記録ID: 2003056
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳〜奥穂高岳
2019年09月01日(日) 〜
2019年09月03日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:34
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,517m
- 下り
- 2,516m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:08
距離 4.9km
登り 888m
下り 37m
14:18
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:46
距離 6.1km
登り 1,408m
下り 810m
12:14
3日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:36
距離 17.6km
登り 235m
下り 1,704m
11:33
天候 | 1日目曇り。2日目雨のち暴風雨。3日目小雨のち曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜西穂独標,良好。西穂独標〜西穂高岳、注意して歩きましょう。西穂高岳〜奥穂高岳、雨だと最悪。天気悪い日は止めた方がいいです。奥穂高岳〜涸沢、注意して歩きましょう。涸沢〜上高地、良好。 |
その他周辺情報 | 小梨平のお風呂。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
1日から3日まで休みがとれたので今年初の北アルプスに行きました。天気予報もいい感じなので、西穂高岳〜奥穂高岳縦走にしました。
でも予報が外れてかなり苦しい登山となりました。写真もあまり撮れず、集中力を切らせず心身ともに自分史上最高に疲れた登山となりました。
次に来る時は余裕を持って楽しく登山したいと思います。本当にギリギリでした。
(北アルプスは本当に自分と相性が悪いなぁ。)
また出直してきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
こんにちは、穂高岳山荘の夕食で斜め向かいに座っていたものです。
今回の天候は本当にひどかったですね!
お互い無事でよかった。
またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています♪
その節は大変お世話になりました。
悪天候は、私が雨男だからかもしれません。本当に申し訳ないです。
次の登山も頑張って下さい。またお会いしましょう。
失礼します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する