記録ID: 8590632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳・涸沢岳(上高地~涸沢)
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月23日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:40
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 1,938m
- 下り
- 1,938m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:31
距離 16.8km
登り 1,511m
下り 29m
5:58
4分
スタート地点
14:29
2日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:30
距離 8.7km
登り 324m
下り 1,695m
天候 | 晴れ☀(3日間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★R158沿いにコンビニ複数あり。新島々の手前にあるセブンイレブンが沢渡までの最後 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■上高地~横尾 いわゆる遊歩道。関係車両も通るため道幅は広め。歩きやすい。 ■横尾~本谷橋 遊歩道と登山道の中間。砂利道もあるが、歩きやすい。 ■本谷橋~涸沢 登山道。斜度あり。 ■涸沢~穂高岳山荘 急こう配。ザレ場、ガレ場。ザイテングラートでは鎖場、梯子も。 ■穂高岳山荘~奥穂高岳 岩場。鎖場、梯子あり。 |
その他周辺情報 | ■穂高岳山荘 https://www.hotakadakesanso.com/ 1泊2食付き14,500円 ■横尾山荘 https://www.yokoo-sanso.co.jp/ 1泊2食付き14,000円 ■アルピコ交通 https://www.alpico.co.jp/traffic/tourism/touristspot/kamikouchi/ ■竜島温泉せせらぎの湯 https://ryushima-onsen.jp/ 大人・620円 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
山は有り難いものだと思う、ーー偉大、神秘、至上なるものの前に頭を垂れる時の、厳粛敬虔の念、畏るべくして親しむべく、愛すべくして馴れるべからざる感、身も心も慄えるような崇高な一種の歓喜…
ひっそりとした佇まい
https://ryushima-onsen.jp/
https://ryushima-onsen.jp/
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
山行にのめり込んで15年余り。念願の北アルプス・奥穂高岳に登ることができました。感謝👏
上高地、涸沢、穂高岳山荘、奥穂高岳、情報で知るよりもはるかに素晴らしかったです!山登りを続けてきた充実感で満たされています。ジムに通い💪脚力を鍛え、減量したのも功を奏したかもしれません💦
ザイテングラートはじめ、穂高岳山荘から奥穂高山頂までのルートは、YouTube動画で何度も視聴して、イメージトレーニングと対策を練りました。(動画を作成投稿してくださった皆さん、ありがとうございました)
登山道では、ご年輩から若い人、外国の方ら、たくさんのハイカーと出会いました。涸沢、穂高がどれくらい愛され続けてきたのか、実感できました。準備を入念にして何度も訪れたい場所と思いました。
山をやっていてこれほど達成感を感じることはなかったです(笑)
♨下山後の温泉は
「竜島温泉せせらぎの湯」
https://ryushima-onsen.jp/
内湯と露天があります。大人620円
信州ワイン🍷と地酒🍶を土産に買って帰りました🚙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する