記録ID: 2009166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山 真砂岳 別山 奥大日岳 大日岳
2019年09月07日(土) 〜
2019年09月08日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:45
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 2,977m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:10
距離 8.9km
登り 853m
下り 980m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:28
距離 13.4km
登り 682m
下り 2,011m
11:43
ゴール地点
天候 | 快晴で暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥と中の間に軽度な崩落があったなと思われる箇所有り、きちんと再整備されてはいるものの気をつけるに越したことはないかなと。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
通りすがりの方にお願いして撮ってもらいました。構図が〜、ポーズが〜、日差しが〜と、おっさんの写真一枚に手間を惜しまず撮ってくれまして、最高の1枚になりました。朝からすいませんでした。ありがとうございました!
大日平迄の下り、苦戦しました。
こんなに長かったっけ?去年の日帰りピストンではそれ程思わなかったが。
今年は、アレ?こんなだっけ?が多い気がする。これがエイジングか。認めたくないけど、もしかして!あたしたち!衰えてる!?
こんなに長かったっけ?去年の日帰りピストンではそれ程思わなかったが。
今年は、アレ?こんなだっけ?が多い気がする。これがエイジングか。認めたくないけど、もしかして!あたしたち!衰えてる!?
感想
夏の総決算と称して、憧れの立山大縦走を決行(一泊だけど)。残念ながら3人で、とはならなかったが登り残してあった別山に登れたのはよかった。家族登山の良い思い出になった。
そして縦走の、地球を旅する感は何物にも代え難い感動があった。ソロで行ったのも却って良かったとも思う。山と私、それしかない。朝一ですれ違った人達は皆ソロで、きっと同じ感動を味わっていたに違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する