ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1984157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蓮華 北葛 七倉 船窪 不動 南沢 烏帽子 縦走

2019年08月17日(土) 〜 2019年08月18日(日)
 - 拍手
GPS
31:15
距離
34.2km
登り
3,762m
下り
3,917m

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
1:23
合計
9:28
6:08
66
7:14
7:17
140
9:37
10:02
63
11:05
11:10
105
12:55
13:00
88
14:28
14:34
10
14:44
15:22
7
15:29
15:30
6
15:36
2日目
山行
7:51
休憩
1:12
合計
9:03
4:25
26
4:51
4:52
6
4:58
5:10
41
5:51
5:57
132
8:09
8:11
70
9:21
9:26
20
9:46
9:47
23
10:10
10:14
11
10:25
10:32
11
10:43
10:59
36
11:35
11:40
53
12:33
12:37
23
13:00
13:07
9
13:16
13:16
7
13:23
13:25
3
13:28
ゴール地点
天候 17日 雲多いが概ね晴れ、18日 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:夜行バスで扇沢
復路:高瀬ダムから信濃大町までタクシー、信濃大町からスーパーあずさで帰京
コース状況/
危険箇所等
蓮華の大下りの最後の20mくらいは不帰キレット、八峰キレットより危険な気が。蓮華キレットと名付けたいです。
船窪岳あたりは噂通りの崩落具合、南沢乗越から南沢岳の登りもザレていて要注意。というか船窪から南沢岳までは全体的に樹林帯であろうとも痩せた尾根なのでずっと注意(+体力)が必要なルートです。
朝日があたる扇沢駅方向。
2019年08月17日 06:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 6:34
朝日があたる扇沢駅方向。
大沢小屋に出る前のブナ林。
2019年08月17日 06:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 6:45
大沢小屋に出る前のブナ林。
伏流水について看板がある沢。
2019年08月17日 06:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 6:49
伏流水について看板がある沢。
大沢小屋に出る前の鴨沢かな。渡渉気味なので増水時注意。
2019年08月17日 06:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 6:59
大沢小屋に出る前の鴨沢かな。渡渉気味なので増水時注意。
針ノ木雪渓(雪はまだないけど)振り返ると爺ヶ岳。
2019年08月17日 07:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/17 7:45
針ノ木雪渓(雪はまだないけど)振り返ると爺ヶ岳。
右側 爺ヶ岳のたぶん南峰と中峰が見えているのでしょう。種池山荘も見えています。
2019年08月17日 08:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 8:29
右側 爺ヶ岳のたぶん南峰と中峰が見えているのでしょう。種池山荘も見えています。
雪渓を振り返る。
もうアイゼンは不要。
2019年08月17日 08:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 8:30
雪渓を振り返る。
もうアイゼンは不要。
針ノ木峠を少し蓮華側に登ると、これから進む北葛、七倉が見える。長野側は雲が湧いている。
2019年08月17日 10:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 10:00
針ノ木峠を少し蓮華側に登ると、これから進む北葛、七倉が見える。長野側は雲が湧いている。
蓮華の稜線に登ってきました。針ノ木から見たとおり起伏が少ない。
2019年08月17日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/17 10:30
蓮華の稜線に登ってきました。針ノ木から見たとおり起伏が少ない。
縦走路がだいぶ見えてきました。だいぶ下りそうで気が滅入る。
2019年08月17日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/17 10:37
縦走路がだいぶ見えてきました。だいぶ下りそうで気が滅入る。
蓮華大下り、下ってきました。
写真の真ん中下側、最後の数十mの下りが険しい。
2019年08月17日 12:15撮影 by  SH-M08, SHARP
4
8/17 12:15
蓮華大下り、下ってきました。
写真の真ん中下側、最後の数十mの下りが険しい。
北葛へ登り返し、また七倉乗越へ下ってからの登り。尾根は痩せている。
2019年08月17日 13:43撮影 by  SH-M08, SHARP
8/17 13:43
北葛へ登り返し、また七倉乗越へ下ってからの登り。尾根は痩せている。
七倉岳の尾根(左下)はなだらか。奥に槍が見える。
2019年08月17日 14:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 14:25
七倉岳の尾根(左下)はなだらか。奥に槍が見える。
なだらかなので山頂感がない七倉岳山頂。
2019年08月17日 14:29撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/17 14:29
なだらかなので山頂感がない七倉岳山頂。
テント設営後、噂の水場へ。テン場から5分くらい。水を汲むところもはしごがあり言うほど危険ではない。
2019年08月17日 16:28撮影 by  SH-M08, SHARP
8/17 16:28
テント設営後、噂の水場へ。テン場から5分くらい。水を汲むところもはしごがあり言うほど危険ではない。
テント場は樹林帯の中。木の間から槍が見える。
2019年08月17日 16:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/17 16:29
テント場は樹林帯の中。木の間から槍が見える。
2日目。船窪乗越まで一度下り、船窪岳まで登る。樹林帯だが途中木々の間から槍ヶ岳が。
2019年08月18日 04:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 4:59
2日目。船窪乗越まで一度下り、船窪岳まで登る。樹林帯だが途中木々の間から槍ヶ岳が。
船窪岳の稜線、第1ピークを少し過ぎたところ。噂通りの痩せている。
2019年08月18日 05:12撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/18 5:12
船窪岳の稜線、第1ピークを少し過ぎたところ。噂通りの痩せている。
第1ピークから一度下り、第2ピークまで登って降りてまた登って、ようやくきたアルプスらしい稜線。不動岳直下から振り返り、昨日から歩いてきた蓮華、北葛もよく見えます。船窪の窪み具合はげんなりしながら歩きました。
2019年08月18日 07:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 7:39
第1ピークから一度下り、第2ピークまで登って降りてまた登って、ようやくきたアルプスらしい稜線。不動岳直下から振り返り、昨日から歩いてきた蓮華、北葛もよく見えます。船窪の窪み具合はげんなりしながら歩きました。
船窪岳とその奥に針ノ木。第2ピークから不動岳まで細かいピークも地味につらい。
2019年08月18日 07:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 7:35
船窪岳とその奥に針ノ木。第2ピークから不動岳まで細かいピークも地味につらい。
立山、黒部湖もよく見える。
2019年08月18日 07:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 7:40
立山、黒部湖もよく見える。
五色ヶ原から薬師のほう。スゴ乗越の小屋が見える。
2019年08月18日 07:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 7:40
五色ヶ原から薬師のほう。スゴ乗越の小屋が見える。
隣の尾根何だろうと思いましたが、南沢だけか!あそこまで一回降りてまた登るのか。。。
2019年08月18日 07:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:53
隣の尾根何だろうと思いましたが、南沢だけか!あそこまで一回降りてまた登るのか。。。
南沢岳、高勢ダム側はガレてそうなことがわかる。奥に赤牛と薬師の稜線。
2019年08月18日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 7:55
南沢岳、高勢ダム側はガレてそうなことがわかる。奥に赤牛と薬師の稜線。
不動岳あたりの稜線はなだらか。
2019年08月18日 07:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:56
不動岳あたりの稜線はなだらか。
不動岳から、烏帽子も見ててきました。ここからまた下り。
2019年08月18日 08:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 8:06
不動岳から、烏帽子も見ててきました。ここからまた下り。
南沢岳の稜線までまた登ってきました。白い砂のような斜面を登るのでつらい。目立つ道標は無かった。
2019年08月18日 09:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 9:17
南沢岳の稜線までまた登ってきました。白い砂のような斜面を登るのでつらい。目立つ道標は無かった。
烏帽子が目の前。
2019年08月18日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 9:31
烏帽子が目の前。
烏帽子田圃まで降りる。奥に前烏帽子。
2019年08月18日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:42
烏帽子田圃まで降りる。奥に前烏帽子。
こんな景色の中を歩きたかった。。
2019年08月18日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 9:43
こんな景色の中を歩きたかった。。
振り返り烏帽子田圃と南沢岳。
2019年08月18日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 9:48
振り返り烏帽子田圃と南沢岳。
すでに体力が厳しかったので、烏帽子はパス。前烏帽子まで登り、振り返りの烏帽子。
2019年08月18日 10:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 10:17
すでに体力が厳しかったので、烏帽子はパス。前烏帽子まで登り、振り返りの烏帽子。
進行方向には去年歩いた三ッ岳。
2019年08月18日 10:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:22
進行方向には去年歩いた三ッ岳。
西側。赤牛、薬師とよく見える。
2019年08月18日 10:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/18 10:25
西側。赤牛、薬師とよく見える。
水晶も左側に見えました。
2019年08月18日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 10:23
水晶も左側に見えました。
下山はブナ立尾根をひたすら下る。辛い下山だが、最後のブナ林が美しく少し癒やされる。
2019年08月18日 12:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 12:50
下山はブナ立尾根をひたすら下る。辛い下山だが、最後のブナ林が美しく少し癒やされる。

感想

繋がっていなかった後立山と裏銀座の間、きつそうなコースでしたが、アクセスしにくいので、一回で歩けたらと計画。二泊だと1日の行動が中途半端になりそうで、一泊二日の縦走でなんとか行けるだろうと思い強行しました。
コースは思ったとおりタフ。下りも多く、はじめて膝が痛くなりました。樹林帯まで下り、また登るということが多く、また痩せた道を歩くことが多く、体力気力ともにかなり持っていかれました。テント泊一泊二日は、自分としてはギリギリなコース。2度目はなかなか考えられないコースでした。

コースの感想です。
針ノ木雪渓:雪渓歩くのは上りの一箇所。アイゼン不要。何日か前の投稿では必要と言っている方がいましたが、数日で状況も変わったか。チェーンスパイクを持っていきましたが、単なる重りに。
蓮華:大下りの最後数十mが鎖場で急峻。不帰よりやっかいな印象。
七倉:北葛の乗越から登りが急峻。頂上は平らで良い景色。
船窪:不動沢側が崩落。樹林帯でも痩せている尾根が続くので要注意。
不動:船窪第2ピークから一度下った後、小ピークを通過しながら登るので辛い。痩せた尾根もあります。頂上は広く絶景。
南沢:不動から南沢まで樹林帯を下る。湿っているところあり転倒注意。というか派手に転んでしまった。南沢岳頂上は広く絶景。烏帽子から来る人はここまでで良いと思います。。
烏帽子:烏帽子田圃は穏やかで、ようやく安心出来ました。
ブナ立て:ひたすら下ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら