ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2008753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳・白馬大池、日帰り縦走(絶景、能登半島も見えた)

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
16.4km
登り
1,907m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:27
合計
9:58
6:08
43
6:51
6:56
114
8:50
8:50
27
9:17
9:17
48
10:05
10:09
19
10:28
10:35
15
10:50
11:29
20
11:49
11:49
41
12:30
12:31
30
13:01
13:01
30
13:31
13:47
27
14:14
14:19
41
15:00
15:00
7
15:07
15:07
45
15:52
16:02
4
16:06
栂池ロープウェイ駅
いつも、写真撮影場所を地図上に自動配置させているのだが、今回なぜかできない。なんでだろう。→原因判りました。先月カメラ新調時に日付を1日間違えていました。日付を修正して写真入れ替えたので、拍手記録が消えてしまいました。それまで写真に拍手して頂いた方、申し訳ありません。
天候 文句なく晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方尾根P5駐車場(無料・ガラガラ)・猿倉までタクシー乗合で利用。・縦走後、栂池ロープウェイ(最終16:40、乗ったのは16:20)で下山し、アルピコバス(栂池高原発17:21長野駅行き)で八方に戻る。標準CTだと厳しいので要注意。
コース状況/
危険箇所等
全線、一般登山道。大雪渓は(一般的に)アイゼン等が必要。白馬大池から栂池ロープウェイまでの下山が予想外に岩だらけで疲れた。
その他周辺情報 下山し車に戻った後、まだ明るかったので黒菱駐車場を下見。次は黒菱から五竜か?(これも条件厳しい)
八方尾根P5からモルゲン。人もタクシーも全然いなくて草。(感想参照)しかもストックを家に忘れた。標高740m。
2019年09月07日 05:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 5:24
八方尾根P5からモルゲン。人もタクシーも全然いなくて草。(感想参照)しかもストックを家に忘れた。標高740m。
何とか4人集めて猿倉までタクシー移動。(一人850円)ストック代わりに木の棒を拾って使わせて頂く。標高1240m。
2019年09月07日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 6:04
何とか4人集めて猿倉までタクシー移動。(一人850円)ストック代わりに木の棒を拾って使わせて頂く。標高1240m。
今日は快晴、タクシー運転手曰く、これだけ晴れるのは久々とのこと。
2019年09月07日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/7 6:20
今日は快晴、タクシー運転手曰く、これだけ晴れるのは久々とのこと。
白馬尻小屋のおっかれさーん。1550m。
2019年09月07日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 6:49
白馬尻小屋のおっかれさーん。1550m。
雪渓が見えてきました。1640m。
2019年09月07日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 7:07
雪渓が見えてきました。1640m。
雪渓が痩せて危険なところは脇を登って行くが、ザレてて歩きづらい。1800m。
2019年09月07日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 7:33
雪渓が痩せて危険なところは脇を登って行くが、ザレてて歩きづらい。1800m。
いよいよチェーンスパイク付けて雪渓を歩きます。1920m。
2019年09月07日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 7:50
いよいよチェーンスパイク付けて雪渓を歩きます。1920m。
雪渓に入ると意外と広い。
2019年09月07日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 7:54
雪渓に入ると意外と広い。
でも気を付けないと割れ目がパックリ。なるべく踏み跡を探して進む。
2019年09月07日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/7 8:12
でも気を付けないと割れ目がパックリ。なるべく踏み跡を探して進む。
雪渓から登山道に上がり振り返る。続々登って来ます。2180m。
2019年09月07日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 8:18
雪渓から登山道に上がり振り返る。続々登って来ます。2180m。
登山道も結構ワイルドです。
2019年09月07日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 8:31
登山道も結構ワイルドです。
残雪とお花畑と青空。サイコーです。
2019年09月07日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/7 9:05
残雪とお花畑と青空。サイコーです。
杓子岳の素敵な勇姿。
2019年09月07日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 9:11
杓子岳の素敵な勇姿。
避難小屋通過。2400m付近。
2019年09月07日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 9:18
避難小屋通過。2400m付近。
おおー、頂上宿舎が見えてきました。
2019年09月07日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 9:22
おおー、頂上宿舎が見えてきました。
かいだん・・・ヘロヘロです。2600m付近。
2019年09月07日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 9:39
かいだん・・・ヘロヘロです。2600m付近。
もう少し。小屋到着は10時1分、予定リミットより1時間早く着きました。
2019年09月07日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 9:53
もう少し。小屋到着は10時1分、予定リミットより1時間早く着きました。
素晴らしい景色に囲まれて白馬山荘までは一息です。2780m。
2019年09月07日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 10:18
素晴らしい景色に囲まれて白馬山荘までは一息です。2780m。
白馬山荘はホテルみたいな随分立派な山荘でした。2840m。
2019年09月07日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 10:27
白馬山荘はホテルみたいな随分立派な山荘でした。2840m。
ここまで来れば、山頂までも少しです。
2019年09月07日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 10:41
ここまで来れば、山頂までも少しです。
山頂到着。2932.3m。途中一緒に登った長野実家の方に撮って頂きました。ありがとうございます。今日の相棒(ストック)とともに。
2019年09月07日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/7 10:50
山頂到着。2932.3m。途中一緒に登った長野実家の方に撮って頂きました。ありがとうございます。今日の相棒(ストック)とともに。
剣岳。
2019年09月07日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 10:50
剣岳。
左から、八ヶ岳、富士山、南アルプス。全部見えました。
2019年09月07日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 10:51
左から、八ヶ岳、富士山、南アルプス。全部見えました。
真ん中に黒四ダムが見える。
2019年09月07日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 10:56
真ん中に黒四ダムが見える。
写真拡大。薄っすらと白っぽいのは観光放流?
2019年09月07日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/7 10:56
写真拡大。薄っすらと白っぽいのは観光放流?
こちらは八方尾根、八方池も見えました。双眼鏡持ってきた甲斐があった。
2019年09月07日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 11:04
こちらは八方尾根、八方池も見えました。双眼鏡持ってきた甲斐があった。
写真拡大。八方池、まだ行ったことがありません。
2019年09月07日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 11:04
写真拡大。八方池、まだ行ったことがありません。
白馬槍の向こうの2ピークは鹿島槍だそうです。左ピークの手前で目立たないのが五龍(帰ってカシミールで確認)
2019年09月07日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 11:04
白馬槍の向こうの2ピークは鹿島槍だそうです。左ピークの手前で目立たないのが五龍(帰ってカシミールで確認)
黒部川河口と、その向こうは能登半島、七尾湾付近。半島の先端まで見えます。
2019年09月07日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 11:23
黒部川河口と、その向こうは能登半島、七尾湾付近。半島の先端まで見えます。
元写真拡大したら偶然、黒部川渡る北陸新幹線も写ってた。(向こうが北陸自動車道、手前が新幹線)
2019年09月07日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 11:23
元写真拡大したら偶然、黒部川渡る北陸新幹線も写ってた。(向こうが北陸自動車道、手前が新幹線)
糸魚川の街並み。手前の岩山は明星山かな。(山と高原地図による)
2019年09月07日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 11:26
糸魚川の街並み。手前の岩山は明星山かな。(山と高原地図による)
これから歩く稜線。気持ちよさそう。山頂で30分以上滞在で余裕時間が減ってしまうが、これだけ堪能したら大満足です。
2019年09月07日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 11:23
これから歩く稜線。気持ちよさそう。山頂で30分以上滞在で余裕時間が減ってしまうが、これだけ堪能したら大満足です。
2019年09月07日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 11:37
稜線の途中、三国境手前の凹地。地形図との対比がおもしろい。2760m。
2019年09月07日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/7 11:45
稜線の途中、三国境手前の凹地。地形図との対比がおもしろい。2760m。
小蓮華山、2763.4m。ハハハ、途中でストックが折れて短くなった。こんな稜線には代わりの棒もなく・・・
2019年09月07日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/7 12:21
小蓮華山、2763.4m。ハハハ、途中でストックが折れて短くなった。こんな稜線には代わりの棒もなく・・・
いよいよ白馬大池が見えてきました。
2019年09月07日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 12:21
いよいよ白馬大池が見えてきました。
大池への下り、最後の小ピーク(船越ノ頭)2612m。
2019年09月07日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 12:55
大池への下り、最後の小ピーク(船越ノ頭)2612m。
天空の楽園ですねー。
2019年09月07日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/7 13:13
天空の楽園ですねー。
白馬大池山荘、ここにテン泊してみたいです。2380m。
2019年09月07日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 13:29
白馬大池山荘、ここにテン泊してみたいです。2380m。
大池の水は透明度も抜群。
2019年09月07日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 13:54
大池の水は透明度も抜群。
池からロープウェイ駅までの道はハイキングコースかと思ったら、結構歩きづらい岩々の道。
2019年09月07日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 13:51
池からロープウェイ駅までの道はハイキングコースかと思ったら、結構歩きづらい岩々の道。
(白馬の)乗鞍岳の山頂は真っ平でした。なのに岩も多くて歩きにくい。2450mぐらい。
2019年09月07日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 14:17
(白馬の)乗鞍岳の山頂は真っ平でした。なのに岩も多くて歩きにくい。2450mぐらい。
乗鞍から天狗原への下りは、さらに延々と岩々地獄。今日、一番の苦労でした。2300m付近。
2019年09月07日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 14:46
乗鞍から天狗原への下りは、さらに延々と岩々地獄。今日、一番の苦労でした。2300m付近。
天狗原の木道はあっという間に通過。2200m。
2019年09月07日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 15:02
天狗原の木道はあっという間に通過。2200m。
その下も何でか非常に歩きづらい登山道。木道の写真とか見てたので、ロープウェイまでは遊歩道と勝手に思っていたのが大誤算。全く飛ばせません
2019年09月07日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 15:20
その下も何でか非常に歩きづらい登山道。木道の写真とか見てたので、ロープウェイまでは遊歩道と勝手に思っていたのが大誤算。全く飛ばせません
ロープウェイ駅からは終電1本前のロープウェイ&ゴンドラで楽々下山。駐車場所までは調べておいたアルピコバスで戻りました。(520円)
2019年09月07日 16:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 16:34
ロープウェイ駅からは終電1本前のロープウェイ&ゴンドラで楽々下山。駐車場所までは調べておいたアルピコバスで戻りました。(520円)
下山後、車で黒菱Pを下見。丁度、五竜から戻って来た方に早朝の様子とか伺いました。いろいろハードルがあって、皆さん苦労してるみたいです。どうしようか悩み中。
2019年09月07日 18:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/7 18:17
下山後、車で黒菱Pを下見。丁度、五竜から戻って来た方に早朝の様子とか伺いました。いろいろハードルがあって、皆さん苦労してるみたいです。どうしようか悩み中。

感想

今週は天気予報も怪しく、山友さんも用事で行けない、でもどっか行きたい。金曜日夜の段階でも乗鞍、白馬、四阿、苗場、丹沢のどっか?と行先が決まらず悩んでいましたが、雲予測の安定度から一番ハードな白馬にソロで挑戦してきました。
(計画について)このコースは標準CTが11時間強で、猿倉を朝6時発で休憩なしでもロープウェイ最終16:40に間に合いません。頑張って夜中に猿倉Pに入れたとしても、下山後タクシー使わないと車を回収できません。ただし栂池から八方へは17:21発のバスがあることが判りました。ということで、猿倉6:20発で0.9倍CTの通過予定時間をメモして、間に合わなかったらピストンするつもりで挑戦しました。
(猿倉へのタクシー)他の方情報ではタクシーが待ってて、すぐ相乗りできるという情報だったのですが、空が明るくなってもP5は誰も車外に居らず、バスターミナルに行ったら猿倉狙いの方が一人いましたが、二人だと高いしウロウロ。その後、高速バスが着いたら四人集まったので電話でタクシー呼んで猿倉に向かいました。何とか6時に登山スタートできたのでよかったです。運転手さん曰く、天気予報から今日は人が集まってるかどうか読めなかったようです。
(白馬大池からロープウェイ駅まで)天狗原の木道の写真とか見てたので、歩きやすいハイキングコースと勝手に思っていましたが、とんでもない。木道以外の部分は岩だらけで非常に歩き辛いです。時間が迫ったら、小走りしようかなんて考えていましたが、そんな道ではありません。慣れていないと通常CT以上にかかると考えておいた方がいいです。テント背負って歩くのも大変だと思いました。

(参考)自分の到達リミットタイムメモ(山プラCTx0.9&休憩なし)
猿倉荘6:20−白馬尻7:14ー頂上宿舎11:17−白馬山頂11:49−三国境12:16−小蓮華山12:52−白馬大池14:13−天狗原15:34−栂池RW16:28(RW最終16:40)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2645人

コメント

VRから転向?
今晩は!

いや〜
いつから トレランハイカーに
P仲間と思っていましたが
聞いていませんね
もう 私には 別の世界ですね

どうせなら 一般道ない百高山の旭岳も登って
ほしかったって
お疲れ様でした
on-boroP
2019/9/8 21:22
Re: VRから転向?
boroPさん、こんばんは。いやいや走った区間はないので、トレランではないです。アルプス系に何回か行って、テン泊装備だとCTが限度+休憩必要、日帰り装備だとCTx0.9(休憩込み)も無理ではないかな〜、と見積りながら、今回、私にはギリギリコースでした。 途中、お話しながら登られた方も、ペースが早くて追いつけず、山頂で再開した程です。でも唐松五龍日帰りレコとかだと、さらに早いペースが必要そうなので厳しいかな〜。
ほうほう、旭岳、何個かレコがあり、おもしろそうですね。次回行ったら挑戦してみたいです。 (追記:同日のレコで旭岳は立入禁止情報ありorz)
それより、北アの主要コースさえ殆ど経験ないので、まだ駆け出しですねー。
boroPさんのレコも参考に・・難所コースは無理っぽいです。 レコで楽しませてください。
コメントありがとうございました。
(台風接近で風が強くて目が覚めてしまいました
2019/9/9 2:18
天気が良くて羨ましい~!!
やっぱり土曜日は登山日和でしたね~、私も予定が入ってなければホント同行したかったです。それにしてもいつもながら凄いタイムスケジュールですね。流石です。

次は是非一緒に行きたいです。アルプスも今シーズンは後何回行けるか分かりませんがよろしくお願いします。休みの日に天気が良くなる事を願って楽しみにしています。
2019/9/9 14:07
Re: 天気が良くて羨ましい~!!
前回、谷川岳でガスガスだったので、晴れ山行きたい〜ということで、遠征してきました。金曜日夜にググってバスで車を回収できそうなことが判ったぐらいニワカ計画だったので、不安も多かったですが、何とか計画通りに周回できました。アルプスに行けるのも後1か月しかないので、週末晴れそうだったら行きましょう。
2019/9/9 22:21
ご一緒させていただきありがとうございました!
長野の実家からやってきた私です。当日はお世話になりありがとうございました。下調べが何もなく当日はピストンしか選択肢がなかったのですが、zuppy1519さんの記録を拝見して俄然栂池方面への意欲がわいてきました。黒菱〜唐松山荘〜五竜は超オススメです。zuppy1519さんの体力だったら問題ないと思います。悪天候だとちょっと危ないので、日にちを選んでチャレンジしてみてください。そしてよろしければ私のインスタグラム「matsuu51」をチェックしてみてください。PC検索でも見られると思いますので!
2019/9/11 18:36
Re: ご一緒させていただきありがとうございました!
matsuu51さん、こちらこそ、いろいろ情報頂き、ありがとうございました。是非、五竜にも挑戦してみたいと思います。インスタ見せていただきました。なかなか幅広く活動されてるのですね。トレランもこなされてるようで、道理で速い訳ですね、とても追いつけませんでした。あの後、稜線&白馬大池は素敵な場所でした。栂池への登山道はちょっと苦しかったですが・・・是非、挑戦してみてください。あと猫ちゃんもちょっとウチのと雰囲気が似てますね。またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2019/9/11 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら