ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2004585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳 (涸沢〜吊尾根) [天晴れ2!]

2019年09月05日(木) 〜 2019年09月07日(土)
 - 拍手
よしやん その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:45
距離
28.1km
登り
2,291m
下り
2,303m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:31
休憩
0:10
合計
2:41
12:21
12:22
11
13:06
13:07
4
13:11
13:15
2
13:17
13:18
5
13:23
13:23
3
13:26
13:26
29
13:55
13:56
22
14:18
14:19
40
2日目
山行
6:02
休憩
1:43
合計
7:45
6:40
6:41
34
7:15
7:15
56
8:11
8:11
44
8:55
9:13
3
9:16
9:16
5
9:21
9:22
28
9:50
9:50
34
10:24
10:33
51
11:24
12:19
50
13:09
13:28
39
3日目
山行
6:46
休憩
1:21
合計
8:07
6:20
50
7:10
7:13
12
7:25
7:42
65
8:47
8:51
23
9:14
9:31
26
9:57
10:21
135
12:36
12:47
56
13:43
13:45
22
14:21
14:22
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
上高地河童橋から出発!
2019年09月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/5 12:22
上高地河童橋から出発!
ちょっと寄り道。明神橋から明神岳
2019年09月05日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 13:09
ちょっと寄り道。明神橋から明神岳
明神池は有料だったのでスルー
2019年09月05日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 13:14
明神池は有料だったのでスルー
横尾到着
2019年09月05日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 14:57
横尾到着
横尾大橋
2019年09月05日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 14:57
横尾大橋
今宵のお宿
2019年09月05日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 16:11
今宵のお宿
翌朝。天気予報は良好
2019年09月06日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 6:19
翌朝。天気予報は良好
横尾大橋を出発
2019年09月06日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 6:22
横尾大橋を出発
屏風岩
2019年09月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 6:27
屏風岩
本谷橋
2019年09月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 7:15
本谷橋
Sガレ地点には
2019年09月06日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 7:50
Sガレ地点には
オコジョがいました。
2019年09月06日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/6 7:52
オコジョがいました。
ちょろちょろ走り回る
2019年09月06日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/6 7:53
ちょろちょろ走り回る
涸沢は近い
2019年09月06日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 8:23
涸沢は近い
ミヤマシシウド
2019年09月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 8:41
ミヤマシシウド
ヨツバシオガマ
2019年09月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 8:42
ヨツバシオガマ
チングルマの綿毛
2019年09月06日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 8:43
チングルマの綿毛
涸沢ヒュッテでコーヒーブレーク。向こうは東大天井岳
2019年09月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 8:58
涸沢ヒュッテでコーヒーブレーク。向こうは東大天井岳
2019年09月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 9:00
吊尾根、行きますよ。
2019年09月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/6 9:12
吊尾根、行きますよ。
登ります
2019年09月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 9:37
登ります
ザイテンへのトラバース道
2019年09月06日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 10:08
ザイテンへのトラバース道
ザイテンへ
2019年09月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 10:29
ザイテンへ
登る
2019年09月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 10:56
登る
涸沢を見下ろす
2019年09月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 11:07
涸沢を見下ろす
西穂の岩稜
2019年09月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/6 11:12
西穂の岩稜
小屋が見えてきた
2019年09月06日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 11:19
小屋が見えてきた
今宵のお宿
2019年09月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 11:23
今宵のお宿
休憩
2019年09月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 11:45
休憩
良い景色
2019年09月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 12:00
良い景色
時間が早いから登りに行きます
2019年09月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 12:01
時間が早いから登りに行きます
妻は太陽のロビーで休憩
2019年09月06日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 12:05
妻は太陽のロビーで休憩
登り始めたらガスが。。。
2019年09月06日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 12:27
登り始めたらガスが。。。
山頂でお参り
2019年09月06日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 12:59
山頂でお参り
写真を撮っていただきました。
2019年09月06日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 13:04
写真を撮っていただきました。
怪しく煙るジャンダルム
2019年09月06日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 13:12
怪しく煙るジャンダルム
上高地方向
2019年09月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 13:14
上高地方向
イワギキョウ
2019年09月06日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 14:02
イワギキョウ
山荘に戻って
2019年09月06日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 14:00
山荘に戻って
涸沢岳も行ってみました。がガス。
2019年09月06日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 14:27
涸沢岳も行ってみました。がガス。
夕暮れの雲海
2019年09月06日 18:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/6 18:34
夕暮れの雲海
沸き立つ雲
2019年09月06日 18:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 18:35
沸き立つ雲
街の明かり
2019年09月06日 18:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/6 18:37
街の明かり
山荘の夕暮れ
2019年09月06日 18:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/6 18:37
山荘の夕暮れ
夜明け前
2019年09月07日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 4:58
夜明け前
浅間山
2019年09月07日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 5:13
浅間山
ご来光
2019年09月07日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 5:21
ご来光
歓喜
2019年09月07日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 5:22
歓喜
朴葉味噌とTKGでご飯がすすむ
2019年09月07日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 5:24
朴葉味噌とTKGでご飯がすすむ
おはようの笠ヶ岳
2019年09月07日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 5:52
おはようの笠ヶ岳
白山
2019年09月07日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 5:52
白山
登り始め。いきなり岩に取り付く
2019年09月07日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 6:16
登り始め。いきなり岩に取り付く
槍ヶ岳が見えてきた!
2019年09月07日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 6:29
槍ヶ岳が見えてきた!
昨日事故があったらしくヘリが来ている
2019年09月07日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 6:31
昨日事故があったらしくヘリが来ている
ジャジャジャ ジャーン(ダルム)
2019年09月07日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/7 6:37
ジャジャジャ ジャーン(ダルム)
槍ヶ岳
2019年09月07日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/7 6:41
槍ヶ岳
昨年行った雲ノ平の方向
2019年09月07日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 6:42
昨年行った雲ノ平の方向
岩場
2019年09月07日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 6:49
岩場
ジャンダルム
2019年09月07日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 6:51
ジャンダルム
槍のポーズ!
2019年09月07日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 6:52
槍のポーズ!
登ってますねえ
2019年09月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 6:55
登ってますねえ
ジャンダルム、白山、笠ヶ岳
2019年09月07日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 6:56
ジャンダルム、白山、笠ヶ岳
イワツメクサ
2019年09月07日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 6:59
イワツメクサ
3人で登頂成功です
2019年09月07日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 7:07
3人で登頂成功です
南アルプスの向こうに富士山
2019年09月07日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 7:08
南アルプスの向こうに富士山
乗鞍岳の向こうに御嶽山
2019年09月07日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 7:09
乗鞍岳の向こうに御嶽山
中央アルプス
2019年09月07日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 7:09
中央アルプス
ジャン
2019年09月07日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 7:09
ジャン
2019年09月07日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 7:10
遠くに鹿島槍とか
2019年09月07日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 7:11
遠くに鹿島槍とか
前穂を目指して吊尾根に入る
2019年09月07日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 7:17
前穂を目指して吊尾根に入る
上高地と焼岳を見下ろす
2019年09月07日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 7:22
上高地と焼岳を見下ろす
気が抜けません
2019年09月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 7:39
気が抜けません
前穂が迫ってくる
2019年09月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 8:05
前穂が迫ってくる
岳沢は水平距離は近いが高低差が凄い
2019年09月07日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 8:06
岳沢は水平距離は近いが高低差が凄い
振り返って奥穂高
2019年09月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 8:38
振り返って奥穂高
紀美子平から前穂に取り付く
2019年09月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 8:51
紀美子平から前穂に取り付く
高度感はんぱない
2019年09月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 9:04
高度感はんぱない
登頂!
2019年09月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 9:19
登頂!
360度の展望。槍
2019年09月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 9:20
360度の展望。槍
穂高
2019年09月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 9:22
穂高
富士山見えてます
2019年09月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 9:23
富士山見えてます
富士山アップで
2019年09月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 9:24
富士山アップで
上高地側、下山
2019年09月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/7 9:26
上高地側、下山
紀美子平に戻る
2019年09月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 9:57
紀美子平に戻る
重太郎新道も気が抜けない
2019年09月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 10:16
重太郎新道も気が抜けない
2019年09月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 10:27
岳沢小屋はなかなか近づかない
2019年09月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/7 10:55
岳沢小屋はなかなか近づかない
カモシカの立場
2019年09月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/7 11:27
カモシカの立場
ハクサンフウロ
2019年09月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 12:00
ハクサンフウロ
岳沢小屋で休憩
2019年09月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 12:15
岳沢小屋で休憩
我慢の下山
2019年09月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 13:32
我慢の下山
上高地登山口到着
2019年09月07日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 14:07
上高地登山口到着
あそこを歩いていたんだねえ。
2019年09月07日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/7 14:18
あそこを歩いていたんだねえ。
バスで帰りましょ
2019年09月07日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/7 14:23
バスで帰りましょ

感想

穂高岳。

深田久弥「日本百名山」には次のように記されている。
「しかし、そこで永遠に眠った人も多かった。(中略)死ぬ者は今後も絶えないだろう。それでもなお穂高はそのきびしい美しさで誘惑しつづけるだろう。」

これはもちろん厳冬期登山だったり岩登りのバリエーションルートのことで、一般登山道を通過するのには当てはまらないのではあるが、それでもやはり厳しい山であることに変わりはない。

涸沢からの上り下りであれば最も安全ではあるものの、せっかく上るのであれば3000mの稜線を歩いてみたい。先日の槍ヶ岳登山からの帰りに上高地から見た、あの稜線を歩いてみたいと思った。

というわけで、今回のコースは涸沢〜奥穂〜吊尾根〜前穂〜重太郎新道〜上高地と決めました。奥穂高岳の山頂を踏むことを第1目標として、コンディションが悪ければ涸沢ピストンもあり、と考えました。

初日は高速バスで新宿から上高地に移動。昼に上高地に到着し、横尾山荘に宿泊です。

横尾山荘はお風呂もあり、2段ベッドの部屋もとても綺麗で快適でした。

翌日は穂高岳山荘に向けて出発。快晴です。

妻と息子は涸沢には何度か行っているのですが、私が行くのは2回目。先に行ったのは雨天で景色も見えなかったので新鮮な感じです。

途中のガレ場ではオコジョも顔を出してくれました。私と妻は尾瀬で一度出会ったことがあるのですが、息子は初めてで、テンションも上がってきます。

涸沢ヒュッテではコーヒーを飲んで小休止し、いよいよ穂高への登りに取り付きます。奥穂登頂経験のある息子が教えてくれ、ザイテングラードの突起のような尾根道をはっきりと確認することができました。

淡々と登りをこなし、2時間ほどで穂高岳山荘に到着。まだ昼前でしたので、軽食を取った後奥穂高岳山頂にピストンしてくることにしました。明日に備えて体力温存の妻と何やら眠たそうな息子は小屋において、一人で出かけます。

小屋からすぐのハシゴを登り、山頂に向かいますが、午後になってガスがかかりはじめ、あまり遠望が効きません。しかしながら煙にかすむジャンダルムはこれはこれで絵になる景色でした。本番は翌日、3人でよい景色が見らればよいと割り切って小屋に戻りました。

それでもまだ時間があったので涸沢岳にも登ってみました。

3日目も快晴。浅間山のほうから昇るご来光を拝むことができました。風もないベストコンディションですので、予定通り吊尾根に進むことにします。

まず奥穂高岳山頂を目指して歩き始めますが、昨日とは打って変わって素晴らしい大展望です。3年前に登った笠ヶ岳、去年登った黒部源流の山々、そして2週間前に登った槍ヶ岳、まだ登っていない白山など名峰が一望できます。

ジャンダルムもはっきりと見えて、その薄いテッペンに登って立っている人々の姿も確認できました。

そして山頂。祠のある山頂部分はとても狭いので、並んでいる順番にカメラを回して、皆が記念撮影をしていました。快晴ですので、皆さん晴れやかな顔をしていました。

山頂からは南アルプスの向こうに富士山もはっきりと見えました。

そしていよいよ吊尾根へ。右手に上高地、左手に涸沢を覗き込むように尾根を進んでいきます。岩場が続き、気が抜けませんが、気分は爽快です。

正面の前穂高岳が徐々に大きくなっていき、なんとか紀美子平に到着。妻にはここで待機してもらい荷物をデポして、息子と二人で前穂山頂にアタックです。

岩をよじ登り山頂へ。そこはまさに360度の大展望でした。
じっくり展望を楽しみたいところではありましたが、妻と長い下りが待っているので長居はせず、引き返します。

紀美子平から重太郎新道もなかなか険しい道です。ここは実は以前上高地からピストンしたことがあるのですが、ほとんど記憶がありません。きっとそのころは山頂に行くことだけを考えてただひたすら歩いていたのだと思います。

岳沢の小屋はかなり遠くから見えているもののなかなか近づきません。この日は天気が良いので日差しが強く、大きな段差の坂が続くためだんだんと疲労感も出てきますが、なんとか小屋までたどりつき、昼食休憩をとることができました。

岳沢からも楽ではありませんでしたが、1時間半ほどで上高地に到着。観光客に交じって河童橋から見上げる吊尾根は感慨深いものがありました。

今年家族3人で目標としていた2週間前の槍ヶ岳と今回の穂高岳の縦走登山を無事にやり終え、充実感のあふれる山行となりました。どちらも簡単ではない山でしたが、少しずつチャレンジし、協力しあって最後まで歩き通せたことが最大の喜びです。

アルプスの大展望、掴んだ白い岩の感触、握った鉄ハシゴの熱さ、仰ぎ見た空の青さなどもきっと忘れられないものになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

快晴の北アルプス
yoshiyanさん 槍に続いて北アのスターに登られたんですね。
私は9月6日焼岳におりましたが、暑い位の快晴でしたね。
荘厳で美しい穂高連峰と青空の写真、最高でした。
ご家族の皆様にもよろしくお伝えください。
2019/9/11 17:27
Re: 快晴の北アルプス
korisu06 さん、こんにちは。

昨年はいぶし銀のような黒部源流の山々を歩きましたので、今年は槍穂の両スターを歩いて来ました。両山行ともに天候に恵まれ、よい思い出になりました。

6日には焼岳でしたか。我々は涸沢から穂高岳に登っていたので、穂高岳のすぐ(?)裏側にいらしたのですね。またどこかでお会いしましょう。

yoshiyan
****
korisu06 ちゃん!
いつもあなたのことを思い出しながら、3人で歩いています。
高天原小屋で出会ったあなたは、山奥に現れた可愛い妖精のようでしたよ。

去年、私は、黒部五郎岳の下りの稜線で、
空中1回転をしてしまって、ヘルメットのおかげで助かりました。
少しでも横にずれて転がっていたら、危ないところでした。

今回、吊尾根で、息子に
また空中1回転したら、今度は巻き込まれないように逃げるからね、
気を付けてね、
と言われながら歩きました。

私の実力では歩けないコースを
夫と息子のサポートのおかげで連れてきてもらって、
本当に幸せです。

いつかまたkorisu06 ちゃんに山で会いたいなぁ。
                   yoshiyan妻
2019/9/11 20:49
Re[2]: 快晴の北アルプス
奥様までご返信いただけて、とっても嬉しいです。
私も高天原・三俣山荘で過ごした時間は、山行の中でもトップクラスの宝物です。
妖精だなんて・・・言われた事皆無です(笑)

いつか私も山でひょっこり皆さんとお会いしたいと思っています。
そこは男の浪漫街道か、奥秩父的泥くさい道かもしれませんね。

ではまたのお写真をお待ちしております
2019/9/14 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら