になるので、このような情報の一括提供が極めて重要だと思います。掲示板だけでなく、ネットにも挙げていただきたい。
広河原を12:30発北沢峠行きのバスで出発します。
2019年08月14日 12:22撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 12:22
広河原を12:30発北沢峠行きのバスで出発します。
下山後は、仙流荘ではなく、高遠エリアの「信州高遠温泉さくらの湯」へ立ち寄り。JAF割引有り。露天風呂有り。
2019年08月14日 15:14撮影 by  SO-03K, Sony
8/14 15:14
下山後は、仙流荘ではなく、高遠エリアの「信州高遠温泉さくらの湯」へ立ち寄り。JAF割引有り。露天風呂有り。
さらに、息子のリクエストで、駒ヶ根エリアの「明治亭 駒ヶ根本店」に立ち寄り。まずは、刺身三点盛り。生きかえりました。
2019年08月14日 16:31撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/14 16:31
さらに、息子のリクエストで、駒ヶ根エリアの「明治亭 駒ヶ根本店」に立ち寄り。まずは、刺身三点盛り。生きかえりました。
そして定番のソースかつ丼(ただし、ライス小)をいただきました。ウマー。
2019年08月14日 16:39撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 16:39
そして定番のソースかつ丼(ただし、ライス小)をいただきました。ウマー。
諏訪ICの先で、虹を見ながら帰宅となりました。
2019年08月14日 17:43撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/14 17:43
諏訪ICの先で、虹を見ながら帰宅となりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

GW依頼、久しぶりの父子登山となりました。
本来は両俣小屋から塩見岳に抜ける予定が、両俣小屋で2泊してしまい、間ノ岳を経て広河原へ下山。台風接近のため北岳はパスしましたが、下山すると夏空が広がっていました。

両俣小屋は、羽毛布団と美味しい食事で超快適でした。去年から始めた釣りも、常連のベテランの方に色々教わり、大変勉強になりました。
間ノ岳手前では、親子の雷鳥と超至近距離で遭遇。20分以上見入ってしまいました。稜線では天候が悪く、楽しみにしていた天空の稜線はガスの稜線となり残念でなりません。テント受付時に北岳山荘のスタッフから、台風接近に伴うバス運休の可能性を示唆され、ガスの天場で最終日の行程を息子と相談。北岳は既に2人で四回登っているので、早く下山すべきと決断して、翌日はトラバースルートから広河原へ下山しました。

後半は、天候がクルクル変わり、暑かったり、寒かったり、日焼けしたり、雨具を着込んだりと、あまり快適な登山ではありませんでしたが、大和イワナと雷鳥に出会えた、充実した2019年夏山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

充実の山旅
k2sakaさん

だいぶ遅いコメントで失礼します(^-^;
いやぁ、すばらしい山旅!
途中で釣りを楽しむ余裕があるなんて、羨ましいですね〜

息子さんもちゃんと宿題に取り組んだり、話し合って行き先を変更したりと…旅の楽しみが伝わってきました。

天空のダンジョンルートは、私は未経験なので、息子がもう少し大きくなったらチャレンジしたいと思います。
2019/8/27 11:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
両股小屋ハイキングコース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら