ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2013134
全員に公開
ハイキング
剱・立山

雲の平周遊

2019年09月07日(土) 〜 2019年09月10日(火)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
michelnotty その他3人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
117:54
距離
74.2km
登り
4,952m
下り
6,121m
歩くペース
ゆっくり
3.63.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

GPXログ結合を試みましたが、3日目と4日目の時間経過が消えてしまいました。勉強します。更に追記したら、距離が伸びてすべての時間が消えてしまいました。もうわかりません。
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立登山口
コース状況/
危険箇所等
特になし
一番初めのポイント、「あられちゃん」
2019年09月07日 12:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 12:09
一番初めのポイント、「あられちゃん」
凄い晴天です、三角点。
2019年09月07日 13:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:00
凄い晴天です、三角点。
剱がきれいです。
2019年09月07日 13:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:06
剱がきれいです。
綺麗な割れ目の自然な石畳。
2019年09月07日 13:14撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:14
綺麗な割れ目の自然な石畳。
有りミネコ。
2019年09月07日 13:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:22
有りミネコ。
ミネコと積雪ポール。
2019年09月07日 13:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:23
ミネコと積雪ポール。
暑くて日焼けが痛かったです。
2019年09月07日 13:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:23
暑くて日焼けが痛かったです。
富山湾もくっきり。
2019年09月07日 13:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:25
富山湾もくっきり。
本日のゴールが見えてきました。
2019年09月07日 13:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:48
本日のゴールが見えてきました。
新しい道が毎年伸びています。職人さん、ご苦労様です。
2019年09月07日 13:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:54
新しい道が毎年伸びています。職人さん、ご苦労様です。
五色岩ベンチです。
2019年09月07日 14:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:46
五色岩ベンチです。
到着です。
2019年09月07日 15:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 15:00
到着です。
ワリモ!
2019年09月07日 17:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 17:06
ワリモ!
薬師岳に登る時間はありませんが、カメラドアップで。
2019年09月07日 17:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 17:06
薬師岳に登る時間はありませんが、カメラドアップで。
薬師の山容。
2019年09月07日 17:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 17:23
薬師の山容。
水晶方面の稜線では滝雲が。
2019年09月07日 17:26撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 17:26
水晶方面の稜線では滝雲が。
明日のゴールは雲の平です。
2019年09月07日 18:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 18:06
明日のゴールは雲の平です。
太郎平小屋前で夕焼け。
2019年09月07日 18:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 18:41
太郎平小屋前で夕焼け。
富山市街の夜景も点灯しだしました。
2019年09月07日 18:42撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 18:42
富山市街の夜景も点灯しだしました。
次の日の朝日待ちです。
2019年09月08日 06:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 6:04
次の日の朝日待ちです。
出ました。
2019年09月08日 06:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 6:06
出ました。
出発です。
2019年09月08日 07:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 7:09
出発です。
今日も晴天です。
2019年09月08日 07:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 7:19
今日も晴天です。
薬師沢の谷へ降りていきます。
2019年09月08日 07:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 7:19
薬師沢の谷へ降りていきます。
天国のようです。
2019年09月08日 08:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 8:03
天国のようです。
いくつもの渡渉があります。
2019年09月08日 08:10撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 8:10
いくつもの渡渉があります。
カペッケでヤッホー!
2019年09月08日 08:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 8:15
カペッケでヤッホー!
不思議な場所らしいです。
2019年09月08日 08:35撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 8:35
不思議な場所らしいです。
最後の下り。
2019年09月08日 09:36撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 9:36
最後の下り。
薬師沢小屋のカロリー0のフルーツ缶詰が美味しかったです。
2019年09月08日 09:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 9:47
薬師沢小屋のカロリー0のフルーツ缶詰が美味しかったです。
今度は釣りで訪れたいです。
2019年09月08日 09:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 9:47
今度は釣りで訪れたいです。
エメラルドグリーンです。
2019年09月08日 09:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 9:59
エメラルドグリーンです。
有名なつり橋をわたって。
2019年09月08日 10:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:00
有名なつり橋をわたって。
梯子を下って登ります。
2019年09月08日 10:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:03
梯子を下って登ります。
さあ、急登の始まりです。
2019年09月08日 10:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:57
さあ、急登の始まりです。
朽ちた大木の上に大木です。ここからしんどくて写真がありません。
2019年09月08日 11:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 11:32
朽ちた大木の上に大木です。ここからしんどくて写真がありません。
やっと平地に出てきました。
2019年09月08日 12:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 12:46
やっと平地に出てきました。
うひょー!の景色です。
2019年09月08日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 12:49
うひょー!の景色です。
槍ヶ岳が見えてきました。
2019年09月08日 12:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 12:54
槍ヶ岳が見えてきました。
笠も!
2019年09月08日 12:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/8 12:54
笠も!
メインの水晶岳が近くなってきました。
2019年09月08日 13:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 13:03
メインの水晶岳が近くなってきました。
巨人が現れました。
2019年09月08日 13:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 13:20
巨人が現れました。
ドピーカンです。
2019年09月08日 13:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 13:20
ドピーカンです。
空が濃いです。
2019年09月08日 13:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 13:25
空が濃いです。
水晶岳の基本形です。
2019年09月08日 13:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/8 13:28
水晶岳の基本形です。
小屋に到着してのワリモ岳です。
2019年09月08日 15:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 15:04
小屋に到着してのワリモ岳です。
ヘリコプターが何度かやってきました。
2019年09月08日 15:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 15:06
ヘリコプターが何度かやってきました。
着替えて散歩に、祖母岳から、雲の平山荘方面の向こうに基本形。
2019年09月08日 15:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 15:52
着替えて散歩に、祖母岳から、雲の平山荘方面の向こうに基本形。
台地の向こうに黒部五郎。
2019年09月08日 15:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 15:59
台地の向こうに黒部五郎。
建物が新しくなっています。
2019年09月08日 16:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 16:24
建物が新しくなっています。
夕景ショーの始まりです。小屋の屋根がかわいい影になってます。
2019年09月08日 17:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 17:54
夕景ショーの始まりです。小屋の屋根がかわいい影になってます。
祖父岳方面。
2019年09月08日 17:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 17:56
祖父岳方面。
水晶岳も黄色くなってきました。期待が持てます。
2019年09月08日 17:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/8 17:58
水晶岳も黄色くなってきました。期待が持てます。
燃えてきました。
2019年09月08日 18:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:00
燃えてきました。
虹まで参加してくれました。
2019年09月08日 18:01撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:01
虹まで参加してくれました。
まん丸虹ではなかったですが、5分の3くらいの輪になっていました。
2019年09月08日 18:02撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:02
まん丸虹ではなかったですが、5分の3くらいの輪になっていました。
西の空はこんな感じです。
2019年09月08日 18:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:13
西の空はこんな感じです。
なんと、赤水晶が出来上がりました。
2019年09月08日 18:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:13
なんと、赤水晶が出来上がりました。
刻々とマッカッカ。
2019年09月08日 18:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:13
刻々とマッカッカ。
綺麗です。
2019年09月08日 18:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:15
綺麗です。
黒岳ともいわれています。頂上に影で黒くなってきました。
最高の水晶が目に焼き付けられました。
2019年09月08日 18:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:16
黒岳ともいわれています。頂上に影で黒くなってきました。
最高の水晶が目に焼き付けられました。
夕食の石狩鍋の後に原山智先生の地質学講座のイベントに参加しました。興味深かったです。
2019年09月08日 18:35撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 18:35
夕食の石狩鍋の後に原山智先生の地質学講座のイベントに参加しました。興味深かったです。
次の日の朝は雨なので、ゆっくりします。この部屋を4人で使わせていただきました。
2019年09月09日 07:51撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 7:51
次の日の朝は雨なので、ゆっくりします。この部屋を4人で使わせていただきました。
部屋の窓より、ガスと雨と風です。
2019年09月09日 07:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 7:52
部屋の窓より、ガスと雨と風です。
晴れる自信があったので、出発です。同行の二人とは別のコースを挑みます。
2019年09月09日 09:58撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 9:58
晴れる自信があったので、出発です。同行の二人とは別のコースを挑みます。
新しく購入したポンチョは涼しいです。
2019年09月09日 09:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 9:59
新しく購入したポンチョは涼しいです。
日本庭園辺りで晴れてきました。
2019年09月09日 10:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:21
日本庭園辺りで晴れてきました。
向こうの稜線まで下って上がります。
2019年09月09日 10:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:45
向こうの稜線まで下って上がります。
三俣山荘が遠く感じます。
2019年09月09日 10:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:46
三俣山荘が遠く感じます。
黒部源流の沢に向かって急降下。
2019年09月09日 10:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:59
黒部源流の沢に向かって急降下。
渡渉します。
2019年09月09日 11:46撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:46
渡渉します。
無味無臭の美味しい水でした。
2019年09月09日 11:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:55
無味無臭の美味しい水でした。
分岐で水晶や鷲羽岳に行きたかったのですが、頂上は完全なる雲の中、ピークハンターではなくビューハンターの私はパスを選びます。
2019年09月09日 11:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:57
分岐で水晶や鷲羽岳に行きたかったのですが、頂上は完全なる雲の中、ピークハンターではなくビューハンターの私はパスを選びます。
三俣山荘で電話を借りて次の黒部五郎小屋の予約をしようとしたのですが、親切な小屋の方が、「20秒100円なので、三俣蓮華岳の頂上で電波が通じますよ」と教えてくれました。
2019年09月09日 12:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 12:54
三俣山荘で電話を借りて次の黒部五郎小屋の予約をしようとしたのですが、親切な小屋の方が、「20秒100円なので、三俣蓮華岳の頂上で電波が通じますよ」と教えてくれました。
蓮華岳登り口から晴れてきました。
2019年09月09日 12:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 12:54
蓮華岳登り口から晴れてきました。
2019年09月09日 13:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:18
今度登りに来ますので。
2019年09月09日 13:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 13:18
今度登りに来ますので。
三俣蓮華岳が前方に聳えます。
2019年09月09日 13:22撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:22
三俣蓮華岳が前方に聳えます。
蓮華岳のカールです。
2019年09月09日 13:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:25
蓮華岳のカールです。
カールです。
2019年09月09日 13:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:25
カールです。
頂上直下は険しい急登でした。
2019年09月09日 13:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:32
頂上直下は険しい急登でした。
頂上です。
2019年09月09日 13:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:32
頂上です。
電話は繋がったり切れたりで、五郎小舎は2名なら予約要りません、とのことでした。
2019年09月09日 13:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:40
電話は繋がったり切れたりで、五郎小舎は2名なら予約要りません、とのことでした。
北方面も晴れてきました。
2019年09月09日 13:41撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:41
北方面も晴れてきました。
さようなら蓮華岳さん。
2019年09月09日 13:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:53
さようなら蓮華岳さん。
下ります。
2019年09月09日 13:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:59
下ります。
雲の平方面です。
2019年09月09日 14:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 14:34
雲の平方面です。
振り返ります。
2019年09月09日 14:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 14:40
振り返ります。
気持ちい稜線となってきました。
2019年09月09日 15:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 15:08
気持ちい稜線となってきました。
雲の平の台形もくっきりと。
2019年09月09日 17:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 17:00
雲の平の台形もくっきりと。
激下りで、到着です。
2019年09月09日 17:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 17:00
激下りで、到着です。
何故だか厳しい規則の多い小屋でした。敷布団の位置は絶対に移動してはいけません。L字型に寝ます。
2019年09月10日 05:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 5:30
何故だか厳しい規則の多い小屋でした。敷布団の位置は絶対に移動してはいけません。L字型に寝ます。
次の日の出発風景です。
2019年09月10日 05:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 5:49
次の日の出発風景です。
カールに向かって緩やかに上ります。
2019年09月10日 06:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:25
カールに向かって緩やかに上ります。
大きな岩が五郎五郎しています。
2019年09月10日 06:25撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:25
大きな岩が五郎五郎しています。
絶壁です。
2019年09月10日 06:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:56
絶壁です。
最高の空間ですね。
2019年09月10日 06:56撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:56
最高の空間ですね。
沢があって、つくられた庭園みたいです。
2019年09月10日 07:04撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:04
沢があって、つくられた庭園みたいです。
チングルマは綿さえなくなりそうです。
2019年09月10日 07:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:08
チングルマは綿さえなくなりそうです。
稜線はまだ雲の中です。
2019年09月10日 07:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:09
稜線はまだ雲の中です。
小屋で同室だった御兄弟は稜線にアタック中です。
2019年09月10日 07:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:09
小屋で同室だった御兄弟は稜線にアタック中です。
この岩最大級。
2019年09月10日 07:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:15
この岩最大級。
写真を撮りまくってしまいました。
2019年09月10日 07:16撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:16
写真を撮りまくってしまいました。
ライチョウの子供がお母さんを探して鳴いていました。
2019年09月10日 07:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:20
ライチョウの子供がお母さんを探して鳴いていました。
映画の主人公の景色ですね。
2019年09月10日 07:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:34
映画の主人公の景色ですね。
あそこを登るのか。
2019年09月10日 07:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:43
あそこを登るのか。
最後の急登です。
2019年09月10日 08:01撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:01
最後の急登です。
カールの西側はガスガスの感じです。
2019年09月10日 08:11撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:11
カールの西側はガスガスの感じです。
登り切りました。
2019年09月10日 08:30撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:30
登り切りました。
頂上からカールを望みます。
2019年09月10日 08:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:31
頂上からカールを望みます。
岩の間からも。
2019年09月10日 08:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:33
岩の間からも。
テルテル坊主さんが岩の割れ目に避難されていました。
2019年09月10日 08:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:34
テルテル坊主さんが岩の割れ目に避難されていました。
カール見納め。
2019年09月10日 08:37撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:37
カール見納め。
同室の方ともサヨウナラです。
2019年09月10日 08:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:40
同室の方ともサヨウナラです。
西を向いて下ります。
2019年09月10日 08:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:49
西を向いて下ります。
申し訳ないくらいに、行く先々が晴れていきます。
2019年09月10日 08:50撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:50
申し訳ないくらいに、行く先々が晴れていきます。
こんな感じの上り下りの稜線が、これから永遠に続きます。
2019年09月10日 09:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:08
こんな感じの上り下りの稜線が、これから永遠に続きます。
しかし、綺麗です。
2019年09月10日 09:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:13
しかし、綺麗です。
晴れていきます。
2019年09月10日 09:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:15
晴れていきます。
あまり有名じゃないコースだけれど。
2019年09月10日 09:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:39
あまり有名じゃないコースだけれど。
ココの稜線は大天井岳辺りのコースよりキレイんじゃないでしょうか?
2019年09月10日 10:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:00
ココの稜線は大天井岳辺りのコースよりキレイんじゃないでしょうか?
ラピュタのようです。
2019年09月10日 10:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:03
ラピュタのようです。
しかし、続きます。
2019年09月10日 10:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:18
しかし、続きます。
ずっと一緒にやってきたホッシー君が、最後にポーズをとってくれましたが、ピンボケです。
2019年09月10日 10:51撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:51
ずっと一緒にやってきたホッシー君が、最後にポーズをとってくれましたが、ピンボケです。
ここまで来ました。
2019年09月10日 10:54撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:54
ここまで来ました。
延々と。
2019年09月10日 10:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:55
延々と。
続きます。
2019年09月10日 11:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:15
続きます。
すっかり晴れました。
2019年09月10日 11:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:28
すっかり晴れました。
2019年09月10日 11:31撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:31
2019年09月10日 11:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:48
北の股岳。
2019年09月10日 11:59撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:59
北の股岳。
ここからが精神的に遠く感じます。
2019年09月10日 12:00撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 12:00
ここからが精神的に遠く感じます。
2019年09月10日 12:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 12:06
無口になってきました。
2019年09月10日 12:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 12:19
無口になってきました。
2019年09月10日 12:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 12:19
2019年09月10日 13:09撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 13:09
やっと木道が出てきたので、小屋が近いはず。でもこれからが長かった。
2019年09月10日 13:23撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 13:23
やっと木道が出てきたので、小屋が近いはず。でもこれからが長かった。
もう感覚がマヒしたころに太郎平小屋が出現します。
2019年09月10日 13:34撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 13:34
もう感覚がマヒしたころに太郎平小屋が出現します。
待ち合わせた雲の平からの同志2めいと待ち合わせ、ラーメンを食べて元気になりました。
2019年09月10日 14:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 14:24
待ち合わせた雲の平からの同志2めいと待ち合わせ、ラーメンを食べて元気になりました。
折立まで会話が弾みます。
2019年09月10日 16:52撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 16:52
折立まで会話が弾みます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

楽しかったですね
なんと黒部五郎小屋から折立まで、20kmもあったんですね!お疲れさまでした。
天気も大きく崩れることなく、良かったです。
2019/9/13 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら